出版社「PHP研究所」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
                    	ショッピング9件
                        
                    
                    
            復刊リクエスト411件
- 
                            	
                            	復刊商品あり「悪ノ大罪」シリーズ 全8巻投票数:378票 この小説の元である楽曲を聴き、更に楽曲の世界に浸りたいと思ったところに小説の存在を知ったのですが、絶版されていて買うことが出来ず、とても残念に思っていました。しかし諦めきれず、どうしても読みた... (2021/12/16)
- 
                            	
                                ある神話の背景 沖縄・渡嘉敷島の集団自決投票数:341票 大東亜戦争末期の沖縄戦については、日本軍が住民に集団自決を強いたという神話が一人歩きして、反自衛隊や護憲という国益を損なう主張に強固な根拠を与えています。歴史的な事実を元にこの神話を突き崩すこ... (2006/04/16)
- 
                            	
                                「悪ノ娘」シリーズ 全4巻投票数:185票 私は悪ノPさんが作った「悪ノ娘/悪ノ召使」から入り、この本を知りました。 悪ノPさんが作る世界観が好きで、近くの図書館でこの本を見つけ、私も欲しいと思っていましたが、中々見つからず、スマホを... (2022/07/21)
- 
                            	
                                人生に奇跡をもたらす7つの法則投票数:181票 知り合いに勧められて探したのですが見つからず、内容がにているのでは無いかと思われる子育て用の別の書籍を読みましたが、ますます詳しく知りたいと思うようになりました。是非復刻していただければと思い... (2007/07/10)
- 
                            	
                            	復刊商品あり初恋 浅き夢みし投票数:163票 現在20歳です。 父の運転する車ではよく80年代の曲が流れていて、その中で村下孝蔵さんの『初恋』『踊り子』が流れていました。当時小学生で何も知らなかった私は村下さんについて調べたところ、私が... (2022/05/25)
- 
                            	
                                小児科医がやさしく教える 赤ちゃん・子どもの病気投票数:132票 いつもお世話になっているお医者様です。 大変御多忙にもかかわらず、丁寧に明確に診察してくださいます。全国の皆様にも先生の知識や経験の豊富さを知っていただきたい事と、本当に参考になる書籍ですので... (2006/06/19)
- 
                            	
                                コリン・ローズの加速学習法 -「学び方」のまなびかた投票数:126票 能力開発、自己啓発セミナーなどで、たびたび良書として 取り上げられていますが、残念ながら、絶版になっているとの アナウンスを毎回聞きます。古本販売ではまずお目にかかれない ほどの貴重な本です。... (2006/04/13)
- 
                            	
                                すぐに役立つ、とっておきの考え方投票数:105票 重いうつ病の闘病生活がいちおう終わったのに、ぜんぜん元気になれなくて、どうしてなのか、理由もわからず、苦しかった時に、たまたま書店で見つけて読んでみたところ、自分自身の問題が、この本によって理... (2005/06/04)
- 
                            	
                            	復刊商品ありヴェノナ 解読されたソ連の暗号とスパイ活動投票数:103票 歴史研究の上で必要だが、古本も見つからないか高価すぎます (2016/09/28)
- 
                            	
                            	復刊商品あり9番目の戦車投票数:97票 紹介文を見て、読んでみたい、子どもにも読ませたいと思いました。 (2016/11/25)
- 
                            	
                            	復刊商品ありゆめの中でピストル投票数:94票 ずっと探していた本です 小学校1年生くらいで読み、本当にキーワードずつ位でしか内容が思い出せなかった本で最近探しまくっていてやっと見つけました! 結構子供ながらに衝撃を覚えた作品です ... (2014/05/25)
- 
                            	
                            	復刊商品あり森蘭丸 ~乱世を駆け抜けた青春 ~投票数:79票 色々なサイトを巡っていて、森蘭丸が登場する面白いと言われている本を探しています。大抵誰もがこの本はいいと仰って薦めてくださいます。私はこの本を読んだ事がありませんが、本当に読んでみたくて、どう... (2004/04/02)
- 
                            	
