電子書籍一覧 (投票数順) 73ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,671件
-
うさぎ月夜に星のふね 全3巻
投票数:58票
絵がものっっすごくかわいくて、イラストを描くときいつも参考にしていました。雑誌の隅に小さいカットのイラストが載っていると切り取って集めていました。出てくるキャラクターがとてもかわいくて和みます... (2004/05/18) -
ラジコンボーイ 全17巻
投票数:58票
小学生のころ 飛び飛びでしか読んだことのない ラジコンボーイ 一気読みしてみたいけど オークションなどでは 価格が高騰それはなにか違うと 感じています 是非復刊させてください ... (2021/06/11) -
道原かつみさんが 描かれた『間の楔 イラスト集』
投票数:58票
えっ、こんな本があったんですか…!? 不覚!!ぜひ復刊してください~! 道原さんの描くイアソンは、小林智美さんの描いた孔明と並んで、あの時代のJuneのひとつの「到達点」「頂点」を体現して... (2008/01/16) -
チューリップ全曲集
投票数:58票
チューリップのファンで、高校の頃ギターを少々やっておりました。楽譜は持っているのもあるのですが、さすがに全曲までは買えなくて、今頃になって後悔しています。もし、復刻できるのであれば、ぜひ購入さ... (2025/08/17) -
ガラス玉遊戯
投票数:58票
ヘッセの晩年の思想の集大成の作品でありにもかかわらず、現在出版されていないというのは、文化的にも大変な損失であると思います。ヘッセという作家が、日本の若者に大変受け入れられていて、その精神的な... (2001/11/24) -
しろいあしあと
投票数:58票
小学校の時に図書館で丸暗記する位に繰り返し借りて読んだ思い出の一冊です。とても心温まるお話と優しいタッチの絵が魅力的でした。娘を持つ身になり子供にはこうゆう本を読ませてあげたいと思っています。... (2007/06/27) -
愛のサーカス
投票数:58票
昔々明石市立図書館で読みました。「ハリスおばさん」ではまってしまい、「トンデモネズミ」も探し出し、児童室ではネタ切れしてしまい、「ほんものの魔法使い」も「愛のサーカス」も大人用の部屋(小学校中... (2007/07/12) -
ビーチャム・ベアーの英絵辞典
投票数:58票
津田さんの日曜日シリーズが大好きで、子どもの夏休みの工作の 参考にもさせてもらっています。絵もだいすきだけど、津田さん の文章…物に対する愛情に溢れていて読んでいてとても気持ちが 良いのです。... (2006/08/11) -
フィメールの逸話
投票数:58票
大学時代にたまたまた友人がこれいいから読んでみろと貸してもらった月間セブンティーンの増刊号で読み、非常な感動を覚えました。 和音の言う「好きだということに恥じることはなにもないわ」という言... (2018/12/17) -
メタルスレイダーグローリー ファンブック
投票数:58票
最近、SFC(NP)版が発売され、盛り上がりを見せたMSGですが、FC版の異常とも言える高値状態は落ち着きを見せたようですね。私は、中古の三刷目のファンブックを持っていますが、非常に状態が悪い... (2002/06/10) -
HOT HOT HOT
投票数:58票
楠本まきさんの作品は、漫画の範疇を超えた美術作品です。彼女の貴重な初期作品は、代表作と共に後世に残していくべきだと思います。KISSXXXX、Kの葬列、T.V.Eyesを生み出した楠本まきさん... (2007/06/09) -
復刊商品あり
「ジャングル大帝」オリジナル版
投票数:58票
オリジナル版は学童社より単行本化されて発売されたそうですが、物語の途中までしか刊行されなかったそうです。 したがってオリジナル版の完全版の単行本は未だに刊行されたことがないそうです。 復刊... (2004/07/26) -
ウィザードリイ4 ワードナの逆襲
投票数:58票
実家にあると思っていたらいつの間にか紛失。 当時、ラスボスが主人公たちを蹂躙するという新しい設定に震えました。 恐怖が地の底から上がってくる救いのない暗い暗い世界観、なんともいえない魅... (2025/04/20) -
けれど空は青 飛鳥涼論
投票数:58票
私は小学生の3年生からASKAという一人の人物に魅せられています。しかしこの本が出たときはまだ本を読むまでいかないい年で、やっとこの年になり歌だけではなく考え方や生き方もとても興味がでてきまし... (2002/09/17) -
人間兇器
投票数:58票
発行は83年頃とそう昔ではないにもかかわらず、揃いはもちろんバラでもまず見つけることができない作品。メジャーな人気作品であるにもかかわらず、オークションで高額で購入しないと読めないのが辛いとこ... (2001/02/04) -
12の花物語
投票数:58票
きたのじゅんこさんの絵が好きなのはもちろんの事、文を書いている立原えりかさんも好きなため。本の存在を知った時から欲しかったのですが、絶版になっていると聞き諦めていました。どうしても欲しいので、... (2002/11/12) -
ママはライバル
投票数:58票
