58 票
著者 | 井筒俊彦 |
---|---|
出版社 | 中央公論新社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784124030471 9784124030488 9784124030495 9784124030501 9784124030518 9784124030525 9784124030532 9784124030549 9784124030556 9784124030563 9784124030570 9784124030587 9784766420715 9784766420722 |
登録日 | 2006/05/07 |
リクエストNo. | 33773 |
リクエスト内容
井筒俊彦(1914-1993)。言語学者、イスラーム学者、東洋思想研究者、形而上学者。
井筒訳の『コーラン』は、厳密な言語学的研究を基礎とした秀逸な訳として、現在に至るまで高い評価を受けている。また、『コーラン』についての意味論的研究『意味の構造』(原著英語)の評価も高く、コーランやイスラーム思想研究では、言語を問わずたびたび引用されている。ちなみに、語学的な才能に富んでいた井筒は、アラビア語を習い始めて一ヶ月で『コーラン』を読破したという。
自身は仏教徒出身で、晩年には研究を仏教哲学、老荘思想、朱子学などの分野にまで広げた。代表作『意識と本質』。
独自の内観法を父親から学び、形而上学的・神秘主義的な原体験を得た。その後、西洋の神秘主義も同じような感覚を記述していることに気付き、古今東西の形而上学・神秘主義の研究に打ち込んだ。世界的に権威ある碩学であり、現代フランス最高の思想家の一人であったジャック・デリダも、井筒を「巨匠」と呼んで尊敬の気持ちを表していた。
(以上、百科事典のサイト『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋)
投票コメント
全58件
-
これまでの西洋哲学の枠それ自体が、問われており、その課題の克服の手がかりとして、東洋哲学が見直されてきているように思う。井筒は、イスラームの思想から仏教哲学などへの尋常でない造詣を持っており、その知見が凝縮されている、その著作集の復刊が強く望まれる。 (2020/02/07)GOOD!1
-
書店で見かけなくなってからも、すぐ増刷されるだろう、と思っていたのに、まったく復刊の気配がないのがちょっと信じられない。商売としたってボロ儲けとはいかなくとも、確実にある部数が売れるのは確実なんだし、それよりもなによりも、こういう知的資産を手に入れがたい状況にしている出版社の罪は重いと思う。 (2009/11/25)GOOD!1
-
井筒の論述に難解な展開はありません。神の秘儀を深遠なる人類の叡智を、当たり前のように平易な筆致で著します。誰もが平易に読め誰もが楽しめます。井筒信者と言う言葉もあり、その碩学ぶりに心酔する熱狂的ファンが日本では少数派でしょうが確実にいます。需要が無くて絶版だなんて有り得ない。 (2009/07/28)GOOD!1
-
じっくり読んでみたい。 (2016/07/21)GOOD!0
-
井筒先生は世界的な碩学です。著作集が古書店で高価な値段でしか入手できないのは残念です。 (2013/07/28)GOOD!0
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
井筒俊彦全集 1 アラビア哲学 | 6,600円 | アマゾン |
井筒俊彦全集 2 神秘哲学 | 7,480円 | アマゾン |
NEWS
-
2013/10/21
『井筒俊彦全集 1 アラビア哲学』販売開始しました! -
2013/10/21
『井筒俊彦全集 2 神秘哲学』販売開始しました! -
2006/05/07
『井筒俊彦著作集 全10巻+別巻』(井筒俊彦)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
紳士の熊