「エッセイ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング179件
復刊リクエスト1,203件
-
Misia is here!
投票数:105票
私はファンクラブにもはいっているくらいMisiaが好きです。だからっていうのもありますけど、もっともっとみんなにMisiaをみんなにしってほしいし。私もこの本はかっていませんでしたので。もう一... (2003/04/25) -
ねこの森には帰れない
投票数:104票
とても可愛い表紙ぜひ欲しいです!お願いします! (2025/05/04) -
バーボン・ストリート・ブルース
投票数:102票
高田渡さんの音楽に、心が洗われました。 酒飲みで、貧乏でどうしようも無い生活だったそうです。 でも、LIVEでの「詩」に対する情熱には、脱帽です。 是非、この本を読んで、渡さんの本質に近づきた... (2006/06/11) -
トータス松本の猫チョップ
投票数:101票
大の猫好きのトータス松本さんが綴る、実体験に基づく猫エピソード満載のこの本は、ネコ愛好家でない方も読み終わった後には少~し猫の事が好きになり始めている事間違いなしです。また、トータスさん独特の... (2006/03/28) -
あわぼん
投票数:100票
えんぶにての連載をみてかなりのツボ入り。 読みたいがために毎号購入。 しっかーし。 あわぼんの存在を知ったときには既に廃刊! オークション等で購入なんてできませんし、 読むためには復刊希望の... (2002/05/14) -
ひとりあそび
投票数:97票
昔々カステラというバンドがと~っても好きでして 夢中でLIVEで暴れたもんです おかげで今でもLIVEで現役で暴れておりますぢょっ とも君の本をふっと読みたくなりまして・・・ ぜひともよろしく... (2004/02/10) -
the+me(テーマ)
投票数:96票
あおいちゃんは映画NANAへの出演やNHK連ドラヒロインなど、これからますます注目されると思います。それにつれ、宮崎あおいを知りたいと思う人も増えていくことでしょう。 ・・・まあ、ただ私がみた... (2006/01/07) -
来訪者 全4巻+未収録分
投票数:96票
ラポート刊のその後が知りたくて、4巻を購入しましたが、その後、古本屋に手放してしまいました。出版社の廃業で、再入手も出来なくなりました。 我が子の虫歯治療に、光君の虫歯治療が重なるのですが、... (2008/10/16) -
復刊商品あり
二人で少年漫画ばかり描いてきた 戦後児童漫画私史
投票数:96票
手塚治虫先生の本は沢山出ているのに、他のトキワ荘の先生方の 本も読みたいです。トキワ荘は日本漫画の歴史的財産です。その 中でもドラえもんなどで国民的作家の藤子不二雄センセイの伝記 てき要素を含... (2002/06/21) -
復刊商品あり
誰も知らなかった西城秀樹。
投票数:94票
何しろヒデキを感じていたいです。 再販よろしくお願いします。 (2018/10/09) -
夜の言葉
投票数:93票
ゲド戦記からファンとなり、こちらの本も図書館で読んだのですが、彼女が何を念頭に置いて物語を書いているのか、その鱗片が見えたように思いました。 手元に置いて、ずっと、何度でも読み返したいと思え... (2021/08/21) -
男のうた、あるがままに
投票数:93票
ものすごく大好きだったし今もなお大好きですが、この本は知りませんでした。『光っていたい』を改めて読み返しあの当時とは又違って感じるものがあります。こちらの本も是非とも読んでみたいです。何卒宜し... (2012/02/15) -
私の犬まで愛してほしい
投票数:93票
佐藤正午さんの著作は『永遠の1/2』を発売当時面白く読み、『王様の結婚』を続いて読んで??だったもので、そのあと全く読んでいませんでした。最近、話題作『ジャンプ』を読んで、評判にたがわぬ面白さ... (2001/07/05) -
復刊商品あり
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
投票数:92票
なかなかお目にかかれない奇書です。 『資本論』の翻訳者は実は自分(岡崎氏)であったことが記されているなど意外な告白もされています。 このような書を絶版にしているのは惜しい。 私は図書館で再読し... (2005/10/21) -
サバタイム
投票数:91票
大島 弓子さんが書く、猫がとても大好きなので、 サバに関するものはすべて読みた-い!お願いします! サバを知っている愛読者は全国にいっぱいいると思います。 大島さんといえばサバなんです!(グー... (2003/03/26) -
復刊商品あり
生卵 忌野清志郎画報
投票数:90票
彼が亡くなった今、ネット古本屋・オークション共に 酷い高値が付いています。 プレミア物といえばそうなのでしょうが、一部の人だけが手にするのでなく、多くのファンの方の手に渡って欲しい本です。 ... (2009/06/12) -
だから僕は… 増補改訂版
投票数:86票
