復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「歴史・地理」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 38ページ

ショッピング1,091件

復刊リクエスト3,586件

  • 織田時代史(講談社学術文庫 476)

    織田時代史(講談社学術文庫 476)

    【著者】田中義成

    投票数:2

    戦前の研究としては定評のある概説書です。ぜひ復刊してほしい。 (2015/01/03)
  • 地政学―アメリカの世界戦略地図

    地政学―アメリカの世界戦略地図

    【著者】奥山 真司

    投票数:2

    最近、ネットでの露出が目立つようになった地政学者・奥山真司氏の著作。 氏は英米系の戦略学者の著作の翻訳を数多く手掛けているが、この本は氏が直接日本の読者に向けて書いた地政学の入門書である。 ... (2015/03/20)
  • 鎌倉時代政治史研究

    鎌倉時代政治史研究

    【著者】上横手雅敬

    投票数:2

    鎌倉時代政治史の研究では第一人者である上横手先生の重要な論考が収録されています。 (2015/01/03)



  • 復刊商品あり

    日本神話の比較研究

    【著者】大林太良 編

    投票数:2

    八百万の神が万物に宿る、という日本の宗教観がどのように現れているのか、興味が有ります。 (2014/01/13)



  • 日本帝国主義の陰謀 田中義一首相の満洲侵略の上奏覚書全訳

    【著者】コミンテルン発表

    投票数:2

    嘘から戦争が生まれるのは、なにも右に限らない。 (2013/12/18)



  • 近代日本の東アジア政策と軍事

    【著者】大澤博明

    投票数:2

    貴重な日本近代史・日本政治史の研究成果であるから。 (2013/11/03)



  • 天皇アラブ渡来説 : 日本アラブ古代交流史

    【著者】バビロニヤ学会, スメル学会 共著,校訂・補註・編者: 八切止夫

    投票数:2

    日本の歴史を知る上で重要だと思います (2013/10/23)
  • プリニウス書簡集―ローマ帝国一貴紳の生活と信条

    プリニウス書簡集―ローマ帝国一貴紳の生活と信条

    【著者】国原 吉之助

    投票数:2

    文芸としての価値も高い書簡集だと思います。 (2023/08/15)



  • 日本髪結髪理論

    【著者】大沼浩二

    投票数:2

    日本髪結髪の資料としては、何冊かありますが、現存する書籍のどれも、できあがりの形のみが載っていて、結髪過程については、代表的なひとつだけ、となっていて、資料としても実用書としてもイマイチ。 ... (2013/08/29)
  • 最強の狙撃手
    復刊商品あり

    最強の狙撃手

    【著者】アルブレヒト ヴァッカー

    投票数:2

    yy

    yy

    筆を濁すこと無く戦争を描写している。 古書店の価格もプレミア付きで、需要はあるのだろう。 自分は定価の2倍で手に入れたが、いまや3倍にまで高騰している。 この価格差は、読者をかえって... (2013/07/21)
  • 貴族の徳、商業の精神 モンテスキューと専制批判の系譜
    復刊商品あり

    貴族の徳、商業の精神 モンテスキューと専制批判の系譜

    【著者】川出良枝

    投票数:2

    読み継がれるべき研究書だと思うので、是非手軽な値段でどこかから文庫化して頂きたいです。 (2013/07/01)
  • クルップの歴史 1587~1968 上・下巻

    クルップの歴史 1587~1968 上・下巻

    【著者】ウィリアム、マンチェスター著 鈴木主税訳

    投票数:2

    貴重な文献。是非復刊を。 (2014/12/07)



  • 榎本武揚から世界史が見える

    【著者】臼井隆一郎

    投票数:2

    幕末が話題になるときいつも日本は転換期を迎えている。しかし、そのような時代はいつも外国への関心が稀薄になる。榎本武揚の生きた時代も似ており、榎本武揚への関心も日本ではいつも持続しない。外国のこ... (2013/06/03)
  • オランダ兵士長崎被爆記

