出版社「中央公論新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング40件
復刊リクエスト762件
-
復刊商品あり
藤子不二雄ランド(第一期全301巻)
投票数:2,395票
全てが全てドラえもんのような国民的マンガでは無いかも知れませんが、今世間であふれかえっているマンガより、よっぽど素晴らしい作品も多くあると思います。 好き嫌いはあると思いますが、これだけの偉... (2013/01/10) -
復刊商品あり
藤子・F・不二雄ランド(全152巻)
投票数:1,665票
藤子不二雄先生の名前を知ったのは、昭和40年の小学校入学時、月刊誌(小学一年生)オバケのQ太郎を読んだ時でした。以来、先生の作品は殆ど読ませて頂き、記憶も鮮明に覚えています。 どの作品も、... (2017/07/10) -
新編集オバケのQ太郎全20巻、新おばQ全7巻
投票数:575票
全巻読みたい。 (2018/10/31) -
復刊商品あり
ジャングル黒べえ
投票数:361票
いわくつきで、藤子作品の中で特に、カワイイキャラクターなので、大好きでした。パオパオも可愛くて、大好きです。テレビでの、再放送を是非、お願いしたいです。特に、たかねちゃんが、焼き芋を食べて、オ... (2017/07/12) -
復刊商品あり
新編集 パーマン 全12巻
投票数:336票
藤子Aの復刊ができて、なんで藤子Fランドが復刊できないの? 邪魔してるのは誰だ! 藤子プロ? オークションで高いお金を払わないと漫画が読めないなんて藤本先生は泣いてますよ。絶対に買うので、ぜひ... (2002/06/30) -
スカーレット・ウィザード マイナス
投票数:296票
茅田さんの作品は全部読みました。デルフィニアシリーズを図書館で借りて読破してからやっぱりもう一度読みたくて文庫版を全部買いました。スカーレットシリーズも暁の天使ももちろんそろえ何度も読み返して... (2006/03/08) -
おにいさまへ・・・
投票数:243票
夕方から衛星でやってたアニメをみて衝撃をうけました。子供が見る時間なのになんてどろどろしてるんだろう…!と。フィルムブック?は友達のうちで見たことがあるのですが、原作はみたことがありません。是... (2003/10/16) -
復刊商品あり
つる姫じゃ~っ!
投票数:238票
文庫で揃えていますが未収録とかもありそうで、兎も角描かれた分はすべて読みたいです。 ギャグとはいえ少女漫画のヒロインなのに、しかも姫様なのにハゲにはだし足袋。 不器量で不衛生でガサツな... (2023/09/16) -
復刊商品あり
7つの黄金郷
投票数:222票
先生の作風が当時、高校生だった私にはわくわくの連続でした。舞台が中世ヨーロッパと言うのもベルばらと同じで憧れの的だったのでは…未完成である事をすっかり忘れていました。 年を重ね所有の本を読み... (2015/10/10) -
復刊商品あり
侯景の乱始末記 -南朝貴族制社会の命運- (中公新書357)
投票数:219票
鎗劾r旗のs雰盾・・三磴砲曚箸鵑匹覆・・・・鮠阿梁劼Qうのも嶷だ。たとえば仝峠社麗々の嶄で幀呟という繁麗が竃てくるが、昨尚の岱とわりのある繁麗と冱われているが、どのような繁麗かかめる創がない。... (2006/02/05) -
新選組の哲学
投票数:214票
一味違う新選組の本で検索していたら辿り着きました。各タイトルを見ただけですごく面白そうなのに、すでに絶版で読むことができません。読みたいし、手元に置いておきたいという気持ちがあるので復刊してほ... (2022/09/02) -
復刊商品あり
バケルくん
投票数:207票
平成2年ごろに、問題の「ジャングル黒べえ」を除いて、昭和59年に掲載された新作を加えた版として出されていたという話を聞いたことがあります。このバージョンなら復刊も可能ではないでしょうか? コロ... (2004/06/20) -
藤子不二雄ランド・第II期
投票数:182票
