51 票
著者 | のもりけいき |
---|---|
出版社 | 岩崎書店 |
ジャンル | 児童書・絵本 |
ISBNコード | 9784265030217 9784265030224 9784265030231 9784265030248 9784265030255 9784265030262 9784265030279 9784265030286 9784265030293 9784265030309 |
登録日 | 2002/09/16 |
リクエストNo. | 12224 |
リクエスト内容
8歳の男の子“トントン”と、彼の妹“マプチ”が、いろいろな料理やお菓子の作り方をおぼえながら、少しずつ、料理の腕も、彼ら自身も、成長していく過程を描いたシリーズです。
シリーズ各巻の書誌事項は、以下の通りです。
1’ぐるぐるサンドイッチ(74頁) [ISBN:4265030211, 出版年月:1990.9]
2’サンドイッチ大行進(79頁) [ISBN:426503022X, 出版年月:1990.10]
3’ひんやりアイスランド(79頁) [ISBN:4265030238, 出版年月:1990.11]
4’ちょっとおじゃまサラダ ポテトとたまご(79頁) [ISBN:4265030246, 出版年月:1990.12]
5’きちんとサラダ チキンのいろいろ(78頁) [ISBN:4265030254, 出版年月:1991.1]
6’いただきごはん ごはんのABC(79頁) [ISBN:4265030262, 出版年月:1991.1]
7’おかわりごはん 季節のごはん(79頁) [ISBN:4265030270, 出版年月:1991.3]
8’たっぷりクリームおかし(77頁) [ISBN:4265030289, 出版年月:1991.3]
9’さっくりこむぎこおかし(79頁) [ISBN:4265030297, 出版年月:1991.3]
10’7DAYSのあさごはん(79頁) [ISBN:4265030300, 出版年月:1991.3]
※資料形態はすべて22cm×19cm。
正方形に近く、しっかりしたつくりの本です。
投票コメント
全51件
-
他の子供向け料理の本にはないちょっと変わったセンスで大好きでした。食材の組み合わせの表みたいなものがあったりして中には変な組み合わせもあるのが楽しかったです。料理の本というより絵本としてとにかく楽しいです。 (2021/01/03)GOOD!2
-
小さい頃から大好きな絵本でした。GOOD!2
私は来年から社会人になるのですが、働くようになったら全巻購入したいと常々思っていました。
発売中止はとても残念でなりません。
料理の作り方だけではなく、買い物の仕方や、お留守番の仕方、車道の歩き方など子供に必要な知識をさりげなく教えてくれる本でもありました。
また、周囲の人たちとの交流を経て主人公のトントンが成長していく読み応えのある本でもあると思います。
ぜひ全巻手元に揃えたいと思っておりますので、
復刊よろしくお願いします。 (2006/01/13) -
子供のころ夢中で読んで、作り方を見ながらクッキーを焼いたりしました。長らく読み返したいと思いつつタイトルも著者名も分からずだったのですが、ようやくたどり着きました。また読みたいですし、手元に置いておきたいです。 (2024/05/02)GOOD!1
-
大好きな作品です。もっと作品出して欲しかったです。トントン、マプチだけじゃなく、お料理やサッカー、うっとりするようなバニラの魔法も教えてくれる家庭教師の先生たち、不思議な飼い猫のほら吹きジッたんやお母さんバッたん、ケッチェさん笑やその旦那さん、過保護なお祖母様たち。素敵な人たちと一緒にお料理の基本からアレンジまで、少しかわったお料理本ですが一生ものです。GOOD!1
甘いのも塩辛いのもなんでもありの混ぜこぜダグウッドさんサンドイッチ気になりませんか? (2022/09/29) -
小学生の頃、何度も図書館で借りては読み、借りては料理を作りしていました。GOOD!1
料理の作り方だけではなく買い物のやり方やお皿を割った時の対処法、他ではみない登場人物の軽妙な語り口など、現在でも通用するお話だと思います
ぜひとも、いまの小学生に読ませてあげたいです (2016/04/02)
読後レビュー
NEWS
-
2021/01/03
『トントン・マプチのおはなしクッキング』が50票に到達しました。 -
2002/09/16
『トントン・マプチのおはなしクッキング』(のもりけいき)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
この蔵