出版社「新潮社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング22件
復刊リクエスト1,488件
-
復刊商品あり
MOTHER 2 ギーグの逆襲
投票数:462票
実際にゲームをプレイし、名作と呼ぶに相応しい面白さでずっと好きな作品です。小説があることを知り、前作を読んで本にしても楽しめるものだと感じました。2は図書室で借りることができましたが学生ではな... (2020/08/03) -
神話少女栗山千明
投票数:409票
児童ポルノ禁止法に触れたため廃刊となったようですが一部女児のヌードがあるだけで性的描写はありません。現在の児童ポルノ禁止法の内容には該当しないと思われます。 大人になり更に美しい栗山千明さん... (2014/06/22) -
復刊商品あり
真珠夫人
投票数:285票
ドラマを数回見たことがありそこで興味を持ったのですが、その後原作が菊池寛の作品と知り一層興味を覚えました。ドラマもおもしろかったのですが、菊池寛の作品ならば、原作もただの恋愛小説ではなく深みの... (2002/06/30) -
復刊商品あり
心は孤独な狩人
投票数:192票
作家の皆川博子さんがおすすめしていたのをきっかけで知りました。 小説という作品は、時代背景に基づいた当時の翻訳や表現など含め成り立っているものと思います。 特に海外文学は翻訳者と原作者の共... (2020/02/09) -
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
投票数:191票
今、この本を使って学ぶワークショップに参加しております とても貴重な学びをしておりますが、近くの図書館にも、この本がありません。古本は高額すぎで、、、ぜひ、復刊していただきたいです。 よろし... (2022/01/15) -
復刊商品あり
ガラス玉演戯
投票数:178票
ノーベル賞受賞の対象作品であり、文学から人離れが進む中、なるべく多くの方に出会って欲しい作品だと思う。 我々に良く生きると言うことは何かということを問い続けているし、またこの作品が戦中に書かれ... (2003/06/07) -
新作集アリス・ブックI/名作集アリス・ブックII
投票数:174票
佐藤さんの作品の「雨の竜」(『竜の夢その他の夢 夢見る惑星ノート』に載ってるものと同じもの)この続編の新作「竜の姫君」。これが、よんどころない事情で手元から離れてしまったのですが、もう一度読み... (2001/01/13) -
復刊商品あり
MOTHER The Original Story
投票数:168票
それまでケ嫌いしていたRPGに初めて手を染めてすっかりハマってしまってしまいエンディングではウルウルしてしまった、思い出のゲームの攻略本ではなくノベライズを、時を隔てて是非再読してみたいので復... (2006/05/13) -
復刊商品あり
たたかいはいのち果てる日まで
投票数:164票
私は本書の著者です。本書の中心人物として登場していただいた故中新井邦夫医師の夫人澪子さんから昨日「復刊リクエスト」のことを伺いました。大変嬉しく、実現を願って私も一票投じさせて頂きました。中新... (2006/05/23) -
復刊商品あり
凱旋門
投票数:163票
この本にはとても捨てがたい青春時代の思い出があります。 映画も何度か見に行きました。 もう一度手元に置いて読みたいと、もう何年も古本屋さんを探し歩きましたが見つかりませんでした。復刊されるなら... (2003/09/24) -
復刊商品あり
重力の虹
投票数:157票
以前からアメリカの現代小説に興味があり、その流れでピンチョンの作品は何冊か読んでいたものだから、復刊されたならば読んでみたいと思う。ただ、訳の問題もあって非常に難解なようだから、フィネガンズ・... (2006/02/06) -
宇宙クリケット大戦争
投票数:154票
2作目まで読みました。続きが気にならないわけが無いじゃないですが!日本で発売されていなかった4作目以降ならともかく、せめて翻訳済みの3作目が読みたい!そして手元におきたいです。 一度交渉してダ... (2005/10/04) -
復刊商品あり
雪の下の炎
投票数:153票
チベット人がいかに不当な扱いを受けているかという事実を、北京オリンピック目前のこの時期に、実際に体験したパンデン氏からお話を聞くことができ、とても良かったと思っています。しかし、もっと多くの日... (2008/07/24) -
復刊商品あり
ムーンライダーズ詩集
投票数:148票
数年前、古本屋で見つけるもなぜか素通りしてしまい、後悔して いました。購入しときゃよかった~ どうせ復刊するなら、その後の楽曲の歌詞も補充していただける とすばらしいとおもいます。 ムーンラー... (2001/06/24) -
収容所群島
投票数:140票
ソ連で禁書扱いになったそうなので、事実が多分に含まれると推測され、歴史を伝える重要な書物です。 6巻構成の大作故、一度絶版になってしまうと集めるのに非常に苦労します。 ウクライナ・ロシ... (2025/03/09) -
復刊商品あり
生者と死者
投票数:139票
袋とじを開いて長編を読むと、二度と読めなくなる短編のはかなさが忘れられません。 今、もう一度手にして味わいたいです。 紙の書籍でないと楽しめないこのような本が、これからの電子書籍時代に再販... (2013/09/16) -
