復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文学・詩歌」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ

ショッピング101件

復刊リクエスト1,242件

  • 未明01

    未明01

    【著者】未明編集室

    投票数:4

    2年前の刊行ですが手に入らずモヤモヤしている一人です。 (2019/06/14)
  • 草の葉(上・中・下全3巻)

    草の葉(上・中・下全3巻)

    【著者】ホイットマン(著)、酒本雅之(訳)

    投票数:4

    有名であるから。 そして、素朴で純粋無垢なタイトルに惹かれて。 (2017/08/20)



  • ジェイン・オースティン伝

    【著者】クレア・トマリン 著 / 矢倉尚子 訳

    投票数:4

    復刊されるいべき1冊だと思います。 (2016/02/27)



  • 霧のなか

    【著者】三宅惺

    投票数:4

    大好きな歌人さんなので、是非、読みたい一冊です。 (2014/06/21)
  • 改訂 文学入門 (講談社文芸文庫)

    改訂 文学入門 (講談社文芸文庫)

    【著者】伊藤 整

    投票数:4

    伊藤さんの作品は非常に価値の高いものが多いにもかかわらず、絶版になっていたり、品切れで入手困難なものが何故か多い印象です。この作品もその一つで、伊藤さんの作品をいくつか読んだ経験のある私として... (2023/04/22)



  • ひきこもりカレンダー

    【著者】勝山実

    投票数:4

    社会に適応出来ずにもがく若者の魂の叫びを描いた本です。社会がおかしいのか?ひきこもりがおかしいのか?出版された当初はひきこもりがおかしいとされた時代でしたが、子供の不登校だけでなく大人のひきこ... (2013/02/09)
  • 源氏物語と白楽天
    復刊商品あり

    源氏物語と白楽天

    【著者】中西進

    投票数:4

    手元に置いて読みたいです (2013/01/23)



  • 三好達治詩集 岩波文庫

    【著者】三好達治

    投票数:4

    新潮文庫・ハルキ文庫、あとは講談社文芸文庫の「測量船」くらいしか容易に手に入るものがなく、悲しくなる。是非とも復刊してもらいたい。 (2020/09/07)
  • 人生処方詩集
    復刊商品あり

    人生処方詩集

    【著者】E.ケストナー

    投票数:4

    児童文学で知られたケストナーの詩集。 人生のさまざまなシーンに際しての言葉が綴られている。 ちくま文庫のものよりも訳がこなれていてよいという話を聞き、ぜひ読み比べてみたいと思った次第。 ... (2012/02/09)
  • 大理石の断崖の上で(岩波現代叢書)

    大理石の断崖の上で(岩波現代叢書)

    【著者】エルンスト・ユンガー 著 / 相良守峯 訳

    投票数:4

    問題児ユンガーの作品は、どれも危うさを秘めていて面白い。ナチ抵抗化の主人公の静謐な思索をつづったものだが、その透明度、力強さを放置しておくのは、もったいない気がする。 (2016/02/22)



  • エルフランドの角笛

    【著者】井辻朱美

    投票数:4

    長年探しています。 井辻さんの詠まれる短歌が好きで他の歌集は所有している のですが、これだけはタイトルを聞いたことがあるだけで 見たこともないのです。 特に初期の作品が収集されていると... (2011/08/14)
  • 漢字小百科辞典

    漢字小百科辞典

    【著者】原田種成

    投票数:4

    原田先生は良い本が出来たと授業中に紹介してゐたし、興味深かった。 文字鏡の社長も役に立つ面白い本だと言ってゐた。持ってるのが羨しかった。 なぜこんなに入手難なのか、出版界事情に不信と不滿を... (2010/01/21)
  • ユートピアの幻想(講談社学術文庫)

    ユートピアの幻想(講談社学術文庫)

    【著者】川端香男里

    投票数:4

    ユートピアにまつわる言説をコンパクトにまとめた良書です。 (2010/02/27)
  • フランシス・ポンジュ詩集 (双書・20世紀の詩人)

    フランシス・ポンジュ詩集 (双書・20世紀の詩人)

    【著者】フランシス ポンジュ (著), Francis Ponge (原著), 阿部 良雄 (翻訳)

    投票数:4

    20世紀フランスを代表する特異な詩人フランシス・ポンジュ。貧しい勤労生活の傍ら、ジャン・ポーランと親交を結び詩壇に登場。語と、語の対象である物の物質性を回復することによって現代人の精神の危機を... (2009/08/10)
  • 幻想録

    幻想録

    【著者】ウィリアム・バトラー・イェイツ(著)、島津彬郎(訳)

    投票数:4

    無

    歴史の円錐の動きを把握したいから。 (2009/06/27)
  • 華文字の死想-日本における少年愛の精神史

    華文字の死想-日本における少年愛の精神史

    【著者】松田修

    投票数:4

    著者の本はそれなりに読んでいるつもりでしたが、田中優子女史の評論で本書の存在を知りました。本書は図書館でも見つけることが出来ず、著作集でも本書の存在は隠されており、比較的新しい書籍にもかかわら... (2009/04/15)
  • 理科系の文学誌
    復刊商品あり