                                乱世光芒 小説・石田三成投票数:77票 40年来の隠れ(?)三成ファンからすると、最近の若い人たちの三成への熱い思い、リクエストの理解あふれるコメントを見て涙が出る思いです。以前からこの本は知っていましたが、今これほどの人気とは…。... (2009/06/06)
- 
                            	
                                お金をかけずにお金を稼ぐ方法投票数:74票 とにかく読んでみたいです。廃刊が早すぎると思います。ハイパ ワーマーケティングも売れていることですし、この本も復刊され れば、相当なセールスになると思いますね。アマゾンやヤフオク では、4千円... (2006/01/26)
- 
                            	
                                高杉晋作投票数:74票 図書館でハードカバー判で読んだことがあるのですが、 できれば手元に置きたくて、復刊の希望をさせていただきました。 古本屋でもネット上でも全く見つからず、出版社に直訴しようかと 思ってたくらいで... (2001/06/10)
- 
                            	
                                成功者と成幸者投票数:70票 私は本を読むのが苦手です、知人から教えていただき電車の中で40分くらいで読めました。 イラスト付で読みやすく、気付かされることが多い一冊です、これから起業をされる方、起業したけど目標を見失っ... (2008/10/05)
- 
                            	
                                新選組三番隊長 斎藤一 ~黎明篇~投票数:50票 直木賞作家の某女史は、本が売れなくなったらヘアヌード写真を著書にくっつけると言ってました。 尊敬する瑞納先生は、いくら美貌に絶対的な自信があるからといって、決してそんな莫迦な真似はなさらないで... (2004/02/04)
- 
                            	
                                日本が自滅する日 「官制経済体制」が国民のお金を食い尽くす!投票数:45票 絶版になってるのも何かの力が関わっているのか。 政治の裏で何が行われて私たちのお金がどういうことに使われているのか、払っている我々にはそれを知る権利がある。 (2008/10/30)
- 
                            	
                            	復刊商品あり松明は自分の手で投票数:43票 すでに投票された他の方と重複する希望理由なのですが、 現在購入可能な藤沢武夫さんの「経営に終わりはない」 を読ませて頂いて以来、とても関心を持っています。 この本の復刊によって、藤沢... (2007/08/13)
- 
                            	
                                土方歳三 「剣」に生き、「誠」に殉じた生涯投票数:40票 土方歳三が主人公になっている小説を沢山読み散らかして来ましたがこの作中の歳三が一番リアルな人間像として心に響きました。変に青春青春していないし、変に格好良すぎたりもしない、少し泥臭く屈折してい... (2005/01/15)
- 
                            	
                                できることから始めようーこころの習慣365日投票数:35票 「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17)
- 
                            	
                                あなたと京都へ 片岡孝夫のとっておき古都案内投票数:34票 一度図書館で借りて拝見致しました。図書館で見つけた時の喜びと嬉しさは忘れられません。と同時に、自分の手元にも置いておきたいという気持ちになりました。そして、孝夫さんが昔通られた道を、一緒に歩い... (2005/08/19)
- 
                            	
                                〈図説〉超合格術 大学合格のための学習プランと心理テクニック投票数:33票 有賀氏の勉強法の本の基本方針は 「自分で自分に合った方法を組み立てていく」というもので、 類書の「私の薦める方法こそ絶対だ」というものではない。 また、この本は著者の意図がはっきり伝わるように... (2001/07/13)
- 
                            	
                                くつしたあみのおばあさん投票数:32票 小学校1年生に読み聞かせのボランティアをしていますが、毎年クリスマスになると、この本を必ず読みます。こどもたちが毎回、おもしろかった!と言ってくれます。たくさんの人に読んでもらいたい、心があた... (2008/02/12)
- 
                            	
