復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「バートランド・ラッセル」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト29件

  • 人生についての断章
    復刊商品あり

    人生についての断章

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 中野好之 太田喜一郎 訳

    投票数:30

    以前復刊された『人生についての断章』の邦訳版をもっていますが、間違いなくおすすめです。今日でもなんら古さを感じさせず、まさにグローバルな時代のユニバーサルな内容ともいえます。次のホームページも... (2004/04/05)
  • フレーゲ著作集 2 算術の基礎

    フレーゲ著作集 2 算術の基礎

    【著者】G.フレーゲ 著 / 野本和幸 土屋俊 編

    投票数:23

    フレーゲの研究に必須の本だが,長らく版元品切れ・重版未定という状態が続いている.実際古書市場でのこの本の値段は4倍近い値段になってしまっている.早く重版をかけてほしい. (2024/11/07)



  • ライプニッツの哲学

    【著者】バートランド・ラッセル

    投票数:16

    ライプニッツ研究文献およびラッセル研究文献として貴重、是非読みたい、 (2009/11/03)
  • 英米哲学入門

    英米哲学入門

    【著者】渡邊二郎

    投票数:12

    このところ続けて渡邊二郎を読んでいる。「芸術の哲学」、「構造と解釈」、「はじめての哲学」、「現代人のための哲学」、そして今日「ハイデッガー「存在と時間」入門」である。この「英米哲学入門」は絶版... (2013/03/06)
  • プリンキピア・マテマティカ序論

    プリンキピア・マテマティカ序論

    【著者】A.N.ホワイトヘッド、B.ラッセル著 岡本賢吾、戸田山和久、加地大介訳

    投票数:12

    これだけの名著が学びたい者のすぐ手元にないのは大変残念です。海外では安くで専門書が購入できるのに・・・ 学ぶ意欲を掻き立てる書物はいつでも手の届くところにある事がこれからの学びたい者さらなる... (2011/05/04)
  • 数理哲学序説
    復刊商品あり

    数理哲学序説

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 平野智治 訳

    投票数:11

    n

    n

    古本を購入しましたが旧字体で読みづらいので新字体で新装版として復刊してもらえれば購入したいと思っております。 (2021/12/07)
  • コンピュータ言語進化論──思考増幅装置を求める知的冒険の旅

    コンピュータ言語進化論──思考増幅装置を求める知的冒険の旅

    【著者】ハワード・レヴァイン、ハワード・ラインゴールド 著/椋田直子 訳

    投票数:6

    esh

    esh

    読みたいです。 (2007/12/18)
  • 西洋哲学史 新装合本
    復刊商品あり

    西洋哲学史 新装合本

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 市井三郎 訳

    投票数:4

    ラッセルが好きなのでぜひ (2020/04/10)
  • バートランド・ラッセル著作集
    復刊商品あり

    バートランド・ラッセル著作集

    【著者】バートランド・ラッセル

    投票数:4

    英米においては,ラッセルの原著も研究書もさかんに出版されています。みすず書房で出されていたバートランド・ラッセル著作集を文庫版として再刊すればきっと多くの読者が購入するものと思われます。できれ... (2014/10/04)
  • ラッセル結婚論

    ラッセル結婚論

    【著者】バートランド・ラッセル著 安藤貞雄訳

    投票数:4

    tak

    tak

    教育論とあわせての復刊をお願いします。 (2014/10/01)
  • 哲学人―生きるために哲学を読み直す〈上〉〈下〉

    哲学人―生きるために哲学を読み直す〈上〉〈下〉

    【著者】ブライアン・マギー

    投票数:3

    ラッセル、ポパーの側にいた人物から見た伝記。資料的な価値が高く、内容も面白いと聞く。 (2021/04/21)
  • ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む
    復刊商品あり

    ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』を読む

    【著者】野矢茂樹

    投票数:3

    読みたいから。 (2008/12/26)



  • 知識と自由

    【著者】ノーアム・チョムスキー

    投票数:3

    チョムスキーの科学と社会に対しての一貫した参加プロセスを連続する講演から垣間見ることができる。内容も充実していて、バートランド・ラッセルについての解釈や引用だけでなく、様々な解釈や研究成果を引... (2008/01/08)
  • 訳注ラッセル選 (現代作家シリーズ 54)

    訳注ラッセル選 (現代作家シリーズ 54)

    【著者】ラッセル,佐山 栄太郎(編)

    投票数:2

    英文は幸福論などから採られているが、バートランド・ラッセルの英文は名文であり、英語においてもその思想においても、現在でも熟読玩味するに値すると思う。 また、編集に「新々英文解釈研究」の佐... (2018/06/30)



  • バートランド・ラッセル 情熱の懐疑家

    【著者】アラン・ウッド著 碧海純一訳

    投票数:2

    古書として高価で、手に入らなくなっている。 アラン・ウッド のバ—トランド・ラッセルは、名著であること。 (2022/02/28)



