復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「中央公論新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング40件

復刊リクエスト762件

  • 9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    9で割れ!! 昭和銀行田園支店

    【著者】矢口高雄

    投票数:22

    数年前に2巻まで購入して読みました。私も元銀行員なので銀行の昔のシステム(そろばん、手書き帳簿・伝票等)が懐かしかったですね。続きを買おうかと思っていたら廃刊になってしまったらしく、それと持っ... (2002/08/30)
  • 鉄の首枷 小西行長伝
    復刊商品あり

    鉄の首枷 小西行長伝

    【著者】遠藤周作

    投票数:21

    貴重な本。是非復刊を。 (2012/05/31)



  • 藤子不二雄合作ランド

    【著者】藤子不二雄

    投票数:21

    藤子不二雄の合作は,藤本,安孫子とに独立する以前に描かれた漫画である。共同ペンネームとは,いわばお笑いの漫才師のようなもので,2人の息が合ってこそ存在できるものだ。しかしそこにはどうしても拭え... (2007/09/29)
  • 利根川と淀川

    利根川と淀川

    【著者】小出博

    投票数:21

    名著の誉れ高いのに今現在入手しにくい。友だちもみんな読みたがっています。 しかも地球の危機が言われる今日、グローバルに日本の土地について、水についてみんなで考えたい。蛇足ながらわが娘も地球環... (2008/04/03)
  • 円陣を組む女たち

    円陣を組む女たち

    【著者】古井由吉

    投票数:21

    木曜日に を読みたいです (2020/03/05)
  • ロシア的人間
    復刊商品あり

    ロシア的人間

    【著者】井筒俊彦

    投票数:21

    若き日の著者がロシア文学を熱く解説しています。現在においても、おそらく最良のロシア文学論の入門書だと思います。以前に古本屋で文庫が高値で取引されているのを見て驚きましたが、せめて文庫で刊行され... (2004/02/22)
  • 近衛時代(上・下)

    近衛時代(上・下)

    【著者】松本重治

    投票数:21

    「上海時代」が復刊されているのだから、続編のこちらもぜひ読みたい。さきほど古本を検索してみたが、元々新書なので、あまり程度の良さそうなのがない。 最近、松本が近衛を殺害した可能性があるとか主... (2018/10/09)
  • T・Pぼん(中公文庫コミック版) 未収録分
    復刊商品あり

    T・Pぼん(中公文庫コミック版) 未収録分

    【著者】藤子不二雄

    投票数:20

    大好きなTPぼんが不完全なものだったとは知りませんでした。 全部読んでみたいと強く思います。 (2010/12/20)
  • 第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上・下巻
    復刊商品あり

    第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上・下巻

    【著者】アルベルト・シュペーア 著 / 品田豊治 訳

    投票数:20

    二十世紀の暗部というべき第三帝国を研究する上で、最後までその中枢にいた彼の証言の価値には計りしれないものがあります。 ぜひ復刊を希望します。 (2010/07/31)
  • 愛蔵版エースをねらえ!全4巻

    愛蔵版エースをねらえ!全4巻

    【著者】山本鈴美香

    投票数:20

    愛蔵版とは言え、紙質が悪いため、経年劣化の変色、背割れ等発生して、長期保管出来るものではない。復刊は「週刊マーガレット」で連載されていたカラー表紙を含め、サイズも同じ、を希望する。何かに打ち込... (2016/11/10)
  • 頼山陽とその時代
    復刊商品あり

    頼山陽とその時代

    【著者】中村真一郎

    投票数:20

    中村真一郎氏が亡くなってはや数年。死の直前、史伝3部作目の『木村蒹葭堂のサロン』が上梓された。既刊分のうち『蛎崎波響の生涯』は古書店で購求できましたが、本書も売られてはいるものの高価すぎ、手が... (2006/08/29)
  • タカモリが走る

    タカモリが走る

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:20

  • 楔形文字入門

    楔形文字入門

    【著者】杉 勇

    投票数:20

    くさび形文字の入門書は他にも何冊かあるのですが、こういった資料は何種類あっても無駄になることはまったくないです。それに他の出版社から出ている資料はとにかく高くて簡単には買えないのです。中公新書... (2002/05/28)
  • 回教概論
    復刊商品あり

