「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,141件
-
復刊商品あり
アーサー・ランサム全集 全12巻
投票数:25票
中学生の頃、図書室で埃をかぶっていたこのシリーズ、ブ厚い重い本をカバンに詰めて何度も借りて帰っては読み続けました。子供の視点からの大冒険が、現実の日常の中で繰り広げられる世界には、「もしかして... (2005/01/21) -
マイニチの人形絵本
投票数:25票
子供のころ、一冊だけ買ってもらって今でも大事に持っています。 なぜか、めんどりかあさん しか買ってもらえませんでした。 お人形が本当にお話しているかの様で、私の子供もお気に入りです。 是... (2008/10/22) -
さよならホセフィーナ
投票数:25票
サンチェスシルバは「ろばのノン」を読んで、素晴らしいと思いました。さすが国際アンデルセン賞受賞作家という感じがします。この作品は未読ですので是非読んでみたいです。アニメになっているとは知りませ... (2004/08/05) -
くいしんぼうのロボット
投票数:25票
小学校1年か2年の時、この本の読書感想文を書いた記憶があります。自分の子供が同じ年になって夏休みの宿題で読書感想文を書かせるときにこの本のことを思い出しました。ぜひ、もういちど 読みたいし、読... (2004/01/17) -
いねかりやすみ
投票数:25票
米の収穫という、大事な作業にちゃんと(体験学習などというのでなく、働き手の一人として)貢献している子ども達に、うらやましさを感じました。こういうことにかかわった子ども達は、言葉で教えられなくて... (2003/11/20) -
ちょこまかくまさんとのっそりくまさん
投票数:25票
子どもの頃よく家族と行った銀行で見かけた本です。 初めはこれしかなかったので、仕方なしに読みましたが、読んでみたら惹き込まれる内容で、いつもなら待ち時間が待ちきれなくしびれを切らして銀行内を... (2018/01/28) -
おばけのコンサート
投票数:25票
当時2才だった息子の一番のお気に入り絵本です。持っていますが、何度も繰り返し読んだため、すりきれてしまいました。5才の今も大好きで読んでくれとせがむので、是非ハードカバーにして出版していただき... (2003/12/03) -
まあちゃんのすてきなエプロン
投票数:25票
まあちゃんシリーズ大好きです。 以前は教え子と楽しんでいました。「ええ~!」「ありえないよ~」って言いながらもどんどん惹きこまれている大人気の絵本でした。 今は母となり娘と楽しんで読んでい... (2009/07/08) -
復刊商品あり
ヤマネコ号の冒険
投票数:25票
アーサー・ランサムのツバメ号シリーズは、子供の頃胸をときめかせながら読んだものでした。ヨットの操縦法やキャンプなどの描写が、アウトドアに惹かれる原点ともなりました。 全集の2巻以降は現在版元品... (2003/12/14) -
2杯目のスープ かくし絵童話集
投票数:25票
子供のころ、毎日新聞に連載されていたかくし絵クイズを、家族で楽しみにしていました。最近、絵本になっていたことを知って、ぜひ入手したいと思いましたが、現在は絶版ということで手に入らず、とても残念... (2004/09/19) -
復刊商品あり
ひろすけ幼年童話 全12巻
投票数:25票
小さいころに全巻すべて読みました。とても美しく、穏やかな優しい心にあふれた作品たちです。いくつかの詩も挿入されていましたが、それらを詠むと言葉だけでなく自然に曲がついてでてしまうようでした。今... (2010/10/31) -
まってるどりのしま
投票数:25票
幼い頃大好きだった絵本ですが、タイトルが思い出せず、いろいろ検索してようやくわかりました。しかし廃刊になっているようで、中古本もかなりの高額です。絵もストーリーもユニークなので、ぜひ復刊してい... (2021/01/28) -
木の葉の魚
投票数:25票