  • 中国の問題

    【著者】バートランド・ラッセル著 牧野力訳

    投票数:2

    日本人が昔中国古典に親しんでいた時代の中国と現代の中国とはまるで別のように感じる人もいれば, 古代より戦乱にあけくれた中国を見れば,昔も今も変わらないと思う人もいると思われます。 いずれ... (2013/10/04)
  • ラッセル教育論
    復刊商品あり

    ラッセル教育論

    【著者】バートランド・ラッセル著 安藤貞雄訳

    投票数:2

    絶版になっているわけではなく、ただ増刷していないだけだと思われますが,岩波で増刷する気がないのであれば,筑摩書房が買い取ってちくま学現文庫でだせばよいと思います。 本書は幼児教育が中心です... (2014/10/17)
  • 人間知性新論
    復刊商品あり

    人間知性新論

    【著者】ライプニッツ著 米山優訳

    投票数:2

  • 自伝抄

    自伝抄

    【著者】谷川徹三

    投票数:2

    谷川徹三氏の著作は現在入手困難なものが多いですが、その審美眼は実に確かなものだったと思います。 (2004/10/12)
  • 現代哲学基本論文集 I フレーゲ ラッセル ラムジー ヘンペル シュリック ノイラート カルナップ
    復刊商品あり

    現代哲学基本論文集 I フレーゲ ラッセル ラムジー ヘンペル シュリック ノイラート カルナップ

    【著者】坂本百大 編

    投票数:1

    ぜひ読みたい。 (2025/01/08)



  • 一般記号論序説 : 記号と行動の論理

    【著者】瀬在良男

    投票数:1

    tbs

    tbs

    この方のように包括的に記号論を論じている本はないかと思います。記号論というタイトルの本は、パースのみの解説に終始しています。あるいはプラグマティズムの文脈か。しかし、目次を見ていただければわか... (2023/11/01)



  • 意味と真偽性 言語哲学的研究

    【著者】バートランド・ラッセル 著、毛利可信 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    ラッセルの言語に対する考えが知りたくて購入したが、初学者なので最新研究による改訳や解説で読み直したい。 (2023/10/30)
  • 相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る

    相対性理論の哲学―ラッセル、相対性理論を語る

    【著者】バートランド・ラッセル 著、金子務/佐竹誠也 訳

    投票数:1

    tbs

    tbs

    図書館で借りて少し読んだが、読みやすかった。著者も訳者もよい仕事をしたのだと思う。しかし、貸出期間内で読み終えることのできるものではないので買って手元に置いてじっくりと読みたい。 (2023/10/29)
  • 言語哲学重要論文集
    復刊商品あり

    言語哲学重要論文集

    【著者】G. フレーゲ 著 B. ラッセル 著 W.V.O. クワイン 著 K.S. ドネラン 著 D. カプラン 著 S.A. クリプキ 著 G. エヴァンズ 著 松阪 陽一 編集・訳 野本 和幸 訳 丹治 信春 訳

    投票数:1

    いわゆる分析系言語哲学において古典とされる重要論文が収録されており、この分野を勉強したい者にとって必読の文献。せっかく日本語で読めるのに、手に入りづらい状況が続いているのは非常にもったいない。... (2021/12/17)
  • 権力 その歴史と心理

    権力 その歴史と心理

    【著者】バートランド・ラッセル 著 / 東宮隆 訳

    投票数:1

    ラッセルの権力論を読んでみたい。 (2023/05/13)



  • 自由への道(角川文庫640)

    【著者】バートランド・ラッセル著 栗原孟男訳

    投票数:1

    第一次世界大戦中、反戦運動により獄に入る前の著作。 FWW開戦100周年の今年読むべき書。 (2014/07/18)
  • 最愛の人 わが父ラッセル

    最愛の人 わが父ラッセル

    【著者】キャサリン・テート著 巻正平訳

    投票数:1

    アラン・ウッド著『バートランド・ラッセル』(こちらもリクエストされています)ともに生前のラッセルを知る上で貴重な資料なので。 (2022/02/28)
  • 論理分析哲学

    論理分析哲学

    【著者】G・H・フォン・ヴリグト(著)、服部裕幸(監修)、牛尾光一(訳)

    投票数:1

    はい (2013/01/20)



  • ブリタニカ百科大事典第11版 全29巻(ENCYCLOPADIA BRITANNICA A DICTIONARY OF ARTS,SCIENCES,LITERATURE AND GENERAL INFORMATION ELEVENTH EDITION)

    【著者】内容を参照

    投票数:1

    ぜひ手元に置きたい事典。第11版は現在では著作権フリーとなっており、本国では電子ブック化が進められておりますが、http://www.1911encyclopedia.org/Main_Pag... (2006/12/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!