復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「筑摩書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング61件

復刊リクエスト978件

  • 私とハルマゲドン

    私とハルマゲドン

    【著者】竹熊健太郎

    投票数:5

    ちくま文庫として出ていましたが、ネット上などでも古書価格の方が高くなってしまっている状況です。 オタク論として、80年代論として、オウム論として、竹熊氏の自伝的作品として、様々な読み方が出来... (2006/10/30)
  • カフカ論

    カフカ論

    【著者】ブランショ

    投票数:5

    読みたいです。 (2007/02/12)
  • カフカとの対話(ちくま学芸文庫)
    復刊商品あり

    カフカとの対話(ちくま学芸文庫)

    【著者】グスタフ・ヤノーホ

    投票数:5

    これはカフカファン必読の書。 価格は少々高くても品切れにしてはいけない。 是非復刊を。 (2010/01/31)
  • 博物誌 鳥

    博物誌 鳥

    【著者】ジュール・ミシュレ

    投票数:5

    博物誌シリーズの第一巻目です。ファーブルにも影響を与えた『博物誌 虫』もリクエストしたので二つともまとめて復刊してほしいと思います。ファーブルは『博物記』も著しています。 (2005/12/06)
  • もーれつア太郎
    復刊商品あり

    もーれつア太郎

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:5

    ボンボン掲載の新作分だけ未だに単行本化されてなく当時のボンボンを見るしか読む手段が無いので (2022/01/30)
  • つげ義春全集 別巻

    つげ義春全集 別巻

    【著者】つげ義春

    投票数:5

    全集中の他の巻は比較的入手しやすいものの、これは古本屋でもほとんど目にすることが出来ませんでした。有名作家であり、他の出版社からも続々と再発本が出る中で、毛色の違う本書だけが入手しにくい状況は... (2005/08/25)
  • ワルワルワールド 全2巻
    復刊商品あり

    ワルワルワールド 全2巻

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:5

    子供の頃によんで何故か忘れられなかった。 (2015/10/07)
  • マッドメン 完全版
    復刊商品あり

    マッドメン 完全版

    【著者】諸星大二郎

    投票数:5

    是非、読みたい。 (2005/11/28)
  • キミは動物(ケダモノ)と暮らせるか?

    キミは動物(ケダモノ)と暮らせるか?

    【著者】飴屋法水

    投票数:5

    所持していますが、さらに広く多くに人に読まれるべきと思い投票します。 珍獣=異質のもの=他者と対峙するときの姿勢は、そのまま著者の考え方や生き方につながり、軽い語り口と平易な文面からは想像し難... (2006/04/18)
  • 樋口一葉全集

    樋口一葉全集

    【著者】樋口一葉

    投票数:5

    すき (2005/11/17)
  • 仏教経典選 全十五巻

    仏教経典選 全十五巻

    【著者】石田瑞麿 他

    投票数:5

    仏典についての本は、たいてい噛み砕き過ぎてわかったようなわからないようなのが多い中、ちゃんと漢文の原文・訓読・現代語訳・注釈の付いた本書は得がたい存在。『般若経』が文庫化されましたが、ほかの既... (2010/02/20)
  • アカシア・からたち・麦畑

    アカシア・からたち・麦畑

    【著者】佐野洋子

    投票数:5

    絵本、エッセイ、ともに佐野洋子さんの大ファンです。 佐野洋子さんのエッセイを読み出したのはここ何年かなのですが、読んでいるうちにどんどん他のエッセイ、絵本も読みたくなりました。佐野洋子さんの本... (2004/11/21)
  • ミツバチの生活から

    ミツバチの生活から

    【著者】カール・フォン・フリッシュ

    投票数:5

    古本を入手して読みましたが、とても良いです。 フリッシュ博士の弟子のリンダワーが1993年に加筆していて、内容は意外と新しく充実しています。 最近は「ニホンミツバチ」の本は多いのですが、こ... (2011/10/18)
  • 野尻抱影の本 全4巻

    野尻抱影の本 全4巻

    【著者】野尻抱影

    投票数:5

    気になります。 (2014/01/09)



  • パリ・キュリィ病院

    【著者】野見山暁治

    投票数:5

    画家としての野見山さんの偉業を知らずとも、現代を生きる私達 にとっても「大切なことは何か」を考え決断している、成熟した 大人の一面を垣間見ることは、決して一部のファンだけに開かれ た特権にして... (2003/11/16)



  • 神道思想集

    【著者】石田一良 編

    投票数:5

    これほど各神道流派の代表的文献がまとめて収録・口語訳されている本は他にないと思います。またいずれの文献も神道史上、重要な位置を占めており、神道思想を学ぶ上で欠かせないものばかりです。 ぜひ、こ... (2003/09/19)
  • 筑摩世界文学大系 インド・アラビア・ペルシア集

