「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 36ページ
ショッピング1,255件
復刊リクエスト14,049件
-
石の眼
投票数:21票
最近安部公房を知ったから (2007/09/12) -
コンスタンティノープルの渡し守
投票数:21票
ヨーロッパの歴史ものが好きなので、30年位前「チューザレボルジアあるいは優雅なる冷酷」というちょっとカッコイイ題に魅かれ、塩野さんの本を購入しました。最初は女性作家とは思わなかった。漢字の名前... (2015/07/04) -
フラックス
投票数:21票
現在ではジーリー・クロニクルの多くが絶版となっているが、非常に魅力的な世界のため、表紙も新たにして復刊が望まれる。 (2009/01/27) -
摩陀羅天使篇1~3巻
投票数:21票
彼らの行く末が気になって仕方がありません。 (2009/03/13) -
からたちの花がさいたよ
投票数:21票
読んでいると、なんだか懐かしい空気を感じさせてくれる詩集です。 基本的に詩はあまり好きではないのに、これは大好きな本でした。 大人になったら買おうと思ってたのに、大人になって思い出した時に... (2008/01/05) -
復刊商品あり
ロシア的人間
投票数:21票
若き日の著者がロシア文学を熱く解説しています。現在においても、おそらく最良のロシア文学論の入門書だと思います。以前に古本屋で文庫が高値で取引されているのを見て驚きましたが、せめて文庫で刊行され... (2004/02/22) -
復刊商品あり
サラゴサ手稿・世界幻想文学大系 第19巻
投票数:21票
物語を読むことの楽しさ・興奮を思い出させてくれる名作。 一見、脈絡のない複数の話がマトリョーシカのような入れ子になっていて、それがすべて連関している構造もたまらない。まさしく現代版千一夜物語と... (2005/11/04) -
引き潮の魔女
投票数:21票
一度インターネット古書店で見かけましたが,出品されてから1日も 経たないうちに,売りきれてしまいました。 オークション等での人気をみても,カーの作品の需要は十分あると 思われるのですが・・・。... (2002/12/17) -
復刊商品あり
薔薇の奇蹟
投票数:21票
ジュネ素敵。読みたい! (2012/04/07) -
復刊商品あり
漱石を読む
投票数:21票
古本屋で一度見かけたことがあるだけなので内容はわかりませんが、思索の結果だけではなくその過程をまるごと見せてくれる、小島流としか言いようのない作品なのだと思います。他の誰にも書けない著作である... (2004/12/04) -
グイン・サーガ 愛蔵本 全巻
投票数:21票
もう15年ほど前から文庫を図書館で借りて読んでいました。愛蔵版が出版されたときは貧乏で買えず、そのままになっており、最近文庫も読んでいません。最初から現在のまで続けて読みたいのですが、最初から... (2004/07/13) -
不滅の少女
投票数:21票
矢川澄子追悼展みたいのを記念して作られたもので確か会場でしか入手できなかった のではないでしょうか?先日オークションで入手し損ねました。宇野亜喜良の他にも 豪華な面々が筆を寄せていて是非手元に... (2004/11/27) -
スター・トレック 救世主の反乱
投票数:21票
昔、一度購入したのですが、結婚やら引越やら繰返す内に行方不明となってしまいました。たしか、スターフリート未加入の惑星で、狂った思考を持つ現地人と精神がリンクしたままになってしまったミスタースポ... (2003/06/27) -
ロンドン塔
投票数:21票
小学校の図書館で読みました。以来、ロンドン塔のジェーンのサインが見たいと30数年?。もう一度読みたいとおもいつつも本の記憶が曖昧で、やっと最近知りことができました。必死でさがしていただけに感激... (2006/06/23) -
破壊しに、と彼女は言う
投票数:21票
デュラスの代表作の1つ。脚本として舞台に用いる事も、シナリオ として映画に使う事もできる形のテキスト。デュラス特有のダイ アローグの妙味で貫かれています。昔は(というのは1970年代と 言う意... (2002/11/22) -
極道辻説法
投票数:21票
はっきり言って最高に面白くて、人生のバイブル足り得る本で何回読んでも飽きませんねえ。読み応えもばっちりですね。 毒舌で痛快な語り口が有名ですが、それ以上に実践に裏づけられたいい話が山盛りでその... (2002/11/29) -
南十字星共和国
投票数:21票
この時代のロシアのSF・幻想小説に興味があります。 この本には表題作の他にも同じ作者の 10篇の小説が収録されているようですね。 追記: 読んでみました。表題作はやはり衝撃的でした。 その他... (2002/11/20) -
