復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ
ショッピング3,428件
復刊リクエスト64,456件
-
マリーン
投票数:63票
初めておかざき真里の作品に触れた短編が入っており,もうどこに行っても読めないのが悲しくて仕方がないので,是非復刊していただきたいです。 このころの彼女が描くすこし斜めを向いたときの顔が大好き... (2024/02/20) -
<吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫
投票数:63票
カセット文庫はすべて持っていますが(ビンボだったけど 買いました、ああ懐かしい学生時代・・・)、カセットだと せいぜいMDに録音するくらいしか手がありません。CDで 復刻していただけるととても... (2003/06/23) -
青い鳥
投票数:63票
昔、りぼん を読んでいたころはまだ子どもだったので、欲しくても値段的に無理でした。雑誌のこの絵本の紹介のカラーページを、部屋の壁に貼って 買えるようになったら絶対に買おうと決めていたのですが、... (2011/12/11) -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
投票数:63票
軍事に関する専門家として、兵頭二十八先生以上の軍学者はまずいないため、今後の日本の防衛戦略を考え、また外交政策を考える上では兵頭先生の本は貴重な資料である。 それゆえ、このヤーボー丼も欠かすこ... (2004/04/22) -
夢の潮流~St.GIGA編成総論
投票数:63票
夕方にSt.GIGAをつけると、どこか外国の路地で遊ぶ子供たちの声に サブリミナル・カームの曲が重なり、夢見ごごちになったことを、 覚えています。夜、窓の外から聞こえてくる川の流れる音に、... (2009/07/03) -
正食と人体
投票数:63票
初めまして。私自身、十数年前に初めて「正食と人体」を読んだときには、目からウロコが落ちる思いでした。「食の本質」「本来の食(正食)が人間の健康に及ぼす力」について語っている貴重な本です。私自身... (2010/02/09) -
鳥とけものと親類たち
投票数:63票
かつて探し回って古本屋さんの均一棚で見つけました。しかし何度も持ち歩いて読み返しているうちに紛失してしまい泣くに泣けない気持ちです。ぜひもう一度手元におきたいと思います。ぜひ文庫版形での復刊を... (2011/11/14) -
「迷子の領分 全3巻」
投票数:63票
先日、メール友達との間で、高橋亮子さんの話題が出たんです。 なんだか久々に聞いた懐かしい名前で、でも、持っているコミックスは押入れの奥、しかもこの「迷子の領分」は持ってない筈で・・ そんなこん... (2005/12/13) -
マラフレナ上、下
投票数:63票
ル・グウィンの作品は「闇の左手」、「ゲド戦記」と読んで来て、その世界観をもっと味わいたいと思った。 「闇の左手」の巻末に邦訳書リストがあり、思ったよりも多く出版、そして絶版となっていることを... (2010/03/13) -
折伏鬼
投票数:63票
創価学会の真実は恐ろしいものなのではないかと思う。 日本ではメディアが勇気がないのか(それとも悪なのか)、在日・創価などのダークな真実は公表されていないと私は考えます。 もっと一人一人が勇気を... (2005/12/12) -
うみうります
投票数:63票
国語の教科書(小学4年生)に教材として出ておりました。原作を探しておりましたが、日本書籍が教科書の出版から撤退したことで原作のほうも今は手に入らないようです。原作の絵本で読んでみたいのでぜひ復... (2009/10/24) -
怪談2
投票数:63票
本当は全3巻とも!復刊させて欲しいのですが!まずは!第2巻を復刊させて欲しいです(笑)!その理由!それは!『冷房をおそれる男』が載っているからです! (2020/01/18) -
きゃべつ
投票数:63票
デビュー当時からのたまのファンですが、最近、テレビや映画などでたまの活動の様子を知ることができるようになり、あの頃のブームの喧騒の中ではなく落ち着いてたまの音楽にあらためて触れてみたいと思って... (2002/03/10) -
復刊商品あり
オバケちゃんとむわむわむう
投票数:63票
おばけちゃん、大好きです。 子供のころ、両親は共働きで帰宅が遅く、 私たち兄弟は本を読んで過ごしたものです。 あのファンタジックな物語とおまぬけおばけちゃんの顔は忘れられません。 ... (2013/07/05) -
橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編
投票数:63票
PCのフォントには、勘亭流があっても寄席文字は無い。 自分は落語をたしなむが、資料的価値を含めても 寄席文字の教本というのは数も少なく貴重である。 この本で、手ずから寄席文字を書いてみた... (2008/05/26) -
魔女達の輪舞
投票数:63票
うわべだけではなくて、本当に友達や、人を思いやる気持ちがとても素直な作品だと思います。 この、どこまでもひたむきな強さに惹かれる事は間違いないかと! 是非読んで欲しいです。そして続きも・・出る... (2001/10/03) -
BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域
投票数:63票