    筑摩世界文学大系 インド・アラビア・ペルシア集

    【著者】辻直四郎

    投票数:5

    オーナーさんのあげられている精神的マスナヴィー、果樹園が収録されているのは『筑摩世界文学大系9 インド・アラビア・ペルシア集』ではなく古い方の『筑摩世界文学大系68 アラビア・ペルシア集』では... (2006/10/01)
  • 蛙たちが死んだ夏

    蛙たちが死んだ夏

    【著者】デブラ・スパーク

    投票数:5

    江國香織さんがお勧めする本、というだけでも読んでみたいのですが、それ以前に江國さんが引用されている文章、単語のひとつひとつにどきどきさせられます。生々しくて、苦しくなるほどの真実がそこにはある... (2003/04/12)
  • 哲学入門 哲学の根本問題
    復刊商品あり

    哲学入門 哲学の根本問題

    【著者】田辺元

    投票数:5

    初学者向けに平易な言葉で書かれた入門書。 京都学派に光を当てる意味でも復刊を希望いたします。 (2004/11/25)
  • 一数学者の回想

    一数学者の回想

    【著者】小倉金之助

    投票数:5

    一研究者として。 (2003/10/04)
  • ダヤン・ゆりの花陰に

    ダヤン・ゆりの花陰に

    【著者】M・エリアーデ著/野村美紀子訳

    投票数:5

    エリアーデは興味ありますし、題名からして読んでみたいです。 (2003/12/18)
  • 美食倶楽部

    美食倶楽部

    【著者】谷崎潤一郎

    投票数:5

    ぜひ読みたいので。 (2004/09/23)



  • 別世界物語全三巻

    【著者】C・S・ルイス

    投票数:5

  • 三人称の発見まで

    三人称の発見まで

    【著者】野口武彦

    投票数:5

  • 大塚ひかり全訳源氏物語

    大塚ひかり全訳源氏物語

    【著者】大塚ひかり

    投票数:4

    多くの訳があるが「なぜか読み通す」ことのできなかった源氏物語。だが、訳文の後 細かくわけられた段落ごとに、主語のはっきりしないこの古文には敬語のむけられた相手を説明することで主語を明確に示し、... (2023/11/28)
  • 森鷗外全集

    森鷗外全集

    【著者】森鷗外

    投票数:4

    鴎外作品は多様に編纂されて多くの出版社から発刊されているが こちらの全集は註釈の詳細さ、作品カバー数、サイズ、ボリューム、全てにおいて群を抜いている。 大体の研究者がこちらの全集を携帯して... (2023/03/05)
  • 明治維新と宗教
    復刊商品あり

    明治維新と宗教

    【著者】羽賀祥二

    投票数:4

    明治維新期の宗教政策を中心に、近世から近代の日本宗教を、神祇官制から戦争記念碑や戦災などの死者、歴史意識の問題まで幅広く論じたもので、そうした広い範囲で「神道」を捉え直した点は新鮮。また近代神... (2021/05/13)
  • 青の歴史

    青の歴史

    【著者】ミシェル・パストゥロー

    投票数:4

    色彩に関する文化史的な書籍はあまりない中、この著者の書くものは(ヨーロッパに限るけれど)人々の生活や認識の来し方がわかって面白い。 最近、同じ著者の「赤の歴史文化図鑑」が発行された。この際ぜ... (2018/11/19)
  • がむしゃら1500キロ

    がむしゃら1500キロ

    【著者】浮谷東次郎

    投票数:4

    モータースポーツが好きで、浮谷東次郎の名をよく耳にはするものの、実際はどんな人物だったのかはよく分からないため、少しでもその実像を知りたいから。 (2016/07/18)



  • 復刊商品あり

    おともだち

    【著者】高野文子

    投票数:4

    寡作な漫画家さんですが、とてもステキな作品を書く作家さんです。必ず長く読み継がれる作品だと思うので、是非復刊をお願いします。 (2014/09/29)
  • 戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)

    戦後少女マンガ史 (ちくま文庫)

    【著者】米沢 嘉博

    投票数:4

    新規リクエスト登録が完了しました。続いて投票情報を入力ください。 (2013/09/08)
  • 中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487

    中世東アルプス旅日記―1485・1486・1487

    【著者】パオロ サントニーノ

    投票数:4

    図書館で借りて読んだらとても面白かった。 (感想を http://www.kt.rim.or.jp/~tfj/talk/2012Book.html#A2899 に書いてあります。) 友人に... (2012/03/28)



  • 中村光夫全集

    【著者】中村光夫

    投票数:4

    古書価高騰中の全集でしか読めない重要論考が多すぎる。小林秀雄のご託宣よりも、地に足のついた中村光夫の分析の方がはるかに面白い。全集の復刊が無理なら、せめて批評集成を出版してほしい。例えば、プロ... (2024/09/14)
  • 山田風太郎忍法帖短篇全集

