復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「谷川俊太郎」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング70件

復刊リクエスト78件

  • なおみ

    なおみ

    【著者】谷川俊太郎 作 / 沢渡朔 写真

    投票数:183

    絵本百貨店にてこの本を拝読し、その独特なセンスに圧倒された。この本は是非とも入手して読み返したいと思う程に魅惑的な絵本だった。純粋に絵本を楽しむことが出来なくなったように感じる今日この頃だが、... (2025/05/05)
  • マルセランとルネ

    マルセランとルネ

    【著者】ジャン・ジャック・サンぺ 著 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:128

    大学生の時に読んで、絵も話もとても大好きな作品です。 多様な人を認め合うところが、今の時代にも合っていますし、何よりもサンペさんの絵が良いです。 ほんとに復刊願います。 復刊したら、10... (2021/11/28)



  • 宇宙船ペペペペランと弱虫ロン

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:115

    この救いのない話のどこが幼児の心の琴線にひっかかったのか今でもわかりませんが、当時ぼろぼろになるまで読み返したことを覚えています。 利用可能な図書館で蔵書検索しまくりましたがヒット数ゼロ。ぜ... (2014/06/24)
  • どうぶつしんぶん
    復刊商品あり

    どうぶつしんぶん

    【著者】岸田衿子 松竹いね子 谷川俊太郎 ぶん / 堀内誠一 え

    投票数:71

    新聞というものにはじめて触れる機会を作ってくれた絵本。大好き過ぎて、大切にしまっておくのではなく、繰り返し繰り返し読んでぼろぼろになり捨てる事になってしまいました。良いモノだからいつまでも手に... (2013/06/21)
  • あけるな
    復刊商品あり

    あけるな

    【著者】谷川俊太郎、安野光雅

    投票数:57

    昔、本屋さんで立ち読みしました。怖くて途中までしかページをめくることができませんでした。でも、またその本屋に行くとこの本を手にとるのです。何度目かでやっと最後まで読む(めくる)ことができました... (2005/09/30)
  • きりのなかのサーカス
    復刊商品あり

    きりのなかのサーカス

    【著者】ブルーノ・ムナリ

    投票数:55

    ずいぶん前から持っていた絵本の紹介雑誌にこの絵本の一部がちゃんとトレーシングペーパーを使って絵本の通りに再現してありました。それを見て以来、ムナーリの世界に魅せられました。先日ムナーリ展に行き... (2008/09/24)
  • よるのびょういん
    復刊商品あり

    よるのびょういん

    【著者】谷川俊太郎 作 / 長野重一 写真

    投票数:54

    幼い頃に兄弟で一緒になって読んでいました。内容は鮮明に覚えています。その頃読んでいた本はどこかにいってしまたのですが、最近妹にも子供ができて、この子にも読ませてあげたいねと話していました。私個... (2009/01/15)
  • スヌーピーの料理絵本
    復刊商品あり

    スヌーピーの料理絵本

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:54

    シュルツが亡くなった今、SNOOPY商品はとても希少価値に値し、それは よくある雑貨などだけでなく、本もそうだと思います。 商品などよりも、本の方が入手困難な場合が多い上に傷みも早いので 復... (2003/03/06)
  • スヌーピーのおべんとう絵本
    復刊商品あり

    スヌーピーのおべんとう絵本

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:53

    小さな頃から大好きだったスヌーピー。 ピーナツの中のアメリカの普通の日常にいつも あこがれていました。 あの紙袋に入ったおべんとうがいつも気になっていました。 ピーナツバターサンドがよく... (2001/12/12)
  • ふたごのき

    ふたごのき

    【著者】著者 谷川俊太郎 / 写真 姉崎一馬

    投票数:49

    本年5月中旬に桜を追いかけて2週間夫婦で北海道を回りました。その中で津別町の「双子の木」を実際に見てまいりました。静内や庶野の桜よりメルヘンの世界が感じられました。私自身写真を撮ったり周りを散... (2004/06/29)
  • えをかく
    復刊商品あり

    えをかく

    【著者】谷川俊太郎 作 / 長新太 絵

    投票数:48

    谷川俊太郎さんの大ファンです。でも、この本は残念ながら持っておらず、復刊を熱望します。図書館で借りて読んではいますが、自分のものでないのが口惜しいです。長新太さんのイラストとともに、手元におい... (2002/07/23)
  • 24にんのわらうひとともうひとり
    復刊商品あり