ぼくは、藤子不二雄に憧れています。 藤子不二雄は本当に天才で、偉人です。 そんな藤子不二雄の隠された名作も、未収録作品が多いです。 藤子不二雄の名作が、読めないのは非常に悲しいです。素晴... (2024/06/09) -
我が名は、ジュリー
投票数:178票
持っていたのに大事にしすぎてしまいすぎたのか見当たらず、 古本屋でも見当たらず、 オークションではものすごい高値… 今年75になるジュリーのバースデーコンサートで売ってほしいくらいです!... (2023/05/25) -
復刊商品あり
「ルパン三世」単行本未収録作品
投票数:177票
子供の頃、アニメのルパン三世を夢中になってみていました。 大人になって原作を読みました。 やはりアニメは子供に見せられるように作ってあったのだなと思いました。原作は、独特の「毒」がとても魅力的... (2006/04/01) -
復刊商品あり
弓道読本
投票数:173票
最近弓道を始めましたが、近隣の図書館にも所蔵がなく、国会図書館といくつかの大学図書館のみの所蔵のようです。 古書でもかなりの高額で取引されており、気軽に手に入れることができないため、ぜひ復刊... (2024/03/02) -
復刊商品あり
中国の城郭都市 殷周から明清まで(中公新書1014)
投票数:173票
先日テレビで黄土をつかって壁を作る様子を見ましたが、中国ではどの時代でもこの様な壁で都市を囲むのだとききました。同じアジアの民族で同じ仏教徒である中国人をより理解するために、その都市がどのよう... (2003/06/15) -
復刊商品あり
あめりか記者修業
投票数:170票
わたしも3年間のアメリカ生活を経験しています。 鳥越さんのアメリカ生活はいつごろなのかわかりませんが、 ぜひ読んでみたいと思って。 PS.8月の砲声も注文しましたよ、そろそろ届くかなと 楽しみ... (2002/02/07) -
復刊商品あり
ルワンダ中央銀行総裁日記
投票数:160票
この本は実録でありながらも、経済小説としても傑作で、幅広く読まれる価値があると思います。一国の経済を土台から立て直す際に何がポイントになるのか、中央銀行業務の基本とは何か、低開発諸国が抱える問... (2009/08/06) -
キャンディキャンディ
投票数:157票
遠くの図書館でちびちび読みながらやっと5巻まで到達。こんな回りくどいことをせず、一気に読みたいです。難しい事情があるのは分かりますが、少女マンガの名作をここで途絶えさせたくはありません!!是非... (2011/07/26) -
歩くと星がこわれる
投票数:152票
感傷的な表現は極力押さえてあるのに、この胸に迫る切なさは何?と初読の時に衝撃を受けました。どれだけ図書館に交渉して手に入れたかったことか!(やってませんけど)もし本当に手に入るなら犯罪以外の事... (2001/11/12) -
城下の少年/少年行
投票数:144票
改稿版の少年行を読んだのですが、南條先生のパッションがありありと感じられる作品でした。高杉少年の性に翻弄される描写は、似た想いを抱えている人にとって救いのようなものになるのではと思います。この... (2023/07/16) -
醒めた炎 上・下
投票数:141票
図書館で借りて読みましたが、手元に置いて、もっとじっくり読みたいのです。「小説」に分類されていますが、ほとんど「歴史書」と言った方が良い本だと思います。返却しなければならない図書館の本だと、こ... (2011/09/30) -
アフガンの四季
投票数:139票
図書館でいろいろ読みましたが一番アフガニスタンへの愛情を感 じた本です。 (2006/04/05) -
おんなのこ物語
投票数:139票
先日『緑茶夢』の文庫本をゲットして、職場で回し読みしているのですが、若い同僚にも大好評! 20代の彼女たちに、是非ぜひ「おんなのこ物語」も読んでもらいたいと思って、あちこち探しまわっています。... (2004/07/02) -
復刊商品あり
レッドサン ブラッククロス 全7巻
