復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング103件

復刊リクエスト1,247件

  • 高野切第三種
    復刊商品あり

    高野切第三種

    【著者】伝紀貫之

    投票数:25

    丹生谷真美先生の『たて書きの手紙』という著書の中に高野切第三種の写真が紹介されていました。是非この美しいかな文字のお手本が欲しいと思いましたが、絶版されていて入手不可能。 今の時代だからこそ... (2012/04/01)



  • 世界で一番奇妙な話

    【著者】竹内健

    投票数:25

    小学生の頃に読んで、その幻想的な世界にひきこまれました。ず ~っと探していたのですが、手に入りません。4冊まとめて復刻 して欲しいです。ダメならイラストの素晴らしいコワイ話だけで も、、。お願... (2005/10/19)
  • 80,0

    80,0

    【著者】Azuki七

    投票数:25

    現在、GARNET CROWというアーティストのキーボード兼、作詞家として活躍しておられるAZUKI 七さんの詩集です。 私の友人は持っているのですが、友人曰く「AZUKIさんの持つ無常観や、... (2003/12/16)
  • 「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -

    「変光星」 - ある自閉症者の少女期の回想 -

    【著者】森口奈緒美

    投票数:25

    先天的な脳の機能障害であり自分以外の人との意志疎通を苦手と する共通点はあるものの、知的能力の高い「高機能自閉症」から 重度の知的障害を伴う者まで「自閉症スペクトル」と呼ばれるほ ど様々なタイ... (2003/04/20)



  • ラテン文学のすすめ

    【著者】藤井昇

    投票数:25

    ラテン文学に対する深い学識でなる著者が、情熱を傾けて著わしたのが、この「ラテン文学のすすめ」。小著ながら、決してラテン文学の解説書の域に留まるものではない。平易な表現のなかに深い洞察力が溢れて... (2003/02/12)
  • 美しいポリー

    美しいポリー

    【著者】オルコット

    投票数:25

    子供の頃に読んだ思い出深い一冊です。 母がお友達のお子さんに譲り今は手元にありません。 その後結婚・出産。今は娘と絵本を楽しんでいます。 将来、娘が読める年頃になったら一緒に楽しみたいの... (2012/12/22)
  • 四月の魚

    四月の魚

    【著者】正岡豊

    投票数:24

    既に一度復刻された本ですが、昨年友人の家で出会い、自分にどうしても必要な本だと思いリクエストしました。寒い冬の日に遠くの星のことを思う。一人の部屋で大切な人と2人ぼっちの世界を思う。著者の正岡... (2004/01/17)
  • 秘密の花園・松本隆詩集

    秘密の花園・松本隆詩集

    【著者】松本隆

    投票数:24

    数多くの優れた詞があるにもかかわらず、それをまとめて読む事が出来ない事が悲しい。是非復刊して沢山の人に読んで貰いたい。 (2021/04/28)
  • 天帝シリーズ/(「天帝のはしたなき果実」「天帝のつかわせる御矢」「天帝の愛でたまう孤島」「天帝のみぎわなる鳳翔」)

    天帝シリーズ/(「天帝のはしたなき果実」「天帝のつかわせる御矢」「天帝の愛でたまう孤島」「天帝のみぎわなる鳳翔」)

    【著者】古野まほろ

    投票数:23

    これほどの記念碑的名作群、一時代を画する様な傑作が絶版になっている余りにも悲劇的なそれは現状で。 探偵小説の天帝に捧げられたこれら一連の著作。失われてしまうのは探偵小説界の大損害であり、... (2010/12/30)
  • 夜の三角形

    夜の三角形

    【著者】長谷川集平

    投票数:23

    挿絵を描いた本人です。私は下描きをしないので全てが本番で す。だから何度も描き直すハメになります。本書は最終的に3日 間完徹で仕上げました。雑誌連載中は東京は花小金井等を散策、 スケッチを元に... (2003/10/17)
  • シャクンタラー姫
    復刊商品あり

    シャクンタラー姫

    【著者】カーリダーサ 辻直四郎訳

    投票数:23

    彫刻の題材にもなっている古来からの傑作です。 ほんの5年前に購入したときには岩波から出ていたのに。 大切な人に渡したままもどってくることはないので、 自分の手元においておきたい、大切な1冊なの... (2003/05/23)
  • 妖精学大全

