「児童書・絵本」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 11ページ
ショッピング638件
復刊リクエスト6,140件
-
らいおんはしった
投票数:40票
今は二十歳の娘が3歳のころ絵本の読み聞かせで初めて大泣きした忘れられない本です。読んでいた私が驚くほどの大きな声で、子供がこんなに感動する本は素晴らしいと思いました。手元に置きあのころを思い出... (2009/11/25) -
ふくろうたちの家
投票数:39票
出版社が倒産したとのことで、いい本なのに非常に残念です。 児童書ながらフクロウの習性についてよく書かれている本なので、 フクロウをペットとして飼っている方々への飼育のヒントとしても 切に... (2008/02/15) -
ぼくはうみわたしはひかり
投票数:39票
以前この本を図書館で借りて、[にじのたまご]を作りました。窓辺に置いておくと光の加減で色が変わり、風に揺れてとても綺麗で癒されます。うちに遊びに来た友達で気に入ってくれる人が沢山いて、自分も「... (2009/10/12) -
女王さまになるために
投票数:39票
みなさんが書いていらしゃるように、ホウセンカでそばかすが奇麗になるところが印象的でした。 一度だけテレビの読み聞かせの番組で観ただけなのに覚えていて、また読みたいと思い、検索したら絶版になっ... (2020/12/18) -
少年少女名作落語
投票数:39票
小学生の頃借りて読み、面白くて全巻読みました。 私が今も落語を聞きに行ったり、好きなのは間違いなくこの本に出会ったからと思います。 あまりに面白い噺は家族に読んで聞かせ、皆で大笑いした記憶... (2023/09/10) -
復刊商品あり
タック、そらをゆく
投票数:39票
たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/20) -
木曜日のとなり
投票数:39票
子供の頃読んで印象深かった本をもう一度読みたいと思い 調べてみると絶版になっていて残念に思っていました。 こちらのサイトを知り、ぜひ復刊してほしくて投票しました。 クラスの中での色... (2021/10/10) -
ひげよさらば 全10巻
投票数:39票
先日、NHKソフトウェアのDVD、 「NHK人形劇クロニクルシリーズ ひげよさらばタナカマサオの世界 」を購入しました。 ヨゴロウザ達の活躍に、放送をみていた小学生の頃が思い出され。 改めて... (2005/01/25) -
木いちごの王さま
投票数:39票
もじばけでへんかんできないので、ひらがなしかうてません(;; こどものころ、ねむれないときに よなかにこっそりおきて、よんでいました。 だいすきなおはなしなので、どうしてもまたよみ... (2007/01/21) -
ムーミン
投票数:39票
駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10) -
復刊商品あり
ハリスおばさん国会へ行く
投票数:39票
ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03) -
青い羽のおもいで
投票数:39票
大好きな本です。 渡辺さんのイラストの本をもう一度読みたいのです。 (2023/11/03) -
ミーアとマンマンデーの森
投票数:39票
小学生の頃に図書館で読み、登場人物たちが抱える美しくも切ない物語が忘れられませんでした。 作者の他の著作を読みたくても、全く情報がなく。 今現在はどうされているのか… 数年前、運良く古書... (2022/07/17) -
わすれん星へいった月
投票数:39票
子供の頃に何度も読み返したほんの一つです。ポップな絵と裏腹にもの悲しい物語だったような・・・バスに乗るまでのくだり(夜空に路線図を書いたような・・・?)主人公の名前(キミミキ?)まばたきで金平... (2017/10/25) -
ぼくのミステリーシリーズ 全五巻
投票数:39票
小学校の時に「ぼくのミステリーなぼく」と「ぼくのミステリーなあいつ」を読ませていただきました。 当時は本屋もない地域にすんでおり、学校を通じて注文した本です。 最近、シリーズが他にもあるこ... (2020/03/30) -
角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語
投票数:39票
大好きだったペリーヌ物語。アニメ版の絵本があれば,ぜひ手に入れて蔵書に加えられたらうれしい限りです。(ぎょうせいのアニメ絵本は,マロクールに着いてからの分しかなかったので,その前の旅の分が入っ... (2003/04/27) -
湖上の幽霊船
投票数:39票
友人が好きだった某マンガ家さんの作品で、この本の登場人物と同じ名前の登場人物がたくさん出てくるのがあって、 「この人はきっとこのシリーズのファンだったハズ!」 と思い、ちょっと嬉しかったことが... (2006/09/02) -
復刊商品あり
眠れるレタス姫
投票数:38票
天野先生の大ファンです。 先ごろ、友人からこの本のことを初めて教えてもらい、さっそくあちこち探したのですが、すでに絶版・・・ コレクターズアイテムとして販売されている本は、あまりにも高価で... (2009/01/28) -
復刊商品あり
クラリとティン
投票数:38票
クラリとティンは耳鼻科や皮膚科で見かけ、子供もお気に入りです。 一般発売していたのも知らず、しかも絶版とは残念です。 お話も思いやりのある内容で、子供達に読んであげたい本です。 是非復刊... (2008/05/01) -
復刊商品あり
バルンくんとともだち
投票数:38票
2歳の息子がバルンくんが好きで、「バルンくんとともだち」を図書館で借りたところ、返そうとしません。 毎日赤白緑3台のミニカーを「ばるばるばる~」と、走らせて遊ぶほどのめり込んでいます。 手... (2011/04/24) -
小鳥の先生、ただいま診療中!
