「絵本」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 5ページ
ショッピング571件
復刊リクエスト2,953件
-
復刊商品あり
すてきにへんな家
投票数:55票
タイガー立石さんの絵本が現在ほとんど入手不可能になっております。 是非復刊していただきたく、ここにお願い申し上げます。 亡くなっておられる方ですし、イマジネイションをかきたてられるすばらし... (2008/10/11) -
復刊商品あり
けんこうだいいち
投票数:55票
この本は子供の頃に何度も読んだ思い出があり、 いくつかの文章が今でも記憶に残っています。 最近読書が趣味になって来たのですが、 自分の好きな本を持っていたいという気持ちと、 自分の記憶が正し... (2003/05/18) -
復刊商品あり
みどりのはしご
投票数:54票
幼稚園の年長の頃に配られた絵本だと思います。「赤かぶのサラダ」なんて食べたことがなかったので、私にはとっても魅力的にうつりました。当時の自分も、おばあさんと一緒に木の上に登ってごちそうになった... (2012/10/15) -
ももちゃんねずみのくにへ
投票数:54票
幼い頃に母が読んでいたものをもらい、たくさんたくさん読みました。ですが自分の管理があまく、無くしてしまいました。もう一度読みたいなと思い色んなサイトを探しましたが高額転売の物しか見つからずとて... (2023/09/14) -
復刊商品あり
よるのびょういん
投票数:54票
幼い頃に兄弟で一緒になって読んでいました。内容は鮮明に覚えています。その頃読んでいた本はどこかにいってしまたのですが、最近妹にも子供ができて、この子にも読ませてあげたいねと話していました。私個... (2009/01/15) -
復刊商品あり
もじゃもじゃペーター
投票数:54票
昔読んで、非常に衝撃的だったことを覚えています。挿絵がすごかった。飯野和好さんのお気に入りの絵本の一つに、この「もじゃもじゃペーター」があると知りました。それなのに絶版してるなんて残念です。是... (2007/02/22) -
理想のママのつくりかた
投票数:53票
ケーブルTVの「森野さかなの”えほんをひらこう”」のお話しを毎月、子どもと楽しみに見ています。「日本図書館協会の推薦図書にも選ばれる作品を生み出す絵本作家の心温まる読み聞かせ」とあり、図書館で... (2008/07/06) -
復刊商品あり
そらまめくんとながいながいまめ
投票数:53票
私の息子がようやく字が読めるようになって、そらまめくんシリーズの大ファンなんです。このお話もきっと微笑ましいあたたかいお話なんだろうなあと思い、ぜひ、息子と一緒に読みたいと思います。 復刊、よ... (2006/10/22) -
せかいにパーレ ただひとり
投票数:53票
小学一年の頃に、毎晩のように母に読んでもらっていました。 何度読んでもワクワクして うらやましい気持ち、寂しい気持ちで複雑な感情を味わったものです。 表紙や中の絵も鮮烈な記憶として残ってい... (2017/10/30) -
復刊商品あり
いちごえほん版アンパンマン(1976年~1982年連載、全71話)
投票数:53票
やなせたかし氏が、どのような作品を制作していたのか知りたいと思っています。アンパンマン以外の作品も多くあり、詩集などに触れていくうちにファンになりました。テレビアニメ化する以前のアンパンマンが... (2014/07/19) -
復刊商品あり
もりのおばけ
投票数:53票
小さい頃買ってもらっていた「こどものとも」をほとんど取ってあります。 その中でも「もりのおばけ」は、子供に読んで聞かせるととても恐がり、そして必ずこう言いました。 「『もりのおばけ... (2011/03/14) -
復刊商品あり
かえるのごほうび
投票数:52票
幼稚園の頃に年上の従兄弟から譲り受け、大好きな絵本でした。 何度もの引越しの中で紛失し、とても残念に思っています。 大人になっても鳥獣戯画が大好きで、 帯などで身につけているうちにまたあ... (2009/04/25) -