    山田風太郎忍法帖短篇全集

    【著者】山田風太郎

    投票数:4

    最近山風にはまりました。是非新品でほしいです。 (2017/04/17)
  • ブス論

    ブス論

    【著者】大塚ひかり

    投票数:4

    大塚ひかり氏は、日本の古典文学を鮮やかに身近に引き寄せてくれる本を何冊か書かれており、私が読んできた限りではハズレの本はなく、安定したクオリティでした。その大塚氏が以前書かれた本で、しかも恵ま... (2015/08/05)
  • 恋の花詞集 歌謡曲が輝いていた時

    恋の花詞集 歌謡曲が輝いていた時

    【著者】橋本治

    投票数:4

    ひょんなことからその存在を知り、地域の図書館で借りて読んだが、これまで本書の存在を知らなかったことを深く後悔し、かつ恥じることに。 日本の近現代の芸能史を知る上で一級の資料であり、また読... (2022/11/19)
  • 三国志演義
    復刊商品あり

    三国志演義

    【著者】羅貫中

    投票数:4

    数多い三国志翻訳本のうちでも人気が高く、定番になっている。 (2010/08/04)
  • 堀田善衛全集 全16巻

    堀田善衛全集 全16巻

    【著者】堀田善衛

    投票数:4

    堀田さんの作品を単行本や文庫本で読める限り読んできました。 しかし、現在書店で入手できる作品はその作家が遺した仕事の本の極僅かであります。 戦後最大の作家のひとりである堀田善衛を後... (2010/02/03)
  • サルトル哲学序説(筑摩叢書193)
    復刊商品あり

    サルトル哲学序説(筑摩叢書193)

    【著者】竹内芳郎

    投票数:4

    1950年代前半までのサルトルを「読む」と同時に「生きる」ことを呼びかけた良書です。 (2011/05/28)
  • 皇帝ハイレ・セラシエ―エチオピア帝国最後の日々

    皇帝ハイレ・セラシエ―エチオピア帝国最後の日々

    【著者】リシャルト カプシチンスキー (著), 山田 一広 (翻訳)

    投票数:4

    カプシチンスキの文体と個性にしびれます。 (2010/12/13)
  • 幻想録

    幻想録

    【著者】ウィリアム・バトラー・イェイツ(著)、島津彬郎(訳)

    投票数:4

    無

    歴史の円錐の動きを把握したいから。 (2009/06/27)
  • ルネサンスの魔術思想

    ルネサンスの魔術思想

    【著者】D・P・ウォーカー(著)、田口清一(訳)

    投票数:4

    当時の時代背景、思想を知るための貴重な学術的資料なので、復刊を希望します。 (2009/08/18)
  • テアイテトス
    復刊商品あり

    テアイテトス

    【著者】プラトン

    投票数:4

    現在入手困難です。岩波でも出ていますが、この訳者の解説によりながら読んでみたい。 (2016/01/15)
  • 右手の優越―宗教的両極性の研究

    右手の優越―宗教的両極性の研究

    【著者】ロベール・エルツ(著)、吉田禎吾、板橋作美、内藤莞爾(訳)

    投票数:4

    論文「死の宗教社会学」を読んでみたいのです。 (2009/10/21)
  • かたちの生命

    かたちの生命

    【著者】アンリ・フォシヨン(著)、阿部成樹(訳)

    投票数:4

    面白いと聞き、欲しいのですが、古本も高値となってしまってますので、是非お願いします。 (2022/04/06)
  • 実存と虚存-二重世界内存在

    実存と虚存-二重世界内存在

    【著者】上田閑照

    投票数:4

    無

    読みたい。 中古は高い。 新品がほしい。 (2008/12/15)
  • 山田風太郎明治小説全集 全14巻
    復刊商品あり

    山田風太郎明治小説全集 全14巻

    【著者】山田風太郎

    投票数:4

    現在、山田風太郎の明治小説は入手が困難です。山田風太郎の明治小説は、歴史上の実在・架空の人物がありえたかもしれない知遇を得て事件が起こり、その後の歴史にどう関連していくかを書いています。しかも... (2009/07/20)
  • 私の美男子論

    私の美男子論

    【著者】森茉莉

    投票数:4

    ぜひもう1度読みたいです。 (2010/06/09)
  • 入門源氏物語

    入門源氏物語

    【著者】三谷邦明

    投票数:4

    入門という言葉書き通り,初心者・中級者向きにわかり易く,源氏の世界へ読者を誘ってくれる,この本を手元におき,源氏の世界に浸りたいと思います。図書館においているところも少なく,是非購入したいので... (2008/06/12)
  • モンゴル帝国の興亡

    モンゴル帝国の興亡

    【著者】岡田英弘

    投票数:4

    興味があります。 (2007/10/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!