復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 126ページ

ショッピング667件

復刊リクエスト17,828件

  • ルーダンの憑依

    ルーダンの憑依

    【著者】ミシェル・ド・セルトー

    投票数:3

    知った時既に廃版でした。とても気になっており読んでみたいのです…。 こんな理由で申し訳ないです。海外では悪魔祓いの依頼が昨今 増えているようで、何か関連が見いだせるのかな?と思いました。 ... (2022/07/19)



  • 女性哀史 佐世保遊里考

    【著者】山口日都志

    投票数:3

    日本現代史におけるジェンダー史の貴重な資料 (2021/01/29)
  • 社会理論と社会構造
    復刊商品あり

    社会理論と社会構造

    【著者】ロバート・K・マートン

    投票数:3

    社会学を学ぶ上で大事な本だと思います。 現在中古で高値になっていますので若い人に気軽に勧められません。 (2022/03/14)
  • パラノイア合衆国
    復刊商品あり

    パラノイア合衆国

    【著者】ジェシー・ウォーカー 著 / 鍛原多惠子 訳

    投票数:3

    ね

    現在の混沌としたアメリカのもととなるものを知る貴重な本であるし、人はどうして陰謀論にはまるのかというのは興味深いので。 (2021/01/09)
  • 近代日本の政治構想とオランダ
    復刊商品あり

    近代日本の政治構想とオランダ

    【著者】大久保健晴

    投票数:3

    入手困難であるため (2022/03/01)



  • 日本の上古代文明とカタカムナウタヒ

    【著者】宇野多美恵 江川和子

    投票数:3

    相似象学の唯一の後継者である宇野多美恵がカタカムナ文献を全80首まで解説されたものを抜き書き秘書の方が編集したもの。 相似象学会誌では部分的に解説があり、途中まで解読を掲載されていたが、ご本... (2021/01/05)
  • 根源悪の系譜 カントからアーレントまで
    復刊商品あり

    根源悪の系譜 カントからアーレントまで

    【著者】R.J. バーンスタイン 著 / 阿部ふく子 後藤正英 齋藤直樹 菅原潤 田口茂 訳

    投票数:3

    研究に必要な基本文献だが、高値で中古本を購入しなければならない状況となっているため。原著を購入することも可能だが、勉強目的でない限り、概説書を外国語で読む手間はなるべくなら省きたい。 (2021/06/16)



  • 科学と実在論 超越論的実在論と経験主義批判

    【著者】ロイ・バスカー 著 / 式部信 訳

    投票数:3

    研究分野における必須文献だから (2021/01/05)
  • 合理主義 東と西のロジック

    合理主義 東と西のロジック

    【著者】中村元

    投票数:3

    西欧合理主義に対する評価について、末木剛博『東洋の合理思想』法蔵館文庫2021年と、中村元氏の所論を比較したいから。 (2023/01/11)
  • 肉体の知識と帝国の権力 人種と植民地支配における親密なるもの

    肉体の知識と帝国の権力 人種と植民地支配における親密なるもの

    【著者】アン・ローラ・ストーラー

    投票数:3

    本書は人類学、歴史学、ポストコロニアル研究をはじめ、様々な学問領域にまたがって参照されている非常に重要な文献です。しかし、現在は某サイトでは約15000円の値が付くなど、手に入れにくい状況が続... (2020/12/16)
  • 続・とっておきの数学パズル

    続・とっておきの数学パズル

    【著者】ピーター・ウィンクラー 著 坂井 公 岩沢 宏和 小副川 健 訳

    投票数:3

    も

    『とっておきの数学パズル』がとても面白い本だったので、その続編であるこちらも読みたくなったが、絶版状態であったため。数学パズル本として逸品だと思うのでこちらもぜひ復刊してほしい。 (2020/10/30)
  • 天体と軌道の力学

    天体と軌道の力学

    【著者】木下 宙

    投票数:3

    とてもわかりやすく完成された天体力学の教科書です。 素晴らしい書籍なのに何故いつまでも絶版のままなのでしょうか? 10000円以上にまで値段を吊り上げられてしまっているので、天体力学を勉強... (2023/02/24)
  • 表現論入門セミナー