自宅にある、アニメージュ文庫の増補改訂版初刷を改めて開いてみました。やや変色しており、40年近くのたっているのかと感嘆しました。 そのままの復刊もいいのですが、ぜひ、資料等も含めた補足やそれ... (2021/02/20) -
ポケットの中の仲間達-「精霊流し」から「長江」まで
投票数:85票
多分皆さんも思っている方が多いと思いますが自分たちが生まれたころやファンになったころに廃盤などになっているものはどんなにあがいても手に入りにくいと思います 私もその中の一人です ココで復刻し... (2001/05/22) -
いま、光の中で
投票数:81票
秀樹さんが大好きです! 秀樹さんの本は全て欲しいです! (2018/10/08) -
森川久美先生の単行本未収録作品
投票数:81票
30年も前に華麗な絵とめくるめくストーリーに胸をときめかせ て読んだ森川先生の作品を今も鮮明に覚えています。おこづかい を貯めて買ったコミックを結婚した頃に失ってしまいました。素 晴らしい作品... (2005/10/08) -
おにいちゃん 回想の澁澤龍彦
投票数:80票
澁澤龍彦に興味があるから復刊を希望する。澁澤を知ったのが大学に入学してユイスマンの『さかしま』の翻訳を読んでから。以後、澁澤の著作・翻訳を読み続けている。読むほどに興味を惹かれる。故にその周辺... (2005/07/18) -
サイクリング・ブルース
投票数:77票
彼がなぜ自転車に惹かれたのか、その理由をあらためて知るために。音盤だけでなく自転車を通じて、故人を追いかけるように接近してみたい。 遺されたもの(本)は、もっと活かされるべきだ。 復刊を強... (2009/05/08) -
ハートいっぱい抱きしめて
投票数:76票
この本は、すでに持っています。ですが、この本をぜひ読みたいというリスナーの方が居られるなら、復刊を強く希望します。 (自分を含め、古いリスナーだけの本にしたくないからです。) まだ票数が少ない... (2003/04/24) -
樹液すする私は虫の女
投票数:75票
戸川純さんの魅力はTVやラジオのランキングでは測れませんが、その人気は昔からのファンだけでなく新たなファンを獲得していることからも、生ける伝説であると思います。是非とも復刊していただきたい良い... (2000/12/14) -
進化した猿たち 全3巻
投票数:71票
むかしっからの星新一ファンで、初めてこの本を図書館でよんだときは、星さんの視野の広さやユーモアセンスを存分に楽しめるこの本をぜひほしいと思いました。 しかし、現在は絶版状態で、わたしのまわりで... (2008/04/08) -
復刊商品あり
山田康雄メモリアル~ルパン三世よ永遠に~
投票数:71票
やっぱりルパン3世の声は山田さんじゃなきゃ納得行きません。 今更こんな事を言ってもご本人が他界なさった今はどうにもなりませんがせめてルパン3世の声は山田さんが最初からやっていたという事を後世に... (2002/07/28) -
だんだんわかった
投票数:70票
もう10年以上前、ラジオか雑誌でされていたこの本の紹介で、 タイトルにある「だんだんわかった」が使われているエッセイがとても切ない話でした、といったコメントがあり、そこの話を是非読みたいと思... (2008/08/31) -
イマージュの解剖学
投票数:68票
刊行当時は高校生、限られた小遣いからポンと払えるほどの価格ではなく、い ずれ・・と思う内に、他の作品集もそうだが、あまりにも入手困難になってし まった。ようやく「骰子の七の目」との再会は果たせ... (2004/07/08) -
復刊商品あり
探偵小説五十年
投票数:66票
1970年代のあの「横溝ブーム」の熱気の中で、図書館で借りて 読みました。(当時中学生)山藤章二さんのイラストが入っていた記憶が。 乱歩さんの『探偵小説四十年』とつきあわせてもう一度大人のアタ... (2006/01/26) -
でも私は幽霊が怖い・ブーイングの作法・検察側の論告
投票数:64票
あああーなんであの時全部買っておかなかったんだろう!!! と、後に後悔に次ぐ後悔を味わう事になりました。。 この三作のうち、私は「でも私は幽霊が怖い」を持っていて、こ のホンを読んで他の本をな... (2004/04/03) -
クレヨン王国ファンタジーランド詩画集I・II
投票数:60票
詩画集があることを知ってからずっと探していました。いろんな本屋に問い合わせても在庫は無いそうで、、、すごく復刊を願っていましたが、どうしたらいいのかわからず・・・詩も絵もとても温かくて大好きで... (2005/03/12) -
ナナオの症候群1・2
投票数:58票
脇キャラ(犯人たち)の総魅力的なこと、鳥肌ものです。天才なのにちっとも堅苦しくない、速星先生の作品が大好きです。 私もreisaさんに同じく、「一話だけ別の雑誌で描いた教師の漫画」の再録を希... (2010/06/08) -
SP-2 タイのニューハーフ? いいえ「第2の女性」です
投票数:56票
希望理由→「人間に戻りたい人は読んでください。心的過程を生きる場が無いと思っている人は読んでください。マイノリティーとしてクサっている人は読んでください。休息が必要な人は読んでください。問題解... (2014/05/22) -