投票数:38票
現在セキセイインコを飼っています。鳥関係の本でこの本の事を知り、ぜひ読んでみたいと探しておりました。でも絶版になっているとの事でとてもがっかりしていた所、こちらの復刊リクエストを見つけまして喜... (2004/12/20) -
からすのせっけん
投票数:38票
3歳の息子のお気に入りです。 じゃぶじゃぶ ぷるる ぷわららら お風呂ではいつも口ずさみながらごしごし。 たくさんの子ども達に読んでほしいすてきな絵本です。 みんなきっと大好きになるで... (2009/07/31) -
フィオリモンド姫の首かざり
投票数:38票
子供の頃持っていた世界子供文学全集の中で最も好きなお話でした。こんなお姫さまがいていいのか!という驚愕と感動は今でも忘れません。今でも全集は持っているのですが、文庫版で気軽に読みたいので、是非... (2004/02/10) -
スケートをはいた馬
投票数:38票
朝、コーヒーを飲みながら何故か突然「スケートをはいた馬」を思い出しました。内容はほとんど覚えていません。小学校の図書室にあった本でしたが、角砂糖が好きな馬といのと、物語がタンスの中から始まるの... (2021/09/24) -
リンゴの木の下の宇宙船
投票数:38票
小学生の時に読んで、感動しました。今でも、時々図書館から借りて読んでいます。同じシリーズで4冊(一冊は出版社が別)出ているのですが、どれもとても楽しい内容です。宇宙へのイマジネーションを刺激さ... (2006/10/29) -
こねずみちょろちょろ(ひろすけ絵本)
投票数:38票
思い出深い絵本です。ぜひ復刊してください。ひろすけ絵本全巻セットで。 (2014/01/20) -
覆面紳士
投票数:38票
古書店でも、この少年探偵ものは、なかなか出ず、たまに出ても何万もするし、まず当たりません。オリジナル入手は絶望的です。できれば「死神博士」等のほかの作品、大下宇陀児、野村胡堂等の他作家もまとめ... (2003/02/28) -
ゆっくりくまさん
投票数:38票
図書館で借りて読み、3歳の娘も私も大好きになってしまいました。娘も私も、とてもスローペースなのです。 説教くさくはなく、どーんと受け止めてくれるような温かさにほっとします。こども目線でも、冒... (2017/06/21) -
みすた・ぶっくす全24巻+日本語版未収録分
投票数:38票
幼稚園の図書館で何度も借りて呼んだ記憶があり、最近ふと思い出しては探していました。特に「しあわせくん」が好きだったなぁと。~くんシリーズだったと思うけど覚えているのは「しあわせくん」だけだな。... (2006/03/15) -
バレエのすきなアンジェリーナ
投票数:38票
うちの娘が最近このアンジェリーナシリーズにとてもはまっています。 女の子にはとてもうけると思います。 図書館で,延長しまくっています。じゃあ買ってあげようかとおもったら在庫がないそうなので,投... (2001/12/14) -
世界一すてきなお人形
投票数:38票
子供の頃、通っていたピアノ教室の本棚にあって、何度も読みました。 大人になった今、お人形やドールハウスに心惹かれて仕方がないのは、この本の影響だと思います。近隣の図書館にも蔵書がありません。... (2019/09/15) -
あふりかのたいこ
投票数:38票
幼いころに読み印象に残っていましたので子供にも読んであげたいと図書館の書庫納になっている物を借りて呼んであげました。絵の美しさなどに子供も惹かれまた見たいといいます。3度ほど図書館で借りてきま... (2004/05/18) -
さち子と白いきつね
投票数:37票
小学校低学年の時に、初めて買ってもらった小説でした。 小学生だった頃でも読んでいると何故かノスタルジーを感じたり、不思議な気分になったのを覚えています。 本当に素敵なお話。是非、復刊して頂... (2010/06/10) -
カエルの王女 ロシア民話集
投票数:37票
欲しいのに、お取り寄せ不可で絶版扱い。デュラックやニールセンに並ぶすばらしいイラストレーション。どちらかというとあの版画っぽいのに写実的な絵が手元に欲しいのです。 ロシアの画家らしく、髭な王... (2005/03/14) -
ピーター・パン
投票数:37票
アーサー・ラッカムの画集を見て、一番好きな挿絵でした。いきいきと登場する生き物が描かれており、色使いも素晴らしい。とくにピーター・パンのいたずら好きでやんちゃな表情が可愛い。欲しいと思ったら、... (2004/10/13) -
