「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 18ページ
ショッピング1,308件
復刊リクエスト14,070件
-
指輪物語(全6巻)
投票数:44票
10年以上前、幸運にも古本屋で全巻売られているのを発見し、子どもには大きな出費でしたが手に入れました。ほんとうに運が良かったと思います。/一大叙事詩であるこの物語は、古風な言い回しで書かれる旧... (2006/01/17) -
竹中半兵衛のすべて
投票数:44票
戦国時代の稀代の天才・竹中半兵衛 36才で亡くなった天才ですが、詳しいことは、いまだ謎に包まれています。少しでも、竹中半兵衛のことが知りたいと思っています。そのためにも、この本が復刊してほしい... (2018/02/07) -
貝殻の上のヴィーナス
投票数:44票
作者は、フィリップ・ホセ・ファーマーですよね? ヴォネガットのキャラクター、SF作家キルゴア・トラウトの名を借りて、ファーマーが書いたんですよね? ボッティチェルリ風表紙(かの「ヴィーナスの誕... (2002/09/22) -
スター・ウォーズ最後の指令
投票数:44票
一度見かけたのに、買おうと思うとないなんてあんまりです。それも絶版にしていたなんて。スター・ウォーズサーガをすべて知りたいのでぜひとも復刊して欲しい。たくさんの人にこの世界の広がりを感じてもら... (2002/01/22) -
「父の娘」たち 森茉莉とアナイス・ニン
投票数:44票
昨年8月に最愛の父を亡くし、自分がいかにファザコンであったかを痛感するようになりました。以前、この本の書評を読み「これって私のことかも。いつか読んでみたい」と思っていたので、父の死後、入手しよ... (2004/01/03) -
復刊商品あり
犬の年
投票数:44票
“ダンツィヒ三部作”のうち、『ブリキの太鼓』 『猫と鼠』 はあるのですが、これだけ持っていません。作者であるグラス自身も、それぞれは独立した作品だが、三つまとめて読むことを希望する、と言ってい... (2003/10/10) -
蒼いくちづけ
投票数:44票
この寡作な作家の、 日本を代表するSF作家の作品が、 全部手に入らないなんて! もう何処の出版社でもいいから ぜひぜひ出してください。 敵は海賊の続編も読みたいけど、しかし、 とりあえずは、と... (2001/07/04) -
復刊商品あり
山田太一作品集 全19巻
投票数:44票
最近の脚本家は、自分の作品が小説化されること(それも第三者 によって)に無頓着なようですが、山田太一さんは、昔から脚本 がそのまま出版されることにこだわり続けてこられました。それ は、正しく、... (2004/03/18) -
水滸伝人物事典
投票数:43票
水滸伝は中々長い物語。 108星ならともかく、80回以降に出てくる反乱軍の敵将なんかが気になった時、ひょいと本編を開いて調べるのは結構面倒な話。 そんな時、人物の一覧表でもあればいいなと調... (2016/06/07) -
メッセージ
投票数:43票
つい最近この作家の作品を知ったのですが、とても魅力ある作品を書かれる方です。 シリアスな人の心を揺さぶるような作品から、純粋に楽しめる作品まであらゆるジャンルをこなし、主人公から脇役に至るま... (2008/01/26) -
集英社文庫版 ラテンアメリカの文学 全10巻
投票数:43票
ラテンアメリカ文学を今読もうとすれば、ほとんどの場合2000円~3000円の出費は覚悟しなければなりません(現在手に入るのはハードカバーばかりだから)。こういう現状で、集英社文庫版が復刊されれ... (2006/10/17) -
くるぐる使い
投票数:43票
学生のころ読んで、ものすごく気に入ったのですが 大学の本屋で買い、大学の講義室で読んだあと 忘れてしまい、見つかりませんでした。 どうしてすぐ買い直さなかったのか、ものすごく後悔して... (2007/04/18) -
真夜中の子供たち
投票数:43票
ぜひ読みたい。 (2012/03/03) -
絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八
投票数:43票
「美しい・・・・」 コンピュータはただの便利な道具にすぎない。氏の想いを伝えることに最適であっただけである。だからこれは、電子ブックではいけない。この手の中で、イラストに触れながら、好漢たち... (2004/10/14) -
フレドリック・ブラウン傑作集
投票数:43票
大好きなSF作家が二人で、作者・翻訳者なんて、なんとしても読みたいです。一度だけオークションで本の画像を見ました。その後、古書サイトやオークションで何度も検索しましたが、見つかりません。何故あ... (2009/01/15) -
コンピュータ・コネクション
投票数:43票
つい最近読み終えた。興奮した。最初から最後までびっちり面白い。半行たりともつまらないところがない。そしてこの狂ったような文体を日本語に写しきった驚異の翻訳。失敗作という風な批評を目にすることも... (2007/05/19) -
ふしぎの海のナディア ナディアストーリーズ2 ふしぎの森のマリー