    24にんのわらうひとともうひとり

    【著者】谷川俊太郎 著 / 堀内誠一 絵

    投票数:46

    知り合いから聞いてきたのですが、 なにか気になったので投票することにしました。 なかなか興味深い内容なのでぜひとも復刊して欲しいです。 復刊した際にはぜひとも読んでみようと思います。 いまから... (2001/11/23)
  • スヌーピーのお菓子絵本
    復刊商品あり

    スヌーピーのお菓子絵本

    【著者】チャールズ.M.シュルツ

    投票数:39

    子供心読んで自分でも作ってみたいと思いました。 姪の誕生日祝いに確保したいと思います。 (2013/09/06)



  • アリスの絵本

    【著者】高橋康也編

    投票数:28

    澁澤龍彦さんの大ファンです。また、「不思議の国のアリス」の世界そのものに大変思い入れがあり、この2組の絶妙な組み合わせで、内容も、澁澤組といえる豪華メンバーがそろっているものとして、見逃せませ... (2009/10/12)
  • しのはきょろきょろ

    しのはきょろきょろ

    【著者】谷川俊太郎、和田誠

    投票数:27

    一人っ子で病弱だった子供の頃、この本が大好きでボロボロになるまで毎日何度も読んでいました。30年以上たって三児の母になりましたが、子供たちに色んな絵本を読んでいると、無性に「しのはきょろきょろ... (2007/05/22)
  • かぼちゃごよみ
    復刊商品あり

    かぼちゃごよみ

    【著者】川原田徹、谷川俊太郎

    投票数:21

    十年ほど前に書店で見た時は何故か購入しなかったのですが、そ の後も印象に残り続け、どうしても手に入れたくなり探しました が、絶版になってしまい手に入れることが出来ませんでした。 良い本なので是... (2002/05/23)
  • 谷川俊太郎の33の質問

    谷川俊太郎の33の質問

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:19

    斎藤孝『質問力』で取り上げられて、改めて読んでみたいと思いました。古本屋でもなかなか見つからない。きっと読みたい人はたくさんいるはず。ビジネスでぎらぎらした「質問力」でなく、谷川さんのユーモア... (2004/03/08)



  • ブリタニカ絵本館 ピコモス25巻 うつくしい!

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:18

    とてもたいせつなことが 写真と言葉それぞれから 伝わってくる 本棚に置いて いつでも手に取りたいから (2023/06/28)
  • 女に
    復刊商品あり

    女に

    【著者】谷川俊太郎、佐野洋子

    投票数:18

    お友達から借りて読んだときに 「未来」といううたがこの中に収録されてたと記憶してます。 このうたの情熱にどきどきしました。好きです。 もう一度読みたくて探しましたが、ヒットはするものの 在庫が... (2005/03/09)
  • これはおひさま
    復刊商品あり

    これはおひさま

    【著者】谷川俊太郎、大橋歩

    投票数:15

    子どもが生まれて図書館で絵本を借りるようになりましたが、この本は声に出して読んで心地よく、とても好きで何度も借りているタイトルです。私が好きで手元に置きたいのもありますが、子どもがもう少し大き... (2024/04/08)
  • とおるがとおる
    復刊商品あり

    とおるがとおる

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:12

    主人が子供の頃に主人公と同じ名前ということで義母が買って読み聞かせており、実家にお邪魔した時には娘が夢中になって読んでいました。そんなに気に入ったのならと娘に引き継いで欲しいということで譲り受... (2017/06/27)
  • スヌーピーの大好きって手をつないで歩くこと
    復刊商品あり

    スヌーピーの大好きって手をつないで歩くこと

    【著者】チャールズ・M・シュルツ 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:12

    読んだ事がないので是非欲しい (2004/06/24)
  • まるのおうさま
    復刊商品あり

    まるのおうさま

    【著者】文:谷川俊太郎、絵:粟津潔

    投票数:11

    2歳半の息子が、図書館で初めて自分で選んだ本がこの本です。はじめ見たときは「なんでこれ?!」と思いましたが、シュールなストーリーとイラストに、読みきかせをするたび病み付きになっていきました。 ... (2018/10/26)



  • かみさまのほん

    【著者】フローレンス・メアリ・フィッチ

    投票数:11

    小学生の頃、図書館でなんども借りて読んだ本です。絵も言葉もまるで音楽のように頭に染み込んでくるような心地よさに、飽きもせずに繰り返し読みました。ページをめくり、目で追う言葉がメロディーとなって... (2016/03/06)
  • 機関車・食堂車・寝台車