                                奇蹟の今上天皇投票数:30票 絶対に読みたい。 どれだけ、昭和天皇が素晴らしかったのか、この本には事実が書かれてるような気がする。 (2010/04/22)
- 
                            	
                                幸せが向こうからやってくるシンプルな法則投票数:28票 ダウンロードで読みました。 幸せのために何をしたら良いのか、具体的にアドバイスされていてとてもわかりやすい内容だと思います。 読んで心が軽くなりました。 何度も読んで実践していきたいと思... (2009/10/29)
- 
                            	
                                はんざきぞろぞろ投票数:27票 ふと思い出して、本が手に入らないか検索しました。 勝俣さんがもう故人になられてることを知りました。 1980年代に、学習雑誌の編集に携わってて、勝俣さんにインタビューしたことがありました。... (2021/11/21)
- 
                            	
                                日本語ポ辞典投票数:26票 昨年愛知万博の期間中、笹島サテライトから毎週「ディンドンダン」という放送がされていて、倉本さんの日本語に対する熱い思いを知りました。そこでこの本のことを知り、買おうと思いながら買いそびれていた... (2006/07/15)
- 
                            	
                                ガン&トークス投票数:26票 ウォンビンさんの大大大ファンです。前からこの本がとても欲しかったのですが、どこを探しても無く、諦めていました・・・知り合いからこちらで、復刊投票をされていると聞き、早速投票しに来ました!最近ピ... (2005/01/25)
- 
                            	
                                日本史の真髄 頼山陽の『日本楽府』を読む 全三巻投票数:26票 渡部先生が度々引用されている頼山陽の本について、先生の視点を交えて読んでみたいです。 是非。 (2022/12/26)
- 
                            	
                                戦国風流投票数:25票 来年の大河ドラマ「前田利家」楽しみですねー。僕の自宅は荒子 城跡・下ノ一色城跡のすぐ近くで、前田家関係のものには特別な 思い入れがあります。前田慶次郎に関してもそれは同じです。 もっと詳しく知... (2001/04/19)
- 
                            	
                                心理学的経営投票数:24票 時代を超えて共通する理念が整理されているから。 学者が書き記したものではなく、実践した者が書き記したものであることに最大の意味があり、志高い者がいつでも入手できるようになっている必要がある。 ... (2006/10/13)
- 
                            	
                                氣の王道 人間の真の力を人生に活かす投票数:24票 氣の原理などに興味が有ります。それに勉強もしたいです、藤平光一先生のファンです。 (2004/09/22)
- 
                            	
                                日米・開戦の悲劇投票数:24票 古書店で購入して読みました。好戦的なルーズベルト大統領が、いかに第二次大戦の勃発に関わり、そして、他国の戦争に参加することに反対の米国民を騙して日米が開戦すべく仕向けたかが、とても分かりやすく... (2009/11/04)
- 
                            	
                                超発想集団ナムコ ニューメディア時代先取り企業の研究投票数:24票 ゲーム業界で仕事をしていますがナムコは家庭用、業務用、施設運営、全てに於いて独創的な商品・サービスを提供し続けています。常に驚きを与えることが出来るのは何故なのか?1984年に出版されたこの本... (2018/05/31)
- 
                            	
                            	復刊商品あり過去にも未来にもとらわれない生き方投票数:23票 以前からこの本の存在は知ってましたが、今非常に興味を惹かれます。 やっと読んで何かしら吸収できるタイミングになったのかもしれませんが、何せ古書で7,810円(2013/7/27現在)。 P... (2013/07/27)
- 
                            	
                                巷の神々投票数:23票 読んで見たい (2010/02/18)
- 
                            	
                                すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉投票数:20票 図書館で借りて読みましたが、手元に置いておきたい本でしたし、友人にも紹介したい本です。 しかし中古は高値が付きすぎて…。 生きていくうえでとても参考になる素敵な本なので是非復刊してほしいと... (2011/07/15)
- 
                            	