投票数:138票
仮想戦記という一時代を築いたジャンルにあって、佐藤大輔の名は燦然と輝く金字塔であり、言葉を借りるならこのジャンルは彼を産み出したことでその役割を終えたと言っても過言ではない。その彼の代表作であ... (2019/04/13) -
さすらいくん 4巻+未収録129話
投票数:137票
国会図書館で複写して頂き確認した所、79話 309話 310話 311話 が2回あることが分かりました。作品は、違うものなので実際には362話あることが分かりました。気になる最終回358話(3... (2022/01/04) -
蝶々夫人に赤い靴(エナメル)
投票数:137票
鮎村シリーズ是非復刊を。こんなすてきな女性なかなかいません。作者は歌劇「蝶々 夫人」あまり好きでないと言っているようですが・・・・。是非好きなオペラでも作 品を書いてください。よろしくお願いし... (2005/03/08) -
復刊商品あり
同棲時代
投票数:135票
このお話を、一人の広告クリエイターさんがとある雑誌のインタビューで「夏の光の下の寂しさのようなものがある。」と評価なさっていたのが印象に残っています。私は一度も読んだことがないのですが、表紙の... (2004/03/26) -
復刊商品あり
ゲゲゲの鬼太郎 全集
投票数:128票
自分も鬼太郎好きです!是非とも全集出して下さい! (2017/08/31) -
復刊商品あり
失われた勝利 マンシュタイン回想録 上下巻
投票数:123票
戦略・戦術の天才であるマンシュタイン自らが綴った貴重な自伝であり、厳しい時代を生き抜く糸口が必ず見つかる。第2次世界大戦の知識無しでも十分理解できる内容で、戦略・戦術のみならず、人間関係、リー... (2009/01/03) -
戦中ロンドン日本語学校
投票数:123票
戦時中は外国語(特に英米語)を学び、使用することを厳禁した日本と対比して、積極的に日本語を教育する機会を講じた英国の実状を知りたい。その成果が戦中の情報収集と発信、戦後の占領政策に生かし、結果... (2006/11/24) -
復刊商品あり
「愛ぬすびと」「愛たずねびと」
投票数:117票
当時、この作品があった事をしらなかった! 少し読んで見ると続きが読みたくなる…しかし、現在では読めない…。 オークションで、たまに見かけるが、非常に高い! 是非、完全版で2冊とも復刊して... (2008/09/26) -
藤子不二雄ランド(FFランド)『ドラえもん』
投票数:114票
正直な話FFFランドとして出してほしいです しかしF先生の作品には 差別問題で色々問題になっている「オバケのQ太郎」や「ジャングル黒べえ」といった話もあり 版権が小学館ではなく中央公論社にある... (2003/01/18) -
F.F.ランド・スペシャル 全巻
投票数:112票
ウルトラBが手に入らなくてずっとよみたかったからです。 ぜひ復刊をお願いします! (2024/06/10) -
キャンディ キャンディ 愛蔵版 全2巻
投票数:110票
歴史に残る名作! これぞ日本の少女の憧れと言っても過言ではない漫画です。 私も一巻しか読んだことが無いから二巻が読みたいです。 いがらしゆみこさんと、水木杏子さんに手紙を送ってみました。... (2012/05/13) -
復刊商品あり
架空の王国
投票数:105票
以前こちらで復刊された著者の作品を書店で偶然手にしました。とても面白く読ませて頂き、他の作品も探しましたが、ほぼ全滅です。タイトルからして心引かれるものもあり、ぜひとも読んでみたいのです。図書... (2004/09/06) -
復刊商品あり
危機の構造 日本社会崩壊のモデル
投票数:100票
小室直樹氏の日本の戦後社会や大東亜戦争を分析した本を読み、とても感銘を受けました。評伝を書かれた村上篤直氏が『危機の構造』が最も重要と仰っていたため、こちらの本を是非とも復刊して頂きたいと思っ... (2020/11/21) -
復刊商品あり
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:91票
