復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「イギリス」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング143件

復刊リクエスト724件

  • 数学入門

    数学入門

    【著者】アルフレッド・ノース・ホワイトヘッド

    投票数:7

    n

    n

    名著だといわれているので一度は読んでみたい。 (2021/12/07)
  • エリオット詩集

    エリオット詩集

    【著者】T・S・エリオット

    投票数:7

    鮎川信夫さんが卒論でエリオットについて書かれてその出来栄えのよさに教授が驚きを隠せなかったと知りました。ぜひ復刊お願いします。 (2010/07/01)
  • 厚生経済学

    厚生経済学

    【著者】アーサー・セシル・ピグー

    投票数:7

    市場万歳の皆さんはピグーのつめの垢でもせんじて飲みなさい。ということです。 (2009/07/17)
  • とんでもない月曜日

    とんでもない月曜日

    【著者】ジョーン・エイキン/作 猪熊葉子/訳

    投票数:7

    特に、幽霊の家庭教師のお話が好きでした。エイキンの小説は発想がユニークで、笑わせたり時にジーンとさせてくれます。 私はボロボロになった本を持っていますが、たくさんの人に読んで欲しいので復刊を... (2010/07/27)
  • 知性の正しい導き方
    復刊商品あり

    知性の正しい導き方

    【著者】ジョン・ロック 著 / 下川 潔 訳

    投票数:7

    大学で哲学の授業を受けた際に、担当教授がジョン・ロックの研究をしていることからジョン・ロックの著作を知った。 この本は絶版になっているということだったので、図書館で借りて読んだのだが、この作... (2007/09/06)
  • 王女リーズ

    王女リーズ

    【著者】榛名しおり

    投票数:7

    著者の作品の中でも、特におすすめです。 深くまで書かれた人物の心情、よく調べられた時代背景。 何より読後の切なくも満たされる気持ちは榛名しおりの魅力です。 世界帝国を築いたエリザベス女王... (2008/07/02)
  • パイプ大全

    パイプ大全

    【著者】日本パイプスモーカーズ・クラブ編

    投票数:7

    最近、パイプに興味を持ちまして色々パイプに関する本を探していましたところ、いくつかのHPで推奨していたのでぜひとも読んでみたいと思い、本屋にて探しましたところ絶版になっていることを知りました。... (2006/04/28)
  • 人と超人(岩波文庫)
    復刊商品あり

    人と超人(岩波文庫)

    【著者】ジョージ・バーナード・ショー(バーナド・ショー)

    投票数:7

    ショーの作品には、興味があるから。 (2009/12/07)
  • ヴューズ 幻想のクリエイター

    ヴューズ 幻想のクリエイター

    【著者】ロジャー・ディーン/著 風間英美子/訳

    投票数:7

    日本の浮世絵に影響されたとも思われるロジャー・ディーンの集大成画集。その偉業は、プログレッシブ・ロック・グループ「イエス」のアルバムジャケットでもつとに有名。これは、日本文化の逆輸入とも言うべ... (2006/10/13)
  • フランシス・ベーコン

    フランシス・ベーコン

    【著者】ミッシェル・ライリー

    投票数:7

    フランシス・ベーコンの画集で安価な方だから。図書館で借りて購入しようと思ったが本屋どころかネットでも見つからない。質、内容はおそらく他の現代美術の巨匠シリーズと変わらないと思う。一応本屋で他の... (2005/09/15)
  • わがままな大男

    わがままな大男

    【著者】オスカー・ワイルド

    投票数:7

    ワイルドの『わがままな巨人』に出会ったのは小学3年生の冬休み、NHKの世界の切り絵童話特選のなかで紹介されていました。あまりの作品の素晴らしさに感動した私は以来この童話絵本を探していました。や... (2010/08/26)
  • 奇商クラブ
    復刊商品あり

    奇商クラブ

    【著者】G・K・チェスタトン 著 / 中村保男 訳

    投票数:7

    ”会員は既存のいかなる商売の応用、変形でない完全に新しい商売を発明し生活を支えなければならない”「奇」妙な「商」売(人)たちのクラブ。 フーダニット(犯人は?)でも、ハウダニット(どうや... (2011/02/06)
  • イギリスのキャンバスワーク ばら