                                小西行長 後悔しない生き方投票数:19票 文武両道に信仰力を持って望めば、死さえも恐れず信念に生きることが出来ると信じます。 関ケ原の戦いに敗戦し、石田三成等と処刑された行長の最後は実に立派であったと聞きます。 現代人が忘れている... (2011/04/10)
- 
                            	
                                もっと早く、もっと楽しく、仕事の成果をあげる法投票数:19票 Amazonでの評価が高く、購入しようとしたが全般で手に入らなかった為、図書館で借りて読みました。 (図書館としては大きな規模を持つ県の図書館でも置いてなかった為、多館から取り寄せしました)... (2010/06/12)
- 
                            	
                                世界でいちばん簡単な絵の描き方投票数:17票 私たちは子供のころは誰でもが、楽しく絵を描いていました。受験勉強やちょとした人からの言葉で絵を描くことを大人になると忘れています。心にゆとりを与え、呼吸を深くする著者江村信一さんの絵は見るだけ... (2009/01/18)
- 
                            	
                                風よ軍師よ落日よ 戦国挽歌投票数:17票 寄せられたコメントを拝見し、読みたくなりました (2010/07/24)
- 
                            	
                                三国志蒼竜伝 周瑜・中原制覇の軍略投票数:16票 最近三国志を題材にした小説を読み、呉、特に周瑜が好きになって色々と文献を調べています。インターネットで検索していたら『周瑜奔れ』を紹介しているページが多く、「古本屋で結構な値段を出して買いまし... (2004/12/09)
- 
                            	
                                教育正常化への道 サッチャー改革に学ぶ 英国教育調査報告投票数:15票 現役の政治家たちが複数人で書いたこの本。 この本以外にこの内容を記した類書はありません。 サッチャーの改革を説明し、現在の日本の教育の問題点が細かに書かれていると評判です。 多くの人がこ... (2010/07/20)
- 
                            	
                                保守主義の哲学―知の巨星たちは何を語ったか投票数:15票 2012年に入って戦前官憲と銃撃戦を演じた、正真正銘のテロリスト「ピストル猪俣」こと猪俣津南雄の著作が岩波文庫に白本で収録されたのは心底呆れた。彼がどういう人物か?試しにアマゾンで著作名で検索... (2012/05/07)
- 
                            	
                                人生がうまくいく、とっておきの考え方投票数:15票 たまたまブックオフで見つけて読んでみたら内容が濃く納得感があり、自分が自尊心系で1番気に入った本だった為 検索して他の人の評価も見てみたらやはり高評で、この本を実践していけば人々の人生が好転... (2023/07/23)
- 
                            	
                                新撰組戦場日記投票数:15票 新選組幹部の永倉新八が、明治後すぐに書いたものであり、当時の様子がリアルに描かれているということで、是非彼らの生きた時代そのものを実感したい。 現在絶版になっているのが惜しい。 どうぞ多数の新... (2003/04/22)
- 
                            	
                                自信がない人は一流になれる投票数:13票 ネットで価格が高騰しています。 是非、読みたい!! 適正な価格で購入したいです。 (2021/01/05)
- 
                            	
                                服装で楽しむ源氏物語投票数:13票 ただいま品切れで、古本市場においても、定価の10倍近くの高値がつけられており、私には手が出ないため。また、私が20年近くも平安時代の装束に関心を持つきっかけとなった思い出深い本のためです。 ... (2007/10/28)
- 
                            	
                                土方新選組投票数:13票 つい最近、ネット書店で発見して入手してます。 筆者は新選組研究の第一人者です。抑えた筆致で史実にもとづく土方さんの姿を描いています。『土方歳三の生涯』とともに、お勧めです。 自分は持ってますけ... (2002/05/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
				復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


 
                 
                























































