復刊リクエスト一覧 (投票数順) 97ページ
ショッピング9,933件
復刊リクエスト64,336件
-
復刊商品あり
ビリーパック
投票数:42票
少年探偵マンガの元祖である本書の完全版を是非読みたいです。 当初のアメリカ編の「シルバーの巻」「仮面怪人の巻」。 日本編の「生い立ちの巻」「狼人間の巻」「東京X団の巻」「怪亭ギャング団の巻... (2006/10/29) -
タイムトラベラー
投票数:42票
時間SFオンリー、しかも実力派の作家の作品ばかり。絶対に読みたい本のひとつなので熱烈復刊希望。 →(その後入手)オチで時間物と判明するたぐいの作品を入れられないという制限にもかかわらず、真っ当... (2003/05/30) -
ふしぎの海のナディア ナディアストーリーズ2 ふしぎの森のマリー
投票数:42票
小さい頃は、アニメの「ふしぎの海のナディア」しか知らなかったけれど、 最近になって関連書籍が沢山あることを知りました。 今見直しても、とっても面白いアニメなのに、その関連書籍が絶版なんて本... (2007/12/09) -
復刊商品あり
アレイスター・クロウリー著作集 第2巻 トートの書
投票数:42票
復刊を望むのは、本格的にタロットについて書いている唯一の本だからです。古本をネットで調べても、みんな売りきれてしまっていてどこでも手に入りません。以前書店で問い合わせた時、重版の予定があると聞... (2004/02/20) -
怪獣文学大全
投票数:42票
怪獣をテーマにしたアンソロジーだが、それぞれが時代の空気をよく反映していた。特に「ひかりごけ」で知られる武田泰淳の「ゴジラの来る夜」、更に池澤夏樹の父親であるフランス文学者福永武彦、中村真一郎... (2008/01/09) -
黄土の奔流
投票数:42票
ともかく、いろんな人に読んでもらいたいです。手元にある古い本は読み返しすぎてボロボロです、、これでは貸すに貸せないのでした。 生島氏は亡くなられましたが、紅真吾の物語はずっといろいろな人に読ん... (2003/03/19) -
EXPO70伝説
投票数:42票
現在の万博記念公園に行きました。太陽の塔以外は全くの公園施設。 緑が生い茂る公園のあちこちにかつてあったパビリオンのネームプレートだけが墓標のようにひっそりと佇んでいます。 かつての生き生... (2008/02/25) -
黒魔術・白魔術
投票数:42票
私は小さい頃から、魔法使いになりたい!と本気で思っていました。 大人になって、現実を見るようになってもその気持ちは 変わりません。 だから、人から聞いたこの本をどうしても読みたくて いくつもの... (2003/01/26) -
復刊商品あり
金城哲夫シナリオ集
投票数:42票
ぜひ,読んでその当時の考えを見てみたい。 (2015/12/20) -
CLASS MATES
投票数:42票
ほのぼのとした気持ちになれる素敵な本だと思います。 欲しかったのに、かなり早い段階で絶版になっていて残念に思っていました。 その後100%オレンジさんの作品をコレクションしています。 クラスメ... (2005/07/16) -
武田二十四将伝
投票数:42票
武田二十四将をもっともっと知りたい。 戦国時代ゲームを始めてからずっと武田家に興味を持ち、この本についても知ったのですが、購入したいと思った頃にはすでに本屋になく、是非復刊していただきたいと思... (2004/03/31) -
鏡の国のアリス
投票数:42票
独自の「カーライのアリス」の絵だけを見ていてもめくるめく思いがします。物語にそっての挿絵ながら、そこに展開される世界は、物語の向こうににまで読者を運んでいってしまいます。矢川澄子の翻訳を楽しみ... (2007/08/17) -
異次元創世記 赤竜の書
投票数:42票
まだ「真世の王」を読んでないのですが、著者の妹尾ゆふ子さんの作品世界が好きで、この赤竜の書の存在を知ってからは日に日に読みたいという気持ちが募るばかりです。是非、復刊してほしいです。どうか、よ... (2002/09/12) -
懐かしいバラ模様の服
投票数:42票
最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15) -
ジルとMr.ライオン
投票数:42票
若い頃から西谷祥子先生の愛読者でした。大切に持っていた『ジルとMr.ライオン』を紛失してしまい、古本屋で探していたのですが見つかりませんでした。もう一度この本を読みたく、大切なコレクションにし... (2003/09/20) -
消えた戦法の謎
投票数:42票
定跡を勉強する上で、定跡の変遷を知ると言うことも大変重要な勉強 であると思います。しかし、ただ定跡の解説というスタイルの本が多い中でこのようなタイプの本は他にありません。また別な角度から将棋を... (2002/04/01) -
戦時国際法講義
投票数:42票
1941年に刊行された古い本ではあるが、いまだに戦時国際法に関する最も権威ある著作とされる。しかし、古本で購入しようとしても、全四冊で数十万と、とても手の出ない価格がついている。有事法制などを... (2002/03/10) -
P-model LANDSALE P-model RECORD COPY FULL SCORE
投票数:42票
初期P-MODELのキーボードを練習している者としては、かつて存在した貴重なP-MODELのバンドスコアは、喉から手が出る程欲しいものなのでございます。 ドクター・ストップのシンセソロ、タッ... (2020/01/06) -
虎王伝説全3巻
投票数:42票
小さい頃に読んで、アニメとの余りにも違うシリアスさ、心に沁み渡るキャラクターの感情。ある意味大人向け。大人が読んでも十分すぎるほどに満足できる、そんな話だった記憶があります。子供頃に受けた衝撃... (2012/06/30) -
探偵神宮寺三郎「原宿・表参道殺人事件」
投票数:42票
書店や古本屋にはないから (2023/10/04) -
小さな自分で満足するな!
