復刊リクエスト一覧 (投票数順) 96ページ
ショッピング10,024件
復刊リクエスト64,342件
-
ファンション・ファデ
投票数:43票
小学生の時、書道教室に置いてあった少女コミック・マーガレット、少年ジャンプ・サンデー・マガジン・チャンピオンを毎号愛読していた私は勿論<かなりの漫画好き>ですが、その中で特に印象に残っている作... (2001/01/21) -
幻の白馬
投票数:43票
ナンシードルーシリーズは大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版は小さな子供には難しく読みにくいかもしれませんが、それよりも内容の面白さが勝って一生懸命読... (2006/03/05) -
復刊商品あり
松明は自分の手で
投票数:43票
本田宗一郎さんは、紛れもなく天才技術者であり、人間的にも最も尊敬できる方です。本田さんと同じくらい、尊敬されるべき人は藤沢武雄さんです。実質、ホンダを作ったのは藤沢さんでしょう。 本田・藤沢ご... (2003/02/12) -
男たちは北へ
投票数:43票
友人に借りて一度は読みました。 でも手元に置いて何度も読み返したくて、探し回りましたが見つかりません。 著者が亡くなってもうこれ以上続編が読めない以上、既刊を何度でも大事に大事に読みたいのです... (2003/03/12) -
女だらけ
投票数:43票
本多さん信者ですわ。本多さん投票してまんねんな。柳沢きみお ファン界のカリスマHONDASANがいうなら間違いないです わ。協力しまっせ。りっぱなほーむぺーし2つももってんでんな、 毎日... (2001/10/24) -
実践CGへの誘い
投票数:43票
CGをやる人間は読んでいた方が良いと先輩に言われていましたが、そのときは既に廃盤、読めないとなるとどうしても読みたくなるのが人の性 以前オークションに出ていましたが1万以上の高値がついて落札を... (2003/04/12) -
老舎小説全集 全10巻
投票数:43票
「駱駝祥子」以外の老舎の作品を読んでみたいのだが、同書以外はほとんど入手困難で古書店をいくら回っても背表紙さえ見ることができない状態となってしまっている。 「駱駝祥子」の読者で同じ気持ちを抱い... (2003/09/10) -
ビックリマン悪魔 VS 天使編 全シール大図鑑
投票数:42票
ビックリマン悪魔vs天使シールは内容がとても深く壮大で、ぜひ多くの人に知ってもらいたいのですが、一番重要な資料であるシールが散逸しやすいのが難点です。この本はそれを一冊にまとめてくれたとてもあ... (2024/01/13) -
遠くをみたい 星の贈りもの
投票数:42票
星を見ることは宇宙の中の地球を知ることでもある。地球を知ることは生物の発生から現在までを知ることでもある。地球を知ることは人間の置かれた状況を知ることでもある。人間を知ることは自分を知ることで... (2024/12/17) -
新装版 ABARA
投票数:42票
すでにどこにも売っていない (2021/06/02) -
皇国の守護者 1~5巻
投票数:42票
現在、シュトヘルや鉄血のオルフェンズのキャラクターデザインを手掛ける伊藤悠先生の名作と語られることが多い作品ではあるが、現在絶版状態であり入手困難な状況である。この作品を手に入れるには中古の作... (2019/05/04) -
復刊商品あり
湯浅政明大全 Sketchbook for Animation Projects
投票数:42票
I like Mr.'s book very much, it can give me a lot of inspiration, but this book is now out of pr... (2024/08/02) -
セリンジャーのパワーバレーボール
投票数:42票
バレーボールの理論書と言えばまず最初に名前が上がるのがこの本。将来的には古典ともなりうるバレー人必須の一冊でありながら既に入手困難な状況はスポーツ学全般にとっても損失と言えるでしょう。少々難解... (2014/08/28) -
復刊商品あり
電脳コイル企画書
投票数:42票
電脳コイルが大好きだからです。 (2023/03/01) -
軍艦メカニズム図鑑 日本の駆逐艦
投票数:42票
同シリーズの巡洋艦、航空母艦とともに旧日本海軍の艦艇についてわかりやすく書いています。 艦船模型の製作でも非常に参考になるものであるにも関わらず絶版になっており、古書では非常に高価になって... (2014/10/11) -
大学への数学シリーズ
投票数:42票
ハードカバー版の復刻についてだが、教科書の説明の深堀と典型問題や興味深い問題の紹介と解説を載せた参考書は現在なく、復刊すれば間違いなく難関大受験生の間で評判の良い本になる。 ソフトカバー... (2023/07/21) -
パク ヨンハ写真集 「GIFT」
投票数:42票
ヨンハくんがどんな笑顔で撮影をしてたのか。。一枚の坂道か階段のところで撮っている写真を見たときに笑顔がたまらなく素敵でした。。それが「GIFT」の写真集の中の一枚だったと知り 探しましたが。... (2011/09/30) -
