47 票
著者 | 毛利まさみち |
---|---|
出版社 | 汐文社 リブリオ出版 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784860572181 |
登録日 | 2012/02/24 |
リクエストNo. | 54813 |
リクエスト内容
ももたろうbeforeとも 言うべきお話。
最後に、こうして 赤ちゃんの入った桃が 川を流れて行きました…と、お話が終わります。
桃太郎の桃はどこから流れてきたんだろう…という疑問は、この絵本を読めばナットク!
低学年から高学年まで読み聞かせで使える本ですが、手に入らないのがつらいです。
読み継がれるべき本です。是非復刊をお願いします。
復刊ドットコムスタッフ
桃がたくさん採れる「ももの里」の桃は甘くて美味しくて、みんな幸せに暮らしていました。ある日、隣のくりの里や、かきの里に鬼が現れて悪さをしているという噂が立ちます。その頃、里に久しぶりに男の子が生まれました。その子は太郎と名付けられ、年上の男の子 タケに弟のように可愛がられます。そして、ついに「ももの里」に鬼たちがやってきて一度は追い払うのですが…。
美しい切り絵とぐいぐい引き込まれるストーリーが、子どもたちだけでなく大人にも人気で、今では古書市場でプレミア価格で取引されている本書に、多くの復刊リクエストが寄せられています。
投票コメント
全47件
-
絵本好きが高じて絵本の読み聞かせボランティア活動をしています。GOOD!4
この本と出会ったのは娘の通う幼稚園にてですが、とても面白く、絵も鮮やかで、子どもの反応も良かったため、読み聞かせ本定番の一冊として手元に置きたいと考えました。
調べてみると絶版で入手困難とのこと、今の子ども達にもウケるに違いないのにもったいない!との強い思いから復刊希望です。
有名な昔話の前日譚です。もちろん伝承ではなく創作ですが、美しい切り絵と相まって雰囲気のある絵本です。ほしいです。 (2019/02/19) -
以前勤めていた小学校図書館にあり読みました。桃太郎のエピソード0のような内容に衝撃を受け、感動したのを覚えています。今の学校で読み聞かせに使いたいと、情報を調べてみたところ、絶版になっていることを知りました。良本なのに、もったいない!! 復刊してほしいと、強く願います。 (2018/07/23)GOOD!3
-
図書館で借りて、小学校での読み聞かせに使いました。子供はもちろん、先生も真剣にじっと聞いてくれました。私自身も気に入って購入したいと思いましたが、絶版になっていて中古本で探しましたが、かなり高額で取引されていました。これでは一部の人しか手に入れることが出来ないので、誰でも気に入った人がいつでも読めるようになってもらう為にもぜひ復刊を希望します。 (2017/07/08)GOOD!3
-
偶然図書館で見つけこれは面白い!と思い、読み聞かせをしている小学校で4年生に読みました。話しの終わりで大盛り上がりとなり、教室を去ったあとも物語の余韻に浸るクラスの様子に私も幸せな気分になりました。また特別支援学級(1〜6年生)ではどんな本が良いのか悩むのですが、この本はみんな喜んで聞いてくれます。何回も図書館で借りていますが、貸出中のこともあり、是非とも自分で購入したいです。 (2017/06/18)GOOD!3
-
学童期、図書館で見つけて、何度も読みました。GOOD!2
桃太郎の原点!と思って喜んで読んだ記憶があります(後付けストーリーですが)。
少し悲しいお話ですが、読むに連れ、ストーリーの奥深さを感じます。
今では10倍以上のお値段で売買されているので、読みたくても手が届かないので、是非、復刊よろしくお願いします。
子どもたちに読んでたい代物です! (2023/12/20)
読後レビュー
NEWS
-
2015/10/31
『ももの里』が10票に到達しました。 -
2012/02/24
『ももの里』(毛利まさみち)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
やくものしか