42 票
著者 | 勝又清和 |
---|---|
出版社 | 毎日コミュニケーションズ |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784895636452 |
登録日 | 2002/04/01 |
リクエストNo. | 8798 |
リクエスト内容
プロで流行った戦法が、どうして今は使われなくなったのかを
説明した本。米長流急戦など、20以上もの戦法を紹介しているという。
アマチュアではまだよく使われる戦法。
矢倉編、振り飛車編、角換わり編、相掛かり編からなる。
定跡の裏を知ることができる。
投票コメント
全42件
-
新しい戦法を解説した本は次から次へと出るが、廃れてしまった戦法については、何故廃れてしまったのかを解説した本が全くない。そんな中でこの本は、そうしたことに焦点を当てた画期的な本だったと思う。今でも人気があり、古本市場でも入手困難。ぜひ復刊して欲しい。 (2002/07/27)GOOD!1
-
定跡を勉強する上で、定跡の変遷を知ると言うことも大変重要な勉強GOOD!1
であると思います。しかし、ただ定跡の解説というスタイルの本が多い中でこのようなタイプの本は他にありません。また別な角度から将棋を勉強すれば、記憶に残りやすくプロの感覚を学び棋力アップできるという利点があるのではないでしょうか。復刊だけではなく、もっと深く細くして新たに出版してもらいたいくらいです。 (2002/04/01) -
アマチュアにおいては現在も登場している戦法が学べるため。 (2016/06/19)GOOD!0
-
名著と評判なので読みたい (2011/09/25)GOOD!0
-
着眼点が素晴らしい。現在指されない戦法でも、なぜ指されないかを理解することは大切だと思うので。 (2011/08/22)GOOD!0
読後レビュー
NEWS
-
2003/05/16
『消えた戦法の謎』販売開始しました! -
2002/04/01
『消えた戦法の謎』(勝又清和)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2009/11/09
「消えた戦法の謎」「消えた戦法の謎 あの流行形はどこに!?」「ザ・必死」「入玉大作戦 逃げるが勝ち!」にリクエストいただいた皆さまにお知らせです。
《交渉結果》出版社へ復刊の可能性を打診
出版社へ交渉を開始いたしました。皆様へお伝えできる情報が入りましたら、ブログにてお知らせいたします。
なお、出版社や著者へ直接お問い合わせされることはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
bishop