復刊商品あり
ワースト 全4巻
投票数:42票
この作品と 出会ったのは小学6年の時です。少年ジャンプでリアルタイムで読んでいました。 とにかく怖かったのを覚えています。単行本は1989年の若葉社出版の上中下巻のものを手に入れてます。見なお... (2022/07/04) -
沙耶の唄 & 天使ノ二挺拳銃 Official Works
投票数:42票
『沙耶の唄&天使ノ二挺拳銃 オフィシャルワークス』 絶版となっていて、現在は入手困難です。 原作のNitro+(ニトロプラス)は、独自の作風でファンを獲得し、現在もヒット作を生み出して... (2008/12/09) -
プリンセスチュチュ公式ガイド 卵の章/雛の章
投票数:42票
最近初めてアニメを見たのですが、とても素晴らしい作品だと思いました。 当時はまったく知らなかったので、関連商品を購入することもできず、 今では後悔するばかりです。 特にこの公式ガイドはど... (2010/06/15) -
虹のシャワー
投票数:42票
Twitterでこの本のことが話題となりまして興味を持たれた方々がおられますので復刊希望です。。 井上真樹夫さんの演じられたキャラクターへの想いや当時の様子、旅行のお話や詩などが詰まってます... (2019/07/09) -
オインゴとボインゴ兄弟大冒険
投票数:42票
最近になって初めてこの本の存在をしりました。中古店で買うより、ぜひとも再販して新品で読みたいです。 オインゴ・ボインゴはこれからアニメでも出てくるので、それに合わせて再販をしてくださるとより... (2014/12/23) -
表現の自由を脅すもの
投票数:42票
まなざし村やポリコレ棒といった道徳と表現の自由にまつわる議論がインターネット上で散見される今、みんなが読むべき本です。 表現の自由が担保された世界では「絶対的正義」は存在せず、たとえ道徳的に... (2016/11/27) -
復刊商品あり
英文法教室
投票数:42票
英文を読むための基本的ルールとなぜ?に対する理由が本書では丁寧に解説されています。文法項目についてすべて網羅されているわけではありませんが、中でも述語動詞と、目的補語に位置する不定詞・完了不定... (2007/07/30) -
イース&イースII全曲楽譜集
投票数:42票
楽譜としてとても貴重です (2018/04/18) -
復刊商品あり
死の貝
投票数:42票
医学部に行っている息子のお勧め。 同作者の死の虫はありますが、この本は絶版、是非とも入手したいがプレミアが尋常で無く復刊を求めます。 (2021/02/14) -
貝の火
投票数:42票
テレビ番組での紹介でこの本を知りました。宮沢賢治ミュージアムにも行きましたが、油野氏の挿絵の本は置いてありませんでした。図書館で借りた紙芝居も見ましたが、やはり絵本の絵としてこの書籍には大変魅... (2006/08/21) -
SLEEP-FOOTSTEPS OF DREAM/夢のあしあと
投票数:42票
sleepという大変才能にあふれたレベルの高い方々の集団の作品で以前から気になっていまして今になってもなお色あせない芸術性を放っていると感じています。決して若い人たちだけやYUKIさんのファン... (2006/02/06) -
月世界旅行 詳注版
投票数:42票
そのうち買おうと思いつつ、刊行から早数年。リクエストを見つけて驚きました。いつのまに絶版に? この名著が数年で絶版とは、世のなか間違っていますね。 欲しいので、また本書が絶版なのは日本にとっ... (2006/09/05) -
復刊商品あり
横溝正史 角川文庫カバー原画集
投票数:42票
復刊というか是非発売して頂きたいです。 角川文庫の横溝正史作品といえば杉本一文氏の表紙 子供の頃から怖いのに惹きつけられずにいられなかった 見てはいけないのに見ずにはいられない 背中が... (2016/10/18) -
世界/日本/お話 童話宝玉選
投票数:42票
人と話をしていて、「物知りですね」と言われます。それはひとえにこの本のおかげ。 童話はもちろん世界の神話や古典、歌舞伎や狂言、落語、宗教説話までわかりやすいお話にまとめてあり、教養が身につく... (2019/05/20) -
Like a balance life
投票数:42票
1997年の発売時、当時の自分は学生でした。 絵の勉強をするために上京していたのですが、 その時に知り合った友人が村田先生のファンで、 少しだけ見せて貰ったことを思い出しました。 綺麗... (2018/10/02) -
鶴田謙二作品全集 壱+零.弐
投票数:42票
最近、鶴田謙二さんを知りファンになった者ですので、ぜひ読んでみたいです。 (2023/12/20) -
小瀬秋葉 単行本未収録作品集
投票数:42票
掘骨砕三(小瀬秋葉)の独特の作風に惹かれ古本屋を巡ってみるも見つからず、かといってボーイズラブの雑誌を購入するのはちょっと気が引けてしまうので、出来ることなら1冊の本として手にしてみたいと思っ... (2004/06/26) -
現代文の科学的研究
投票数:42票