今(2002年3月現在)、チャンネルネコで再放送され てるのですが、かなり面白いのです。リアルタイムで 観ていた世代ではありませんが、かなりのお気に入り です。その原作ということで読んでみたい... (2002/03/06) -
復刊商品あり
マッハSOS
投票数:58票
たしか連載時とはあちこち変更された単行本が100てんランドコミックスから昔出てた筈ですが、これも途中で刊行打ち切りになってた気が…(泣)。ぜひとも「連載当時のままで」、「最初から最後まできちん... (2009/06/30) -
機械神アスラ
投票数:58票
大原まり子さんの本との出会いは、《未来視たち》でした。以後目にした彼女の作品は大体購入してきたのですが…。ネットでこの《機械神アスラ》の存在を知り、7年ぐらい経ちました。書店や古書店では必ず隅... (2007/03/14) -
さだまさし やさしさの風景
投票数:58票
三原さんの漫画とさださんの歌、どちらも大好きです。 既にDNAに染みついていると言っても過言ではありません。 復刊されたら何を置いても購入して宝物にしたいと思っています。 どうか、よろしくお願... (2005/11/09) -
復刊商品あり
女戦士エフェラ&ジリオラ
投票数:58票
三剣物語シリーズでひかわ玲子サンの世界に入りました。エフェラ&ジリオラ シリーズもぜひ読みたいのですが、8巻だけがありません。全巻そろってから 一気に読むつもりでおりますので、ぜひとも復刊お願... (2004/03/10) -
プロレス・格闘技、縦横無尽
投票数:58票
現在のプロレス本は格闘技的な魅力を重視する余り「ショーではない」などと意味の判らない事を書いている。(レスラーがそうコメントすることに付いては何もいうことは無い。そうコメントすることが本人に必... (2000/09/23) -
天国にそっくりな星
投票数:58票
読みたいー! それだけです。 (2003/12/04) -
学校に行かなかったケンイチ―大前研一の意外な素顔
投票数:58票
今まで大前先生の本を多数読んできました。いくつもの素晴らしい本は感動と思考回路の成長をさせてもらいました。たくさんの勉強をさせていただいた大前さんの意外な素顔という題に惹かれましたが、残念なが... (2005/06/07) -
さいばぁふぉーす
投票数:58票
SBM以来の越智先生のファンです。先生の作品には優しいせりふを話すキャラクターが必ずいてとても心和みます。先生が望むように描けるオリジナル作品は数少なくさいばぁふぉーすもその中のひとつです。古... (2006/03/23) -
BURAI
投票数:58票
以前ゲームをプレイして、2作目の出来がいまいちでガッカリしていました。 最近、『完全版として小説版がある』と情報をえましたが、全十巻となると特に後の巻は入手し辛く、インターネットで古本を探して... (2004/01/11) -
ピーチパイ・デイズ
投票数:58票
榛野なな恵先生の著作は多数ありますが、 全てに共通するのは、多数派に安寧することが 必ずしも幸せとはいえないというメッセージ。 自分らしく生きるために必要な 『ささやかな抵抗』を、その... (2016/08/04) -
たべるトンちゃん
投票数:58票
探しているのですが見つかりません。 このように素晴らしい本が出版されていても 情報に出会えなかったりして購入できなかったのが悔しいです。 自分も勉強不足なのでしょうが、 よい本がでる→きちんと... (2003/09/04) -
テイルズオブジアビス 黄金の祈り 上・下
投票数:57票
テイルズオブジアビスというゲームに出会ったのは中学生の頃でした。 発売日の翌々日、誕生日プレゼントを買ってもらうためにゲームショップへ行ったときのこと。いじめから不登校になっており、長く遊... (2023/03/15) -
欲望論 第2巻 「価値」の原理論
投票数:57票
21世紀の哲学の、最先端にして最も原理的な哲学を打ち立てた書であることを確信しています。できるだけ早く英訳され、世界で広く読まれるべき本です。絶版は世界的損失であると思います。一刻も早い復刊を... (2021/04/25) -
狼は眠らない
投票数:57票
コミック共々、打ちきりに納得がいきません。 この作品にはストイックに生きる、男の浪漫があります。ただ強さを求めた主人公レカンが出会いを経て人間として成長していくんです。 呪われた魔女、聖... (2020/10/26) -
アスペル・カノジョ 全12巻
投票数:57票
新刊が出たばかりにも関わらず定価購入できない状態なのでぜひ投票をお願いします。 生きづらさを感じている主人公の男性と、アスペルガーであるゆえに苦しい思いをしてきた女性の物語。 アスペル... (2020/08/28) -
ZUTTOMO2
投票数:57票
5年ほど前の書籍なので著者のFBさんとeoheohさんの所属するグループMSSPのファンに最近なったばかりの方は欲しくても買えない状態で辛いと思います。私も復刻したらぜひ友達に勧めたいと思うの... (2021/04/26) -
復刊商品あり
太陽と月の魔女カード -Witch Cards of the Sun & the Moon
投票数:57票
品切れ、重版未定と聞きました。Amazonでは中古品を非常な高値で売っていますが、他人が手を触れたカードは使いたくありません。また法外な高値という点も納得いきません。美しいカードのイラスト、時... (2018/06/04) -