このスコアは高校生の時にお茶の水の楽器屋で1度見て買おうと思ったのですが次に行った時にはなかった。。。なのでぜひ復刊して欲しいです。それ以来、見た事ないですし。 まぁ多分、弾けないでしょうけど... (2004/04/01) -
マダムプッペの人形通信
投票数:63票
数少ない日本出版のアンティークドールに関する書籍で、近年の人形ブームの影響なのか、手に入れようとする愛好家が増え、ネットオークション等で競いが激しく、初心者や予算の無い人にとっては高嶺の花にな... (2005/02/02) -
アキオ紀行バリ
投票数:63票
連載時に大好きだった「アキオ無宿ベトナム」の前作にあたる この作品は、いつか入手したいと思っていました。 回想シーンで「バリ」のことが何度も出てくる度に気になって 仕方が無く、これはもう何とし... (2003/10/07) -
復刊商品あり
スージークーパーのある暮らし ―作品と魅力のすべてがわかる
投票数:63票
日本語で書かれたスージークーパーの専門書はこの一冊だけだと いうことを聞き、是非読んでみたいのですが、オークションなど ですと、定価1500円のところ、10000円以上の値がついたりして、 な... (2002/09/16) -
金と銀
投票数:63票
すでに持っているのですが、復刊したらもう一度買ってしまうでしょう(笑) 夢路さんの作品は、ダブって持ってても良いくらいに大好きなんです。 と言うか、すでにダブって持っている作品も…未入手の方に... (2001/04/17) -
やまのこのはこぞう
投票数:63票
小学1年生の頃、何度も繰り返し読みました。このはこぞうの怒った顔の絵を、今でもはっきり思い出せます。 山や森で遊ぶのが憧れだった私には、まさに憧れの世界の扉のような作品で、作中の女の子になり... (2014/05/08) -
On Sundays スヌーピーののんきな日曜日
投票数:63票
平日版は復刊・重版を遂げておりますし、近年の作品に関しては現状でも販売されています。 それに対し、日曜版は現在、1980年以降を2年分づつまとめたコミック集が順次刊行されていますが、復刊という... (2001/07/17) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
この本の作者、マイケルぺリンの大ファンです! 図書館で借りて読んだのですが、しかけもあって、まさにタイトル通り「ふしぎな鏡」という本でした。 色々な方に読んで頂きたいです。 保育園の甥っ子にも... (2003/09/11) -
UFOの嘘
投票数:63票
一旦UFOから離れていたら、やれMJ-12だのロズウェルだのとそれまで知らなかったことがゾロゾロ出てきて、巷にはセンセーショナルを煽る通俗本ばかりがあふれかえっていてオロオロしていたところ登場... (2005/07/18) -
手帳の秘密
投票数:63票
ナンシードルーシリーズは大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版はかなり読んだ覚えがあるのですが、「手帳の秘密」は記憶がない!是非読みたいです!読売版は小... (2006/03/05) -
わが青春の沖田総司
投票数:63票
島田順司氏こそ不世出の沖田総司俳優。その島田氏が丸々1冊を沖田について語った本となれば、読みたいのが当り前。ぜひとも復刊を希望。復刊に際しては、今の島田氏のインタビューなんかも追加収録してくれ... (2012/02/27) -
時代衣裳の縫い方
投票数:63票
時代装束を作成するのに、出版されている書籍の中で、最も参考となる1冊だと思いますが、現在、入手困難な上に、アマゾン等で出品されていても、簡単に購入出来ない程の金額になっております。 復刊... (2020/04/17) -
復刊商品あり
青春の墓標
投票数:63票
長くてすまぬが。 奥くんより高野悦子さんより遅れてそっちの世界に入った者で す。力のある正義をと、「過激派」呼ばわりにもめげずに文字通 り戦闘の日々を過ごしましたが、60安保で殺された樺さん ... (2005/09/28) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
ルターの宗教改革がらみで興味を持って、岩波文庫のを注文した事があるんですが、絶版といわれてしまい、古本屋や図書館で探しても見当たらず、数年経ってしまいました‥‥ やっぱり読みたいと、いう事で投... (2004/07/13) -
犯罪王モリアーティの復讐(上/下)
投票数:63票
一般の読書家からみても、シャーロキアンから見ても、とても素晴らしい作品だと思います。マニアの間では高額で売り買いされており、需要はあるのに入手は困難という哀しい状況です。図書館から借りて読んで... (2002/12/11) -
ガン病棟
投票数:63票
チャーガに興味があり、色々調べていくうちに大体のホームページで「ガン病棟」で有名になったと書いてあります。読んでみたいと探したのですが、絶版になっているという事を知りました。 是非とも購入した... (2005/08/11) -
リヴァイアサン 全12巻
投票数:62票
イメージアルバムを聞いて、その世界観に惹かれました。古本屋で必死で集めましたが、同じように興味を持った方がもっと気軽に買えるようになるといいと思います。 あの不思議で怖くてどこか愛おしい世界... (2015/04/15) -