赤毛のアンのお菓子絵本
投票数:52票
小学生の頃、お菓子作りにあこがれて購入し大切にしていた本です。ところが、大人になって引越しの際、行方不明になってしまいました。赤毛のアンのストーリーとお菓子のレシピがとても素敵に描かれている本... (2009/05/24) -
復刊商品あり
ふしぎなやどや
投票数:52票
ストーリーテリングのお話し会で知って、その時は素話で聞いたのですが、あまりに面白く(ちょっと不気味な昔話ですが)元になった絵本を図書館で取り寄せて貰いました。素話でも素晴らしかったのですが、絵... (2023/06/08) -
トウィンクルさんの店
投票数:52票
「エルフさんの店」が大好きです。昔買ったものも復刻版も持っています。 最近、「トゥインクルさんの店」のことを知りました。「エルフさんの店」に前になかった内容があるな、とは思っていたのですが…... (2013/06/26) -
おさむ、ムクション
投票数:52票
娘二人が小さいころ、絵の不思議な魅力に惹かれ購入したこの本は、すっかりお気に入りとなり、ずっと大事に読んでおりましたが、引越しの際に紛失してしまいました。娘と一緒にどこかで手に入らないものかと... (2005/03/10) -
リリックス 1・2
投票数:52票
地方の書店ではほとんど出回らなかったため買い漏らしてしました。以後あちこち探しましたが見つからず、悔しい思いをしております。 電子ブック化されたようですが、当方Macゆえ見ることが出来ません。... (2004/10/03) -
アステカの少女
投票数:51票
子供のころ夢中で読んだ一冊。読書家の友人の勧めで虜になりました。絵は暗くておよそ子供向きではありませんでしたが、その分忘れられないミステリアスな雰囲気を醸し出していました。中古品が現在一万円以... (2016/05/10) -
青いドッグフーズ
投票数:51票
描いた本人です。ぼくは「絵本は子どもだけのものじゃない」 と、まあこれはぼくが言い出しっぺじゃなくて絵本ブームのころ の決まり文句みたいなものであったのですが、よく言ってまし た。なら自作で示... (2003/08/25) -
あかいりんご
投票数:51票
小さい頃とても大好きな絵本でした サイズ感もちょうどよくいつも持ち歩いていました あかいりんごの表紙がかわいくて好きでした 絶版になってるなんてとても残念です なかのひろたかさんの絵本... (2017/12/06) -
トントン・マプチのおはなしクッキング
投票数:51票
大好きな作品です。もっと作品出して欲しかったです。トントン、マプチだけじゃなく、お料理やサッカー、うっとりするようなバニラの魔法も教えてくれる家庭教師の先生たち、不思議な飼い猫のほら吹きジッた... (2022/09/29) -
シナの五にんきょうだい
投票数:51票
同じお話の会の語り手が、このお話を石井桃子さんの訳で、語ります。幼稚園にあった古い絵本をコピーして覚えたと言っていました。最近出版された訳者のは、文が言葉が違うそうです。私も比べてみました。や... (2009/12/01) -
復刊商品あり
にゃんこちゃんえほん 全`5´巻
投票数:50票
保育士をしています。にゃんこちゃん絵本はみんな読み聞かせしましたが一番人気はぼりぼりにゃんこ!!全部鼻をホジホジする子多いんですよね。何度鼻血をだしてもほっちゃうんです。ぼりぼりにゃんこを読ん... (2007/09/10) -
復刊商品あり
あさですよ よるですよ
投票数:50票
約25年前、幼稚園の頃に配布されたものを、姉と夢中になって読んでいたのを今でも鮮明に覚えています。 いつの間にか捨てられてしまっていて、姉も私もずっと探しています。 数年前、ブックフェアで... (2016/08/16) -
復刊商品あり
黒ねこジェニーの誕生日
投票数:50票
おしゃれでキュートな挿絵を楽しみながら、お話もとても魅力的です。 図書館で度々借りていますが、子供と話し合って「やはり一冊家に常備しよう!」という結果になったのですが・・・。是非復刊をお願い... (2008/02/15) -