大学の教官が薦めていましたが,絶版となった今,残念ながら図書館以外ではお目に掛かれません.スピンをめぐって昔の天才物理学者たちがいかに苦心惨憺し,そして最終的な理論を確立していったかを,歴史に... (2005/05/21) -
ザ・ライト・スタッフ
投票数:85票
これ絶版? 絶句、、、 再販希望、、、 というか、こういう基本の書が無いのは、文化的にどうかと思います。 (自称科学記者某T氏の「宇宙からのXXX」より 「ストーリーテーリング」としても数... (2003/05/01) -
復刊商品あり
沖縄決戦
投票数:77票
古本屋で購入して手元にあります。 ありがちな熱っぽい表現は少なく、淡々と綴っており、好感がもてる文章です。 その当時何を考え、そして何があったのかがわかる貴重な証言です。 多くの人に読ん... (2012/09/17) -
復刊商品あり
マヌ法典 サンスクリット原典全訳
投票数:75票
大切な事が書かれていますと、知人から進言されましたが、探したのですが、既に2年前に廃刊になっていました。どうしても、必要な本との事なので手に入れたいです。図書館にあるのは見つけましたが、、、、... (2008/01/29) -
復刊商品あり
ファウスト 悲劇第2部 上・下
投票数:72票
ファウスト翻訳の中でも随一との誉れを受ける手塚訳ですが、中公文庫では第二部は絶版のままとはいかがなものか。ファウストは第一部のみにあらず。第二部あってこそのファウストです。どうか第二部の復刊を... (2013/03/01) -
暮らしの設計 156号 入江麻木の優しい一皿
投票数:69票
入江さんの料理の本は、1冊だけ持っています。やさしい語り口で、とっても素敵な料理です。ひどく本格的で、「とっても私には無理」と思えるのですが、書いてある通りに進めてみれば、あらあらびっくり。何... (2003/08/21) -
画本 紅楼夢 全5巻
投票数:66票
「紅楼夢」の岩波文庫版を求めて走り回った日から・・年。おかげで 紅楼夢は読めましたが、画本があったらもっと楽しめるのではないでしょうか。中国で買ったトランプやテープもありますが、なかなか美しい... (2002/11/24) -
ウルトラB 全11巻 <F.F.ランド・スペシャル>
投票数:65票
アニメ化されているにもかかわらず絶版になっているのは残念なことです。 とあるマンガ評論家は「UB」を酷評していましたが、そんなことないと思うんですけど。 ぼくは、「UB」や「ビリ犬」を幼少の頃... (2005/09/12) -
復刊商品あり
ふうらい坊留学記―50年代アメリカ、破天荒な青春
投票数:63票
日本が独立を回復して直ぐにアメリカに飛び込んで行き、そこで何のつても無い全く裸一貫という言葉がふさわしい日本男児の生き様が輝く様に書かれている。 自信をなくしつつある若い人が読んで是非日本人... (2010/02/08) -
色彩心理学入門
投票数:62票
非常に易しい文章で難解な色彩心理学を概観,理解させることができる非常に優れた書物である. 色彩心理学を志す学生には手元において,何度も読み返してもらいたい. しかし,書店でなかなか手に入らな... (2000/07/15) -
ペットを病気にしない
投票数:60票
昨年(2006年)愛犬を癌で亡くしました。 亡くしてみて改めて今までを振り返ってみて間違えていたことがたくさんあったと気づきました。 いろんな本を読み、ドッグフードの危うさ、ワクチンの問題... (2007/07/31) -
エリュトゥラー海案内記
投票数:60票
今インド史の授業を受けているんですが、是非この作品を読むことを薦められました。高校の用語集にも名前は出てくるような作品なので読みたいと思う人は多いのではないでしょうか。 是非読んでみたいので復... (2004/05/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!