復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「フッサール」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング2件

復刊リクエスト54件

  • 欲望論 第2巻 「価値」の原理論

    欲望論 第2巻 「価値」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:56

    第1巻を読み終える目処が立ってから買おうと思っていましたが、書店にないのに気づき、ネット上でもわずかな中古品しか在庫がなく、出版社である講談社に電話したら、増刷や文庫化の予定はないとのことでし... (2021/04/25)
  • フッサールの現象学

    フッサールの現象学

    【著者】ダン・ザハヴィ

    投票数:26

    現象学を勉強しています。現象学の関連本を探していると、多くの方がこのザハヴィの『フッサールの現象学』をおすすめしていました。マーケットサイトでは4倍の値段で売られており、これでは手に入れられま... (2025/03/15)
  • 現象学
    復刊商品あり

    現象学

    【著者】新田義弘

    投票数:17

    「現象学」を知る上で、知っておいて欲しいところを書いてあります。 是非是非復刻していただきたいと思います。 また、復刻の折には、購入いたしたく思います。 そして、ここを見られた方は、お友達に投... (2002/04/19)
  • 受動的綜合の分析

    受動的綜合の分析

    【著者】エドムント・フッサール

    投票数:15

    見たいです (2025/02/25)
  • 九鬼周造全集 全12巻
    復刊商品あり

    九鬼周造全集 全12巻

    【著者】九鬼周造

    投票数:14

    『「いき」の構造』や『偶然性の問題』は知られているが、九鬼の「時間論」「押韻論」「文学論」「文学概論」など、九鬼周造の魅力は未だ知られていないに等しい。自由・絢爛・重厚な精神で哲学した稀有な哲... (2004/10/19)



  • 書物の時間

    【著者】芦田宏直

    投票数:13

    読みたいので (2020/12/28)
  • 純粋現象学及現象学的哲学考案 上下

    純粋現象学及現象学的哲学考案 上下

    【著者】エトムント・フッセル 池上謙三(訳)

    投票数:13

    語られることのみ多く、入手困難となっている書。 この本を語る学者や学生たちは、この本をどうやって読んでいるのか非常に不思議。 価格を大幅に下げての復刊を期待したいもの。 みすずの入手困難本をち... (2001/05/06)
  • 英米哲学入門

    英米哲学入門

    【著者】渡邊二郎

    投票数:12

    英米圏の哲学に関しての入門書は今はほとんど出ていないように思われる。そういった意味でこの本は希少価値が高い。そのため値段もはる。大陸系の哲学以外を知るために、まずはこの本を手に入れたいので、ぜ... (2009/09/14)
  • 精神分析の系譜――失われた始源

    精神分析の系譜――失われた始源

    【著者】ミシェル・アンリ

    投票数:12

    ニーチェ研究のためにぜひとも欲しい。ドイツ語はできてもフランス語はできないので、原著で読むことはできない。古本屋を巡ってもなかなか出会えない。そのため、研究の一助にするためには、この本が復刊さ... (2009/09/13)



  • フッサールの現象学

    【著者】オイゲン・フィンク

    投票数:11

    定評のある著作なので、是非読んでみたい。復刊をお願いします。 (2010/05/27)
  • 幾何学の起源
    復刊商品あり

    幾何学の起源

    【著者】フッサール/デリダ

    投票数:10

    タイトルを見た限りでは、一読してみようかな、と思いました。 是非、復刊してください。 (2002/09/08)
  • 哲学概説

    哲学概説

    【著者】樫山欽四郎

    投票数:7

    哲学のいろいろな問題を、易しく、しかし、レヴェルを落とさず語ってくれる。「哲学概論」であり、「哲学」そのもの。通読すると、哲学した気になるだけでなく、学説史的な知識もテーマ別に身に着いていると... (2010/11/02)
  • 論理学研究 文庫化リクエスト

    論理学研究 文庫化リクエスト

    【著者】フッサール

    投票数:7

    腰を据えて読みたい本ですが、手元に置くには値が張り、図書館の貸し出し期間中に読めるシロモノでもない。廉価なバージョンが望まれるところです。 (2010/09/30)



  • 現象学研究2

    【著者】現象学研究会編集

    投票数:7

    社会学徒であれば大学院のゼミで必ず教授される有名な論文です。大学院生時に多くの教授・諸先輩から幾多のご指導・ご鞭撻を受けた際の文献で、自分自身にとってかけがいのない大切で重要な論文の一つです。... (2003/07/04)
  • フッサール現象学の直観理論
    復刊商品あり

    フッサール現象学の直観理論

    【著者】E.レヴィナス 著 / 佐藤真理人 桑野耕三 訳

    投票数:5

    ハイデッガーがその『存在と時間』(1927)、p.218脚註(独語版)において、「現象学研究の主流の外で《現象学的真理論》の研究を肯定的に引き継いでいる唯一の者はラスクである。」とラスクに触れ... (2022/04/13)
  • 意識の自然 現象学の可能性を拓く
    復刊商品あり