    イギリスのキャンバスワーク ばら

    【著者】山梨幹子

    投票数:7

    作品が素晴らしいから。 (2017/11/19)
  • ウィガン波止場への道

    ウィガン波止場への道

    【著者】ジョージ・オーウェル

    投票数:7

    ぜひ。 (2008/10/24)



  • 十字軍の騎士

    【著者】ウォルター・スコット

    投票数:7

    子供の頃、ハラハラドキドキして一気によんだことをおぼえています。残念ながら、本国イギリスでも忘れ去られているようで、ペーパーバックを探してもなかなか手に入りませんでした。リチャード獅子心王やサ... (2004/06/30)
  • 美神の館

    美神の館

    【著者】オーブリー・ビアズレー

    投票数:7

    現在、ネット上でもほとんど入手不可能に近い作品になってしまっています。 ビアズリー自身が小説を書き、また挿絵を自ら手がけた作品を是非読んでみたいのですが、復刊して欲しいと切に願います。 繊細、... (2005/05/24)
  • ガーター騎士団 全3巻

    ガーター騎士団 全3巻

    【著者】蒲生総

    投票数:7

    すでに持っているのですが、割と知られてない英国史を描いている点で貴重な作品だと思います。とても感動する作品で、是非多くの人に読んでもらいたいというのと、残念ながら雑誌の休刊で中断している英国史... (2004/07/24)
  • イギリス料理を召し上がれ

    イギリス料理を召し上がれ

    【著者】北野佐久子

    投票数:7

    北野さんの本は、ただお料理を説明するだけじゃないですよね!写真を見てるだけでも幸せになれます。 (2006/05/27)
  • ある詩人への挽歌
    復刊商品あり

    ある詩人への挽歌

    【著者】マイクル・イネス

    投票数:7

    マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24)
  • 海辺のたから

    海辺のたから

    【著者】ヘレン・ブッシュ

    投票数:7

    最近ふと思い出して題名板で尋ねたけどそのものがわからなかったので、似ているという絵本の元ネタ、「メアリー・アニング」で検索していたら引っかかってきました。多分コレだー!ということで投票をば。 ... (2006/06/20)



  • マルクス・エンゲルス農業論集 岩波文庫

    【著者】マルクス エンゲルス/著 大内力(おおうち つとむ)/編訳

    投票数:7

    過渡的形態であった「ロシア社会主義」を絶対化した誤りをしっかりみつめ直して、社会主義崩壊の必然性をきちんと総括する必要があります。そのための重要な手がかりになるものと思います。 小生は学生時... (2003/04/13)
  • 治療共同体を超えて

    治療共同体を超えて

    【著者】マックスウェル・ジョーンズ

    投票数:7

    精神科病院の看護師をしています。昨年から治療共同体を目指して病院全体が取り組みをはじめています。今のところ病棟を限定したかたちで心理教育を中心にグループミーティングを行っています。ただ治療共同... (2008/04/25)
  • 赤と青のガウン オックスフォード留学記
    復刊商品あり

    赤と青のガウン オックスフォード留学記

    【著者】彬子女王

    投票数:6

    書籍版で欲しいからです。また、子供達にも読ませたいからです。 近年、海外の大学に進学を考えている子ども達が増えており、私もイギリス留学に大変興味があります。中高校のグローバル化が進む中で、こ... (2024/02/28)
  • 虚栄の市 全4巻

    虚栄の市 全4巻

    【著者】サッカリー

    投票数:6

    最近イギリス文学を読み始めたのですが、イギリス国内で人気なサッカリーの本を読んでみようと思い立った時にこの本が絶版であることを知ったので復刊して欲しいと思った。 (2022/05/29)
  • 二人の貴公子

    二人の貴公子

    【著者】ウィリアム・シェイクスピア ジョン・フレッチャー 著 / 河合祥一郎 訳

    投票数:6

    シェイクスピアの未読本なので是非読みたいです。 (2019/03/27)
  • 明治日本を支えた英国人─地震学者ミルン伝

    明治日本を支えた英国人─地震学者ミルン伝

    【著者】宇佐美龍夫監訳,レスリー=ハーバート・ガスタ/パトリック・ノット著

    投票数:6

    現在国立科学博物館で公開中のジャン・ミルン展を拝見し、彼の業績や人となりをもっと知りたいと思いました。ジョン・ミルンの没後100年を迎え、地震被害を繰返し受けている日本人は、彼の偉大な業績と彼... (2013/07/22)
  • ガリポリ

