復刊リクエスト一覧 (投票数順) 922ページ
ショッピング3,415件
復刊リクエスト64,498件
-
バットマン:ラバーズ&マッドメン
投票数:1票
バットマンの宿敵ジョーカーの誕生秘話を描いたオリジン本の1つで、名作キリングジョークとは全く違うアプローチでその経緯を描いた名作だと言われています。映画ジョーカーのホアキン・フェニックス版ジョ... (2022/03/28) -
ディケンズ文学の闇と光
投票数:1票
ディケンズの中にあるキリスト教の思想を分析している良著だとブログで紹介されていました。古本でも1万円からと高額なので復刊希望します。 (2022/03/28) -
スウィートホーム
投票数:1票
ファンの人のため (2022/03/27) -
ドリームハンター麗夢 DVD-BOX
投票数:1票
ファンの人のため (2022/03/27) -
ナースエンジェルりりかSOS DVD-BOX
投票数:1票
ファンの皆さんのため (2022/03/27) -
復刊商品あり
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記: 1930-1932/1936-1937
投票数:1票
なぜ絶版なのか分からないほど貴重な文献。 ウィトゲンシュタインの解釈本はいくらでもあるのに、本人の言葉が残らないなんて、酷すぎる。 復活させてください。お願いします。 (2024/05/12) -
ダンテ
投票数:1票
ダンテが好きなので読みたいです。 (2022/03/26) -
がらくたくん
投票数:1票
「巨人の星」が野球漫画を席巻する前にの時代のほのぼのとした少年漫画です。 (2022/03/26) -
ばくはつ五郎
投票数:1票
辻先生の漫画で、一番好きな漫画でした (2022/03/26) -
ふたりはエイリ・アン
投票数:1票
当時の小学館の学年誌で読んでいて、また読みたくなったから。 (2022/03/26) -
飽和ポリエステル樹脂ハンドブック
投票数:1票
ポリエステル樹脂製品の開発者達を悩ませる副反応・副生成物に関して、詳細かつ体系的にまとめられた書籍は、発刊30年以上が経過した今も、本書の他に類を見ない。古書の流通はほとんどなく、蔵書にしても... (2022/03/26) -
国際指名手配 私はプーチンに追われている
投票数:1票
面白そうだから。 (2022/03/26) -
古きよきアメリカン・スイーツ
投票数:1票
スイーツの歴史に興味があり、歴史には国柄も含めたくさんのことが学べるので。 特にアップルパイの歴史が知りたい。好きだから知りたい。 (2022/03/26) -
きょうも料理 お料理番組と主婦 葛藤の歴史
投票数:1票
SNSで何人かの研究者の方々が良書として本書を紹介しており、読みたいと思いました。 ですが、各書店での取り扱いは終了し、AmazonなどECサイトでも価格が軒並み高騰しており、なかなか手が出... (2022/03/24) -
夢の劇場-明晰夢の世界
投票数:1票
絶版になっていて購入できない。 明晰夢に関する数少ない書籍で、チベット仏教やスーフィズムなどから幅広く明晰夢に関する考察を行っている。 また、明晰夢の具体的な見方についても紹介している。 ... (2022/03/24) -
都市伝説セピア
投票数:1票
この作品は最近コミカライズされましたが、原作は絶版で手に入れにくい状態です。原作小説を紙の本で読みたいので是非復刊よろしくお願いします。 (2022/03/23) -
日本近代都市計画史研究
投票数:1票
日本における都市計画の制度設計や実践などを学ぶ上で、今なお必須の一冊。事例研究は主に東京・関東圏に絞られてはいるが、本書が指摘する日本の都市計画行政が有していた性質については、その後の研究の重... (2022/03/23) -
楽しいバイエル併用 ファイナルファンタジーX
投票数:1票
復刊リクエストしました。 リクエスト内容のとおりです。 ファイナルファンタジーXが好きな皆様、投票よろしくお願いします。 ff10 ffx (2022/03/23) -
ウクライナ
投票数:1票
現在世界の驚異の的となっているウクライナの国民意識を解明するには、本書の話題の中心となっている19世紀のウクライナ人の民族意識を理解する必要がある。それには、ウクライナがその支配下にかつてあっ... (2022/03/23) -
チャート式幾何学
投票数:1票
興味があるから (2022/03/22) -
人間に就いて (岩波文庫)
投票数:1票
統計学の古典で、統計学史の参考資料として有用。 (2022/03/18) -
トロイカ物語
投票数:1票
この本は持っていないので、読みたいです。 (2022/03/18) -
滅びの都
投票数:1票
この本は持っていないため、読みたいです。 (2022/03/18) -
はじめて学ぶロシア文学史
投票数:1票
ミネルヴァ書房のはじめて学ぶ文学史シリーズは、その名の通り初心者に難しすぎず、しかし初心者の知識欲を満たすには概ね充分な量の解説がなされた良書です。同シリーズの他の本はまだ新品定価で買えるもの... (2022/03/17) -
糸あみプランツ クロッシェレースアクセサリー
投票数:1票
図書館で半年以上延長をして独り占めで借りたほど気に入った。 何個作っても飽きないので、同じものがたくさん出来た。 廃版のため返してしまったらもう二度と手元に戻らない悲しさ。 難しい技法で... (2022/03/14) -
新茶道
投票数:1票
一部の特権階級のための茶道ではなく、日常生活の中での茶の湯「茶道の大衆化」を目指した著者の集大成を是非読んでみたい (2022/03/14) -
藤村随筆集
投票数:1票
一度図書館で借りて読んでから忘れられず、様々な書店で探しましたが全店品切れ、通販もなし。古い本で痛みも激しかったので、図書館の方でもすでに処分。もう一度みずみずしい感動をしたいがため、リクエス... (2022/03/14) -