投票数:43票
今更ナディアにハマり、この話はサンソンとマリー好きにはたまらないと聞き、どーそても読みたくなりました! DVDBOXにもなったし、存在を知らないけど、書店で見つけたら欲しい人、たくさんいると思... (2003/08/31) -
緑色遺伝子
投票数:43票
本屋で見かけた当時はまさかサンリオSF文庫が消滅するとは思いもよらず、面白そうとは思いながらも個人的には知らぬ名前ということで(ハヤカワや創元推理文庫ではなじみのない作家だったので)買うのは留... (2005/12/19) -
社会の窓
投票数:43票
以前からお名前は存じていましたが" WCJ "以来すっかりはまって しまいました。サッカーマガジンの連載と、ガガンボ日記を楽し みにしていますが、やはりどうしても著作本が読みたい! 関西ではほ... (2002/09/27) -
すばらしきレムの世界 全2巻
投票数:43票
以前のようにン万円ということはなくなったみたいだけど、それでも古書価格は上下揃いで4~5千円くらいします。実は昔本屋で新品を購入して読んだことがあったのですが、手放してしまいました。今ではもの... (2020/01/23) -
野蛮人との生活
投票数:43票
2年ほど前、ハヤカワから復刊延期のお知らせがあって以降音沙汰がありません。大好きなシャーリイの育児エッセイ、絶対に読みたいです。映画も公開されたので復刊にはベストなタイミングだと思います。どう... (2024/08/25) -
復刊商品あり
夜はやさし
投票数:43票
宝塚で上演された「THE LAST PARTY」というスコット・フィッツジェラルドの一生をテーマにしたミュージカルで、晩年の作品に「夜はやさし」が取り上げられていたから。 廃盤になってると聞い... (2006/03/19) -
ずっとお城で暮らしてる
投票数:43票
持っています。ニックネームも主人公の名前を拝借したくらい、大好きな作品です。この作品をぜひ多くの人に知ってもらいたいと思い、投票しました。内容もさることながら、文章がまたいいんですよ~。また、... (2004/10/10) -
復刊商品あり
コンパス・ローズ
投票数:43票
直接入力しようとしたら文字化けしてしまうので、ちゃんと反映されるか心配ですが… ただいま、遅ればせながらもアーシュラ・K・ル=グウィンの作品を読みあさっていますが、こちらの作品は入手できなく... (2007/08/28) -
辺境の惑星
投票数:43票
私は残念ながらル・グィンの「ハイニッシュ・ユニバース」物をあまり読んだことがない。『闇の左手』『所有せざる人々』『言の葉の樹』ぐらいである。しかし、その3作品だけで、私を魅了するのに十分であっ... (2004/01/07) -
宇宙戦艦ヤマト 完結編 上、下
投票数:43票
コバルト文庫のヤマトシリーズで唯一入手できていないのがこの完結編なので是非復刊をお願いします。最近大銀河とか偽ヤマトが出てきて再びヤマト人気がでるかも(無理か?)。ヤマトはやっぱりいいのです。... (2002/07/21) -
ある生涯の七つの場所 全8巻 (文庫では全7巻)
投票数:43票
あの青い箱に白い表紙の単行本は、本の持つ魅力を総合的に表していたと思います。あのようにシンプルで美しい本に最近は出会いません。辻邦生という作家の作品を知ったのが、もう亡くなられた後だったので、... (2007/11/27) -
宇宙創世記ロボットの旅
投票数:43票
学生の時によんだのですが、ひょっとしたらルーカスもかなり影 響を受けたのではないかと思わされくらい、面白かったので。当 時の雑誌(たしかポパイ)にレムが「これは盗作だ」と「スター ウオーズ」を... (2002/07/09) -
お楽しみの埋葬
投票数:43票
海外ミステリのベスト100に、必ずといっていいくらい顔を出す作品なのに、読めないのは残念でたまりません。 古書をずっと探してるけど、いいかげん疲れてきました。ぜひ、復刊してください。あの、”笑... (2002/02/04) -
EGOISTE
投票数:43票
続編Fetish他、かわいさんの他の著書を拝読させて頂きました。500文字では筆舌に尽くしがたい、きちんとした表現のある作品だと感じました。このような小説はかわいさんの筆でしか読めません。ぜひ... (2004/05/16) -
悪党パーカーシリーズ
投票数:43票
たかだか二百数十ページの物語でさらりと読み流せてしまえるものの、それでも読み終える都度、ひと仕事終えたような、でっかい事をやりとげたような、とてもいい気分にさせてくれるのです。この達成感は本当... (2005/01/30) -
ヨン博士の航星日記
投票数:43票
レムは古本でもなかなか見つからず、しかも希少とあって値段が高騰しています。高騰しているということは、手に入れたい人が多いということではないでしょうか。作者の綿密なプロットによるSFワールドは、... (2001/01/29) -
復刊商品あり
俳優パズル
投票数:43票
「二人の妻を持つ男」「金庫と老婆」が大変面白く、それ以来、パトQといえば読みたいと思うようになりました。一応、古本屋さんを駆け巡って入手可能な作品はだいたい読んだのですが、本作品と女郎ぐもは読... (2004/06/20) -