    ガリポリ

    【著者】アラン ムーアヘッド

    投票数:6

    ガリポリ作戦を俯瞰する貴重な本 (2014/08/05)
  • ラビリンス 英国フォーク・ロックの迷宮 2002

    ラビリンス 英国フォーク・ロックの迷宮 2002

    【著者】せみま~る

    投票数:6

    図書館で借りて読んだ事があり、非常に欲しくなった本です。知りたい情報を検索しにくい等の難点もありますが、この本で初めて知ったグループやレコードを気づけば何点も買い込ませてしまう強烈な磁力を持っ... (2012/09/07)
  • 経済学および課税の原理(上・下)
    復刊商品あり

    経済学および課税の原理(上・下)

    【著者】リカードウ

    投票数:6

    経済学をやってるなら読んでいて当然の古典。しかるに、もはや中古でもほとんど手に入らない。書籍なんて製造原価が価格の20%程度のシロモノなのに、希少プレミア付きで売られてるなんておかしくないか?... (2012/01/22)
  • ウィロビー・チェースのおおかみ

    ウィロビー・チェースのおおかみ

    【著者】ジョーン・エイケン

    投票数:6

    中学校の図書室に置いてあって手に取ったのが読むきっかけでした。 悪者たちが徹底した悪役なので、安心して主人公たちに感情移入できます。 また、ところどころに挟まれる挿絵も魅力。 眺めてよし... (2008/04/06)
  • 少年少女世界の歴史(全12巻)

    少年少女世界の歴史(全12巻)

    【著者】ギボン、チャーチル、ネルー他(解説、木村尚三郎他)

    投票数:6

    児童向けとは云え、文章はもとより挿絵や写真も含めて格調が高く、変な妥協は全くしていません。大人の鑑賞にも十分耐えうる力作であり、子々孫々読ませていきたい名著です。今の日本でこれだけの労作を越え... (2007/09/05)
  • 図説・英国の帆船軍艦
    復刊商品あり

    図説・英国の帆船軍艦

    【著者】ジェームズ・ドット、ジェームズ・ムア、渡辺修治

    投票数:6

    古書としては流通しているが、高価である。この種の書物は非常に少ないので、帆船軍艦の内部や生活を知るのに必要な資料と思う。ホーンブロワー・シリーズなどの海洋小説を楽しむ際、また、帆船模型作製時の... (2007/08/02)
  • 衣服哲学

    衣服哲学

    【著者】トーマス・カーライル

    投票数:6

    台湾の李登輝前総統が日本での学生の頃、最も影響を与えた1冊が、 谷崎隆昭先生訳の「衣服哲学」でした。 岩波書店の石田憲次先生訳「衣服哲学」は、何とか手に入るのですが、 谷崎隆昭先生の... (2007/05/16)
  • 書斎

    書斎

    【著者】アンドルー・ラング著 生田耕作訳

    投票数:6

    hal

    hal

    ぜひ、お願いします。 大切にしたいです。 (2009/11/18)
  • 少年キム
    復刊商品あり

    少年キム

    【著者】ジョーゼフ・ラディヤード・キップリング

    投票数:6

    ジャングルブックのキップリングの最高傑作が発売されていないなんて。欲しいです。 (2007/10/29)
  • 辞書の世界史

    辞書の世界史

    【著者】ジョナサン・グリーン著 三川基好訳

    投票数:6

    興味があります。 (2007/04/06)
  • 経済学原理
    復刊商品あり

    経済学原理

    【著者】アルフレド・マーシャル

    投票数:6

    Mウェーバーやケインズ、シュムペーターが未だに売られているのに、何故にマーシャルが絶版なのか?おかしい!! ぜひ、上記同様、永澤越郎訳を岩波文庫から出してもらいたい。絶対に売れるはずです・・... (2009/01/25)
  • コリン・ウィルソン 音楽を語る