燈火節
投票数:55票
ダンセイニ卿という作家を読み進めるうちに出会ったのが片山廣子という文豪であった。風雅な訳文の美しさは現代において益々輝くように思える。芥川龍之介は、彼女の中に自分と同じか、それ以上の天分を見い... (2001/09/14) -
ぽっぺん先生の博物誌
投票数:55票
この『ぽっぺん先生シリーズ』は、子供のころにアニメ化されていたものを観たのが出会いです・・・ それから20年近く経ってますが、その内容は私の記憶に鮮明に残ってるほど、私に影響しています。 大人... (2004/05/11) -
復刊商品あり
タッタ君現る
投票数:54票
極まれにオークションで見かけますが大変高値がついてしまいます。 タケカワさんのエッセイはこの頃から面白かった。連載当時から毎回楽しみにして読んでいました。単行本未収録の後半部分も合わせて読み... (2008/05/22) -
アジモフ博士の科学エッセイ(現代教養文庫)全6巻
投票数:52票
アシモフ氏のエッセイは語り口が面白い (2012/09/07) -
復刊商品あり
隊員服を脱いだ私
投票数:51票
大好きです (2024/12/16) -
東京のロビンソン・クルーソー
投票数:51票
小林信彦氏が、1970年代前半に書いた初期のエッセイや雑文が集められています。 いくつかは、別の本に収録されましたが、今では読めないエッセイも多数あります。文 庫化されたこともなく、古書店でも... (2006/09/08) -
Myself
投票数:50票
I've been being the fans of Mr. Seki Toshihiko since 1997. If this book is re-publication, I wil... (2005/12/04) -
パイプのけむり 全27巻
投票数:49票
素晴らしいエッセイ集。ゆったりとした知的な文体が、優雅な時代を物語ります。とびとびで持ってますが、全巻欲しいかも… (2017/02/15) -
レモンの勇気
投票数:49票
著者の安則まみさんの大ファンです。出版当初は発売したのを知 らずに、購入できなくなってしまいました。 出版されましたら是非購入して、ずっと大事に持っておきたいと 思っています。著者は、今でも歌... (2001/10/19) -
真夜中のノート
投票数:48票
ファンサイトで この本を知り とても 良いので 読んで見たいと思っています。 どうぞ 復刊を 宜しく お願いします。 もし復刊されたら 友人、知人に 配りたいなぁ~って考えています... (2011/10/15) -
憩写真帖 全12巻
投票数:47票
いろいろ探してはいるのですが、手に入りそうもありません。 今、沼田元氣さんは結構人気があるのではないでしょうか。実際 現在新たに出版されている沼田本は結構値がはりますが売れてい ますよね。復刊... (2004/07/05) -
オールザットウルトラ科学
投票数:47票
科学ニュースを聞くたびに、「・・・あ、これオールザットウルトラ科学で紹介してた」と思うことがよくあるのですよ。 小中学生だった俺の記憶層に、15年先取りして知識を刻み込んでいるなんてすごい本だ... (2003/07/26) -
ミュージック・エッセイ レナ
投票数:47票
大事に持っていて、内容も暗記するほどだったんですが、長年の間にこの本だけ?どこかへ行ってしまったのか分からなくなりました。レコーディング技術についての記述が面白かったし、音楽的資料にもなりうる... (2006/05/10) -
復刊商品あり
ギンガ
投票数:46票
というか、普通にいい文章じゃないですか。山本精一はもともと音楽として天才だけれど、町田康や福田和也がそうであるように、日本のロックミュージシャンは芸術行為が何であるのかということをしっている。... (2004/03/13) -
復刊商品あり
劇画 タカラヅカ名作10選 (PART1~3)
投票数:46票
マンガ原作のタカラヅカ作品は 幾つか観た事がありますが、 その逆(タカラヅカ作品のマンガ化)が在ったなんて知りませんでした。 特に「我が愛は山の彼方に」は 思い入れの強い作品なので ぜひ読んで... (2005/10/14) -
復刊商品あり
音響道中膝栗毛・続音響道中膝栗毛(全2巻)
投票数:46票
喜多さんは古くからのオーディオファンにとって大変懐かしい先生です。オーディオの黎明期の事が生き生きと書かれており好きな方にはバイブルといえる本です。またアンプ作りには他に類をみない指南書となっ... (2002/12/16) -
アタシがマツコ・デラックス!
投票数:45票
新潮45の連載にはまり、マツコの本を街に探しに出るも、見つからず、絶版の事実を知り、アマゾンで探すと2,500円という高値が付いていた。テレビ東京のレギュラーだし、新潮45の連載やってるし、読... (2008/04/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!