    回教概論

    【著者】大川周明

    投票数:20

    esh

    esh

    読みたいです。 (2007/11/27)
  • 康熙帝の手紙
    復刊商品あり

    康熙帝の手紙

    【著者】岡田英弘

    投票数:20

    mia

    mia

    康熙帝のモンゴル親征(1696~97)の際、皇太子等に書き綴った手紙を基に、各国語史料を駆使した概説書。 手紙には、当時の情勢や日々の出来事が詳述されていますが、皇太子への説諭・愛情に満ちてお... (2001/10/30)
  • ハディース イスラーム伝承集成 全6巻
    復刊商品あり

    ハディース イスラーム伝承集成 全6巻

    【著者】牧野信也

    投票数:19

    「サヒーフ・ムスリム」を出している日本ムスリム協会に版権を譲渡して再版してほしい。クルアーンの翻訳は中公クラッシクスで出しているのに、ブハーリー版ハディースが絶版になって久しいのは如何なものだ... (2019/03/06)
  • 旅の絵日記
    復刊商品あり

    旅の絵日記

    【著者】平野レミ、和田誠、関原彰

    投票数:19

    以前図書館で借りて読んだのですが面白かったので購入しようと思い、バックナンバーを申し込んだら廃刊とのこと。残念。図書館へ行っても最近はなかなか戻ってこないので、ぜひ復刊させて頂いてまた読みたい... (2002/11/02)
  • 肌色の月
    復刊商品あり

    肌色の月

    【著者】久生十蘭

    投票数:18

    大学の教養の授業で担当教授がテキストとして紹介されました。非常に気に入り一旦購入したのですが、友人に貸したままで戻ってこないままです。 ぜひ読み返して、若い時期にのめり込んだあの文章に浸りた... (2004/01/31)
  • 終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    終りのない紡ぎ唄ーギリシャ神話の女たち

    【著者】岸田今日子

    投票数:18

    既に旧版を手元に置いてますが、より多くの人に手にとっていただきたい本なので、1票投じます。あまたあるギリシャ神話翻案もの短編集の中でも、文も絵も際立って美しく、独特の格調高さは正に大人の為の絵... (2005/06/10)



  • 我が時代の歴史

    【著者】フリイドリヒ大王著 国防研究会訳 石原莞爾監修

    投票数:17

    リクエスト内容の言葉の一つ一つに好奇心が揺す振られます。 フリードリヒ大王著で石原莞爾監修もすごい。すごい。 (2010/12/23)
  • 外政家としての大久保利通
    復刊商品あり

    外政家としての大久保利通

    【著者】清沢洌

    投票数:17

    戦前戦中に外交評論で日米関係のあるべき姿について論じ、吉田茂にも多大な影響を与えた清沢洌の本は、現在でも学ぶところが多いと考えます。 当時の清沢氏は、日本が核心的利益を強固に主張して満州や中... (2014/03/22)
  • 正統と異端 ヨーロッパ精神の底流

    正統と異端 ヨーロッパ精神の底流

    【著者】堀米庸三

    投票数:17

    「正統と異端」なんてとても興味を惹かれます。堀米庸三さんは戦後の西欧中世史研究に確固たる基礎を築いた方だそうで、木村尚三郎さんなんかの師匠のような方みたいですし。辻佐保子さんの「天使の舞いおり... (2003/08/31)
  • 中公バックス 世界の名著 49 ベンサム ミル
    復刊商品あり

    中公バックス 世界の名著 49 ベンサム ミル

    【著者】関嘉彦(責任編集)

    投票数:17

    k-m

    k-m

    どれも基本文献だが、収録されている作品中、現在新刊で手に入るのはミルの『自由論』位(新訳も出た)。後は辛うじて余り評判の芳しくない岩波の『代議制統治論』の売れ残りをたまに見掛ける位。他の二著は... (2010/08/26)
  • 画本 西遊記 全6巻

    画本 西遊記 全6巻

    【著者】村松暎 訳

    投票数:17

    中学生の時(25年程前)にむさぼり読みました。絵も文も格調高くて面白く、原作の世界が忠実に表されていると思います。娘にも読ませたいと思いましたが絶版とのことで、今は図書館の本(かなり劣化)を借... (2008/10/15)
  • モリエール全集

    モリエール全集

    【著者】モリエール著  鈴木力衛 訳

    投票数:17

    以前、モリエールの作品が大好きだったことがあって、10個ばかりの作品を文庫本で持っているのだが、まだ読んでいないものも読みたい。 それに、持っているのは古い本ばかりなので、そろそろ傷みがきてい... (2002/04/08)
  • 幸田露伴