    表現論入門セミナー

    【著者】平井 武, 山下 博

    投票数:3

    古書に高値がついているため。 (2022/04/29)
  • PC‐8001 はるみのゲーム・ライブラリー (Part2)

    PC‐8001 はるみのゲーム・ライブラリー (Part2)

    【著者】高橋はるみ

    投票数:3

    子供にプログラミングを教えようといろんな本を探しているが、良いものが見つけられない。カラフルで、写真や絵が多くて、一歩一歩手取り足取りの親切な本ばかりだが、密度や分量が足りないだけでなく、どれ... (2021/08/11)
  • ゲーデルと20世紀の論理学 4 集合論とプラトニズム

    ゲーデルと20世紀の論理学 4 集合論とプラトニズム

    【著者】田中 一之

    投票数:3

    プレミア価格がついてしまい、読みたいのに高い (2021/08/04)
  • 『仁王経』文庫化リクエスト

    『仁王経』文庫化リクエスト

    【著者】伝鳩摩羅什訳

    投票数:3

    仏教的国家論が見事に表されており、歴史的にもわが国の護国思想を学ぶ上で重要な経典です。 ソフトカバーできれば文庫化が相応しいように思います。岩波文庫の仏典のように真文(漢文)・訓読(訓み下し... (2020/06/16)
  • 日本改革原案 2050年 成熟国家への道
    復刊商品あり

    日本改革原案 2050年 成熟国家への道

    【著者】小川淳也

    投票数:3

    今各界で話題となっているドキュメンタリー映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」(2020年6月より公開予定)の主人公が著者です。政治に疎い私は、この映画の予告を見て初めて小川淳也という政治家の... (2020/06/04)
  • 自然の数理と社会の数理 Ⅰ Ⅱ

    自然の数理と社会の数理 Ⅰ Ⅱ

    【著者】佐藤 總夫

    投票数:3

    ぜひ読んでみたいです. (2022/12/26)
  • 感染症の数理モデル

    感染症の数理モデル

    【著者】稲葉寿

    投票数:3

    島国の日本は感染症の恐怖に対しどちらかと言うと鈍感でした。 今回の新型コロナウイルスへの対処にそれが如実に表れています。 今後も起きるであろう未知の感染症に対するためにも過去に学ぶ 事は... (2020/05/15)
  • 増補改訂版 オール・アバウト・ナイアガラ
    復刊商品あり

    増補改訂版 オール・アバウト・ナイアガラ

    【著者】大滝詠一

    投票数:3

    巽

    この本は大きく分けて3回発売されています まず最初が82年(何回か増刷されています) 次が2001年、次が2005年です 増補改訂版 オール・アバウト・ナイアガラが完全版です 師匠が書... (2022/09/24)



  • ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」―5つの段階で考えるユーザー中心デザイン

    【著者】Jesse James Garrett

    投票数:3

    Web構築のガイドラインとして、とても有益であり、多くのクリエイターにとって必読の書を今一度復刻して欲しい (2020/04/12)
  • 世界を救った医師 -SARSと闘い死んだカルロ・ウルバニの27日

    世界を救った医師 -SARSと闘い死んだカルロ・ウルバニの27日

    【著者】NHK報道局「カルロ・ウルバニ」取材班 編

    投票数:3

    いま出すべき本だと思うから (2020/04/10)
  • 中世武家官位の研究
    復刊商品あり

    中世武家官位の研究

    【著者】木下聡

    投票数:3

    武家官位に興味があり何冊か読んでいますので、是非とも読みたいと思います。定価も高く、部数も少ないせいかあっという間に品切れになり図書館にもないので是非復刊お願いします。 (2021/01/06)



  • ビヒモス ナチズムの構造と実際 1933-1944

    【著者】フランツ・ノイマン 著 / 岡本友孝 小野英祐 加藤栄一 訳

    投票数:3

    今の不穏な世相を対照するにナチズムが必須と思うからです。 (2020/01/06)
  • 台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史
    復刊商品あり