スキャリーおじさんのどうぶつえほん 全8巻
投票数:49票
小さい頃よく読んでいた本です。 自分の子どもにも読ませてあげたいと思い、自宅を探したけれど見つからず、買おうにももう売ってないとのことでがっかりしています。 もう一度読みたいな、と復刊を希... (2018/08/13) -
北川想子の画集、作品集
投票数:49票
先日、歌集「シチュー鍋の天使」を読みました。 この本も新刊は出ていないようです。 装画もご本人ということで興味を持ちました。 HPを見て、こちらを知りぜひとも出版していただきたいと思いま... (2020/07/22) -
えばなしのほん
投票数:49票
物心ついた頃には、すでに傍にあった絵本でした。印象に残っているのは、小さな女の子とおもちゃ達が、切り分けたホットケーキ(?)の上にとろりとハチミツをかけてみんなで食べてお留守番をしていたお話で... (2011/09/20) -
ふしぎなえぷろん
投票数:48票
母が買ってくれた絵本です。 そのエプロンをつけると、なぜか皆んなお料理上手になります。 紙の上にシンプルに線画で動物などが描かれていて、曲線があたたかくお料理も美味しそうで、絵を真似をして... (2022/05/21) -
水晶の宮殿 (こども世界の文学 12)
投票数:48票
小学校の図書室で借りて読んだ覚えがあります。父に買ってくれるよう頼んだのですが、「高学年にもなって童話はダメだ」と叱られ、買ってもらえませんでした。父は、童話と言えば、幼稚園ぐらいの小さい子供... (2012/02/11) -
復刊商品あり
まどのそとのそのまたむこう
投票数:48票
何度も読んでますが、主人公アイダの心をこの絵ではこう暗示してて、ここにいるモーツァルトはきっとこういう意味!とかじーっくりと味わえる素晴らしい本です。ちょっと絵が不気味な感じがするけれど、小さ... (2017/11/16) -
復刊商品あり
えをかく
投票数:48票
現在、流通していないのが残念です。 ただの絵本と言うよりは、映画のようなドラマチックさを持った、優れた作品だと思います。 なんとしてもこの絵本を軟弱な「いやし」「絵本」ブームの中に投げ込みたい... (2001/03/26) -
ももの里
投票数:47票
偶然図書館で見つけこれは面白い!と思い、読み聞かせをしている小学校で4年生に読みました。話しの終わりで大盛り上がりとなり、教室を去ったあとも物語の余韻に浸るクラスの様子に私も幸せな気分になりま... (2017/06/18) -
七いろのはなびら
投票数:46票
私がまだ小学生の低学年だったころ、幼馴染の男の子のお母さんがたしか引っ越しされる際にプレゼントしてくださった絵本で、小さいころ一人で時々思い出してはよく見ていました。色使いが不思議で絵がなんと... (2014/05/12) -
復刊商品あり
24にんのわらうひとともうひとり
投票数:46票
知人の男性が「24にんのわらうひと」達によく似ています。 (少し口の端が上がっているのです) 8年も前に初めて会った時、 「あ、何だっけ、昔読んだ絵本で似てる絵があった」と思ったのですが書名が... (2004/09/22) -
ポケット・ストーリー 1・2・3
投票数:46票
森雅之さんの本を読んだのはずいぶん昔のことですが、とても心に残っています。ぜひもう一度読みたいし、いまの少年少女たちにも読んでもらいたいと思います。さりげなくて叙情的な、とても素敵な本です。温... (2004/11/02) -
スキャーリーの絵本全8巻
投票数:45票
小さい頃何度も読み、今自分が子供を持つようになったので是非読みたいと思ったのですが、母が人に譲っていたため手元にはなく、探してみたところ絶版になっていたのでショックでした。また是非親子で読みた... (2005/09/18) -
どんぐりぼうやのぼうけん
投票数:45票
