復刊リクエスト一覧 (新しい順) 941ページ
ショッピング3,340件
復刊リクエスト64,547件
-
復刊商品あり
頼山陽とその時代
投票数:20票
中村真一郎氏が亡くなってはや数年。死の直前、史伝3部作目の『木村蒹葭堂のサロン』が上梓された。既刊分のうち『蛎崎波響の生涯』は古書店で購求できましたが、本書も売られてはいるものの高価すぎ、手が... (2006/08/29) -
ドキュメント織田裕二
投票数:5票
ホワイトアウトの裏話など読んでみたいから。復刊おねがいします! (2003/12/23) -
復刊商品あり
夜の子どもたち
投票数:16票
小学生の頃に読んで、とても影響を受けた作品です。 加筆修正され、パロル舎から現在も発売中のものがありますが、 ラストやとがきの人称など、違う部分があります。それもそれで楽しめますが、やはり初版... (2003/12/23) -
復刊商品あり
イスラーム哲学の原像
投票数:13票
以前に紀伊国屋書店で見かけて手にしたものの まだ自分にはこの本を十分に読解する力がない ことを実感し、その時は購入しなかった。 その後、井筒先生の別の本を読んだり、 新プラトン主義につ... (2006/11/15) -
自然学曼陀羅〔改訂新版〕
投票数:3票
-
チャルメラ究極味
投票数:10票
チャルメラはとても面白いゲームです。 しかし残念ながらゲームの性質上みんなそろって楽しめるものではなく、 近くに好きな人が居ないと情報交換が出来ないのです。 それなりに古いゲームというこ... (2007/04/25) -
光と影の伝説
投票数:24票
青池保子著「アルカサル-王城-」の主人公ドン・ペドロ(カスティリア王ペドロ1世)をはじめ、実在する中世の騎士や王女の美麗なイラスト集。アルカサルや中世が好きな方には、ぜひ揃えたい1冊かも。もし... (2011/04/27) -
世界名作劇場全集
投票数:17票
母が過去に全巻持っていたのですが、 度重なる引っ越しの中で図書館に寄贈してしまい 手放してしまいました。 最近になって母がもう一度手元に置いておきたいと 言っていたので、復刊を希望します。 私... (2004/07/12) -
密林の謎の王国
投票数:8票
古代インドのカジュラホのエロティックなレリーフから抜け出たような、何とも悩ましい、セクシーなヒロインが出てきて、読みはじめるや、最初から最後まで、ワクワクドキドキします。 バローズ会心の冒険小... (2003/12/22) -
英単語マジック
投票数:2票
多くの英単語が覚えられそう。 (2006/12/15) -
復刊商品あり
時間に忘れられた国
投票数:11票
第1部、第2部は映画化されましたが、第1部はラストが変更、第2部は序盤以外が変更されました。もっとも重要なのは、進化の秘密が明かされる第3部なのですが・・・。進化の止まった人間(個人)を「バツ... (2006/07/17) -
炎はとまらない(全4巻)
投票数:6票
4巻ながらとても忘れられない個所で満ちていて、いつまでも色褪せることなく、何度でも手に取って読み返したい物語です。自分の娘にも読ませたい1冊です。 (2010/09/21) -
柔道讃歌 挑戦状の章/傷だらけの章/花と鬼の章/吹けよ!嵐の章/風雲!講道館の章
投票数:21票
ホーム社から刊行される時に「母子鯱の章・全6巻」ってなっていたので、嫌な予感しました。とりあえず刊行して売れ行きが悪かったら続刊しないつもりだったのでしょうか?ホーム社の続刊は期待出来ないし、... (2005/10/15) -
プログラマーの復権 情報ビジネスの展望
投票数:1票
出版社の事業撤退にともない絶版になったが、参考になる内容だけに復刊してほしいと思う。 (2003/12/22) -
ソフトウェア管理の落とし穴 アメリカの事例に学ぶ
投票数:3票
「プログラマーの復権」より面白いという話なので。 (2004/04/10) -
デスマーチ なぜソフトウエア・プロジェクトは混乱するのか
投票数:10票
この本が書かれた当時に比べて、現在ではソフトウェア開発はもっと厳しい条件に置かれています。けれど、条件が厳しいだけでその構造は変わっていません。構造が変わらない以上、その失敗するパターンもまた... (2004/03/24) -
音楽・想像・文化
投票数:4票
N.クックの音楽認知、音楽心理、音楽学への造形は深く、この本を起点として、理論を 積み重ねてこの分野を勉強することは学生、院生にとって重要なことです。翻訳も信頼 でき、絶版になっていることが信... (2006/02/14) -
14歳 全20巻
投票数:2票