    意識の自然 現象学の可能性を拓く

    【著者】谷徹

    投票数:5

    谷先生の学位論文が出版されたものです。東北大の野家先生他2名が審査委員として、現象学の成立史をめぐる従来の研究は、本論文によっていくつかの重大な修正をせまられることであろう等、功績を絶賛された... (2024/10/14)
  • 現代哲学の根本問題 (全12巻)

    現代哲学の根本問題 (全12巻)

    【著者】H.ロムバッハ, G.プラウス, A.バルッツィ, F.カウルバッハ, F.カムバルテル, D.ヘンリッヒ, E.ハインテル, E.シュトレーカー, O.ペゲラー, M.ミュラー, K.O.アーペル, M.ハイデッガー, A.フォン・ヴァイス [ほか]

    投票数:5

    ルイジ・パレイゾンが確か収録されていたはず・・ (2006/03/24)
  • 内的時間意識の現象学
    復刊商品あり

    内的時間意識の現象学

    【著者】エドムント・フッサール 著 / 立松弘孝 訳

    投票数:4

    フッサールの時間論として大変有名なものですから、文庫化での復刊を希望します。 (2011/06/28)
  • 知覚の現象学 文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    知覚の現象学 文庫化リクエスト

    【著者】メルロ=ポンティ(メルロー=ポンティ)

    投票数:4

    現代哲学の古典 (2020/09/22)
  • 生き生きした現在

    生き生きした現在

    【著者】クラウス・ヘルト

    投票数:4

    フッサール現象学の真髄を見せる書であるため。 (2023/02/12)



  • アリストテレスの存在論 アリストテレスに於ける存在者の諸意味

    【著者】フランツ・ブレンターノ(ブレンタノ) 著 / 岩崎勉 訳

    投票数:3

    岩崎勉訳『形而上学』の参考文献として挙げられており興味を覚えました。 アリストテレス研究の古典であり復刊を望みます。 (2023/07/07)
  • フッサール現象学の生成:方法の成立と展開

    フッサール現象学の生成:方法の成立と展開

    【著者】榊原哲也

    投票数:3

    もともと本体価格が12,000円と高価な研究書でしたが、絶版品切後は、中古価格が新品のおよそ2倍以上の28,551円に高騰していました(2021年8月11日amazon.co.jpにて確認)。... (2021/08/11)
  • 現象学の理念

    現象学の理念

    【著者】エドムント・フッサール 著 / 立松弘孝 訳

    投票数:3

    竹田青嗣の書いている「現象学の理念」の解読本が立松氏の訳文を採用しているため。 (2013/01/26)
  • 現象学の思想

    現象学の思想

    【著者】木田元

    投票数:3

    無

    きっと名著。 (2008/12/24)
  • 精神病理学原論
    復刊商品あり

    精神病理学原論

    【著者】カール・ヤスパース(カルル・ヤスペルス)著 西丸四方訳

    投票数:3

    精神病理学研究においては古典とよぶべき書です。大学図書館にはほぼ蔵書してあるようですが,地域の公立図書館でも利用できるようにするためには復刊の必要があると考えます。 (2008/01/16)
  • フッサールにおける超越論的現象学と世界経験の哲学: 『論理学研究』から『イデーン』まで

    フッサールにおける超越論的現象学と世界経験の哲学: 『論理学研究』から『イデーン』まで

    【著者】佐藤駿

    投票数:2

    フッサールの文献を精読するために必要な書籍であるため。 (2023/02/12)
  • ブリタニカ草稿 現象学の核心(ちくま学芸文庫)

    ブリタニカ草稿 現象学の核心(ちくま学芸文庫)

    【著者】エトムント・フッサール 著 谷徹 翻訳

    投票数:2

    承継か批判か、かたちはどうあれ後世の哲学に多大な影響を与えたフッサール。その思想を、コンパクトにまとめているものとして、ブリタニカ草稿は有名です。その過程でハイデガーとの方向性のちがいが浮き彫... (2022/12/11)
  • 根本的経験論

    根本的経験論

    【著者】ウィリアム・ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 加藤茂 訳 / 西垣通 解説

    投票数:2

    「プラグマティズムは実用ばかり追い求める根なし草ではないか」という批判に答えるため、ジェイムズは「純粋経験」という概念を導入しました。 この試みは残念ながら道半ばで終わりましたが、西田幾多郎... (2022/08/26)
  • 観念に到来する神について
    復刊商品あり

    観念に到来する神について

    【著者】エマニュエル・レヴィナス 著 / 内田樹 訳

    投票数:2

    内田樹の本で知った。 読みたい時に絶版… 手元に置いてじっくりと読みたいです。 復刊よろしくお願いいたします。 (2019/09/10)
  • 事的世界観への前哨―物象化論の認識論的=存在論的位相