復刊商品あり
世界終末戦争
投票数:139票
おい! こんな名作を絶版にしておいて、、、 泣くぞ、おりゃあ。古書で10000円も出させやがって。。。。 ということで新装版への希望 その①・・・文字を大きくする その②・・・... (2010/09/05) -
復刊商品あり
金星樹
投票数:138票
寡作なかたですね。ここ16,7年間本屋や古本屋でみかけたら購入していたのですが、この本が手元にないのです。本当は雑誌などで連載(コミック誌でなくてもいいんです。。。)してほしいのですが、まだよ... (2003/03/07) -
復刊商品あり
城砦
投票数:136票
数年前に偶々図書館で借りましたが、読書時の感動が今でも忘れられません。 扱っているテーマも普遍的であり、古典として読み続けられるべき作品だと思ってます。 このまま忘れ去られるようなことがあ... (2011/04/18) -
復刊商品あり
戦争の法
投票数:133票
この本は、友達から偶然もらった本の中の一冊でしたが、以来、佐藤亜紀氏の著作を探しては読んでいます。ですが手違いからこの本を手放すことになってしまいました、それから、書店、古書店などを見て回りま... (2003/02/26) -
ムジカ・マキーナ
投票数:130票
5~6年前に、新聞広告に惹き付けられ、図書館で借りて読んで、ものすごい衝撃を受けました。多分、人生で最も影響を受けた本の3本の指に入ります。私はあまり音楽に明るくないですが、読むたびにぐいぐい... (2001/05/28) -
魂のゆくえ
投票数:127票
祝・復刊交渉開始。ソウルミュージックの入門書として、また、黒人音楽の歴史をひもとくマイルストーンとしてオススメの一冊。ネルソン・ジョージ「リズム&ブルースの死」とあわせ読みすれば、黒人音楽のお... (2004/04/14) -
復刊商品あり
死の島
投票数:127票
図書館から借りて、しかも全集の一冊で読みました。読み終わってすぐ、いえ読んでいる間も「手元において何度も読み返したい」「後世に残したい」作品と感じました。書店で求めようにも絶版とのことで、復刊... (2008/03/24) -
復刊商品あり
つぶやき岩の秘密
投票数:126票
当時、小学生でしたけど海が大好きだったこともあり、 ドラマのことを良く覚えています。 大人になってテーマ曲が石川セリさんだったとか、 いろいろわかって感激しました。 (カラオケで歌って... (2012/03/15) -
復刊商品あり
アイスランド サガ
投票数:122票
もう10年以上中古価格が高騰したままであることが、本書を求めている人の多さを示す指標であると思います。学生時代に買えずに涙をのみました。 図書館で読む幸運を得ましたが、歴史的価値だけでなく読... (2011/01/28) -
銀河ヒッチハイク・ガイド
投票数:121票
リチャード・ドーキンスによるダグラス・アダムスに対する追悼文を読んで興味を持った。 http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4185... (2002/01/25) -
復刊商品あり
昔も今も(Then and Now)
投票数:118票
フィクションですが、チェーザレ・ボルジアとニッコロ・マキャヴェッリを主人公にしたモームの名作です。惣領冬実『チェーザレ 破壊の創造者』や塩野七生『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』など... (2009/08/10) -
宇宙の果てのレストラン
投票数:114票
20年位前、中学生のころの愛読書でした。4作目の訳本も読みたいですよね。たしか、イルカの話だったかな。これを読んでいたころと、笑いのセンスはちっとも変わってません。あの頃テリー・ギリアムにも漬... (2004/03/15) -
ヘッセ全集(全10巻)
投票数:112票
友人からの紹介でこのページを知りました。昔から大好きなヘッセの復刊を私からも是非お願いしたいと思い1票を投じさせていただきます。引越しを繰り返す度にいつの間にか行方不明の本が出てしまうのです。... (2005/11/30) -
マンハッタン英雄未満
投票数:112票
ネット古本屋で入手し、何度も読み返しております。「19世紀ボーイズ」とジュネに呼ばれる困ったちゃん二人組、ベートーヴェンと土方歳三の間に流れる、喧嘩腰の友情(といっていいんだろうか)が大好きで... (2001/09/21) -
破船
投票数:110票
文豪とアルケミストというゲームの2.5舞台にて取り上げられ気になり、また松岡譲の憂鬱な愛人の対になる作品と聞き、読んでみたいと思いました。 国立国会図書館のデータベースか収録されている全... (2022/09/08) -
復刊商品あり
伊達政宗の手紙
投票数:110票
その分野を研究しているものです。ぜひ手元に置いておきたいが…街の本屋ではみつからず。復刊楽しみにしてます! (2014/05/08) -
星新一の作品集(全18巻)
投票数:107票
中学生の頃、星新一氏の作品を読み漁りました。 短い時間でも読み切れるショート・ショート作品は、 勉強の合間の気分転換に最適だった事を思い出します。 現在、一冊も手元に残っていないので、是非復刊... (2006/05/04) -