    オランダ兵士長崎被爆記

    【著者】ルネ•シェーファー

    投票数:2

    自身の捕虜としての日本での生活。連合軍兵士として長崎で被爆した体験を生々しくも、また非常に客観的な『神』の様な視点で見つめながら書かれた本です。反日感情の激しい母国オランダでの出版は全て拒否さ... (2013/05/24)



  • 野戦郵便旗(正:第一部-第五部、続:第六部-第十部)

    【著者】佐々木元勝

    投票数:2

    兵站(へいたん)任務になるので、激戦の真っ只中ではないが、激戦後の上海・南京などの戦地の状況が驚くほど詳細に描かれている。間違いなく支那事変の一級線の資料。 とある学者(トンデモ本で有名)が... (2013/04/11)
  • 戦国ファッション絵巻

    戦国ファッション絵巻

    【著者】マーブルブックス

    投票数:2

    ui

    ui

    漫画風の表紙で戦国ブームに乗っかった安易なイラスト集かと嫌煙してしまいがちなのですが、中身は本格的な資料集。時代装束に詳しくない初心者にも解りやすかったです。過去に図書館で読んだのですが手元に... (2013/03/04)



  • 別子銅山中興の祖 伊庭貞剛物語 (愛媛新聞ブックス2)

    【著者】木本正次

    投票数:2

    私の故郷は、愛媛県西条市です。両親もいなくなった今、帰郷することも少なくなってしまいました。 そんなとき、出身地の近くでなにかと縁のあった新居浜市にまつわるオペラが上演されていることは、音... (2013/02/20)
  • 滝川事件 (岩波現代文庫)

    滝川事件 (岩波現代文庫)

    【著者】松尾 尊兊

    投票数:2

    ✛

    大学の自治を揺るがした、滝川事件の真相とその後を知りたいので。 (2013/01/22)



  • 柳生家の秘密

    【著者】徳永眞一郎

    投票数:2

    柳生新陰流の関連資料として価値があります。収録の写真は、昭和40年代の柳生の里の姿を写しております。ぜひ再版リニューアルして欲しいです。 (2013/01/20)
  • マキアヴェッリ
    復刊商品あり

    マキアヴェッリ

    【著者】スキナー 著 / 塚田富治 訳

    投票数:2

    マキアヴェリに興味があるため。 (2013/01/16)



  • 復刊商品あり

    竹富島誌<歌謡・芸能篇>

    【著者】上勢頭亨

    投票数:2

    int

    int

    このような地道な研究こそ残してほしい。 (2013/01/22)
  • パリのフランス革命(歴史学選書9)
    復刊商品あり

    パリのフランス革命(歴史学選書9)

    【著者】柴田三千雄

    投票数:2

    フランス革命について興味があり、一度本格的に勉強してみたいから。 (2013/02/28)



  • 西洋の音、日本の耳 近代日本文学と西洋音楽

    【著者】中村洪介

    投票数:2

    この書の存在は覚えていたが,残念ながら読まなかったし,購入しなかった.この書の他にも,このようなテーマについて書いた本があったように思うが,まずはこの書から,あらためて読みたいと思う. (2014/03/12)
  • 聖王ルイ―西欧十字軍とモンゴル帝国

    聖王ルイ―西欧十字軍とモンゴル帝国

    【著者】ジャン・ド ジョワンヴィル

    投票数:2

    書き手が自分であろうと他人であろうと、その事件の当事者が綴ったが為に、歴史事象の貴重な資料となり得る「回想録」は、近現代史なら沢山あるが、時代が遠ざかるに連れて少なくなるものだ。しかし、内容や... (2013/01/15)
  • 意味の歴史社会学―ルーマンの近代ゼマンティク論

