「書物復権2019」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
![]() |
【書物復権2019 ごあいさつ】 |
2019年、第23回目の11社共同復刊、今回も多数のリクエストをいただきありがとうございました。2月28日までの期間中に、紀伊國屋書店内公式サイト、復刊ドットコムの特設サイトおよびFAXで、受けつけたリクエストは総数約1,774、最多書籍には45の票が寄せられました。いただいたコメントには、それぞれの書目に対しての皆さまからの熱心な要望が伝わっており、各発行出版社はこの結果を元に、復刊書目の選定をいたしました。今回の共同復刊で実現できなかった書目からも、各社独自の方法で復刊を予定している場合もあり、1点でも多くの品切れ書の復刊の実現にむけて努力してまいりますので、今後の各社の復刊情報にご注目くださるようお願いいたします。 |
【復刊書籍について】 |
【書物復権2019】に多数のリクエストをいただき、誠にありがとうございました。 |
復刊リクエスト83件
-
復刊商品あり
原子爆弾の誕生 普及版 上・下
投票数:33票
今こそ読みたい本。 趣味で20世紀前半を舞台にした小説を書いており、原子爆弾が生まれた過程を詳しく知りたいと思っています。 ですので、資料として手元に置いておきたい類の本なのですが、現状の... (2019/01/06) -
授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)
投票数:20票
ベケットにおいては最近新訳が出ていたと記憶しますが、イヨネスコはいつまで経っても動きがない。 読めないものだからむしろどんな凄い作家なのだろうかと妄想が膨らむばかりなので、これを機に是非復刊... (2019/01/06) -
復刊商品あり
大衆運動
投票数:18票
「運動は言論人によって開拓され、狂信者によって具体化され、活動家によって強化される。」 「人生が台無しにされ無駄に過ぎてしまったと思う人たちは、自由よりも平等と同胞愛とを心から望むものである... (2019/01/07) -
復刊商品あり
心は遺伝子の論理で決まるのか 二重過程モデルでみるヒトの合理性
投票数:12票
行動経済学等にも関わる意思決定にまつわる応用心理学の基本的な書であり、大学の授業等でも名前の上がる本と思いますが、現状絶版、古書でも高騰しており、手に入りにくいのがもったいないです。初学者向け... (2020/10/18) -
復刊商品あり
ジャック・ラカン 精神分析の四基本概念
投票数:11票
言わずと知れた最重要文献です。本書なくして、ラカンも現代思想も語ることはできないほどです。近々『アンコール』のセミネールが選書で翻訳出版されるとのことで、フランスでpointsのペーパーバック... (2019/01/21) -
復刊商品あり
新装版 世論と群集
投票数:10票
翻訳の稲葉氏がいうようにタルドは「過去」の人になりました。彼の描いた群衆(公衆)論は楽観的な嫌いがあります。しかし彼の分析が古くなったとは思いません。そういう意味では読み継がれる価値のある古典... (2019/06/17) -
復刊商品あり
飛田百番
投票数:10票
どんどん入手困難になっています。 (2013/11/23) -
復刊商品あり
人間機械論 第2版 人間の人間的な利用
投票数:10票
興味があります。 (2019/01/06) -
ナチ親衛隊知識人の肖像
投票数:9票
この日本でも反知性主義と親和性のある御用「知識人」が増えてきているため、参考になるのではないかと思います。「ナチスに学べ」と発言する知性と無縁の閣僚もいますし。でもナチスの知識人には本物の知識... (2019/02/24) -
世界時間 1・2
投票数:9票
世界時間2 がないので (2019/02/09) -
復刊商品あり
法の概念
投票数:9票
現代ほど企業の「法令遵守」が叫ばれる時代にあって、あらためて「法とは何か」を問う必要を、一司法試験受験生としても感じる。一方で哲学の領域では、ウィトゲンシュタインへの関心が高まっている。「法の... (2002/10/24) -
復刊商品あり
ヴォーリズ建築の100年
投票数:7票
ヴォーリズ建築の魅力を知るうえで欠かせない本だと思うので。 (2019/01/06) -
メディアとプロパガンダ
投票数:7票
メディアのあり方とは何か、考えてみたい (2019/01/09) -
復刊商品あり
光の物理 光はなぜ屈折、反射、散乱するのか
投票数:6票
内容が興味深い。 (2019/01/06) -
食品偽装の歴史
投票数:5票
昔の食品偽装はどうだったのか、知りたい。 (2019/01/09) -
復刊商品あり
権威としての法 法理学論集
投票数:5票
著者のラズは法哲学だけでなく倫理学においても重要な業績を残しているので、本書の復刊は多くの人に資すると思われる。 (2017/01/14) -
復刊商品あり
アッシジの聖フランチェスコ
投票数:4票
興味があり、読んでみたいと思います。 (2019/01/20) -
復刊商品あり
長崎 旧浦上天主堂1945-58 失われた被爆遺産
投票数:4票
復刊を希望します (2019/01/06) -
ミュージアムの思想
投票数:4票
図書館で一度借用し拝読しました。 いわゆる日本の美術館とヨーロッパのミュージアムの考え方の違いが歴史的、思想的背景から説明されており、とても示唆に富む内容でした。自分の手元に置き何度も解釈を... (2021/01/23) -
彼女の「正しい」名前とは何か 第三世界フェミニズムの思想
投票数:4票
読んでみたい (2019/02/06)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!