    機関車・食堂車・寝台車

    【著者】阿川弘之

    投票数:11

    阿川先生の鉄道の本、読みたいけれどほとんど入手できない現状を、出版人たちは何と考えておられるのでしょうか? 膨大な量の雑誌や書籍が裁断処理されているのに、本当に読みたい本が手に入らない。この理... (2006/10/18)
  • ワッハワッハハイのぼうけん
    復刊商品あり

    ワッハワッハハイのぼうけん

    【著者】谷川俊太郎 作 / 和田誠 絵

    投票数:10

    子供の頃図書館で出会い、大変気に入って何度も借りた本です。大人になってから探したのですが見つからず、調べたら絶版だと言われました。その後渋谷区の図書館で見つけ借りましたが、当時の本とは少し違っ... (2003/04/11)
  • とき
    復刊商品あり

    とき

    【著者】谷川俊太郎 作 / 太田大八 絵

    投票数:10

    私は大人になってからこの絵本にめぐり逢いました。 子供の頃に読んだ人は、この本の色に惹かれて 今でもその話をしています。 私は文章からこの絵本の奥深さに惹かれました。 最近の絵本にはない叙情的... (2002/08/26)
  • マザーグースの料理絵本

    マザーグースの料理絵本

    【著者】フランシス・シェリダン・グラール著・唄、ドナルド・ヘンドリックス・画、谷川俊太郎・訳

    投票数:9

    マザーグース大好きで、おいしいものがたくさん出てくるのでぜひ欲しいです。 (2009/09/07)
  • おとなりさん
    復刊商品あり

    おとなりさん

    【著者】M.B.ゴフスタイン 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:9

    この本から、知らない人と仲良くなる方法を教えてもらえました ゴフスタインの本の中で私のベスト3の1冊です。 でも、この本を知った時にはもう絶版でした。 同じゴフスタイン好きの知人にも教え... (2017/06/02)
  • かさをささないシランさん

    かさをささないシランさん

    【著者】作・谷川俊太郎  アムネスティ・インターナショナル 絵・いせ ひでこ

    投票数:8

    今、これから、みんなに考えてほしい内容の絵本だから (2021/02/20)
  • 考えるミスター・ヒポポタムス

    考えるミスター・ヒポポタムス

    【著者】谷川俊太郎、広瀬弦

    投票数:8

    谷川さんの名作です。中学の時読みましたが大人になった今どうしてもあの本を手元にほしいと思います。 中学生の時には、ただ面白いだけで呼んでいましたが、 奥の深い谷川さんの世界が見られます。 じっ... (2006/10/17)
  • 谷川俊太郎 質問集 <書下ろしによる叢書 草紙 8>

    谷川俊太郎 質問集 <書下ろしによる叢書 草紙 8>

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:8

    大学受験の時、予備校の先生に紹介して頂いたのが『質問集』で す。内容の一部を聞かせて頂いたのですが、とても印象に残って います。私はあまり本を読むタイプの人間ではないのです。しか し、その当時... (2006/03/12)
  • スヌーピーのしあわせはあったかい子犬
    復刊商品あり

    スヌーピーのしあわせはあったかい子犬

    【著者】チャールズ・M・シュルツ 作 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:8

    この本には、シュルツ氏のユーモアが凝縮されているのではないでしょうか。ユーモアという言葉もほとんど死語と化している最近だからこそちょっと忘れていた大切なものを思い出すのには最適かと思います。 ... (2002/06/19)
  • アニメ絵本 世界人権宣言

    アニメ絵本 世界人権宣言

    【著者】谷川 俊太郎 , アムネスティ・インターナショナル日本支部

    投票数:6

    日本の改憲が議論されていますが、そもそも日本国憲法とはなんなのか?おそらくその上位概念としてあるべき「世界人権宣言」についてわかりやすくどんな年齢の人でも触れることができる、大事なえほん。 ... (2020/02/21)
  • えもじ

    えもじ

    【著者】谷川俊太郎(文) 堀内誠一(構成)

    投票数:6

    図書館で見ました。もっとじっくり読みたいので購入したいです。 (2008/06/20)
  • 青は遠い色

    青は遠い色

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:5

    読んだことが無い詩集です。 ある日、とても美しい詩をSNSでみました。調べてみると、こちらの詩集に入ってるものでした。 是非とも読みたいと思い、投票いたしました。 (2025/03/05)
  • 人生読本-読書術