    台湾の政治 中華民国台湾化の戦後史

    【著者】若林正丈

    投票数:3

    日本からみた、台湾の存在感が増す中でその歴史を知る1つの材料となるため。 (2021/02/09)
  • 戦後治安体制の確立
    復刊商品あり

    戦後治安体制の確立

    【著者】荻野富士夫

    投票数:3

    戦後日本社会を治安体制という角度から考えてみたい。素人目には類書が少ないように見えるので、ぜひこれは読みたい。 (2024/02/09)
  • 世界文様事典

    世界文様事典

    【著者】西上ハルオ

    投票数:3

    面白そうだから (2024/01/04)



  • 復刊商品あり

    木工具・使用法

    【著者】秋岡芳夫 監修 / 吉見誠 著

    投票数:3

    ray

    ray

    木工に興味がありますが、それ以上に木工具などの古くから続く道具については興味があります。 (2020/02/02)
  • レニングラード封鎖 飢餓と非情の都市 1941-44

    レニングラード封鎖 飢餓と非情の都市 1941-44

    【著者】マイケル・ジョーンズ 著 / 松本幸重 訳

    投票数:3

    読みたい (2022/05/01)



  • 図説 文字の起源と歴史 ヒエログリフ、アルファベット、漢字

    【著者】アンドルー・ロビンソン 著 / 片山陽子 訳

    投票数:3

    インターネットでは極めて限られた文字しか使用されませんし、新しい文字を創造したり普及させることは困難です。しかし、人類はかつて、多様な文字を生み出すことで、多様な社会と文明を開花させました。文... (2020/01/07)
  • イエズス会宣教師が見た日本の神々

    イエズス会宣教師が見た日本の神々

    【著者】ゲオルク・シュールハンマー 著 / 安田一郎 訳

    投票数:3

    rim

    rim

    日本の古い宗教観に興味があります。 (2021/02/11)
  • 日本人の宇宙観 飛鳥から現代まで

    日本人の宇宙観 飛鳥から現代まで

    【著者】荒川紘

    投票数:3

    興味があるため (2020/01/08)
  • 軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで
    復刊商品あり

    軍部と民衆統合 日清戦争から満州事変期まで

    【著者】由井正臣

    投票数:3

    あらためて学びたいす (2024/01/04)
  • 脱アイデンティティ
    復刊商品あり

    脱アイデンティティ

    【著者】上野千鶴子 編

    投票数:3

    上野千鶴子氏の本は今の時代もっと読まれるべきと思う (2020/01/07)
  • 解明 M.セールの世界 B.ラトゥールとの対話

    解明 M.セールの世界 B.ラトゥールとの対話

    【著者】M.セール 著 / 梶野吉郎 竹中のぞみ 訳

    投票数:3

    ミッシェルセールの思想のキーワードがちりばめられた対話ということで、読んで見たいと思っていたけれど、入手が困難で諦めていました。 ぜひ復刊よろしくお願いします。 加えて「ルクレティウスのテ... (2023/02/22)
  • イギリス風景式庭園の美学 〈開かれた庭〉のパラドックス
    復刊商品あり

    イギリス風景式庭園の美学 〈開かれた庭〉のパラドックス

    【著者】安西信一

    投票数:3

    後学のため (2020/01/06)
  • 世阿弥の稽古哲学
    復刊商品あり

    世阿弥の稽古哲学

    【著者】西平直

    投票数:3

    初心に帰る、という言葉が誤って伝えられている、と言われたのは、赤江漠さんだった。本当は未熟な初心に帰ってはいけない、という意味なのに、逆に謙虚さを失わないようにする、という前向きの言葉として使... (2020/01/06)
  • 行為と合理性
    復刊商品あり

    行為と合理性

    【著者】ジョン・R.サール 著 / 塩野直之 訳

    投票数:3

    彼の哲学は、人工知能を用いた未来の世界戦争と関係している。サールの母国アメリカでは、ロボット兵器が、プログラムにもとづいて自ら「敵・悪い人間」の定義を自動で変更・決定し、「敵・悪い人間」を自動... (2020/01/07)
  • ガンは5年以内に日本から消える!

