【出版社】ディレクトソースジャパン
この方は、今、世の中に蔓延している有害化学物質入り日用品が、殆どの現代病の原因であると、教えてくれます。危険性を承知で製造販売している世界中のメーカーを暴露したり、に警告文を送るなど私たちの健...
得票数
350票
【著者】久野能弘
【出版社】ミネルヴァ書房
原本を借り受けて読んでいます。初学者に向けた行動療法の講義録となっていますが、心理士や精神科医である前に科学者としてどのような姿勢をとるべきかを知ることができます。自分の手元にもずっと置いてお...
得票数
292票
【出版社】岩波書店
三重県桑名の産婦人科医です。昔ですが、二人の娘の子育ての時、新米の私にとってバイブルとして愛読させていただきました。最近、この名書(大型判)が入手できないことを知りました。ぜひ、この名書を、新...
得票数
256票
【出版社】講談社
1975年の発刊当時に買いましたがいまだに内容は新しい。アーサーヤノフは心理学界のアインシュタインと呼ばれ、ぜんぜん患者を癒すことができない既存学会からは無視されている。がんとうつは、現代医学...
得票数
199票
【出版社】角川書店
ずっと読みたいと思っていました。 人生観を変える本として度々聞きますが、なかなか手に入る機会がないのが残念です。 きっちりと真実に目を向けて、正しい選択をし、大海の一滴ですが人類の幸せに貢...
得票数
194票
【著者】赤塚不二夫
【出版社】SSコミュまたは角川書店
レビューブログで紹介されているのを拝見し、オーソドックスな内容から、性教育!?とツッコミたくなるような内容まで実にバラエティに富んだ性の関するあれやこれを赤塚テイストで面白おかしく紹介されてい...
得票数
187票
【出版社】三一書房
この本との出会いが無ければ、生き延びるのが難しかったかもしれないという、非常に貴重な本です。 大人になるまでに性暴力被害を受ける子どもは、4人に1人とも言われています。通常の生活で時間を味方...
得票数
170票
【出版社】柏書房
認めたくないと今まで影の領域に追いやっていた意識が病気となって現れた… 実際に自分がガンという大きな病気になり、再発防止と原因を探るべくカウンセリングでインナーチャイルドワークを受けている中で...
得票数
169票
【出版社】講談社文庫
以下のサイトの紹介で知りました。 http://www.wound-treatment.jp/wound144.htm 医学生は必読の書だと思います。 こういう本を読まずして医者にな...
得票数
169票
【著者】亀山静夫
【出版社】える・メディカル
こんなに明確に分かりやすく、身体に必要な食について、書かれている本に初めて出会いました。友人に貸してもらって読んだのですが、ぜひ、自分の手元にも置いておきたいです。食の害についてまだあまり知ら...
得票数
147票
Q&A 【あの本のタイトルが知りたい】
『父と息子』?あるいは『父と子』? 原題は、"Father and Son"
三十数年前、英語のテキストで読んだ作品の詳細を知りたいと思っています。日本語訳が出ているかどうかも不確かなので、情報がありましたらお願い致します。テキストは、「現代アメリカ(or 20世紀アメリカ)短編...
人気キーワード
アクセスランキング
【著者】 中国パンダ保護研究センター 日本パンダ保護協会 編著
【著者】 義澄了
【著者】 海野そら太
【著者】 ローズマリー・サトクリフ