    意味の歴史社会学―ルーマンの近代ゼマンティク論

    【著者】高橋徹

    投票数:2

    ルーマンのシステム理論における文化の役割を知りたいため。 (2024/01/24)
  • パキスタン独立

    パキスタン独立

    【著者】アーイシャ ジャラール

    投票数:2

    大英帝国が植民地支配していた広大なインド亜大陸地域。紆余曲折の末、現在のような国境線ができあがりました。日本人のメンタリティーを語るうえで太平洋戦争の敗戦が重要なファクターであるのと同様に、イ... (2014/10/20)
  • 『脱亜論』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    『脱亜論』文庫化リクエスト

    【著者】福沢諭吉(福澤諭吉)

    投票数:2

    aoi

    aoi

    文庫化するならぜひ歴史背景と人間関係の詳細な説明をできる方に、丁寧な解説をお願いしたいです! 解説者は平山洋先生か、宮地正人先生にお願いしていただきたいです。 そして 「朝鮮独立党の... (2013/10/23)
  • アレクサンドロス大王物語―伝カリステネス (叢書アレクサンドリア図書館)
    復刊商品あり

    アレクサンドロス大王物語―伝カリステネス (叢書アレクサンドリア図書館)

    【著者】伝カリステネス 著 / 橋本隆夫 訳

    投票数:2

    現在、中古での入手が困難です。後世のヨーロッパとイスラムの文学両方に大きな影響を与えただけでなく、古代の様々な神話との関連もあるために古代の神話を比較研究する上でも役立ち、またアレクサンドロス... (2012/11/11)
  • 竹島の歴史地理学的研究

    竹島の歴史地理学的研究

    【著者】川上健三

    投票数:2

    日韓で領土問題となっている島根県竹島に関する学術書です。歴史地理学的立場から書かれた竹島に関する決定的な文献です。貴重な学術書なので是非復刊してほしいです。 (2012/09/12)
  • 世界強国への道 --ドイツの挑戦 1914‐1918年(I, II)
    復刊商品あり

    世界強国への道 --ドイツの挑戦 1914‐1918年(I, II)

    【著者】フリッツ・フィッシャー 著 / 村瀬興雄 訳

    投票数:2

    第一次大戦から100年。 このタイミングでこそ復刊を (2014/04/18)
  • やっぱり勝てない?太平洋戦争 日本海軍は本当に強かったのか

    やっぱり勝てない?太平洋戦争 日本海軍は本当に強かったのか

    【著者】「やっぱり勝てない?太平洋戦争」制作委員会

    投票数:2

    従来言われている「大和、零戦は世界最強!」、「ミッドウエイの運命の5分がなければ勝てた!」、「レイテ湾に栗田艦隊が突入すれば大勝利できた!」とかを丹念に資料をあたって冷静に“数字”で太平洋戦争... (2014/05/07)
  • 日本空母戦史

    日本空母戦史

    【著者】木俣滋郎

    投票数:2

    図書館で数回読んだ事がありますが、日本空母の作戦行動を太平洋戦争だけではなく、それ以前の日華事変から克明に記録している、稀有の一冊です。 もちろん、刊行から随分経っていますので、今日では加筆... (2017/01/13)
  • 丘のうえの民主政―古代アテネの実験

    丘のうえの民主政―古代アテネの実験

    【著者】橋場弦

    投票数:2

    「民主主義」が熱く問われる今。その正しい運用のために、ぜひ原点に帰って多くの人が読むべき一冊。 (2015/10/18)



  • 大東亜戦争とスターリンの謀略

    【著者】三田村 武夫

    投票数:2

    大東亜戦争の歴史の裏がわかる資料的にも貴重な本。 (2012/05/28)
  • 一青年将校 終わりなき二・二六事件

    一青年将校 終わりなき二・二六事件

    【著者】高橋治郎

    投票数:2

    もう一度読みたい。 (2014/03/21)
  • 櫻史
    復刊商品あり

    櫻史

    【著者】山田孝雄 著 / 山田忠雄 校訳

    投票数:2

    講談社学術文庫で長らく品切れになっており、古本で高値が付いています。ぜひ、復刊していただきたい。 (2012/04/14)



