著者「ゲーテ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング9件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト42件
- 
                            	
                            	復刊商品ありファウスト 悲劇第2部 上・下投票数:72票 日本語版ファウストにおいて手塚訳は評価も高く、私自身図書館で単行本を拝読したが、岩波の相良訳と比べてなんと読みやすいのかと驚いた。 天才ゲーテが最も熱心に生涯をかけて完成させた名作の、日本語... (2011/10/08)
- 
                            	
                            	復刊商品ありドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念投票数:28票 古本が極めて高額になっている ベンヤミンのドイツ・ロマン主義についての論がまとまっていて便利 (2020/02/12)
- 
                            	
                                少女名作シリーズ38 君よ知るや南の国投票数:24票 何年か前から読みたくて探していましたが本屋さんでは見つけられませんでした。図書館にあったので貸し出ししたら経過年数もあり、紙はボロボロ状態、破れていて読めない箇所もありました(涙)。。。綺麗な... (2011/10/24)
- 
                            	
                            	復刊商品あり新装版 歴史と階級意識投票数:16票 重要な文献なので、復刊された暁には購入を検討したい。 (2018/01/09)
- 
                            	
                                手塚富雄著作集 全8巻投票数:10票 大作で、実に読み応えがあります。手塚氏のひととなりが紙背からうかがえる。 (2005/12/07)
- 
                            	
                            	復刊商品ありワイマルのロッテ 全二冊投票数:8票 アマゾンで見たら、また品切れになってしまったようですので、ぜひ、復刊して欲しいです。 (2019/06/01)
- 
                            	
                                緑のハインリヒ 全4巻(岩波文庫)投票数:7票 教養小説の象徴的作品。良好な状態の本が手に入れづらくなっているため。 (2022/10/24)
- 
                            	
                                ゲーテ詩集投票数:6票 古書店で偶然購入しましたが、もっと多くの人に読んでほしいと考え投票しました。 (2011/08/04)
- 
                            	
                                ダッハウ収容所のゲーテ投票数:5票 極限状況での文学がどのように消費されたのか、史実として非常に興味深いです。 (2012/01/11)
- 
                            	
                                手塚富雄全訳詩集 全3巻投票数:5票 ゲーテをはじめとするドイツ文学の精神性を、高いレベルで咀嚼した手塚氏の解釈は、今日に至るまで他の追従を許さない。常に持って歩ける文庫またはバイブルサイズでの復刊を熱望する。 (2009/06/04)
- 
                            	
                                ヘルマンとドロテーア(新潮文庫 ケ-1-2)投票数:5票 読んだ後にものすご~くハッピーになれますよ! 恋愛って良いものですね(笑) (2006/10/27)
- 
                            	
                                いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ投票数:5票 復刊希望です。 (2006/10/24)
- 
                            	
                                ヴィルヘルム・マイスターの遍歴時代投票数:4票 『修業時代』と同じ訳者さんの翻訳で『遍歴時代』も読みたいので、復刊を希望します。『ドン・キホーテ』が正篇、続編共にあって、ヴィルヘルム・マイスターが『修業時代』しかないのはどういう訳か。同じ六... (2022/01/28)
- 
                            	
                            	復刊商品ありファオスト抄ほか(関口存男著作集 翻訳・創作編 1)投票数:4票 不出世のドイツ語の天才・関口存男の著作集の一。翻訳・創作編とは銘打たれながらも、ことこの巻に関してはドイツ語学編として出版されるべき内容のもので、 1.ファオスト抄(ゲーテ) 2.海に潜る... (2009/03/15)
- 
                            	
                                復興期の精神投票数:4票 この本が品切状態なのはもったいないです。私にとっては花田清輝と出会った記念すべき本、「楕円幻想」の文章の美しさに魅せられました。自分は持っていますが、読み継がれるべき本だと思いますので是非お願... (2006/11/10)
- 
                            	
                                ゲーテ対話録 全5巻投票数:3票 この対話録を読むと、きっとこれまでの近寄りがたいゲーテ像とは違う、読み手自身のゲーテ像が見えてくるはずだ。ゲーテがお土産に持たせたコーヒーがきっかけでその後カフェインを発見したフリードリヒ・ル... (2012/04/30)
- 
                            	
                                詩と真実 全4冊投票数:3票 ゲーテの思想を形成した若いころの体験談を読みたいです。 (2021/08/18)
- 
                            	
                                神を見る投票数:3票 是非、お願いします。こんなに広範囲かつ体系的に 神について分類、整理された本はないのでは? 日本人は、宗教にいまいちうといけど、 こっからとりかかっていきたい。 (2009/03/04)
- 
                            	