蟲師~連綴~ 二〇〇四〇七〇九-二〇〇六〇八〇八
投票数:62票
原作発売当初からファンでしたが、この本が出版されていたことを知りませんでした。知ったときには残念ながら絶版になっており、中古品は定価の10倍と高騰していて手が出せなくなっておりました。 電子... (2014/05/06) -
ゲッターロボ設定資料集
投票数:62票
特にゲッターロボ大決戦!は初代PSで発売され、今ではほぼ絶対にプレイできないゲームソフトです。 その中身に少しでも触れる事が出来るなら、復刊の価値はじゅうぶんにあると断言します。 また、ネ... (2022/04/04) -
バッハ事典
投票数:62票
親しみやすい文章でコンパクトにまとめられている。パロディについても辿っていくことによって知ることができる。 (2021/11/20) -
復刊商品あり
カウント・ゼロ
投票数:62票
『ニューロマンサー 』から続くスプロール三部作。これをなぜ今打ち出さないかが本当に謎。 ゲームやアニメで素地は十分育った。時代に対して早すぎて評価されにくかったギブスン作品が、ようやく日の目... (2022/10/31) -
復刊商品あり
真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻
投票数:62票
当時は少年誌とは思えない描写の数々に衝撃を受けました。ハードな内容ながら惹きつけられる魅力があり、ボンボンに連載されていた作品の中でもかなり好きな作品です。今読むとまた印象が変わってくるのかな... (2012/05/04) -
がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻
投票数:62票
子供の頃の思い出の作品 (2020/08/26) -
微分積分学原論
投票数:62票
とてもいい本です. 序盤の導入に三段論法を用いていて凄く分かりやすいです.是非1年生に読んでもらいたいので・・(個人的には「杉浦」解析入門よりこちらを薦めたい) 復刊希望です. 復刊され... (2013/03/13) -
TVアニメ&劇場版アニメデジモン公式超図鑑
投票数:62票
未だに大好きなシリーズです。TVシリーズが放送されていた頃は学生で、何か出版されてもお金が無くてなかなか手に入れられないし、アニメ誌やゲーム誌ではあまり情報が掲載されずつまらない想いをしたりし... (2008/07/06) -
復刊商品あり
波動光学
投票数:62票
干渉計や回折に関する和書での数少ない良書のひとつである. 特に自分が興味のあったザイデル収差を回折積分を使って詳細に議論してあり,非常に面白い.図書館で借りて読んだが,手元において読み込む価値... (2005/05/18) -
復刊商品あり
徳間文庫版 銀河英雄伝説 全10巻・外伝 全4巻
投票数:62票
これから集めようと思っているのですが、本屋で見かけた表紙が凄く綺麗で、是非とも徳間文庫のほうで集めたいと思ったことと、学生という点で、デュアル文庫だと金銭面にも余裕が無いことから是非とも復刊し... (2006/08/12) -
スーパーマリオRPG
投票数:62票
この本の内容は非常にユニークで、市場での価格を考慮すると、第 2 刷を検討する必要があります。待ちきれません。 (2024/03/13) -
チクチク
投票数:62票
子供の頃、ずっとずっと大好きだった絵本です。 チクチク というタイトルと絵本の絵の雰囲気、妖精のような主人公の姿しか覚えておらず、他の方の投稿からストーリーを読み、一気に内容を思いだし、タイ... (2019/07/29) -
仮面ライダーBLACK
投票数:62票
コロコロ連載中に一度だけ読んだ事があります。 シャドームーンの話だったような……。 目に力のある南光太郎で、かなりTVのイメージに近かった印象があり、個人的に好きな作家さんでもあるので、是非コ... (2005/06/23) -
海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~
投票数:62票
国民までも戦争に駆り出されたW.W.1においても騎士道精神を失わず、時代遅れの装備ながら抜群の功績を残し、敵味方問わず賞賛されたという小説の主人公のような船長フォンルックナーについての唯一の本... (2006/10/05) -
第二次スーパーロボット大戦α -ロスト・チルドレン-
投票数:62票
雑誌を所有。 とても良いところで掲載誌が休刊してしまったので。スパロボならではのクロスオーバー要素やストーリーが非常に面白く、掲載されていた部分だけでも何らかの形にならないかなと思います。 (2018/04/22) -
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:62票
テレビでトドのドキュメンタリーを見てふと思い出しました。 子供のころ読んだのを思い返してみるとものすごいシュールな話だったと思うのですが、あのなんとも言えない雰囲気をもう一度読んでみたくてた... (2009/12/07) -
復刊商品あり
真夜中の相棒
投票数:62票
初めてこの本を読んだ時、いたく感動した覚えがあります。 真夜中にボロボロと泣きながら読み上げました。好きすぎてテリー・ ホワイト氏の小説を全部集めたほどです。その中でもやっぱりこの本に は思い... (2004/04/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!