サンリオさんには、ぜひまた児童向け書籍に力を入れていただきたい。児童・少女を主にターゲットにする会社ならではの心意気を見せてほしい。この作品は優れたものであり、子供に読ませるのに適していると思... (2003/09/10) -
金の鍵
投票数:25票
ジョージ・マクドナルドの本で、複数話収録されているものがあ るとは知りませんでした。ぜひ、手元に置いておきたいです。 ジョージ・マクドナルドの物語は、ファンタジーの中でも哲学的 であり独特の雰... (2003/03/18) -
【原作】あんぱんまんとしょくぱんまん(キンダーメルヘン傑作選〈7〉)
投票数:25票
僕は、やなせたかし先生の書いたアンパンマンのファンです。 特に70年代のアンパンマンが好きです。 最近ではアニメにあまり出番がないけど、アンパンマン・しょくぱんまん・カレーパンマンは、永遠のヒ... (2002/03/27) -
オズのチクタク
投票数:25票
ハヤカワ文庫 オズシリーズはいつまでも子供達に読んでもらいたいたい名作だと思います。 イラストがまた新井苑子さんでとても気に入っていました。 最近は古本屋でも手に入れられなくなってきていて、残... (2004/01/14) -
新編世界むかし話集
投票数:25票
2000年子ども読書年を待つまでもなく、ここ数年、全国各地で子どもの読書運動の担い手たちは増える一方です。絵本の読み聞かせにとどまらず、おはなしを覚えて語るという人も多いのです。 そんな中で... (2003/11/17) -
FAIR, then partly PIGGY
投票数:25票
子供がこの本の日本語版が大好きです。もう何回も借りてきて読んでいるのでこのあいだ購入しました。で、私も娘も英語の勉強をしているのでぜひこのお話を英語でと思い、ずっと捜していたのですが売ってなく... (2002/02/26) -
竜太と青い薔薇
投票数:25票
20年以上前に読みましたが、大好きで、図書館のリサイクル本を頂き、いまだに何度も読んでいる作品です。2012年現在、上下巻で再販されていますが、購入していません。中学生の頃に読んだままの表紙、... (2012/07/30) -
ねこになった少年
投票数:25票
本嫌いの妹がすらすらっと読んでしまった本です。この話はねこの視点から見た世界なのでねこ好きの人や身近にねこのいる人は是非読んでみるといいと思います。 読書感想文もちゃらちゃらっと書けそうな内容... (2004/09/26) -
ベッツィーとテイシイ
投票数:25票
山脇百合子さんの挿絵も、装丁も、可憐です。夢いっぱいの女の子に薦めたいお話です。旧いアメリカの田舎の生活は、日本の暮らしとは随分違っており、子供時代は良く意味がわからないなあと思いながら読んだ... (2009/03/27) -
ゼロ戦と戦艦大和
投票数:25票
暗記するほど繰り返し読んだ、ゼロ戦と大和に関してバイブルでした。大和の発電機が八王子市を養えるほどだったとか、主砲の弾丸が42キロ飛んで藤沢市まで届くとか言った小さな読み物がいっぱい詰まってい... (2013/02/01) -
なつのそら
投票数:25票
すごくきれいな絵の本。文章は、あまりなくて、ただ二人の少年が夏の空を見上げてるだけなんだけど、雲がいろんな形に見えてきてって、そんな誰にでも経験のある懐かしい思い出、、、。癒し系の本として、イ... (2001/02/21) -
復刊商品あり
おばけのジョージー
投票数:25票
まついるりこさんの著書で知りました。確か『嬉しい気持ちの育て方』です。すごく読みたくなって、子どもちゃんにも読んであげたくって、図書館で借りて読みました。ますます欲しくなりました。 かわいくて... (2004/06/18) -
鳥人戦隊ジェットマン スーパー戦隊超全集
投票数:25票
てれびくんデラックス「超全集」戦隊シリーズをメガレンジャーから買い始めました。 内容の豊富さが気に入り、その後新旧共に集めました。 何とかほぼそろったのですが、どうしても「ジェットマン」「カー... (2000/12/07) -