    コリン・ウィルソン 音楽を語る

    【著者】コリン・ウィルソン著 河野徹訳

    投票数:6

    これは素晴らしい本だ。 ロマン派についての章でリストの演奏会を描写し、「トカゲをも息詰まらせるほどだったろう」と締めくくる心憎いユーモアもさることながら、「ベートーベンとモーツァルト」と題さ... (2006/04/28)



  • 社会保険および関連サービス : ベヴァリジ報告

    【著者】イギリス社会保険および関連サービスに関する検討を行なうべき委員会編、山田雄三監訳

    投票数:6

    古典は収集家の物じゃない!いつでも、誰でも、思い立ったら読めないといけないんです。 (2007/09/27)
  • 詩人と狂人たち
    復刊商品あり

    詩人と狂人たち

    【著者】G・K・チェスタトン

    投票数:6

    これは復刊されるべき本だと思います。 (2005/10/04)
  • 肉への慈悲  Interview with Francis Bacon
    復刊商品あり

    肉への慈悲  Interview with Francis Bacon

    【著者】デイヴィッド・シルヴェスター 、フランシス・ベーコン

    投票数:6

    ベーコンを理解する上で、貴重な資料のようですので、是非一度読んでみたいと思います。 (2012/06/15)
  • サリー・ガーデン

    サリー・ガーデン

    【著者】望月通陽

    投票数:6

    ISBN:4039672003はCDの付いていない書籍単独のバージョンです。 私はCD付・書籍単独・CD(笑)で持っています。CDはまだ入手可能ですね。(ダウランドアンドカンパニー)波多野さ... (2005/03/08)
  • ちっちゃなちっちゃなものがたり
    復刊商品あり

    ちっちゃなちっちゃなものがたり

    【著者】ジェイコブズ 再話 / 瀬田貞二 訳 / 瀬川康男 絵

    投票数:6

    3歳のこどもが図書館で見つけて、何度も借りてきます。 そんなに好きなら購入しようと思ったのですが、もう販売されていないようで残念です。 言葉の繰り返しによる文章のリズムと、少し怖い雰囲気が... (2012/02/25)
  • イギリスのキャンバスワーク 花とイニシアル

    イギリスのキャンバスワーク 花とイニシアル

    【著者】山梨幹子

    投票数:6

    買いそびれてしまいました。ぜひ手元においておきたい本です。よろしくお願いします。 (2013/08/27)
  • わが思い出と冒険―コナン・ドイル自伝

    わが思い出と冒険―コナン・ドイル自伝

    【著者】コナン・ドイル、延原謙(訳)

    投票数:6

    ホームズの作者としての側面以外にも、いろいろ魅力ある人物です。世に流通させておくべき本のひとつでしょう! (2005/02/13)



  • 復刊商品あり

    芸術家としての批評家

    【著者】オスカー・ワイルド

    投票数:6

    復刻お願いします。 (2007/05/22)
  • 不思議の国の論理学

    不思議の国の論理学

    【著者】柳瀬 尚紀

    投票数:6

    これは「ルイス・キャロル版 頭の体操」です。 たま、たま翻 訳者も同じで、「朝日出版社(1977.9.15第1刷、同年10.20第2 刷」のものを持っていたので、こうして、その面白さの一部をか... (2004/05/17)
  • イギリス法入門

    イギリス法入門

    【著者】グランヴィル・ルウェリン・ウィリアムズ

    投票数:6

    ぜひとも。 (2008/02/24)
  • コモン・センス 他3編
    復刊商品あり

    コモン・センス 他3編

    【著者】トマス・ペイン著 小松春雄訳

    投票数:6

    絶版と聞いて、まさかぁと思ったが、どうも本当らしいので投票。 USAの成り立ちを知る基本として、売っていなければならない本。 現在のUSAへの好き嫌いに関わらず、読むと発見がある。 『フェデラ... (2004/02/29)
  • シェイクスピアハンドブック

    シェイクスピアハンドブック

    【著者】福田恒存監修 入江隆則他編著

    投票数:6

    時代背景、作品の概要、批評史が、専門家17人の手でコンパクトかつ分かりやすくまとめられており、シェイクスピア映画を観るときにも大変役に立つし、かつ内容的にも信頼できる一冊。この名著が品切れなの... (2003/11/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!