3 票
著者 | ジェラール・ジュネット (著), 花輪 光 (翻訳), 和泉 涼一 (翻訳) |
---|---|
出版社 | 水声社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784891761509 |
登録日 | 2019/04/11 |
リクエストNo. | 68219 |
リクエスト内容
[本の概説]
ウラジーミル・プロップからバルトに至る物語の記号論的研究はもとより、広く欧米の文学理論をふまえながら、プルーストの『失われた時を求めて』を素材に、物語の一般理論、物語の《新たな修辞学》の確立をめざす野心的大著。
[リクエスト理由]
ナラトロジー(物語論。構造学、記号論に基づく物語の分析)を研究する上で最も重要な著作であるにもかかわらず、すでに絶版。
現在定価五千円程度の本が数万円で取引されている。
しかも在庫がほとんどない。
ナラトロジーで扱われるナラティブという概念はビジネスやゲームデザインや心理療法の分野で重要視されるので、この本にあたれないと困る現状があります。
投票コメント
全3件
読後レビュー
NEWS
-
2019/04/11
『物語のディスクール―方法論の試み (叢書記号学的実践 (2))』(ジェラール・ジュネット (著), 花輪 光 (翻訳), 和泉 涼一 (翻訳))の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
うぇる