                                世界批評大系(1)近代批評の成立投票数:3票 是非読んでみたい執筆陣 (2007/06/13)
- 
                            	
                            	復刊商品あり西東詩集投票数:3票 ゲーテの主著の一つであり、ドイツ文学史上でも貴重な作品。 晩年のゲーテの関心が、ヨーロッパを遥かに飛び越えて「東洋」に向けられていたことがわかる。 特にイスラームに関しては誤解している部分... (2019/03/22)
- 
                            	
                                世界教育宝典 ゲーテ編 「詩と真実」投票数:3票 浜田正秀訳の新しく出版された同書(ISBN4-472-00381-3 玉川大学出版部)がありますが、私の希望しているものは、堀内明氏と浜田正秀氏の共同訳です。両氏の共同訳は、本当に日本人の心を... (2001/02/03)
- 
                            	
                                ファウスト投票数:2票 森鷗外(森林太郎)の訳の日本語が大変素晴らしい。 品薄で入手できない。 (2023/03/07)
- 
                            	
                                「ファウスト第I部」を読む投票数:2票 日本語で書かれたファウストの本は多々あれど、対訳で書かれた本は自分が知る限りだとこの本だけだから。 (2020/01/24)
- 
                            	
                                まほうつかいのでし投票数:2票 広く知ってほしい (2017/07/06)
- 
                            	
                            	復刊商品ありタウリス島のイフィゲーニエ投票数:2票 ゲーテの書いた戯曲の数は同時代のレッシングやシラーに比べてやや少ないように感じますが、その中でもこの作品はギリシア悲劇の金字塔であるエウリピデスの作品をあえて題材に選んで書かれたというところに... (2009/12/24)
- 
                            	
                                人間ゲーテ投票数:2票 一度読んでみたいので。 (2008/02/20)
- 
                            	
                                ファウスト投票数:2票 新潮文庫の『ゲーテ格言集』の訳者。『ファウスト』からの引用もありますが、その文庫のほうが絶版なので。格言集は売れているのに何故? (2007/10/23)
- 
                            	
                            	復刊商品ありギリシア美術模倣論投票数:2票 重要な原典資料なので復刊を希望します。 (2009/08/18)
- 
                            	
                            	復刊商品ありゲーテ=カーライル往復書簡投票数:2票 二人の師弟関係とカーライルがゲーテに傾倒した経緯を知る上で必要だと思うので、復刊して欲しいです。 (2013/07/23)
- 
                            	
                                ショーペンハウエルの対話投票数:1票 清水書院の人と思想シリーズ「ショーペンハウアー」にて、参考文献として紹介されていた。彼の研究に役立てたい。 (2023/11/12)
- 
                            	
                                ゲーテをめぐる女性たち投票数:1票 ゲーテは、恋多き人生を歩んだと、ある本で知った。私自身、彼からしか学べない何かがあると感じ、この本を復刊希望していただきたいと思った。古今東西、どの時代でも恋に悩む人が多くいると思う。この本に... (2021/12/12)
- 
                            	
                                ドイツ小説集 カントからヴァーグナーまで投票数:1票 創刊時の大変古い書籍を古書で読みましたが、みすず書房さんの創刊75周年に、こちらも是非加えて頂きたい 素晴らしい一冊だと思いました。 (2021/07/09)
- 
                            	
                            	復刊商品あり親和力投票数:1票 柴田翔が翻訳したものがすでにありますが実吉捷郎が翻訳したトーマス・マンの作品がよかったのでぜひ読んでみたいと思ったため希望しました、 (2021/04/07)
- 
                            	
                            	復刊商品あり形態と象徴 ゲーテと「緑の自然科学」投票数:1票 ゲーテの自然科学に対するものの考え方は,現代社会において様々な困難点を解決するために求められる思想と思います。よろしくお願いします。 (2023/06/11)
- 
                            	
                            	復刊商品あり体験と創作投票数:1票 ディルタイの主要著作。内容はドイツ・ロマン派文学論だが、同時に教養小説論でもある。特にヘルダーリンの箇所は。教養小説に絶大な関心を寄せ、ヨーロッパ小説の中心と考えるミハイル・バフチンもその著書... (2007/04/27)
- 
                            	
                                唱和の世界―ゲーテ『西東詩集』理解のために―投票数:1票 欧州と中東の交流について関心がある (2020/05/08)
- 
                            	
                                ドイツの詩を読む投票数:0票 
- 
                            	
                                人間と大地投票数:0票 
- 
                            	
                            	復刊商品あり恋愛のディスクール・断章投票数:0票 
- 
                            	
                            	復刊商品あり若きゲーテ投票数:0票 
- 
                            	
                                歴史主義の成立(筑摩叢書104・105)投票数:0票 
- 
                            	
                                ファウスト ヨーロッパ的人間の原型投票数:0票 
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                






