    妖精学大全

    【著者】井村君江

    投票数:22

    井村君江先生の妖精についての書籍を読むにつれ、やはり妖精学大全という名のこの本を読みたいと強く思いました。 読んだ方のレビューも極めて好評です。 素晴らしい書籍だと確信しています。ぜひ、復... (2023/06/20)
  • ことばたち

    ことばたち

    【著者】ジャック・プレヴェール 著 / 高畑勲 訳

    投票数:22

    プレヴェールの詩集の代表作の完訳、しかも訳者はあのアニメ監督の高畑勲で、彼による充実した分冊の訳注が付けられている。どこをとっても日本の出版文化の粋として残さなければならない本です。これが現在... (2018/07/08)
  • 春秋左氏伝

    春秋左氏伝

    【著者】貝塚茂樹

    投票数:22

    著名な貝塚茂樹氏の春秋左氏伝が絶版になっているのは大変に残念だと思います。是非とも復刊をお願いします。 (2009/07/13)



  • 夢の隣

    【著者】長谷川集平

    投票数:22

    最近入手できたので、一気に読みました。掌編小説の…文章表現のコラージュ作品になっているような気がしました。いろんなお話が絶妙に組み合わさって、ひとつの魅力的な世界を作り上げています。面白いです... (2003/09/07)
  • 詩学入門

    詩学入門

    【著者】エズラ・パウンド

    投票数:22

    『詩学入門』を知ったのは、私が英文学科の学生で英詩を読み始めた頃でした。ゼミの指導教授に良い詩の入門書はないかと聞くと、この本を薦めれたのです。入門書とはいうものの原書で読むのはなかなか大変な... (2003/11/30)
  • 夏の恋

    夏の恋

    【著者】黛まどか、沢渡朔

    投票数:22

    すき (2005/11/15)
  • 行為としての読書 美的作用の理論
    復刊商品あり

    行為としての読書 美的作用の理論

    【著者】ヴォルフガング・イーザー 著 / 轡田收 訳

    投票数:22

    jkp

    jkp

    引用文献にあがる頻度がこれだけ多いのに、古書店でも入手が困難な本。図書館の本では書き込めませんからね。ぜひ手元にほしい一冊。復刊希望者は実際ものすごく多いと思います。 (2003/12/16)
  • 月に吠えらんねえ

    月に吠えらんねえ

    【著者】清家雪子

    投票数:21

    中古でも在庫がない・価格の高騰により紙版での入手が困難です。文学史をうまく取り入れて形にしており、「分かる」人にはたまらない作品です。こういった作品は紙の質感があってこそだと思います。ぜひ復刊... (2022/07/29)
  • 翻訳とは何か -職業としての翻訳
    復刊商品あり

    翻訳とは何か -職業としての翻訳

    【著者】山岡洋一

    投票数:21

    この1冊に翻訳の神髄がつまっています。これから翻訳を目指す人、まだ読んだことのない翻訳者、翻訳に興味のあるすべての人におすすめします。 私は翻訳者を目指そうと思ったときに初めて読み、翻訳者に... (2019/03/07)
  • アエネーイス 上・下
    復刊商品あり

    アエネーイス 上・下

    【著者】ヴェルギリウス

    投票数:21

    ラテン文学の最高傑作を名訳で読みたい (2021/11/28)
  • からたちの花がさいたよ

    からたちの花がさいたよ

    【著者】北原白秋

    投票数:21

    友人から「子供たちに是非読み聞かせたい本」と聞きました。白 秋の本はたくさんありますが、子供向きに良く編集されているも のは必ずしも多くありません。是非手許において日々の生活の中 で読み聞かせ... (2003/04/05)
  • ペール・ギュント
    復刊商品あり

    ペール・ギュント

    【著者】ヘンリク・イプセン

    投票数:21

    私自身はグリークによる舞台音楽のCDで内容を知りましたが、 ぜひとも戯曲で読んでみたい。 全集で読もうにも、普通の区立図書館程度では置いていないこと が多い。 ペール・ギュントはノルウェーの国... (2002/10/21)
  • 村のセレナーデ

    村のセレナーデ

    【著者】ルイザ・メイ・オルコット

    投票数:21

    子供の頃に読んだ思い出深い一冊です。 母がお友達のお子さんに譲り今は手元にありません。 その後結婚・出産。今は娘と絵本を楽しんでいます。 将来、娘が読める年頃になったら一緒に楽しみたいの... (2012/12/22)
  • ムーンライトホーンシリーズ