ビッグコミックスピリッツの文庫じゃないやつのコミックを 2巻までしかもっていないから。 今、文庫版が出ているけどやっぱりコミック版の方がいい。 (2003/12/21) -
高橋留美子の優しい世界
投票数:18票
。ぜひ読んでみたいです。 (2008/09/17) -
青い竜の谷 全7巻
投票数:10票
最初の方しか持ってないので…是非ラストまで読みたいです (2007/01/25) -
佐々木淳子イラスト集 Dark green visual message 夢
投票数:10票
傷み・臭いが古くなったので買い替えたい。著者の作品は男女ともに読みやすい幻想世界。ぜひB5大判のまま「リュナン」「ディープグリーン」のダークグリーン続編の作品も追加して、大幅リメイク漏らしの無... (2011/06/12) -
オバさんと呼ばないで
投票数:5票
エンジ先生の漫画の感性が素晴らしい。登場する女性の豊満な肉体、顔の表情など繊細なイメージは私が理想とする女性像です。これ以上のコミックに出会ったことはありません。古本店でも探しているのですが、... (2004/02/23) -
NHKアインシュタインロマン6巻 エンデの文明砂漠
投票数:2票
大人は様々なしがらみから自分に帰るきっかけとして読んで戴きたいし、まだ柔軟な解釈ができる未成年にも是非読んで戴きたい本です。絶版にしてはいけない貴重な良著です。 私は、図書館で借りて読みまし... (2003/12/21) -
大使モンデールの肖像
投票数:1票
2002年のアメリカの中間選挙で急遽担ぎ出された元副大統領ウォルター・モンデールとはどのような人物なのか気になったから。 (2003/12/21) -
フィルムメーカーズ3クエンティン・タランティーノ
投票数:1票
クエンティン・タランティ-ノ監督のファンなので。出版を知った時には、既に売り切れていた。 (2003/12/21) -
指輪物語全5巻
投票数:8票
幼い頃に好きだったから。妹に破かれてしまったので最終巻だけ現在、手元に残っているので全て揃えて大事にしたいから。 (2006/01/26) -
じどうしゃ博物館
投票数:3票
子供が図書館で何度も借りる程大好きなのですが、最近、図書館 の物が破けてしまって無いページが出来てしまい、とても残念に 思っています。全体的に痛みも激しいし、、、 そんなに好きなら買ってあげよ... (2006/03/31) -
化学講義の実況中継(上)(下)
投票数:25票
旧~課程のものでも、ずっと残しておいて欲しい本がいくつかあります。これもその一つ。難関大を受験する人に貸していたが、いつのときか返してくれず手元から消えました。これからも、これの足元にも届く本... (2007/03/22) -
ヴェルーシュカ-変容
投票数:14票
あの有名なヴェルーシュカ、ではなく、写っているのはヴェラ・レーンドルフですね。怖いんだけど、一度みたら眼が離せなくなる写真ばかりです。 (2012/10/02) -
なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)
投票数:62票
テレビでトドのドキュメンタリーを見てふと思い出しました。 子供のころ読んだのを思い返してみるとものすごいシュールな話だったと思うのですが、あのなんとも言えない雰囲気をもう一度読んでみたくてた... (2009/12/07) -
高森共子のあんでねあみぐるみ
投票数:8票
ジワジワと裾野を広げてきたあみぐるみが TVCMなどに浸透してきたのも 高森共子さんの活躍あってこそです。 あみぐるみ作家の中には彼女に憧れた人も多いはず。 「第1回ホビー産業大賞」の“東京都... (2003/12/20) -
応用心理学講座3 自然災害の行動科学
投票数:2票
災害時における諸現象に対する人間行動を多角的に分析した本として貴重だといえる.資料的価値もあり,災害研究において重要な本であるので復刊を希望する (2003/12/20) -
石ノ森章太郎全集(ShotaroWorld補完)
投票数:36票
これを提案されたときには角川版全集がなかったのですが、角川版に比べたら1000円の価格は内容的には安いでしょう。角川に版権がある以上は無理というほか無いですがファンにとってはこのシリーズでお願... (2006/10/31) -
なべつぐのあすなろ数学I~数III
投票数:216票
先生の執筆書は、数学の勉強法を書いた書籍を一冊所有しておりました。いつかはと思いつつ、大学生になり、社会人に、なって気が付いたら、先生の著書が必要と感じ、入手を試みるも全て廃刊。世代は構わない... (2014/08/25) -
「奥さまは魔女」よ、永遠に
投票数:124票