    理科系の文学誌

    【著者】荒俣宏

    投票数:4

    そうそう、絶対忘れちゃいけないのが荒俣宏の『理科系の文学誌』。これにはすさまじい影響を与えてもらってます。同じ小説やSFを読むにしても、表現や心理を云々するのではなくて、世界の捉え方の反映とし... (2010/06/20)
  • 短歌のキブン

    短歌のキブン

    【著者】天野慶

    投票数:4

    天野慶は立ち止まらない。常に前へ前へと進んでいます。 彼女は合同歌集『テノヒラタンカ』で従来の歌集の既成概念を取り壊し、若い女性からの多くの人気を得ました。処女歌集『短歌のキブン』を上梓した... (2008/08/09)
  • 大蔵虎寛本 能狂言 全3巻

    大蔵虎寛本 能狂言 全3巻

    【著者】笹野堅校訂

    投票数:4

    拝読したいので、お願いいたします。 (2011/01/07)
  • 『失われた時を求めて』草稿研究

    『失われた時を求めて』草稿研究

    【著者】吉田城

    投票数:4

    惜しまれつつ早世された天才的プルースト研究者の文字通り心血をそそいだ名著であり、現在絶版、古書での市価は暴騰し、普通の読者には手が届かない。プルーストの名作「失われた時を求めて」をより深く味わ... (2008/05/04)
  • 入門源氏物語

    入門源氏物語

    【著者】三谷邦明

    投票数:4

    ある「源氏物語」の講座で三谷先生の説が紹介されており、著書に興味を持ちました。 私がお世話になりました講師の先生から、一般にも親しめるわかりやすい本であるとお聞きしましたので、ぜひ拝読したい... (2008/03/28)
  • 微睡みのセフィロト
    復刊商品あり

    微睡みのセフィロト

    【著者】冲方丁

    投票数:4

    作者のファンなので。 (2008/03/05)
  • 図説 江戸料理事典

    図説 江戸料理事典

    【著者】松下幸子

    投票数:4

    料理研究でよく使用するため (2008/05/23)



  • 長嘯子全集 全6巻

    【著者】木下長嘯子(木下勝俊)

    投票数:4

    長嘯子を知ったのは塚本邦雄氏による「淸唱千首」に入撰していた十首に触れた時のこと。後、彼が正徹を私淑していたことを知り定家を愛好する私としては興味を覚えずにはいられず、是非とも全集を読んでみた... (2013/08/11)



  • ハイネ全詩集 全5巻

    【著者】ハイネ著 井上正蔵訳

    投票数:4

    一部は岩波文庫などに収録されていますが、ハイネの詩がこれほどまとまった全集はないと思うので。 (2021/03/08)



  • 別冊太陽 日本を楽しむ暮らしに歳時記 春 夏 秋 冬

    【著者】黒田 恭子 榎本好弘

    投票数:4

    日本の歳時記を知るのにビジュアル的にもよくわかる本なので。 (2006/11/01)
  • アーサー王物語とクレチヤン・ド・トロワ

    アーサー王物語とクレチヤン・ド・トロワ

    【著者】ジャン・フラピエ/松村剛 訳

    投票数:4

    すでに日本語でアーサー王伝説の解説書はたくさん刊行されていますが、信頼できる参考書は少ないのが実情です。原著は1968年刊なので内容的には古いのですが基本図書としての価値は失っていないと思いま... (2019/04/14)



  • 復刊商品あり

    拝啓 サクラさく

    【著者】黒田征太郎 絵 / 日暮真三 文

    投票数:4

    父が亡くなって落ち込んでいた頃に、この本と出会い、大泣きしました。泣くことは、大事。この本に自分の気持ちがわかってもらえているような気がして、抱え込んでいた感情が一気に涙になって溢れ出したよう... (2011/03/20)
  • ジプシー歌集
    復刊商品あり

    ジプシー歌集

    【著者】フェデリコ・ガルシア(ガルシーア)・ロルカ

    投票数:4

    これこないだまで売ってありませんでした?もう絶版? (2006/08/14)
  • 私の途中下車人生
    復刊商品あり

    私の途中下車人生

    【著者】宮脇俊三

    投票数:4

    鉄道好きで中央公論の名編集長だった著者の半生を語った本。 宮脇俊三全集全5巻に収録されていないため。 (2006/07/09)
  • 昭和八年 渋谷駅

    昭和八年 渋谷駅

    【著者】宮脇俊三

    投票数:4

    読みたいから (2011/04/30)
  • 安西冬衛詩集

    安西冬衛詩集

    【著者】安西冬衛

    投票数:4

    文化は継承されねばなりません。 (2006/09/10)
  • 宇野精一著作集 全6巻

    宇野精一著作集 全6巻

    【著者】宇野精一

    投票数:4

    貴重な本。 (2005/12/06)