山本七平全対話
投票数:21票
山本七平さんの本は好きでたくさん読んでいるんですが、対談などの本は岸田秀さんほか数本しか読んだことがなく、「山本七平全対話」という本があると最近知ってぜひとも読みたく、復刊されるのならばと投票... (2003/11/05) -
復刊商品あり
ペール・ギュント
投票数:21票
私自身はグリークによる舞台音楽のCDで内容を知りましたが、 ぜひとも戯曲で読んでみたい。 全集で読もうにも、普通の区立図書館程度では置いていないこと が多い。 ペール・ギュントはノルウェーの国... (2002/10/21) -
復刊商品あり
太平記
投票数:21票
河出書房新社さんは『平家物語』や『義経記』などの現代語訳の文庫を発刊しています。しかし、なぜか『太平記』だけは以前として入手困難のままほったらかしです。角川文庫から刊行されていた原文の文庫版も... (2005/05/13) -
復刊商品あり
拳闘士の休息
投票数:21票
これまでに、一歩間違えれば自己陶酔と片付けられる私的考察と脚注に満ちあふれる超個人的世界が描かれたニコルソン・ベイカーの一連の作品、伝記形式を借り、敢えて読者を「少年時代」に浸らさず少年小説を... (2004/03/28) -
復刊商品あり
海のトリトン 上 、下
投票数:21票
忘年会でこの作品のアニメについて先輩から聞かされたばかりです。非常に面白いと伺ったので、一度読んでみたいです! (2016/01/13) -
復刊商品あり
三十年後
投票数:21票
非常に興味が有るので是非読んでみたいです。 (2006/04/06) -
流星刀の女たち
投票数:21票
彼の大手出版作品で、これだけ読んでいないんです・・・。 (2006/07/05) -
ロゼット姫 フランス妖精物語
投票数:21票
自分でバレエを踊ります。 今度、舞台でブルーバードを演じることになりました。 役を理解するためにも読みたいのですが、入手が不可能ということで困っています。 ぜひ復刊お願いします。 今の日本での... (2002/06/11) -
復刊商品あり
眠れるスフィンクス
投票数:21票
ディクスン・カーの作品は殆んど読みましたが、この『眠れるスフィンクス』は、文庫化が遅かったので入手可能の時期が短く、つい買いそびれてしまい、悔しい思いをしております。カーの作品は「ハマる」とい... (2003/04/16) -
都市(まち)に降る雪
投票数:21票
波多野鷹の本はこの本以外全てそろえています。 悔しいことに自分がこの本の存在を知ったのは絶版になってからでした。それ以来あちこちで探していますがどうしても見つかりません。是非復刻させてください... (2002/07/09) -
水に映る月
投票数:21票
シリーズ3作ある中、真ん中のこの巻だけがないんですっっ。 出版社の人気投票でも一位だった「紫裕」さんが いーーーーっぱいの本なんですっ。 是非・是非・是非・是非・是非・是非・是非・復活させまし... (2001/09/22) -
いちど話してみたかった 小林信彦デラックス・トーク
投票数:21票
古本屋でどんなに探してもありません。小林信彦の小説や映画に関するエッセイを読むと、読みの深さに関心することがとても多いですが、そのような人が志ん朝さんやたけしさんと話すとどのような言葉が出てく... (2001/05/27) -
ネットの中の島々
投票数:21票
20世紀を通してアメリカ合衆国の人々が生んだ様々な文化遺産は、 世界中の人々に支持され、愛されている。 それを可能にしたのは、合衆国の真の力の源である、 "多様性" である。 この作品の著者... (2003/04/28) -
きいちごを摘みに
投票数:21票
こんな本があったなんて!自然と調和しながら、ていねいに生活する。そんな心地の良い日々が感じられる「木苺通信」。同じ『きいちご』の入ってるタイトルにとても惹かれます。この本もきっと素敵な世界につ... (2010/04/30) -
復刊商品あり
物質的恍惚
投票数:21票
最近のル・クレジオもいいのですが、初期のほうが好きです。 『調書』『大洪水』『愛する大地』『悪魔祓い』などなど。 ただ、古書で探すと高くて高くて…。 この『物質的恍惚』も一度は目を通しておきた... (2003/08/03) -
新・幻想探偵社
投票数:21票
幻想探偵社シリーズ、9年位前にソノラマ文庫NEXTで読みました。 2作品ともとても面白く、そのときに収録されなかった 残りの短編(5編)もすべて読みたくなりました。 それまで、子供向けに... (2008/04/07) -
風来坊のカレー見聞録
投票数:21票
普段、一般人が知ることの無いインド料理屋の厨房の日常を 浅野氏の軽快な描写を通して垣間見ることができる楽しい作品なのだが、 約20年前の作品なので、古本屋で購入した手元にあるものは すで... (2007/08/04) -