投票数:42票
現在インターネットなどで購入しようとすると、\17000~\40000する。 すばらしい本だと人に薦められて買うには、少々高すぎる気がする。素晴らしい本は皆に手ごろな価格で買え、その価値を分か... (2005/10/03) -
林静一作品集
投票数:42票
NHK「みんなのうた」で林静一さんのアニメーションを見てからとりこになったいます。しかし絶版が多く今となっては読めないものが多く歯がゆい思いでいます。ぜひこの作品集を始めとして多くの林静一作品... (2003/11/20) -
王の心 全3巻
投票数:42票
富野由悠季の世界に行くにあたり、富野さん著の小説を出来るだけたくさん読みたいからです。今でも刊行されているのはほんの一部のガンダムくらいです。ぜひとも、復刊ドットコムさんのお力で、富野由悠季さ... (2019/07/02) -
風呂あがりの夜空に 全5巻
投票数:42票
最初に読んでから20年以上経っていますが何度繰り返し読んだことか。 日常の些細なひとコマで、この漫画のワンシーンをふと思い出したりします。 まだ読んだことの無い人にも読んで欲しいので、復刊... (2010/08/16) -
復刊商品あり
白の恐怖
投票数:42票
鮎川先生がお亡くなりになった現在では、オリジナルのまま復刻を解禁すべき最重要作ではないでしょうか。また、多くの未読の読者がそれを望んでいると確信いたします。個人的には、ぜひ創元推理文庫で読んで... (2004/06/23) -
エリート
投票数:42票
はるか昔、アニメックというアニメ雑誌で桑田次郎の特集を掲載していた中で、唯一現在までに読んだことのない漫画だからです。これまで、復刊の機会もなかったのではないかと思います。どういった形でもかま... (2004/08/26) -
小鼠4部作『小鼠 ニューヨークを侵略』『小鼠 月世界を征服』『小鼠 ウォール街を攪乱』『小鼠 油田を掘りあてる』
投票数:42票
グランド・フェンウィック大公国を知らない人がいることに愕然としたので。 自転車で楽に国境から国境へ行ける小さい国。歴史と伝統とプライドのある頑固な国。この国のことをもっと知って欲しいので。 実... (2002/12/19) -
がらくた屋まん太「全5巻」
投票数:42票
アスコミ全盛の当時、あまりに読み返しすぎて、話を全て覚えてしまったので、知り合いにあげた。 それから8年くらい。再び読みたくなり、古本屋で探しまわるも、全く見当たらず。 伝説の最終三話をまた見... (2004/03/08) -
ひでおと素子の愛の交換日記(文庫版1~4)
投票数:42票
絶版とはもったいない……秋山さんネタと、吾妻さん急病(笑)で他のまんが家さんが書いたのも面白くて良いです。 流通数が多いのかブックオフなどでよく見かけますが、こんな御大ふたりのコラボを過去のも... (2005/06/13) -
平成兜割り
投票数:42票
「あした、カルメン通りで、」の文庫が出版された際、初めて作者の作品を読みました。それから他の作品も読んでみたくなり、捜し回りましたが、その当時でも廃刊もしくは、在庫切れのものが多かったのを覚え... (2002/12/05) -
機竜魔の紋章
投票数:42票
昔からゲームブックにはまっていた人間の一人で、 「機竜魔の紋章」が予告に載っていたのは知っていたのですが、 いつのまにか消えてしまいゲームブックの時代が終わったのか、 なんて思っていました。 ... (2002/05/16) -
フレドリック・ブラウンは二度死ぬ
投票数:42票
実は持っているので復刊されなくても困らないのだが、とてもいい作品集だと思っている。私はこれを見て、興味を持って小説を読んだ。特に問題がないのであれば、多くの人に読んでもらいたい作品だと思い、投... (2001/09/19) -
魔力伝説ルーン・ストーン占い
投票数:42票
最近占いに興味があって、いろいろと勉強しているのです。 もちろん二見書房さんの書籍もそのための資料として利用させていただいています。が、一ついつか買おうと思っているうちに絶版になって しまった... (2001/06/17) -
妖怪探偵団
投票数:42票
多分読んだことがないが、私は手塚作品の中では、科学的なものより、非科学的なものが好きだ。旅人から聞いた怪談を漫画にしたものなどもすごく面白かった。タイトルにすごく惹かれる。大体の内容の説明が書... (2004/11/02) -
復刊商品あり
謎の生命体アンカル(原題:L’INCAL)
投票数:42票
メビウスの作品が過去にただ一冊だけ日本版として出版されてい ることを知ったのですが、どうもこの本のようです。エンキ・ビ ラルの作品は複数が日本版化されているというのに、彼と同等ど ころか、それ... (2004/12/29) -