復刊商品あり
もうすぐおしょうがつ
投票数:25票
娘が古本のペーパーバック版をえっらい気に入りました。 私も読み聞かせていて、ふとすると忘れられがちな日本古来の晦日の数日間が新鮮でした。 核家族の我が家ではやらない行事も描かれていて、こんな風... (2005/09/18) -
あめおばけ
投票数:24票
幼稚園のときに読んだこの本。 何年もタイトルがわからず、ずっと探していました。 「雨 春雨 虹色 女の子 おばけ 葉っぱのお皿」のキーワードで検索したところ、ようやく質問サイト、作者さんの... (2017/02/26) -
空にのぼったクッキーおばさん
投票数:24票
子供の頃に何度も繰り返し読んだ本でした。自分の子供にも読んでもらいたいと思い探してみたら絶版になっていて手に入りませんでした。やさしい雰囲気の挿し絵が今でも記憶に残っています。ぜひ復刻してほし... (2018/07/31) -
魔法のオレンジの木
投票数:24票
子どもにお話を語る活動をしています。他の人が語る、この本に載っているお話をいくつか聴いて、私もと思い、本を探したら絶版でがっかりしました。同じサークルの人も、図書館で借りてコピーをとって覚えた... (2018/07/13) -
飢餓食入門
投票数:24票
①食文化研究家としては、個人的にぜひとも入手したい ②オイルショック当時の世界的な危機感を如実に表し、なおかつそれを日本独自の文化・風土と織り交ぜた独特の世界観を表現する貴重な歴史資料 ③... (2019/06/09) -
ギギギ 鯨の海と根っ子の島
投票数:24票
NHKのてれび絵本で本を知りました。 すごく特徴のある絵で、息子が大変気に入っています。発語の少ない息子でも、物語の内容の理解は不確定ですが、迫力のあるモノトーンの絵がすごく印象に残ったよう... (2018/03/30) -
きみはサヨナラ族か
投票数:24票
小学生の時学校の図書室で借りてから、何度も何度も借りて読んでいました。自分が卒業してからは妹に頼んで借りてもらうほど大好きな本でした。 夢や希望にあふれている内容ではないけれど、さえない毎日を... (2015/04/26) -
のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻
投票数:24票
文字もわかっていない頃から挿絵を食い入るように眺めていました。 うちには一冊しか無かったので是非全巻揃えたく、復刊希望です。 持っている同じものを揃えたいので、こちらの装丁のものを復刊して... (2024/04/22) -
復刊商品あり
日本伝承のあそび読本
投票数:24票
伝承遊びの大会があるということを、地元の新聞で知り、まだま だ懐かしいだけでなく、伝える人やそれに興味を持つ子どもがい るということに感動した。やって見せてくれる人がいない、と 思っていただけ... (2005/11/16) -
復刊商品あり
おふろ
投票数:24票
父と毎晩読んでいた、とても思い出のある本です。 内容はうる覚えですが、当時は少し怖い気持ちもありながら読んでいたのが懐かしいです。 子供が生まれたので自分の子供にも読ませたいです。どうかお... (2019/08/09) -
トマトさん
投票数:24票
HPで「トマトさん」の存在を知りました。しかし、知ったときは 時すでに遅し、絶版ではないですか~。ガッカリしました。で、 検索していて復刊ページを知りました。ぜひ!!「トマトさん」 を復刊させ... (2005/11/02) -
トッパンのキンダー絵本 ぶーふーうー
投票数:24票
先日NHKのアーカイブス番組で、唯一映像が残っている最終回を放映したのを偶然拝見、懐かしさでいっぱいになりました。子供の頃、番組をよく見ていて、絵本「ぶーふーうーのきしゃごっこ」を持っていまし... (2009/06/19) -
少女世界文学選 全36巻
投票数:24票