復刊商品あり
失われた地平線
投票数:106票
16年前に新潮文庫から限定復刊された時、特に読みたいと思ったわけでもないのに、何故か購入した。案の定、その後、全く読んでいない。押し入れのどこかに仕舞ってある。その間に古書価が1万円前後にまで... (2010/02/23) -
アステア ザ・ダンサー
投票数:106票
アステアに興味を持った頃、偶然にも丁度この初版が出たばかりで購入しておいて本当によかったと思った。ココまで詳しいアステアの文献は日本にはない。彼の自叙伝「ステップ・イン・タイム」の和訳も是非出... (2006/04/05) -
ねこの森には帰れない
投票数:104票
歌詞だけでなく描き下ろしのエッセイや複数の漫画家さんによる豪華な挿絵、ご本人のカラー写真など見どころの多い歌詞集です。サイズが文庫サイズなのがもったいないので、ぜひサイズを大きくした版での復刊... (2025/05/04) -
復刊商品あり
ひげよ、さらば
投票数:103票
私がこの本を知るきっかけとなったのは、 1984年~1985年まで放送されていた人形劇です。 当時はまだ子どもでしたが、登場する猫たちは一癖も二癖もある、 風変わりな印象を与え、毎回夢中... (2010/04/30) -
EUGENE
投票数:103票
持ってます。表題作「ユージーン」→森脇真末味特有の、人でなしっぽい人が主人公。優しい脇役が出てくる。「山羊の頭のスープ」の「死神」みたいな印象の作品。ラストの哀しさと切なさは圧巻。後は、「サカ... (2005/04/12) -
マイクロチップの魔術師
投票数:90票
イルミナティに関する本であり興味深い。 イルミナティとキリスト教の緻密な争いはこの本でこそ体感できると思う。 中学生の頃に叔父が先輩に貸してもらってすごく面白い本だったと言うのだけは覚えて... (2020/02/21) -
人間の運命(1)-(7)
投票数:88票
随分以前に文庫本を持ち歩いてむさぼり読んだ記憶が懐かしい。 長篇だけに何度も読み返したわけではないが、今でも本棚に常に 見えるように並べている。悲惨な戦争の教訓が風化してしまうよ うにさえ思え... (2003/09/22) -
共犯者 (新潮クライムファイル)
投票数:86票
中古価格が高騰している為 (2018/01/26) -
熱帯樹
投票数:85票
林遣都さんの舞台の原作を読んでおきたいと思い探しましたが絶版ということで図書館で1ヶ月待ちでようやく借りられました。手元に置いておきたい一冊なので手軽な文庫本でぜひ復刊してください! よろし... (2019/01/30) -
西遊妖猿伝カセットブック全2巻
投票数:84票
主役の錦織一清さんを始め、中村繁之さん、石田太郎さん、河合美智子さん、そして今は亡き山田康雄さん、塩沢兼人さんなど、役者さん達の演技力が素晴らしく、聴き応えがありました。カセットブック全2巻は... (2003/05/28) -
青猫屋
投票数:77票
特に夏に読むと物語の中の季節と同じでより入り込めるので、夏になると読みたくなります。作者の方が生きておられたならどんな作品が読めたんだろうと思わず考えずにはいられません。無知な私でも日本古来の... (2013/11/21) -
ポケットに仏像Vol.1
投票数:75票
立体写真がブームだった小学生のころ、 図書館で偶然この本を手にとって仏像にはまりました。 大人になった今、ぜひこの本を手に入れたいと思います。 よろしくお願いします。 そうそう、筒井康隆さんの... (2006/05/27) -
復刊商品あり
ウィンブルドン
投票数:74票
私のNHK-FM(もう10年以上前ですね^^)でしりました。 大変面白くテレビが居間にしかなかった自分がラジオにかじりついて聞いたものです。また、Numberでも一部紹介されていたのですが、そ... (2004/01/22) -
進化した猿たち 全3巻
投票数:71票
初めて読んだのは中学生のころ。アメリカという見知らぬ土地の文化の香りを、憧憬の気持ちで感じていました。お色気ネタでどきどきしたりも懐かしい思い出です。手持ちの本は読み込んでぼろぼろになってしま... (2014/04/20) -
約束の地・憂国
投票数:71票
いしかわじゅんという人は僕の中ではマンガ家というより優秀なマンガ評論家という印象が強い。根っからのマンガ好きである氏がマンガで何を表現しようとしていたのかとても気になる。この作品は作者の夢の中... (2004/04/21) -
復刊商品あり
マドゥモァゼル・ルウルウ
投票数:70票
実はこれ以前にでた薔薇十字社版も知っている。こちらの装丁で 出てくれるといいな。(確かデザインは堀内誠一)私の知り合い の女性は、 古本で見つけたこれと、ローリングストーンズのチケットと、ど ... (2003/05/01) -
オーデュボンの祈り
投票数:69票
伊坂幸太郎さんの作品は一通り全て読みましたが、「オーデュボンの祈り」の文庫本が最初の出会いでした。 登場人物の力強さ、前向きさに、心を持っていかれました。 「文庫」と「ハード」では10... (2008/07/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!