    ムーンライトホーンシリーズ

    【著者】小沢淳

    投票数:21

    主人公2人の絶妙なやりとりが大好きで、今でも時折読み返しては楽しんでいます。最近のファンタジーブームにあやかり、是非とも復刊を!と願って早数年・・・十代の方はもちろん社会人にもお勧めなので、大... (2007/09/29)
  • 人生万才

    人生万才

    【著者】寺山修司

    投票数:21

    読みたいです。 (2024/01/02)
  • MELOPHOBIA

    MELOPHOBIA

    【著者】安川奈緒

    投票数:20

    詩人の最果タヒが紹介していたが入手困難であるため。 (2024/11/14)
  • 遅刻者

    遅刻者

    【著者】金子千佳

    投票数:20

    詩集『遅刻者』1986年12月。刊行時の帯文より。 「詩界注目の新鋭、待望の第一詩集!」 「一冊の季節 思潮社」 「こくなっていく/このわたしたちの時間/カノンが聞こえる/パッフェルベル... (2022/04/24)
  • 西王母と七夕伝承

    西王母と七夕伝承

    【著者】小南一郎

    投票数:20

    卒業論文を書く時に、ものすご~くお世話になった本なのです。 当時は大学図書館所蔵の1冊を一人で借り続けて、やっとのことで書き上げたことが印象深いです。 卒論に必要な部分を中心に読み進めていたの... (2005/12/27)
  • コンタクト

    コンタクト

    【著者】カール・セイガン

    投票数:20

    映画を見た当時小学生くらいだった私には分からないことが多かったけれど、家に帰った後もずっと余韻に浸っていたと記憶があります。CGもとても綺麗だったし、お話も優しくてちょっとだけ悲しくて。 今ま... (2006/02/08)
  • 世界古典文学全集24巻A、B、C(三国志)

    世界古典文学全集24巻A、B、C(三国志)

    【著者】今鷹 真 他訳

    投票数:20

    ちくま学芸文庫から全8巻のものがでていますが、持ち歩くとなると非常に不便ですし、読みたい伝を探すのにもひと手間が要ります。3巻にまとまっている元版、それも新品が欲しいので、復刊を希望します。ち... (2019/10/07)
  • 風狂 虎の巻
    復刊商品あり

    風狂 虎の巻

    【著者】由良君美

    投票数:19

    由良先生の御著作は百科全書的でオタクの香りがする。他著での味わいを再び嗅げることを熱望する。 (2016/01/16)
  • シューベルトの歌曲をたどって
    復刊商品あり

    シューベルトの歌曲をたどって

    【著者】ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ / 原田茂生 訳

    投票数:19

    私はまだこの本を読んでいません。 シューベルトの歌曲、またディスカウが大好きな一人として是非読んでみたいと思います。 復刊、または文庫やペーパーバックなど安価な形での再刊をのぞみます。 (2012/02/24)
  • 子どもと文学
    復刊商品あり

    子どもと文学

    【著者】石井桃子 いぬいとみこ 鈴木晋一 瀬田貞二 松井直 渡辺茂男

    投票数:19

    児童文学の基準を学ぶ上で、これ以上のものはない。学校や大人が推薦する本が本当に子どもに与えるべき本なのか、海外との比較を通して善し悪しを示す必読書と言える。子どもと本に関わる大人として読んでお... (2022/11/21)
  • ダンテ『神曲』講義
    復刊商品あり

    ダンテ『神曲』講義

    【著者】今道友信

    投票数:19

    このような本こそ復刊されるべきである。 (2016/12/28)
  • ちくま文庫解説傑作集

    ちくま文庫解説傑作集

    【著者】ちくま文庫編集部編

    投票数:19

    おもしろそうですね。 是非とも読んでみたいです。 ここから、本家の書籍に興味を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。 (2015/02/26)