確か、「若草物語」の訳が川端康成だったように記憶しています。 とっても綺麗な文章で、子供心にも良い本だと思いました。 復刊してくれたら手元に揃えられるのに・・・と思います。当時は子供 な... (2009/09/02) -
福音館の世界むかしばなし全5巻
投票数:24票
福音館の世界むかしばなし 1.イギリスのむかしばなし ジャックと豆の木/パンケーキ/おやゆびトム/すえっ子モーリー/ディック・ウイティントンとねこ/いぐさかぶり 2.スペインの... (2014/02/26) -
巣立つ日まで
投票数:24票
原本を持っていますが、より多くの人に読んでいただきたいので、投票しました。非常に優れた児童文学作品だと思います(テレビドラマは見ていません)。 (2014/04/18) -
復刊商品あり
クッキー・サーカス
投票数:24票
私の子供が幼稚園に通っていたころ 先生が読んでくれて、とてもきにいっていて、ズット探していた本です 以前私は、作者の方にメールで、どうしたら本を購入できますか? と、たずねたことがありますが、... (2004/12/13) -
おさかなの手紙
投票数:24票
青春の真っ只中にいた頃、『淋しいおさかな』『黒い郵便船』『星の街のものがたり』を暗記するほどに読みました。 なのに今は忘れてしまいました。あんなに覚えたのに。 この本は知らなかったです... (2010/11/04) -
日暮れの海の物語
投票数:24票
『冬の娘』『西風放送局』『赤い魚』 まだ読んでいないです。他の本に収録されていないんです。読みたい 読みたーい。安房直子さんの本は 子供の頃も 大人になっても読みたいお話です。なのに絶版ばか... (2020/06/18) -
ミッドサマーイブ 夏の夜の妖精たち
投票数:24票
持ってます。1年くらい前、ロンドンのThe Maas Galleryという画廊の「British Pictures 1840-1940」というカタログを偶然手に入れヴィクトリア朝絵画の魅力には... (2003/05/09) -
火の子
投票数:24票
懐かしいですね。36年も前に優秀だった友人のすすめで読んだのですが表も裏も燃えさかる炎の絵で、翻訳物だったように記憶しているのですが違うんですね。舞台がアメリカかどこかだったのでしょうか。こう... (2006/08/28) -
少女名作シリーズ38 君よ知るや南の国
投票数:24票
小学校のとき図書館で何回も借り、その度に泣きまくり夜も眠れないほど作品に浸りきった思い出があります。 確か挿絵もたくさん載っていたような。 ぜひ復刊してください!! (2010/05/11) -
こどものとも0・1・2 ぶぅさんのブー
投票数:24票
町の「保健センター」においてあるのですが、娘も気に入って行く度に本棚から持ってきます。私自身も色彩など気に入っているのでぜひ欲しいと思い、探しましたが見つかりません。 出版社へも問い合わせまし... (2005/04/24) -
まんが日本昔ばなし
投票数:24票
友人の娘に是非あたえてやりたいから。 幼き頃より日本の文化、習慣をしることは、大人として 成長するための礎となることでしょう。いい加減なもの、 現実味のない土台に良い心は育ちません。昔話には、... (2005/10/17) -
復刊商品あり
ふゆのはなし
投票数:24票
図書館で娘に読んであげたいと思って借りました。お話もさるこ とながら、とにかく絵が美しく、ぜひ手に入れたいと思いました が、絶版と知り、こんな良い本がなくなってしまっているのは、 大変残念なこ... (2002/12/08) -
復刊商品あり
空中ブランコ乗りのキキ
投票数:24票
小学校の教科書や試験に採用されているとは驚きです。 別役実の物語は、ひとりでひっそり読むものだとずっと思っていました。 あるいは幼子に読み聞かせるのは問題なくふさわしいお話です。 けれど... (2010/11/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!