城をとる話
投票数:21票
前田慶次郎と言えば「一夢庵風流記」ですが、 その巻末に司馬遼太郎の名前が出ていて吃驚した。 早速、読もうと思い本屋で探したが前田慶次郎の名前が無い。 唯一「関ヶ原」に、ちょこっと紹介されてる... (2001/12/21) -
ピープル・シリーズ
投票数:21票
とても思い入れのある「果てしなき旅路」の続編「血は異ならず」の存在を知り(和訳は出ていないと思っていた)、借りて読みましたが懐かしい面々の登場には感激でした。数年前に復刊されたらしいのですがま... (2005/08/16) -
ほざくなチビッ子
投票数:21票
中学の頃、クラスメイトに借りて読んだ本です。 子供の素直なおしゃべりがとても面白く、一気に読んだ覚えがあります。 なぜか、印象強く私の中に残っていて、母になった今、子供にも読ませてあげたい... (2013/02/23) -
東キャナル文書
投票数:21票
すでに光瀬先生も亡くなり、このまま作品が埋もれてしまうのは忍びないです。人間が宇宙に対峙する時の畏怖をこれほどハードに、叙情的に語っている、しかもはかない人間存在が全てを賭けて「絶対」に挑んで... (2000/10/20) -
ムーンライトホーンシリーズ
投票数:21票
この主人公の二人がすごく良い!!妖しい間柄の二人だけど目が離せない。 よくあるファンタジーものや冒険ものは敵を倒したり,物を探したりしたら話が終わってしまうけど,この物語は永遠にゴールがないよ... (2004/05/29) -
昭和遣唐使3000人の旅
投票数:21票
もう長い間探していますが、古本やさんでもみつけられません。 出版された当時は、コドモだったので、高くて買えませんでした。 以前図書館で借りて、内容は知っているのですが、是非手元においておきたい... (2001/07/13) -
AQUA 水のある風景
投票数:21票
傑作だと思います!友達に貸したまま行方知れずになってしまい、古本屋で1巻だけはGETしたものの、2巻はどうしても見つかりません。あれから20年も経ってしまいましたが、忘れたくない気持ちを再確認... (2005/12/04) -
人生万才
投票数:21票
この本はおもしろすぎる。初読より10年以上経っていますが、もう一回読まないといけないと思っている。 (2005/05/22) -
永遠の愛を誓って
投票数:21票
私の友人は辛い毎日を「死」で逃れようと四六時中悩み、苦しんでいました。 そんな友人に私は何も出来ずにただ話を聞いてあげる事しか出来ませんでした。 それは家族でも同じでした。しかし、ある偶然でこ... (2002/11/19) -
復刊商品あり
生きることのはじまり
投票数:20票
名著なのに誰にもオススメできないので。 やまゆり園で障碍者が虐殺されたり、ALS患者の嘱託殺人が現実のものとなる昨今、障碍をもって生きるということがどういうことなのか、どの本よりも伝わるので... (2022/05/30) -
グッド・オーメンズ(上・下)
投票数:20票
ドラマ観る前に原作読みたいです。 (2018/10/09) -
MELOPHOBIA
投票数:20票
間違いなく詩史にのこる詩集で、後進の作家への影響も現在進行形で多大だが、著者が亡くなっていることもあり読む手段が非常に限られているためより広く読まれる必要があるため。 (2021/09/21) -
遅刻者
投票数:20票
本屋大賞の発掘本部門を前回受賞した「八本脚の蝶」二階堂奥歯(ポプラ社)での引用でこの詩、詩集、著者の存在を知りました。 図書館で借りて読むことができましたが、所蔵館も限られており、手に取るこ... (2017/05/24) -
一滴の嵐
投票数:20票
互いへ大きな感情を向けている小説を探していた時に一滴の嵐を紹介しているサイトを発見し読みたいと思った。 購入のため探すと絶版でどこも在庫なし。 売られていても中古で5000円はいく値段。 ... (2021/05/02) -
微笑みの記憶
投票数:20票
森雅裕シリーズは読めるものは一冊残らず読んでいますが、配本で終わったもの、自費出版だったもの・・・など、手に入らないか、まったく読むチャンスがない本もあります。が、そうなるとよけいに読んでみた... (2010/08/13) -
スマーフ物語 全15巻
投票数:20票
バンドデシネの元祖であり、世界中で広く愛されている絵本です。子供のころ図書館で毎日読み耽っていました。大人になったらきっと全巻集めようと思っていましたが、当時とっくに絶版になっていたと知り失望... (2020/04/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!