  • 復刊商品あり

    独身者の機械

    【著者】ミシェル・カルージュ 著 / 高山宏 森永徹 訳

    投票数:19

    ペヨトル工房の夜想17、未来のイヴにて一部読みましたが全編を読みたいですね。 (2022/09/01)
  • 岡本かの子全集 全12巻

    岡本かの子全集 全12巻

    【著者】岡本かの子

    投票数:19

    ma

    ma

    かの子の作品を紙できちんと読みたいです。 手に取りやすい文庫版がありがたいです。 (2024/08/18)
  • 谷川俊太郎の33の質問

    谷川俊太郎の33の質問

    【著者】谷川俊太郎

    投票数:19

    斎藤孝『質問力』で取り上げられて、改めて読んでみたいと思いました。古本屋でもなかなか見つからない。きっと読みたい人はたくさんいるはず。ビジネスでぎらぎらした「質問力」でなく、谷川さんのユーモア... (2004/03/08)
  • 新版 小説道場1~3

    新版 小説道場1~3

    【著者】中島梓

    投票数:19

    rek

    rek

    小説JUNEに雑誌連載されたものですが、小説の書き方の作法の基本がきっちり押さえられていると思います。なにより、現役でバリバリ活躍しているころの中島梓先生に、書き方からの指導から書評までしてい... (2009/07/10)
  • 水鉄砲に涙をつめて

    水鉄砲に涙をつめて

    【著者】金色冬生

    投票数:19

    中学生の頃 詩とメルヘンに出会い その中で大好きだった人の一人です。 私も銀色夏生さんより好きだった 苦笑 同じ言葉を使ってるはずなのに この人にかかると まったく違う世界が開けてくる ... (2002/09/25)
  • エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    エミリ・ディキンスンのお料理手帖

    【著者】エミリー・ディキンソン 著 / 松尾晋平 監修 / 武田雅子 鵜野ひろ子 共訳

    投票数:18

    図書館で見てとても気に入りました。詩が生まれてきた土壌が料理という形で身近に感じられます。本の通りに料理を再現するのは難しいようです。家の中や食材に住んでいる酵母が違うからでしょうか。そうした... (2013/12/22)
  • 女に
    復刊商品あり

    女に

    【著者】谷川俊太郎、佐野洋子

    投票数:18

    お友達から借りて読んだときに 「未来」といううたがこの中に収録されてたと記憶してます。 このうたの情熱にどきどきしました。好きです。 もう一度読みたくて探しましたが、ヒットはするものの 在庫が... (2005/03/09)



  • クトゥルフ神話入門講座

    【著者】菊地秀行

    投票数:18

    菊地先生の視点によるクトゥルフに纏わるエッセイとのことで是非とも読んでみたいです。 (2015/01/18)
  • 鉛筆デッサン小池さん

    鉛筆デッサン小池さん

    【著者】長谷川集平

    投票数:18

    美大生にあこがれていました。美大生の生活にあこがれていました。その一つの物語がここにあります。物語を彩る挿絵もやわらかでよくマッチしています。この本を図書館で見つけた時、他の同じシリーズの出版... (2003/10/18)
  • エロシェンコ作品集

    エロシェンコ作品集

    【著者】ワシリイ・エロシェンコ(高杉一郎編訳)

    投票数:18

    昔読んだ、魯迅や金子光晴の文章に出てきて、なぞの人物としてとても気になっていた人物でした。 今日インターネットで探してみて、近年研究が進み色んなことがわかってきたとを知り、また、このような本が... (2005/09/19)
  • 砂時計の書

    砂時計の書

    【著者】エルンスト・ユンガー

    投票数:18

    無

    暖かな書斎の一隅で、白い砂粒が音もなく滑り落ちていく。 この静謐を、知的観想の時を、わたくしたちはいつくしむ。 砂時計は地球的時間の象徴である。 夜明けとともに起き、一頭の獲物を得るまで... (2009/02/02)
  • 類語の辞典

    類語の辞典

    【著者】芳賀矢一 志田義秀

    投票数:18

    ぜひ欲しいので。 (2006/07/18)
  • 終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    【著者】岸田今日子

    投票数:18

    既に旧版を手元に置いてますが、より多くの人に手にとっていただきたい本なので、1票投じます。あまたあるギリシャ神話翻案もの短編集の中でも、文も絵も際立って美しく、独特の格調高さは正に大人の為の絵... (2005/06/10)
  • Too Young To Die―松野志保歌集

    Too Young To Die―松野志保歌集

    【著者】松野志保

    投票数:17

    中古では価格が高騰しているのと、本は新品で手に入れたいので是非復刊していただきたいです。 (2015/06/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!