    幸田露伴

    【著者】塩谷賛

    投票数:17

    読みたい。 (2005/12/04)
  • 歴史主義の貧困
    復刊商品あり

    歴史主義の貧困

    【著者】カール・R・ポパー

    投票数:16

    読みたい (2009/02/05)
  • 復興亜細亜の諸問題
    復刊商品あり

    復興亜細亜の諸問題

    【著者】大川周明

    投票数:16

    右翼の教祖としてのイメージの強い大川周明であるが、本書を読めば、学者として一級の人物であったことがわかる。中東から中央アジア、インド、チベットにいたるまでの西欧に侵略されている「亜細亜」の民族... (2005/08/04)
  • 愛蔵版 モジャ公 全1巻
    復刊商品あり

    愛蔵版 モジャ公 全1巻

    【著者】藤子・F・不二雄

    投票数:16

    今年までありましたが、気付いた時には売り切れていたので是非読んで見たい。 コロコロ文庫未収録は「不死身のダンボコ」だけですが、ダンボコはFFランドと愛蔵版しか載っていないらしく、FFランドが難... (2004/08/14)
  • マッカーサー回想記 全2巻
    復刊商品あり

    マッカーサー回想記 全2巻

    【著者】ダグラス・マッカーサー 著 / 津島一夫 訳

    投票数:16

    マッカーサー元帥と昭和天皇の会談、マッカーサーが「日本の対米戦争の動機は安全保障上の理由から」と発言したことなど、マッカーサー自身がどのように書いているのか興味があります。 それにしても、戦後... (2004/07/04)
  • 馬賊――日中戦争史の側面

    馬賊――日中戦争史の側面

    【著者】渡辺龍策

    投票数:16

    もとモノホンの馬賊でもあった著者が描くストーリーがいかに生き生き としているか!明治~戦前の日中関係を知るだけでなく、”組織に頼らない生き方”をした日本人が決して稀有な存在ではないことをも思い... (2003/03/21)
  • サインはV!

    サインはV!

    【著者】望月あきら 画 / 神保史郎 原作

    投票数:16

    完全版(ジュンの死後の話や多くの番外編)が読みたいのです。 (2016/03/22)
  • みちのくの人形たち

    みちのくの人形たち

    【著者】深沢 七郎

    投票数:16

    小さなニュアンスの中に忍び込むことが出来る数少ない人で、日本にいる数少ない世界的な作家(しかも多分翻訳されるべき)のはずなのになんでないんだろうと思います。 秘戯はちくまで読むことが出来るので... (2005/02/28)
  • 改稿 虹の階梯

    改稿 虹の階梯

    【著者】中沢新一 ラマ・ケツン・サンポ

    投票数:15

    尊敬するヨギがお薦めしているからです。 その方は日本人の優れたヨーガ研究者にして優れたヨーガ実践者です。 これからの時代 どうしても密教・ヨーガ・神秘学・スピリチュアル・気功・… これ... (2008/04/23)
  • ミラ・クル・1
    復刊商品あり

    ミラ・クル・1

    【著者】藤子不二雄

    投票数:15

    これが掲載されていたコロコロが、ある日小学校から帰ってくると全て 母親に捨てられていました(T_T) 大好きだったからとっておいたのに、ボロボロになって汚いという理不尽 な理由で・・・ ... (2007/06/26)
  • 海の政治学

    海の政治学

    【著者】曽村保信

    投票数:15

    昔読んで大変感銘して人にも勧めていたのですが、誰かに貸したままなのか、書庫からなくなっており、再読したいと思っていました。ITを専門とする教員なので授業の範囲からずれるのですが、復刊していただ... (2006/05/05)
  • マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型
    復刊商品あり

    マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型

    【著者】渡瀬信之

    投票数:15

    マヌ法典に関する最良の解説書。新書版だが最先端の研究に触れることができる。手に入らない。復刊を切望。 (2007/06/01)
  • 武将列伝  全6巻

    武将列伝 全6巻

    【著者】海音寺潮五郎

    投票数:15

    名著が多い海音寺先生の作品を一つでも多く読みたいからです (2007/10/27)
  • 世界の名著 続5
    復刊商品あり

    世界の名著 続5

    【著者】トマス・アクィナス 著 / 山田晶 訳

    投票数:15

    確かにトマスはとっつきにくい思想家だと思います。 でもこの『神学大全』の抄訳版をじっくり読み込んでいくと、トマスの信仰へのゆるぎない思いがきっと伝わってくると思います。それと同時にこの書物は、... (2005/09/11)
  • 反風水師シリーズ