西遊記 全8巻
投票数:42票
西遊記の、その表現の面白さも、その裏にある世界の 表と裏へのそこはかとない真理(に対するツッコミ?)も、 復刻して次世代に見せてあげる価値のある本でした。 邱永漢さんの西遊記“だからこそ”の... (2006/02/02) -
ミス・マープルの愛すべき生涯
投票数:42票
最近になって、アガサ=クリスティー熱が個人的に再燃してきたため、再読してその魅力にますます取り付かれたから(NHKにてアニメ版が放送開始になったことも一因)。以下主だった理由を箇条書きに。 ... (2004/12/08) -
泣いてもいいよ。
投票数:42票
小さい頃に読んで、衝撃を受けた作品です。もう絶版ということのようですので残念に思っていました。人気作家・おおばやしみゆき先生の今の絵になるまえのものですので、特に復刊を希望します。是非、新装版... (2004/12/24) -
ドラネコシアター
投票数:42票
ちょっと前、ゲームセンターでこのマンガのキャラクターのぬいぐるみを見かけました。昔連載していたのを読んでいたのを思い出しました。そして、再び読みたくなって、単行本を探したのですが、廃刊になって... (2003/12/10) -
復刊商品あり
経営行動
投票数:42票
原著はすでに4訂版まででているロングセラーであり、日本でも組織論の古典として必ず言及される超必須文献であります。 この本を復刊すれば、日本の大学で組織論に関した研究を行なう学生は必ず購入します... (2004/03/25) -
復刊商品あり
わたしは真悟 第6巻
投票数:42票
楳図かずお作品は世界遺産と思います。 (2022/03/22) -
ジュリー・アンドリュース シネアルバム32
投票数:42票
去年久しぶりに日本で公開された新作映画を見てファンになった人、名作「サウンド・オブ・ミュージック」や「メリー・ポピンズ」を最近見てファンになった人、多方面に渡る近年の活躍でジュリーを思い出した... (2003/02/04) -
小人たちシリーズ
投票数:42票
アリエッティの借りぐらしの原作と知って購入して読んでみたら、全5巻の作品とのこと。続きを読みたくて探すも絶版ということで購入できず…。 1作目だけでは話が完結しないので、全巻手に入るようにし... (2021/10/11) -
セーターになりたかった毛糸玉
投票数:42票
毛糸の表情がいい、暖かい色合いがいい、悪い鼠ややんちゃな犬もなんかかわいい。そして、最後は本当に良かったねっと子どもと一緒にほのぼのしてくるストーリーがいい。図書館の暗い書庫に眠っているのを借... (2002/05/08) -
初めて買うきもの
投票数:42票
着物大好き。でも奇をてらったモダンな着物は好きになれません。 歌舞伎役者の奥様方が着るような、シックで伝統的な着物が着られるようになるのが夢です。この本はまさに作者がそうなので、ぜひ読んでみた... (2003/03/12) -
コンクリートの島
投票数:42票
SF小説史上、いまも燦然と輝き、2002年1月現在新刊の翻訳が発売されて いるJ.P.バラードの注目すべき作品。『クラッシュ』(デヴィッド・クロー ネンバーグによって映画化もされている)と同様... (2002/01/31) -
私立天香学園高等学校学園案内 九龍妖魔學園紀ビジュアルガイド
投票数:41票
2020年6月に販売されたSwitch版のゲームを現在やっていてとても面白く、もっと作品を知りたいと思い設定資料集などを探している時にこちらの本の存在を知りました。 とても詳しく学園やキャラ... (2020/11/01) -
もどってきたアミ 小さな宇宙人
投票数:41票
愛にあふれた、とてもいい本だと聞きました。 ぜひ多くの人が読めるように復刊してほしいです。 (2020/06/28) -
スモッキング刺繍のベビードレスと小もの
投票数:41票
スモッキングの本は種類が少ないうえ、この本はとんでもない中古価格になっています。 日本の本で、プリーターの使い方が載っている本は貴重です。 ぜひ、復刊をお願いしたいと思います。 (2018/04/15) -
復刊商品あり
背信の科学者たち -論文捏造、データ改ざんはなぜ繰り返されるのか
投票数:41票
インターネット時代以前の研究不正が取り上げられているが、過去の大科学者(ニュートン、ガリレオ、メンデル、ダーウィンなど)も様々に不正を行っていたことが明らかにされ、STAP細胞問題でのメディア... (2014/05/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!