    事的世界観への前哨―物象化論の認識論的=存在論的位相

    【著者】廣松渉

    投票数:2

    廣松氏の「世界の共同的主観構造」に続く哲学分野での著作であり、学術的価値が高い。文庫化後数年で絶版になったのは惜しまれる。是非復刊してほしい。 (2013/07/28)
  • 美学

    美学

    【著者】ニコライ・ハルトマン著 福田敬訳

    投票数:2

    内容に興味があります。 できればソフトカバーか文庫で刊行していただきたいです。 (2022/06/26)
  • 現代の社会科学者―現代社会科学における実証主義と理念主義

    現代の社会科学者―現代社会科学における実証主義と理念主義

    【著者】富永健一

    投票数:2

    読んでおきたい。 (2024/06/09)
  • ジェイムズ経験論の周辺

    ジェイムズ経験論の周辺

    【著者】三橋浩

    投票数:2

    無

    周辺を探りたい! (2009/01/06)
  • 現象学と表現主義

    現象学と表現主義

    【著者】フェルディナント・フェルマン(著)、木田元(訳)

    投票数:2

    無

    おそらく名著。 (2008/12/24)



  • 現象学から構造主義へ

    【著者】土方昭

    投票数:2

    名著だが悪文 (2008/12/18)
  • フッサール

    フッサール

    【著者】田島節夫

    投票数:2

    n

    n

    絶版になって他人に薦めにくくなった。 (2012/10/20)
  • エスノメソドロジーとは何か

    エスノメソドロジーとは何か

    【著者】K・ライター

    投票数:2

    エスノメソドロジーの入門書としては優れたものだと思います。 (2003/10/24)
  • フッサールとハイデカー;世界を取り戻す闘い

    フッサールとハイデカー;世界を取り戻す闘い

    【著者】リリアン・アルワイス

    投票数:1

    品切れの状態が続いているため (2025/04/02)
  • 欲望論 第1巻「意味」の原理論

    欲望論 第1巻「意味」の原理論

    【著者】竹田青嗣

    投票数:1

    竹田先生の主著であり、いずれ3巻も出るであろうと予告しているが、肝心の1、2巻がないというのは悲しいではないか。 (2025/02/10)
  • フッサール哲学における発生の問題

    フッサール哲学における発生の問題

    【著者】ジャック・デリダ著/合田正人、荒金直人訳

    投票数:1

    デリダと現象学の関係を知るために必要 (2024/05/23)
  • 知覚の言語 センスとセンシビリア

    知覚の言語 センスとセンシビリア

    【著者】J.L.オースティン 著 / 丹治信春 守屋唱進 訳

    投票数:1

    knw

    knw

    オースティン哲学論文集が面白かったのでこちらも紙の書籍で読みたい (2025/01/15)
  • 『イデーン』文庫化リクエスト

    『イデーン』文庫化リクエスト

    【著者】フッサール

    投票数:1

    哲学に興味があり現代哲学の源流ともいうべきフッサールの『イデーン』を読んでみたいと考えておりますが、現状高価なハードカバー版しかなく躊躇しています。文庫化されれば私のような読者も手が出しやすく... (2020/01/27)
  • 数学の現象学 数学的直観を扱うために
    復刊商品あり

    数学の現象学 数学的直観を扱うために

    【著者】鈴木俊洋

    投票数:1

    再版されたようですが、現在品切れ中。2025年2月時点で、中古品は20000円~25000円しているので手が届きません。復刊・再版を希望します。 (2025/02/14)
  • カント認識論の再構築

    カント認識論の再構築

    【著者】ゲロルト・プラウス(著)、中島義道/円谷裕二/渋谷治美/福田喜一郎(訳)

    投票数:1

    無

    面白そうだから。 (2012/11/03)
  • 感情の自然

    感情の自然

    【著者】山形頼洋

    投票数:1

    現象学研究、とりわけミシェル・アンリ研究にとっては重要な著作なのですが、古本でも入手が大変困難になっています。 (2010/07/25)
  • 形式論理学と超越論的論理学
    復刊商品あり

    形式論理学と超越論的論理学

    【著者】エドムント・フッサール 著 / 立松弘孝 訳

    投票数:1

    絶版になって長く、しかし、本書の重要性は薄れることはない。 新訳での復刊を希望する。 (2010/11/11)



  • 他者経験の現象学

    【著者】山口 一郎

    投票数:1

    フッサール受動的綜合について山口一郎さんの本ほどよく書かれている、かつわかりやすい本がない。 (2007/01/31)
  • 歴史哲学についての異端的論考

    歴史哲学についての異端的論考

    【著者】ヤン・パトチカ

    投票数:0

  • 言語とメタ言語

    言語とメタ言語

    【著者】R.ヤコブソン 著 / 池上嘉彦 山中桂一 訳

    投票数:0

  • 他者の現象学 全3巻

    他者の現象学 全3巻

    【著者】新田義弘、宇野昌人、河本英夫、谷徹、松尾正

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!