みずたまのチワワ
投票数:37票
「こどものとも」版を持ってはいるのですが、ハードカバーが出たら購入したいです。 不思議でちょっと不気味なみずたまのチワワ、夏の日のミステリーゾーンのようなみずたまの町、なんともいえない雰囲気が... (2002/06/15) -
遠い星からきたノーム 全3巻
投票数:37票
大人になってから読んだのですが、とってもとっても良かった。子供向けファンタジイとして書かれていますが、実はSF、です。「全世界と信じていたスーパーマーケットが崩壊する」1巻、「そして宙へと旅立... (2001/09/13) -
パフスのふしぎな生活
投票数:37票
「名倉靖博の世界」という画集でパフスを知りました。 こんな素敵な絵本は、もっと世に出るべきです。オークションではかなりの高値がついているので、(私はあまりの高値に購入を断念しました。)出版され... (2004/09/30) -
音楽の国のアリス
投票数:37票
小学生の頃、図書館にあった岩波少年文庫を全巻読破しました。その中でも特に気に入っていたのが、この本。まさか、その後二度と読めなくなるとは思いもしませんでした。今でもアマチュアのアンサンブルでバ... (2014/04/27) -
白い秘密結社
投票数:37票
コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思って問い合わせたら絶版とのこと。(涙)推理もさることながら出てくるお料理もおいしそうなんですよね。... (2003/05/14) -
消えたプリマドンナ
投票数:37票
読売新聞社のこのナンシー・ドルーシリーズは幼少の頃に図書館で繰り返し読んでいました。ハードカバーに、版画の挿し絵など少し洋書っぽいデザインがとても印象的でした。内容はもちろん年少向けなのですが... (2003/04/06) -
ビロードの仮面
投票数:37票
小学校の図書館に全巻揃ってなかったので、全部を知りません。 面白くて続きが気になり一気に読んでしまった記憶があります。今のシリーズも読みますがイラストが幼い気がして、あの頃のままの本で全巻揃... (2012/09/21) -
復刊商品あり
雪の女王
投票数:37票
確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15) -
日本ポイステ軍団
投票数:36票
内容の紹介をみて、非常に興味をもちました。 大海さんの復刊した本はみんな買いました。 何度もよんでます。 ひさしぶりにサイトをみにきて、ほかにもたくさんの著書があることを知りました。まだまだ応... (2004/08/24) -
復刊商品あり
ながれ星のよる
投票数:36票
とにかく、わたしにとって、風、空気、気配をびんびんに感じる 絵本なのです。子どもに何回読み聞かせたでしょう。今では、 中学生と高校生になった子どもも、大好きでした。今では、 もう、ボロボロの昔... (2005/01/09) -
紅茶と海
投票数:36票
中学生くらいの時雑誌で紹介されていてタイトルに惹かれていつか読んでみたいと思っていましたがその後忘れてしまい、数年前思い出しましたがとても高価になっていると知りました。 是非手に取ってみたい... (2021/11/29) -
コブタの気持ちもわかってよ
投票数:36票
学校の図書だよりに紹介されていたので、古本を購入して読みました。 当たり前のことなんだけど、わかってはいたんだけど、 本を読んでハッとします。 改めて自分が親としてダメで未熟なんだなと思... (2008/06/23) -
チョウのいる丘
投票数:36票
中学生くらいのころ、学年誌で話題になっていた本ですが、当時、すでに品切れになっていました。 昔から読みたいと思っていた本なのですが、先日、友人と「昔、読んで感動した本」の話をしていて、彼... (2012/09/09) -
クレビックはげんきかい?
投票数:36票
「学習」の連載時に読みました。心に深く残っている作品で、後からもう一度読みたいといつも思っていましたがその後出会うことはありませんでした。 何年か前に検索したときは一切引っかからなかった... (2012/03/25) -
復刊商品あり
きこえる きこえる
投票数:36票
母が好きな作家なので。 (2004/02/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!