男たちは北へ
投票数:43票
小説はあまり読まない私ですが、『男たちは北へ』は風間一輝著書の2冊目として、図書館で借りて読みました。理屈抜きで風間一輝のファンです。絶版本を古本屋などで探して集めています。『男たちは北へ』 ... (2003/07/25) -
老舎小説全集 全10巻
投票数:43票
古書店にもないということは、欲しい人が多いということなんでしょうね。学研って文化的じゃないから、再刊は無理なのかな。岩波あたりが権利を買って復刊してほしいですね。 (2012/01/15) -
月世界旅行 詳注版
投票数:42票
ヴェルヌの作品の中でも、“圧倒的に眼にする事が出来ない本”です。 現行販売のされている本や、地元の図書館で探しても「海底2万海里」や「15少年漂流記」・「80日間世界一周」しかないような状況... (2019/03/04) -
現代文の科学的研究
投票数:42票
大学受験を控えております。 この機会に、生涯役に立つ文章の読解力を身につけたいのですが、最近の参考書は入試を突破することのみを目的として書かれています。 よって、入試の枠にとらわれない... (2007/06/14) -
復刊商品あり
別れる理由 1~3
投票数:42票
この05年5月にやっとネット古書店で江藤淳『自由と禁忌』を入手 して(探書歴10年越し!)、んで坪内祐三『『別れる理由』が気に なって』も先日入手、さあ小島信夫のオリジナルを読まなきゃ、 と思... (2005/06/09) -
夜来たる
投票数:42票
アシモフのファンならば必ず、読んでおきたい、そして手元に置いておきたいと思うに違いない作品です。彼自身による短いコメント、あるいはエッセイ風の読み物の中でも紹介されていて、興味をそそられた読者... (2003/11/03) -
タイムトラベラー
投票数:42票
かなり売れた本ではあるのですが、 この文庫でしか読めない作品が多すぎます。 「ここがウォネトカなら、きみはジュディ」なんかは、 斬新な設定で他のタイムトラベラー物では読んだことがありません。 ... (2003/03/18) -
怪獣文学大全
投票数:42票
今年(2007年)は、小野俊太郎『モスラの精神史』(講談社現代新書)の出版、NHKでETV特集『21世紀を夢見た日々 日本SFの50年』の放送と、一般にはあまり知られなかった戦後における特撮映... (2007/11/04) -
鏡の国のアリス
投票数:42票
独自の「カーライのアリス」の絵だけを見ていてもめくるめく思いがします。物語にそっての挿絵ながら、そこに展開される世界は、物語の向こうににまで読者を運んでいってしまいます。矢川澄子の翻訳を楽しみ... (2007/08/17) -
異次元創世記 赤竜の書
投票数:42票
まだ「真世の王」を読んでないのですが、著者の妹尾ゆふ子さんの作品世界が好きで、この赤竜の書の存在を知ってからは日に日に読みたいという気持ちが募るばかりです。是非、復刊してほしいです。どうか、よ... (2002/09/12) -
虎王伝説全3巻
投票数:42票
私はこの作品のアニメの再放送で出会いました。作品が少し古いため本は絶盤となりどこにいっても手に入れることが出来ません。(私の調べ不足の可能性もありますが)ワタルファンとして、とっても読みたいの... (2011/06/14) -
探偵神宮寺三郎「原宿・表参道殺人事件」
投票数:42票
手に入れたいから (2023/09/29) -
小さな自分で満足するな!
投票数:42票
著者アンソニーロビンズは、彼の書くさまざまな本を通じて、私の人生を変えさせてくれた恩人です。読み手自らが今まで後ろ向きだった部分を捨て、どんな夢でも叶うと信じ、前向きに努力し、そして実際夢を叶... (2008/06/08) -
王の心 全3巻
投票数:42票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
復刊商品あり
白の恐怖
投票数:42票
鮎川先生がお亡くなりになった現在では、オリジナルのまま復刻を解禁すべき最重要作ではないでしょうか。また、多くの未読の読者がそれを望んでいると確信いたします。個人的には、ぜひ創元推理文庫で読んで... (2004/06/23) -
小鼠4部作『小鼠 ニューヨークを侵略』『小鼠 月世界を征服』『小鼠 ウォール街を攪乱』『小鼠 油田を掘りあてる』
投票数:42票
下記ページで紹介文を読んで。 http://zabon.s12.xrea.com/ http://zabon.s12.xrea.com/200109b.html#11_t1 http://... (2003/03/23) -
ひでおと素子の愛の交換日記(文庫版1~4)
投票数:42票
絶版とはもったいない……秋山さんネタと、吾妻さん急病(笑)で他のまんが家さんが書いたのも面白くて良いです。 流通数が多いのかブックオフなどでよく見かけますが、こんな御大ふたりのコラボを過去のも... (2005/06/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!