    人生読本-読書術

    【著者】内容を参照

    投票数:5

    豪華な執筆陣。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/09/04)
  • 対談 谷川俊太郎

    対談 谷川俊太郎

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:5

    ぜひ読んでみたい! (2006/03/05)
  • 母の恋文-谷川徹三・多喜子の手紙

    母の恋文-谷川徹三・多喜子の手紙

    【著者】谷川俊太郎編

    投票数:5

    雑誌で紹介されていて、非常に興味を持ちました。大正のインテリカップルの書簡。真剣に人間生活世界の事象の根源を考えることを生業とする哲学者のカップルが、どのように自分たちの恋愛に向き合っていたか... (2004/10/19)
  • ゆくゆくあるいてゆくとちゅう

    ゆくゆくあるいてゆくとちゅう

    【著者】エチエンヌ・ドゥレセール/作 谷川俊太郎/訳

    投票数:5

    一度図書館で読んだのが、忘れられません。 (2009/01/27)
  • 和田夏十の本

    和田夏十の本

    【著者】和田夏十 著 / 谷川俊太郎 編

    投票数:4

    何と言っても何と言っても和田夏十さんのことを谷川俊太郎が編者となり作った本だからですし、和田誠の装丁も良いのです。現在は電子書籍で読むことができますが、やはり和田誠装丁の本はちゃんと紙の本で手... (2023/02/13)
  • こっぷ

    こっぷ

    【著者】谷川俊太郎、今村昌昭

    投票数:4

    わたしの人生で記憶に残る、もっとも古い、お気に入りの絵本。 もう一度、読みたいです! (2006/07/23)
  • おとなの時間(2)モンローもいる暗い部屋

    おとなの時間(2)モンローもいる暗い部屋

    【著者】和田誠編

    投票数:4

    参加者の名前を見ただけで読みたい気持ちがあふれてきました。 (2006/01/15)
  • ぴよぴよ
    復刊商品あり

    ぴよぴよ

    【著者】谷川俊太郎 作 / 堀内誠一 絵

    投票数:4

    谷川俊太郎氏のすばらしい言葉の世界と,堀内誠一氏の元気で明るい絵と,ぐいぐい引き込まれる朗読が一つになった,子供時代に触れたものの中で一番印象に残っている絵本です。 ソノシートを自分でかけて... (2004/08/09)



  • うるんが?うるんが?

    【著者】谷川俊太郎、栗村江利

    投票数:4

    復刊を希望する理由は、ただ大好きな本だからです。母が大好きだった絵本で、私も子供の頃に大好きになりました。手元にあるのは母のものだったのでもう何回も何回も読まれてボロボロになっています。ぜひ復... (2015/01/22)
  • 完全版 ピーナッツ全集 別巻

    完全版 ピーナッツ全集 別巻

    【著者】チャールズ・M・シュルツ(著者)、谷川俊太郎(著者)

    投票数:3

    スヌーピーが好きで、その完全版が出ていることを知って、全巻購入しようと思い、実際にその後、1~25巻の全巻は紙で購入しました。けれど、完全版が出ていることを知った時には、すでに予約期限が過ぎて... (2024/06/13)
  • めであるく
    復刊商品あり

    めであるく

    【著者】マーシャ・ブラウン 文・写真 / 谷川俊太郎 訳

    投票数:3

    とても素晴らしい本で、読む人々の物事をみる目をクリアにするから。 とても美しい本で、読む人々のこころを洗練させるから。 古本はとても値段が高く、たくさんの人の目に触れる機会がないから。 ... (2010/04/24)
  • おばあちゃん
    復刊商品あり

    おばあちゃん

    【著者】谷川俊太郎 文 / 三輪滋 絵

    投票数:3

    寝たきりで要介護になった著者のおばあちゃんのことを書いた絵本です。当時はとても話題になったそうですが、このちいさなつぶやきシリーズを単品でまた出版してほしいです。まとめて新刊が出されたそうです... (2008/03/13)
  • 62のソネット

    62のソネット

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:3

    「62」の「…私はひとを呼ぶ/すると世界が振り向く/そして私はいなくなる」の箇所は有名だと思いますが、私もこれに惹かれてどうしても欲しくなりました。 選集ではなく62作品全てが読みたいという... (2007/11/10)



  • 現代彫刻 彫刻の森美術館コレクション

    【著者】土門拳と58名の詩人たち

    投票数:3

    豪華な内容ですね。是非、手にとって見たい。 (2005/12/28)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!