図書館で文学編を借りたが,全く新しい視点から小説を読み解いており,昨今の学習参考書にはない理論性を感じたため.是非評論編も読んでみたい.(本をバラさずにスキャンできる機械とか使って大学図書館の... (2016/08/24) -
メタルブラック
投票数:42票
多くのファンがいるメタルブラックというゲームで 読む機会を得た人間が少ないのは非常に悔しい。 自分は原作ゲームのファンながらこの漫画を読むには当時幼すぎたため、 なんとか復刊してもらえな... (2011/03/28) -
笑点シリーズ
投票数:42票
CLAMP先生方が同人誌を出していたのは最近知ったばかりなのですが、すでに漫画に出版されているキャラが基になってでているのでかなり気になります!当時私は生まれて間もない時期だったので買えるに買... (2004/08/16) -
妖精さんおまじない百科
投票数:42票
幼い頃ぼろぼろになるまで読み耽っていました。大人になって、ふと突然思い出しまたあの頃の感覚を味わいたいと強く思っています。本当にいてくれたらいいな、仲良くなりたいな、そう思わせてくれる可愛らし... (2018/04/05) -
復刊商品あり
別れる理由 1~3
投票数:42票
小島信夫の傑作として名高い。興味を惹かれるが、古書で値段があがっており、手軽に購入できない。できれば、講談社文芸文庫、もしくは筑摩学芸文庫などのラインで復刊していただけると値段も抑えられ、購入... (2007/12/17) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
理由1.もう一度自分で読んでみたい! 幼い頃入院していた私の1番のお気に入りの絵本でした。すこまれるようなストーリーがやさしい絵にぴったり。大好きなシーンはお腹ぺこぺこの姉妹のひざの上にサン... (2010/01/18) -
あさりちゃん 単行本未収録作品
投票数:42票
このごろぴかぴかコミックスで未収録分が若干読めるようになってますがまだまだたくさんの未収録作品があるはずなんですよね。どうしても読みたい貪欲なワタシ・・・・。ハッピータンポポもふくめ室山作品は... (2006/08/17) -
怪獣幻図鑑
投票数:42票
池谷仙克さんの描く怪獣達は、神秘的で、そして儚い雰囲気をまとう、稀有な存在です。 また、怪獣だけでなく、映画のための美術も手がけられており、どれも日本的なファンタジーともいうべき幻想的なも... (2016/03/05) -
橘高文彦『魅惑のハードロックギター教本』
投票数:42票
ネットの古本屋などでは皆無だし、ネットショッピングで 引っかかってもずっと品切れ中。オークションでは なんと6000円の値で売られている始末。 私は「100%~」は持っていますが、不覚にもこの... (2004/03/04) -
ハリウッド・バビロン
投票数:42票
以前、持っていいました。 今回ブラック・ダリアの公開を知りびっくりしました。 うちの、犬(スコティッシュ・テリア)の名前を決めるときに、 黒い犬だけどダリアと名前を付けました。 特別花のダリア... (2006/09/29) -
ミラクル・ナイト・ゲート
投票数:42票
昔、雑誌で読んでとても好きになったのでコミックスを買いました。でも、雑誌で読んだ話はコミックスに載っていなかったような…?コミックスで全部読みたいので未収録作品があればそれもまとめて復刊してほ... (2024/11/26) -
ご町内のミナさん
投票数:42票
「いらかの波」以来の読者ですが、連載中の「WONDER!」以外は、殆ど品切れ・絶版というのは大変残念です。出版社は、むやみに出版点数ばかりを増やす前にじっくり売って欲しい。増刷する気がないなら... (2010/12/09) -
こちら埼玉山の上大学ボクシング部 全7巻
投票数:42票
昔よく読んでいました。 フレッシュジャンプは大のお気に入りで毎月必ず購入し全ての漫画を何度も読んでいました。 その中でも「こちら埼玉山の上大学ボクシング部」は最高傑作ですよ。 小... (2006/11/13) -
復刊商品あり
純粋理性批判
投票数:42票
最近、熊野純彦氏が「純粋理性批判」の新訳を出版したが、氏が以前何かの本で「定評ある高峯訳」と述べていた。 近県の図書館で一読したが、読みやすかったという印象がある。手に入りやすい値段で復... (2013/04/23) -
夜来たる
投票数:42票
ハヤカワさんはジャンルSFが嫌いになっちゃったんでしょうかね。コレまで重版未定だなんて。 表題作ほか、アシモフ氏らしい作品が粒ぞろいですし、各短編に添えられている氏のコメントは、ファンの方なら... (2003/05/11) -
復刊商品あり
ジェッターマルス
投票数:42票
ロックマンのコミカライズを描かれていた池原しげと先生による、鉄腕アトムの後継的作品。手塚先生の原作で、ロボットとは何か、人間とは何か…といったテーマを自然と考えさせてくれる、とても素敵な作品で... (2016/04/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!