now or never -PATLABOR ILLUSTRATION WORKS
投票数:1票
高田明美の線とパトレイバーそのものが好きなもので。是非、綺麗なものを手にしたいです。 (2022/03/14) -
ALL ABOUT ストリートファイター30周年 復刻版
投票数:1票
『ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル』のダウンロード版の購入してしまった人のため (2022/03/14) -
GOD WARS公式辞典 日本神話大全
投票数:1票
『GOD WARS 日本神話大戦』の全台詞集が見たい人のため (2022/03/14) -
リオン
投票数:1票
入手困難なため (2022/03/13) -
独和大辞典 第2版 コンパクト版 総革装
投票数:1票
通常版は今でも手に入るものの、長く使いたいので、ぜひ革装版を復刊していただきたい。 (2022/03/12) -
エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫>
投票数:1票
以前中学生、高校生向けに英語で科学史の講座をと思って、この本の原版に行き当たりました。訳本はそのとき古書ですぐに見つかったのですが、最近はあまり市場に出でていないようです。惜しいと思うので、復... (2022/03/11) -
ロピーセーターとモダンニット
投票数:1票
編み物の本でロピーセーターを扱った物は少ない中、 最も作品が多くしかもサイズ展開で掲載されています。 (2022/03/10) -
ウー・ウェンの小麦粉料理 包子 花巻 焼餅
投票数:1票
絶版になってしまったのか取り扱いがなくどこの書店でも購入できない.... こちらの本は包子の中身のバリエーションが豊富なので 是非とも復刊してほしいです 野菜まんのレシピが見たい..... (2022/03/10) -
ラテン語と日本語の語源的関係
投票数:1票
文字を追うごとにパズルを解くような楽しみを発見する。長時間をかけて丁寧に考察された興味深い著書。 --文化人類学者山口昌男 比較言語学の最新の概念まで使いこなしながら、日本語約700語を... (2022/03/09) -
貨幣の複雑性―生成と崩壊の理論
投票数:1票
ほんの20年前に出版されたにも関わらず現在ほとんど流通せず中古書価格も高騰している。安冨歩氏は著書も多く一定の読者の関心があるのに、専門書であるからなのか再版されないのは不自然だと思います。 (2022/03/09) -
高瀬綾なかよし未収録集
投票数:1票
くるみやリリィ&アールなど、人気のあった方だと思うのですが…調べてみると未収録がある事を知りました。 コミックスで、作者さんがお気に入りの話として、午前0時のチャイムを挙げていてすごく読みた... (2022/03/08) -
「ヒットする」のゲームデザイン ―ユーザーモデルによるマーケット主導型デザイン
投票数:1票
ゲーム業界にかかわりたい人向けの、大変役に立つ実用書だと聞いていますが、版元、流通ともに品切れなので、是非復刊して欲しい。 (2022/03/07) -
ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘
投票数:1票
古本が高価すぎること 内容が大変面白そうなこと (2025/01/11) -
新フランス料理 湧き出でるオリジナリティ
投票数:1票
オリジナリティ溢れるガニェールシェフの考えを書かれた本は今後の料理人達の成長の一助になる事間違い無いと確信している為。 (2022/03/07) -
朝鮮王朝最後の皇太子妃
投票数:1票
この本自体は持っているが、著者が取材した趙重九元男爵と面識があり彼から参考文献を借りて書かれた張赫宙の「秘苑の花」が新本で読めるのに関連書籍が新本では読めない時代が来るとは思わなかった。 (2022/03/06) -
八十歳の戦争論
投票数:1票
兵士として実際に戦争を経験し,戦争の恐ろしさ,残酷さだけでなく,楽しい一面もあることも率直に綴った詩の数々を,あらゆる世代の方に是非読みいただきたいからです。 (2022/03/06) -
必修英語構文
投票数:1票
駿台受験英語の参考書の名著。以前は駿台予備校の指定副教材でした。長文読解力の養成に最適です。指導用テキストとしても使いたいのでぜひ復刊希望です! (2022/03/05) -
刺しゅうステッチ 刺しゅうの技法200
投票数:1票
ハーダンガーやカットワークなどヨーロッパの伝統的な刺繍をやりたいと思っているので、メジャーな技法だけでなく日本ではマイナーな技法も多数書かれているこの本が欲しいです。 (2022/03/05) -
サカサマのパテマ another side (ビッグガンガンコミックス)
投票数:1票
これのもとの映画はレンタルで観ました。 こういうのが出ているのは後で知り、復刊希望します。 (2022/03/04) -
酔ってシンガー大騒ぎ
投票数:1票
77歳の今でも現役で歌手活動をしている舟木一夫のエッセーを読んでみたい (2022/03/03) -
大林宣彦監督の映画『ふたり』の映画ポスター
投票数:1票
街のショップなどではアメリカ映画の映画ポスターは昔から多く商品化されていて売られているのに日本映画のポスターについてはあまり見かけません。 ネットオークションのサイトなどでは映画館で貼られる... (2022/03/02) -
倉橋のぞみベルギー王国
投票数:1票
買い逃し今、欲しい為 (2022/03/02) -
言の葉の庭(アフタヌーンKC)
投票数:1票
レンタルDVDで初めて観たあと、小説を読んでからAmazonで見付けて知りました。 気付いたら絶版になっていたので、復刊希望します。 (2022/03/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!