現在、平日朝放送されているのですが 本当に素敵なドラマです。 ウィットに富んだ会話も おしゃれなインテリアや服も ダーリンにつくす可愛い奥様・サマンサも 正義感溢れる優しい女性・... (2013/09/28) -
シュヴァルツシルトワールド&テクニカルファイル
投票数:6票
シュヴァルトシュルトV 真皇誕生 を買ったら、I、IIが付いてきました。なかなか勝てません。それと シュヴァルツシルトIII TRUTHも買いました。提督や開発した宇宙船のデータを細かく集める... (2004/04/27) -
3人のおまわりさん
投票数:11票
子供の頃に夢中になって読みました。 自分の息子にも是非読ませたいので。 復刊するなら、昔のまま柳原良平さんのイラストを使ってください。 話だけでなく、あのイラストに子供時代夢中になりました。 ... (2005/10/13) -
復刊商品あり
学習追走曲
投票数:66票
学習フーガの教科書として豊富な実例と課題が載っている。 もともとフーガの書き方の教科書は絶版または販路がかなり限られているものが殆どである。そのため,大学や専門学校等以外では大変フーガの学習... (2006/02/08) -
飛べ!イサミダッシュ
投票数:16票
ぜひ読みたいです。 イサミ関連本すべて復刊希望します!! (2008/05/01) -
飛べ!イサミメモリアル
投票数:9票
非常に読みたいから。 (2006/03/11) -
みんな動物になった
投票数:2票
ずっと宝物にしていたロトチェンコの美しいポストカードが、絵 本の挿絵で、しかも日本でも出版されていると知ったのは古書店 の「非売品」コーナーでした。それからずっと探しているのです が見つかりま... (2003/12/19) -
銃夢完全版6
投票数:3票
1.歴史に残る名作が絶版なのは世の中のために良くない。 2.この程、ハリウッド映画にもなることが決定した。 予備知識を得るために是非読んでおきたい。 3.完全版は1~5までは、販売中なのに、... (2003/12/19) -
岡本太郎 挑戦するスキー
投票数:25票
自分も40代からスキーをはじめました。もともと岡本太郎さんのファンということもあり、この本は是非読んでみたいと思っているのですが、スキー博物館にもスキーで有名な村の図書館にもどこにもありません... (2011/03/28) -
モンモン
投票数:1票
長く(?)絶版状態にあり、井上三太が世に送り出した作品の中で唯一新品で購入できないこの大作を手に入れたいと思うのは、彼のファンとしては至極当然の望みであると思います。友人の家で初めて読んだ時、... (2003/12/19) -
アリスとテニエル
投票数:30票
アリスの挿絵といえばテニエルです、その世界観をもっと追及してみたいので復刊を希望します。 大学図書館にはありますが、市の図書館では検索してもヒットしません。 地域図書館など広い範囲で活... (2016/05/17) -
かえるくん あそぼう
投票数:5票
菊地さん作品のラッキーファンの私も最近までその存在を知らない絵本でした。さっそくお友達から借りて読みましたが、とってもこころがなごみます。ラッキーがかわいいです。ラッキーファン必読です。 (2003/12/19) -
サムシング・グレートは語る
投票数:9票
芳村思風の感性論哲学はいまの日本に絶対に必要です。 この本が廃刊になったのはただ単に時代が早すぎただけ。 感性論哲学で精神的に救われる人がたくさんいるはずです。 私自身もこれは読んでいないので... (2003/12/22) -
復刊商品あり
「ひみつのゴードン博士」シリーズ
投票数:81票
少女時代、山下先生の作品を愛読しておりました。 就職後、多忙で漫画は殆ど読まなくなりましたが、先日、先生が創作活動を続けていらしたことを知り、嬉しくて現在入手可能な単行本を全て購入しました。 ... (2006/04/19) -
スラップスティック
投票数:49票
ヴォネガットを知るきっかけになったのは、筒井康隆さんの本でした。その本で、筒井康隆さんはヴォネガットの文庫ベスト3を選んでおり、興味を持った私は1位、3位のスローターハウス5と猫のゆりかごを読... (2005/01/06) -
G・K・チェスタトン著作集10 (新ナポレオン奇譚)
投票数:13票
内容(「BOOK」データベースより) 1904年に発表されたチェスタトンのデビュー長編小説、 1984年、ロンドン。人々は民主主義を捨て、籤引きで専制君主を選ぶようになっていた―選ばれた国... (2011/02/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!