    反風水師シリーズ

    【著者】麻城ゆう

    投票数:15

    絶版になっていたとは知りませんでした。続きの3巻目をずっと 待っていたのに…。とにかく「面白い」の一言です。風水を織り 込んだお話の走りというか、良い意味での読者へのサービス精神 旺盛な作品だ... (2004/06/20)
  • タレイラン評伝(上・下) 全2巻

    タレイラン評伝(上・下) 全2巻

    【著者】ダフ・クーパー

    投票数:15

    タレイランという男の魅力に溢れた傑物を鋭く描いたまさに散文詩ともいえる評伝です。文章がイギリス人特有のスノッブな感じとは違い、まさにタレイランと伴奏しているようなフランス人のそれのような文体で... (2011/03/20)
  • 長谷川平蔵―その生涯と人足寄場

    長谷川平蔵―その生涯と人足寄場

    【著者】滝川 政次郎

    投票数:15

    池波正太郎先生の「鬼平犯科帳」を読み、長谷川平蔵の人となりに興味を持ちました。長らく火付盗賊改方の長官に留めおかれ、実績に見合った出世ができなかったと聞いていますが、実際のところはどうだったの... (2009/01/11)
  • おかしなあの子 さるとびエッちゃん 全二巻

    おかしなあの子 さるとびエッちゃん 全二巻

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:15

    作者・石ノ森章太郎さんのまんがのチカラ展に展示されていたお話にとても魅了されてしまいました。是非本の形で読んでみたいです。 (2015/01/07)
  • 江戸時代の遺産 - 庶民の生活文化
    復刊商品あり

    江戸時代の遺産 - 庶民の生活文化

    【著者】スーザン.B・ハンレー

    投票数:15

    今の時代よりも、「江戸時代」に生まれてきたかったという人も いるし、時代劇も、結構テレビなどでも、やっているから、読む 人は、けっこう居るのでは。 私も、江戸時代の庶民のくらしに は、興味があ... (2002/12/22)



  • 完全版 笑ウ「黒イ」せぇるすまん+未収録1話

    【著者】藤子不二雄

    投票数:15

    最近『せぇるすまん』シリーズが気になってるので…。。 (2005/08/17)
  • 外交官の一生
    復刊商品あり

    外交官の一生

    【著者】石射猪太郎

    投票数:15

    日中戦争の最中、その当事者として舞台の表裏を知り尽くした外交官の貴重な証言である。昨今の日中関係の危うさを見るにつけ、この貴重な証言を教訓として、日中関係を考えておく必要があろう。中央公論の文... (2002/09/09)
  • 捜査ファイル・ミステリーシリーズ(全4巻)

    捜査ファイル・ミステリーシリーズ(全4巻)

    【著者】デニス・ホイートリー著 ジョー・リンクス原案/土屋政雄訳

    投票数:15

    和久峻三さんの「雨月荘殺人事件」も含めて、このシリーズほどのリアリティーを持った推理モノは他に類を見ません。ゲームブックのような感覚でも楽しめる、なかなか深い本です。・・・個人的には一作目しか... (2005/11/21)



  • 暮らしの設計 No187 宇治 白雲庵の黄檗普茶料理

    【著者】白雲庵住職

    投票数:15

    豊かな毎日を送るためには、「食」って大事だなぁとひしひしと感じています。 しかしながら、昨今キーワードがたくさん出てきて、何を食べたら良いのかとまどうことがたくさんあります。例えば、ヴィーガ... (2018/12/15)
  • 雨の王ヘンダーソン

    雨の王ヘンダーソン

    【著者】ソール・ベロー

    投票数:15

    ぜひお願いします。 (2008/05/13)
  • 赤錆帝国ふたたび

    赤錆帝国ふたたび

    【著者】速水螺旋人

    投票数:14

    最近、著者の作品「靴ずれ戦線」を読みまして、 もっと他の作品も読みたくなり、 入手困難とされるこの作品の復刊リクエストを 送らせて頂きました。 著者の安定して、どっしりとした作風は... (2012/04/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!