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
投票数:57票
読みたいと思った時には既に流通しておらず、中古が非常に高値で取引きされているだけでした。需要があるのに著作権者に印税が渡らない取引きしかないのはいかがなものかと思います。電子書籍でもいいので、... (2020/07/26) -
復刊商品あり
なかよしいじわる元素の学校
投票数:57票
図書館で読み、子供にもわかりやすく化学の世界をひもといてくれる本でした。これがあれば化学が、子供にとって慣れ親しんだものとして、すっと入って行けるものになるでしょう。なぜ今廃刊になっているのか... (2011/05/27) -
DRは龍に乗る
投票数:57票
講談社さんで出ているシリーズ。 始まりがなんだかとても説明的だな、と思っていたら、やっぱりアレ以前のお話があったんですねぇ。 最近になってBLというものにハマったので、知りませんでした。 ... (2008/04/28) -
鉄人28号 皇帝の紋章 3巻
投票数:57票
うっかり買い忘れたら何処にも無く、講談社にも在庫が無く、古本屋を巡っても見つからず、オークションで探したらべらぼうな入札金額! 秘法の正体は?正太郎と村雨は?物語の最後は一体どうなるの???... (2007/06/05) -
フランス料理の源流を訪ねて -各地方の食材と料理
投票数:57票
どうしても欲しい、お願い (2017/06/22) -
ファンタジックチルドレン 設定資料集
投票数:57票
今でも大好きなアニメ、ファンタジックチルドレン。あの世界観、ストーリー、キャラ、設定、演出、構成、音楽、絵等全てが素晴らしく、今まで多くのアニメを観てきた中でも個人的1、2を争う素晴らしいアニ... (2019/09/23) -
金星シリーズ 全5巻
投票数:57票
バローズ作品では「火星シリーズ」が圧倒的に有名ですが、私の場合、「金星シリーズ」のほうを先に読んだので、思い入れ深い作品です。創元推理文庫での発刊間もない頃、武部画伯のカッコいい表紙につられて... (2012/03/26) -
エレクトーンで弾くファイナル・ファンタジー4,7,8
投票数:57票
絶対エレクトーンで弾きたいです!ずっと探していたんですが、あってもオークションで物凄く高い値段で手が出ません…。復刊されたら即買います!!ファイナルファンタジー5、6のエレクトーン譜もあると嬉... (2010/02/07) -
復刊商品あり
海軍めしたき物語
投票数:57票
海軍を縁の下の力持ちとして支えた方の目線で多くの貴重な体験が書かれている良著だと聞きました。表舞台で活躍した方々にまつわる本は数多いが、この目線での体験記は珍しいはず。絶版本として新たな読者の... (2018/11/21) -
佐藤さとる全集 全12巻
投票数:57票
小学校の図書室で出会い、佐藤さとるの世界に導いてくれた全集です。何度読み返したことでしょう。大人になったら所有したいと夢見ていたものです。まさかこのような良質な本が絶版とは。サイズも良いんです... (2021/09/19) -
マイコンBASIC Magazine
投票数:57票
昔のパソコンは操作することが趣味になったけど、今のパソコンは操作するのは実務でしかない気がする。専門的な各種雑誌はあるけれど、この雑誌は素人でも気軽にプログラムを打ち込んで、パソコンの操作自体... (2007/08/07) -
黒い子守歌
投票数:57票
朗報です!!(?)同人誌発売元から、第2版がでます!!今が買いです・・・4月からですよ~、30人のファンの皆さん、購入しては?オークションで3000円なんて考えなくていいんですよ!!初版じゃな... (2003/12/30) -
復刊商品あり
音楽と建築
投票数:57票
21世紀現在、音楽を考えるに、20世紀の作曲家、クセナキスの仕事を避けることは難しい。彼の仕事を知る上でも、決してはずせない本だ。 高橋悠治の翻訳ということからも、日本語でクセナキスの仕事に... (2007/11/06) -
宮川敏子の手作り菓子51選
投票数:57票
宮川敏子手作り菓子51選。手元に有りません。是非是非復刻を! 沢山の方法を試しましたが、ビスキュイが一番美味しく出来るのは、そして理論も詳しいのは宮川先生のごほんです。 今は枚挙に暇がない... (2005/06/13) -
マイコンBASIC Magazine DELUXE 1~6
投票数:57票
プログラミングを勉強した思い出の雑誌です。雑誌の復刊はさすがに難しいでしょう が、DELUXEの復刊なら可能か?という気がします。現在、エミュレータなどが多く出 回る中当時持っていた機種で遊ば... (2006/06/10) -
復刊商品あり
光速の終盤術
投票数:57票
将棋の終盤という難解な状況を解説している貴重な書籍です。 将棋の書籍の中でも中身の濃さはNo.1と思います。 以前は所有していましたが、引越しの際に廃棄してしまったのか 行方不明になってしまい... (2005/09/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































