出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング980件
復刊リクエスト2,122件
-
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:60票
私にインド神話の良さを教えてくださった方々は皆様こちらの本を読んだと仰っていました。インド神話が好きになってもう10年以上はたちますが、どんなに新しい本がでても、このリグヴェーダの本はよく引用... (2022/04/07) -
復刊商品あり
マルコヴァルドさんの四季
投票数:60票
大人も子供も楽しめる物語。ちょっとかわったマルコヴァルドさんとその家族の春夏 秋冬の短編集で、おもわずにんまり、あるいは笑い転げることまちがいなし。かたい 文明批判にはならず、マルコヴァルドや... (2004/02/26) -
だれが原子をみたか
投票数:59票
原子を肉眼で実際に「見た」人はだれもいない。けど、多くの文明人は原子の存在を理解している。この本には、文明がどうやって決して目に見えない「原子」の存在を理解してきたのかが、わかりやすく面白く書... (2008/11/08) -
復刊商品あり
戦史 全3巻
投票数:59票
マクニール「世界史」の中でこの本が絶賛されていました。こうした古典の基本書は、ぜひ常に入手できるようにしておいて欲しいと思います。 先日神田神保町の古書店街でようやく見つけたのですがボロボロ... (2012/08/26) -
復刊商品あり
日本外史(上・中・下巻)
投票数:57票
この列島に生を受けた者として、必ず読む必要の有る本だと思います。大河ドラマのベースは、ほとんど全てこれでしょ?それに、何より面白い!真の娯楽作品としても読みごたえあるし、もう一度じっくり読みた... (2013/01/29) -
復刊商品あり
現代経済学の数学的方法
投票数:56票
経済数学や数理経済学、ミクロ経済学のテキストの巻末に必ず「参考文献」「さらに学習したい人向けのテキスト」として紹介されているにも拘らず、ほとんどお目にかかれない。それだけの名著であれば、学習者... (2007/04/21) -
一軍人の思想
投票数:56票
私は一市民として絶対に反戦の立場である。なのに、どうして軍人による書物を読もうとするのか。軍産複合体が跋扈する時代であるから、nobless obligeとしての軍人の思想に、思いをいたすこと... (2007/12/22) -
復刊商品あり
カエルのバレエ入門
投票数:56票
読んでみたいと思いました。 (2019/01/03) -
思い出のマーニー
投票数:56票
某大学教育学部の教員をしていて、臨床心理学の河合隼雄氏の書物に深い感銘を受けています。その中で紹介されているのが、「思い出のマーニー」ですが、主人公がどのように支えられ、育っていくのかに、とて... (2003/07/08) -
復刊商品あり
量子力学
投票数:55票
ディラックはまったくリファレンスを上げていないので、どの定義、仮定が彼自身の独創か、どれが他の研究者の影響を受けたものか判然としない。誰か科学史の人が本を書けばいいのにと思うくらい、この本は興... (2008/07/30) -
超越のことば
投票数:55票
奥様の井筒豊子さんの「白磁盒子 」(中公文庫)と「アラビア文学史」を読みましたが内容と文体に惹かれるものがありました。興味のある内容ですし、井筒豊子さんの旦那様の書かれた本ですし、みなさんのコ... (2003/12/18) -
復刊商品あり
ブッデンブローク家の人びと
投票数:54票
広辞苑で本書を知りました。 読んでみたいと思ったのに 今は手に入らないと分かり 残念に思います。 気の早い話ですが、復刊するなら 冊数が増えても 構いませんから、 200ページ位の文庫版だと ... (2003/06/21) -
岩波基礎数学選書 確率論
投票数:53票
金融工学や確率論の本で必ずこの本が参考文献に上がっています。手許においていつで も参照できるようにしたいと思っている方は多いと思います。前回の重版からそれ程時 間が経っていないとう判断もあるの... (2006/06/11) -
軍艦島海上産業都市に住む
投票数:53票
NHKBSドラマ「深く潜れ-八犬伝2001」(鈴木あみ主演、00/11/11現在NHK総合で週1放映中)を観て、ロケ地である軍艦島について知り、今は無人島の島が大勢の人で溢れ返っていたころの様... (2000/11/11) -
復刊商品あり
アンパンマンの遺書
投票数:51票
私は今大学のある課題でやなせたかし氏について調べ、まとめています。彼を題材に選んだのも、考え方や著作にとても興味があるためです。現在出版されている他の書籍には目を通していくつもりですが、ネット... (2012/05/09) -
復刊商品あり
老子(岩波書店版)
投票数:51票
この手の古典はいろんなバージョンの読み下し文、訳文あってくれたほうがありがたいです。ましてや評価の高いものとなるとどうしても手に入れておきたい。 (2006/08/14) -
復刊商品あり
危機の二十年 1919-1939
投票数:50票
モーゲンソーの『国際政治』と並ぶ、国際政治学の古典的名著です。それを文庫という手ごろな価格で買える本書は貴重です。 ただ、以前出ていたのは誤訳が非常に多いので、そのままの復刊ではなく、政治経済... (2006/01/04) -
復刊商品あり
法の精神
投票数:50票
ホッブズの「リヴァイアサン」と違って、岩波文庫版3巻とも持っていますが、日本の若者の将来のために復刊を希望します。「リヴァイアサン」(復刊が決定しましたが)といい、この「法の精神」といい、基礎... (2003/11/08) -
名犬ラッド
投票数:49票
子供の頃の愛読書。大人が読んでも感動ものです。ぼろぼろになったのをもっていますが、子供や知人にあげたくて、ぜひぜひ復刊願います。ラッシーとは全然違う物語です。誇り高き犬というより誇り高き人の物... (2005/07/10) -
復刊商品あり
現代数学への招待 多様体とは何か
投票数:49票
多様態については、前々から興味があって、数学家の教官の人にどんな本が良いかということをたずねたら、この本の名前が挙がって、でも図書館にも本屋さんにもなくて、でもどうしてもほしくなったので、復刊... (2004/07/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!