  • 史学綱要

    【著者】ドロイゼン 著 / 樺俊雄 訳

    投票数:2

    ランケの次に読むとすれば、これですかねえ。邦訳があると、原文を読む際にも助かりますので。 (2025/02/18)
  • アメリカ独立戦争 知られざる戦い

    アメリカ独立戦争 知られざる戦い

    【著者】ハワード・H・ペッカム 訳者:松田武

    投票数:2

    知名度の割に類書が少ないためです。 (2014/08/05)



  • 台湾の法的地位

    【著者】彭明敏 黄昭堂

    投票数:2

    古典的名著。 台湾の政治や国際関係を勉強するなら、絶対に読むべき一冊である。 台湾に関心を持つ人が増えているが、本書は日本語原著なのに、現在では中国語版しか入手出来ないのは、非常に残念。 (2012/01/25)



  • 中世に生きる人々(UP選書34)

    【著者】アイリーン・バウア / 三好洋子 訳

    投票数:2

    昔の西洋の庶民の姿は、今のわたしたちのあり方とどう違っていたか。不便だったはずの中世だが生き生きした面は現代を凌駕していそうで、興味がある。 (2012/01/27)
  • 日東壮遊歌 ハングルでつづる朝鮮通信使の記録
    復刊商品あり

    日東壮遊歌 ハングルでつづる朝鮮通信使の記録

    【著者】金仁謙

    投票数:2

    yy

    yy

    外交官の本音が書いてあって貴重 (2014/03/03)
  • アリストテレス アテナイ人の国制
    復刊商品あり

    アリストテレス アテナイ人の国制

    【著者】村川堅太郎 訳

    投票数:2

    アリストテレスの著名な著作で、ずっと読みたいと思っているから (2024/06/06)
  • 土方歳三・沖田総司全書簡集

    土方歳三・沖田総司全書簡集

    【著者】菊地 明

    投票数:2

    新選組関連の書籍は多いですが、書簡集は珍しいので、ぜひ読んでみたいです。 復刊を望みます。 (2013/04/26)
  • 日本服制史

    日本服制史

    【著者】太田臨一郎

    投票数:2

    ゆ

    太田臨一郎の本は、どれもこれも手に入りにくいので。 (2012/06/05)
  • 三国遺事

    三国遺事

    【著者】一然 著 金思ヨプ 訳

    投票数:2

    韓国において、ちょうど日本の「古事記」に相当する史書。 この明石書店のものが一番装丁がしっかりしているので、 復刊されるべき。 (2011/06/06)
  • 1789年 -フランス革命序論
    復刊商品あり

    1789年 -フランス革命序論

    【著者】G.ルフェーヴル 著 / 高橋幸八郎 柴田三千雄 遅塚忠躬 訳

    投票数:2

    フランス革命のことを詳しく知りたいです。もう一回復刊を希望します。 (2022/11/27)
  • 危機のなかの協調外交

    危機のなかの協調外交

    【著者】井上寿一

    投票数:2

    mmb

    mmb

    現代日本史を学ぶものにとって必読の研究書が容易に手に入らない状況を憂うため。 (2011/01/21)
  • 歴史を逆なでに読む

    歴史を逆なでに読む

    【著者】カルロ・ギンズブルグ 著 / 上村忠男 訳

    投票数:2

    歴史学に興味のある人なら一度は書名に接するが、こうも手に取りにくくては、学びようもない。 (2024/01/06)
  • 中国女性の歴史

    中国女性の歴史

    【著者】シャルル・メイエール/辻 由美訳

    投票数:2

    読んでみたい一冊。 (2011/02/14)
  • 日本古代官僚制の研究
    復刊商品あり

    日本古代官僚制の研究

    【著者】早川庄八

    投票数:2

    興味のある分野です! (2011/02/14)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!