    ガンは5年以内に日本から消える!

    【著者】宗像久男 小林英男

    投票数:3

    Amazonで中古が1万円前後の高値がついてしまっています。出版社に問い合わせても返事が帰ってこず残念です。刺激的なタイトルと裏腹に、ガンの対処療法、原因療法について、国内外医学からライフスタ... (2019/12/18)
  • 道理を愉しむ居合道講座 夢想神伝流

    道理を愉しむ居合道講座 夢想神伝流

    【著者】石堂倭文

    投票数:3

    そもそも古流居合「夢想神伝流」に関する解説書は少ない。本書は初伝、中伝、奥伝と石堂範氏が代々伝えられた夢想神伝流を詳細に解説したもので夢想神伝流を研究するものには有意なもの。スキージャーナル社... (2020/12/09)
  • 暗号と確率的アルゴリズム入門

    暗号と確率的アルゴリズム入門

    【著者】林 芳樹 (翻訳)

    投票数:3

    一方向性関数の厳密な定義や性質の証明が学べるる数少ない和書であるため。 下記講義資料からも参照されており、自学自習に適していると考えられるため。 金沢大学 2010年度後期 応用数学6... (2019/09/21)
  • アルス・コンビナトリア―象徴主義と記号論理学

    アルス・コンビナトリア―象徴主義と記号論理学

    【著者】ジョン ノイバウアー

    投票数:3

    中古としても全く出回らなくなってしまって購入が難しい作品です。學魔こと高山宏氏が推薦する書籍の一つですので魔族としては必見必携の一冊であることは間違いないのに市場では、ほぼ幻と化しているのがと... (2019/08/04)
  • 朝鮮人戦時労働動員

    朝鮮人戦時労働動員

    【著者】山田 昭次, 古庄 正, 樋口 雄一

    投票数:3

    現在、日本では、歴史修正主義の主張があまりにも幅をきかせすぎている。このままでは戦前回帰し、日本国民自身が自らの首を絞める、自らの人権や自由が抑圧される日がやってくる。ナチスのときの話が有名だ... (2019/07/26)
  • クロアチア語ハンドブック

    クロアチア語ハンドブック

    【著者】三谷惠子

    投票数:3

    現在、セルビア・クロアチア語を学ぶには白水社の『ニューエクスプレス』に頼らざるを得ない。しかしこの本はあくまで入門書であって、体系的に文法を説明したものではなく中級者以上の使用に耐えない。 ... (2019/10/14)
  • 県宝守矢文書を読む―中世の史実と歴史が見える

    県宝守矢文書を読む―中世の史実と歴史が見える

    【著者】細田貴助

    投票数:3

    諏訪信仰を学びたい (2021/09/05)
  • 甦るトロイア戦争

    甦るトロイア戦争

    【著者】ツァンガー

    投票数:3

    とても興味があります (2019/05/07)
  • プラトンと資本主義

    プラトンと資本主義

    【著者】関 曠野

    投票数:3

    手元に置いて読みたい。 (2020/10/07)
  • 東西ロシアの黎明―モスクワ公国とリトアニア公国

    東西ロシアの黎明―モスクワ公国とリトアニア公国

    【著者】G.ヴェルナツキー著 松木栄三訳

    投票数:3

    類書が少ないため、読みたいのですが 中古品は非常に高騰しているため、手が出ません (2021/11/10)
  • 新版 霊符全書

    新版 霊符全書

    【著者】大宮司朗

    投票数:3

    是非、復刊あるいは増刷して欲しい本です。 (2019/04/13)
  • 物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 (2))

    物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 (2))

    【著者】ジェラール・ジュネット (著), 花輪 光 (翻訳), 和泉 涼一 (翻訳)

    投票数:3

    文学研究のみならず、ゲーム制作・心理学等の様々な分野からも需要があるのに絶版。古本が非常に高値で出回っている。大学によっては図書館にさえ在庫がない。できれば私が大学に在学している間に復刊してほ... (2020/06/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!