図書館から借りてきました。子供が大変喜びまして、「よんで」とせがむのですが、そうそう借りるわけにもいかず、、、それに引っ越してしまい、図書館にもなかなかいけない状況です。 ぜひ復活することを、... (2001/06/22) -
私はネコが嫌いだ。
投票数:44票
ビレッジヴァンガードのうるさい店内で立ち読みして号泣してしまいました。 買おうか迷って、数日おきに立ち読みに通っては涙を流し・・・でもそのうち店内から消え、後に絶版になったと知り買っておくべ... (2011/05/12) -
くらーいくらいおはなし
投票数:44票
小さい頃に母に読んでもらい、大好きな本でした。母の語りに、結末がわかりながらも毎回ドキドキ、ワクワクしながら引き込まれた本です。今、絵本を読んでもらうのが大好きな娘たちに是非読んで聞かせ、あの... (2014/03/08) -
復刊商品あり
おんなのことあめ
投票数:44票
ヤンクドゥラーチェクの洋書絵本は数冊所有しているのですが、本当に絵が素敵です! この絵本もそのうち買おう、なんて思っているうちに絶版になってしまって非常に残念でした。 絵を見ているだけでも... (2011/02/13) -
おふろ
投票数:44票
子供の頃大好きだった絵本。たまたま図書館で見つけて借りたら、うちの四歳児が気に入り、何度も何度も読んでいます。イラストがとてもユーモラスで、70年代な感じと、木製で煙突付のお風呂がたまりません... (2011/04/06) -
まどべのおきゃくさま
投票数:44票
私が幼稚園の頃読み、その世界観に強く惹きこまれ、今までずっと覚えていた絵本です。トラウマに近いと思いますが、この魅力を持つ絵本は今ではなかなかないような気がします。 子どもが生まれたら絶対に... (2015/03/03) -
復刊商品あり
三コ
投票数:44票
斉藤隆介さんの絵本は、他のお話は知っていましたが 「三コ」は読んだことがありませんでしたので よい本だと知人に聞いて、ぜひ復刻していただきたいです。 絵本は、子どもだけでなく大人にとっても ... (2006/03/25) -
復刊商品あり
どうぶつたちのおかいもの
投票数:43票
宮城県美術館で絵本の原画展へ行き、この絵本の原画を拝見致しました。2歳になる姪っ子がいたく気に入り、何度も何度も絵本の原画を見ては喜ぶ姿をみて、この絵本をプレゼントしたいと思った次第です。姪っ... (2013/05/03) -
きりのカーニバル
投票数:43票
こどものとも477号のものを持っていたのですが、 あまりに何度も読み返したせいでボロボロになってしまいました。 新しいものを購入しようとした際、入手不可となっていることを知り大変残念に思い... (2010/02/12) -
講談社テレビ絵本 ロミオの青い空全8巻
投票数:43票
ロミオの青い空が大好きです。 復刊ドットコムのお陰で脚本集やムックなどを再び手にすることが出来るようになりました。 是非今度は全八巻でより細かく物語を追えるテレビ絵本を 復刊して欲しいと思い... (2003/05/24) -
遠くをみたい 星の贈りもの
投票数:42票
今の世の中 人を支え 支えてもらってなりたっている 独りよがりな勝手な判断で戦争が起きたりする 空を見て戦闘機に恐怖を覚える子供たちはもういらない 平和 平穏 普通の生活をぜひ 本を手に... (2023/07/30) -
貝の火
投票数:42票
『貝の火』は私が宮沢賢治にハマるきっかけになった作品です。とても暗い話だと思うのですが、暗がりに不思議に光るような印象を受け、とても印象に残りました。そんな作品が復刊されれば、それは喜ばしいこ... (2006/10/12) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
子供の頃繰り返し読んだ思い出の本です。 違う挿絵で復刊したものでなく昔の絵で読みたいです。 今も思い出せる印象深い美しい絵でした。 森の中での朝食のシーンに憧れたものです。 ぜひ復刊し... (2019/07/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!