  • 明治天皇御集

    【著者】明治天皇

    投票数:4

    もともとは発表するつもりが無く、一種の自戒として詠まれていたものだそうです。 読む度に心が洗われる思いがするとよく言われるのは、そのせいかも知れません。 どうかよろしくお願い申し上げます ... (2005/11/05)
  • 水木しげるの雨月物語
    復刊商品あり

    水木しげるの雨月物語

    【著者】水木しげる

    投票数:4

    o (2007/10/20)
  • きのうみた夢

    きのうみた夢

    【著者】知民

    投票数:4

    大人で生きていく瞬間にいたたまれないそんな時、温かく、そしてエネルギーをもらいました。・・心のバイブルです「たった一日の勇気」と一緒に友人にも贈りとても喜ばれました。 (2005/09/06)



  • てんちをつくったバンコ

    【著者】君島久子 宮本忠夫

    投票数:4

    小さい頃に読んだ記憶があり、最近になって子どもに読んであげたいなと思いました。検索してここへたどり着きました。子どもの質問に答えてあげられる絵本だと思います。絵もとても迫力があり、素敵だった記... (2010/01/27)



  • 星を動かす少女

    【著者】松田明三郎

    投票数:4

    関西学院大学神学部の故・松田明三郎教授が遺された詩で、しみじみとした味わいの深い作品集です。 今の、勝ち組・負け組という時代に、やさしく語りかけてくれる、暖かい作品で、ぜひ多くの方に読んでいた... (2005/03/09)
  • 遠い日の風景から

    遠い日の風景から

    【著者】藤城清治

    投票数:4

    貸して戴いて読んだことがありました。何故か懐かしく、静かで穏やかな気持ちになり、くつろいだことを覚えています。藤城さんならではの影絵と詞の優しさには言葉では表せません。自分で買う決意をした時に... (2013/07/28)
  • 変体がな実用字典

    変体がな実用字典

    【著者】川村滋子

    投票数:4

    同じ日本人が書いたものでも100年以上前のものになるともう読めない、何が書いてあるのか皆目わからない、というのはおかしな現象です。行書体の知識と変体がなの知識があれば、古いものも読めるようにな... (2004/12/06)
  • もっとも官能的な部屋

    もっとも官能的な部屋

    【著者】小池昌代

    投票数:4

    欲しいと思ったときには、本屋さんから消えていました。 (2006/05/30)
  • 初期歌謡論
    復刊商品あり

    初期歌謡論

    【著者】吉本隆明

    投票数:4

    kuu

    kuu

    まずは中々手に入らない。雑誌「文芸」で一部読んではいるが残念ながら読んでいなかった。確か平凡社で再発行されたとき買いぞこなった。 (2008/04/03)



  • 山村暮鳥 生涯と作品

    【著者】平輪光三

    投票数:4

    最近、暮鳥の詩に興味を惹かれております。詩論は現在殆ど絶版なので、一票を投じます。 (2004/08/18)



  • 白描

    【著者】明石海人

    投票数:4

    1939年に発売されベストセラーになったらしいのですが、著 者がハンセン病であったために社会から黙殺され、今は絶版らし いです。平成13年に歌碑が建立されるにあたって、非売品の復 刻版が寄付金... (2004/07/31)



  • 狂言不審紙

    【著者】大藏虎光

    投票数:4

    私は能楽師大藏流狂言方です。 芸事にたずさわる中で、現代には残らない日本古来の風土・風俗 (おそらく、当時の人々には常識的で自明のことととして扱われ ている内容)が出て参ります。 疑問点を解消... (2004/07/18)
  • オリンポスの果実

    オリンポスの果実

    【著者】田中 英光

    投票数:4

    色々な文学作品を読んでいくなかで、無頼派の作品に惹かれ、田中英光の本も読んでみたい、手元に欲しいと思ったから (2021/05/19)
  • ウルトラ

    ウルトラ

    【著者】高山れおな

    投票数:4

    わたしは最近、高山れおな、そして、この「ウルトラ」のことを知ったのですが、高 山れおなという人に興味津々です。有季定型を守りつつ、かつ刺激的でアヴァンギャ ルドでいて、がっちりとハートを掴んで... (2004/06/24)
  • 民俗学方法論

    民俗学方法論

    【著者】カールレ・クローン

    投票数:4

    必要なので。 (2008/10/27)
  • 鳩の頚飾り
    復刊商品あり

    鳩の頚飾り

    【著者】イブン・ハズム著、黒田壽郎訳

    投票数:4

    イスラームの文献という扱いのみで読まれるには、あまりにもっ たいない作品。 絶版になって長いのか、図書館でしかお目にかかったことがない が、恋愛についての数々の洞察や詩は、異なる時代や文化圏の... (2004/03/04)
  • 蒼きいのちの祈り

    蒼きいのちの祈り

    【著者】小野千世

    投票数:4

    20年近く前、幼いころ図書館で出会った本です。 子供ながら透明感ある詩情が胸に残り、今でもその感覚はふいによみがえります。 最近気になって検索したところ絶版とのこと。他に類のない小野さんら... (2007/04/06)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!