復刊リクエスト一覧 (投票数順) 68ページ
ショッピング10,223件
復刊リクエスト64,437件
-
女王陛下のワクワク大作戦、女王陛下のウキウキ大遠征、白虎奔走、白虎奮闘、愛憎の罠
投票数:62票
楽しく、イラストも美しくて、とてもお気に入りのシリーズです。 全部揃えていたのですが、引越しの際誤って処分してしまいました。 もう一度そろえたいと思い、探しているのですが、手に入りません。 ま... (2004/04/11) -
ごきげん曜
投票数:62票
薔薇族はごきげん曜を見たさに買っていました。 ごきげん曜以来、あれほど衝撃的で刺激的な作品には出会っていません。薔薇族はその都度処分していましたが、せめてごきげん曜のページだけでも残しておけば... (2003/09/23) -
復刊商品あり
オバケちゃん
投票数:62票
こどもが図書館で見つけた本が「オバケちゃんとむわむわむう」でした。読み聞かせながら,「あれ? クモの糸のコップ? 虹色のジュース? ねこによろしく? どっかで聞いたことあるぞ」と思いました。家... (2010/03/21) -
グレイテストな私達 全2巻
投票数:62票
主人公「ちゅんちゅん」が、転校先の高校(寮生活)で遭遇するさまざまな出来事を描いた作品です。大和撫子の「なぎこさま」やぼんやりした「みずは」等、寮生活を共にする仲間たちとのエピソードから成る。... (2003/06/09) -
オースティン・スペアの魔術 -Practical Sigil Magic(高等魔術・魔女術大系)
投票数:62票
ケイオスマジックおよびオースティン・スペアについて学べる貴重な本だから 私もスペアに興味を持っていただけに絶版になっている現状は残念です この本が復刊することで魔術について学びたい者の助け... (2023/10/14) -
竹本泉未収録作品集・竹書房+芳文社分
投票数:62票
竹本泉先生の作品を全て読みたいものの、未収録作品が多いため。 とくに「熱い風に抱かれて」が読みたいです。 (2022/05/12) -
復刊商品あり
岩波新書 数の体系 (全2巻)
投票数:62票
上巻は古本屋で偶然見つけ、読んでみました。自然数や実数の基礎に関する本は、他にいくつかあるようですが、是非、下巻も読んでみたいです。価格もお手頃で、著者も彌永先生ということで、復刊されることを... (2008/05/08) -
花織高校恋愛スキャンダルシリーズ
投票数:62票
中学から高校にかけて、花織シリーズは何冊か読んだことがあり懐かしいです。特にこの恋愛スキャンダルは好きなシリーズで「にんじん童話」が切なくて何度も読み返しました。今手元にあるのは「ロマンスパン... (2005/09/22) -
キッチンの達人 全16巻
投票数:62票
古本屋さんでたまたま買ってみたら なんとも面白く、又 料理内容が本当においしそうで実際に作ってみたりもしました。 全巻揃えたくて新刊本屋にも行って見るが無く、 古本屋も何十件もめぐり探すも歯... (2005/08/14) -
ブレスオブファイア III メモリアルブック ~失われた竜を求めて~
投票数:62票
発売当時、一度だけ本屋で見かけたのですがその時に手持ちが無かったので諦めて帰り、次に本屋に行った時には既に売れていてすごく悔しい思いをしました。 それ以来探しつづけているのですが見つからない... (2005/06/01) -
宇宙船サジタリウスの原作(アルトウリモンディ)
投票数:62票
懐かしいなぁ。子供向けにしてはあまりにもシビアなオチや、宇宙生活の中、ただ「生きる」ことの意味をかみ締めた主人公が、地球で生まれたばかりの娘に「リブ=live」と名づけるエピソードなど、今でも... (2005/01/13) -
はしれ!おく目号
投票数:62票
母に勧められて初めて読んだ「本」でした。それまでの私は絵本しか読んだことがありませんでした。しかしこの本には一気に引き込まれ部屋に引きこもり何時間もかけご飯も食べずに1日で読み切ったことを覚え... (2013/12/06) -
カウボーイビバップ 再録本 (この本はまだ実在しません)
投票数:62票
以前から各アニメ雑誌に掲載されたイラストを集めた画集がないことを残念に思っていました。雑誌等に掲載のイラストは、キャラクターデザインの方以外の方のイラストが見れたり、掲載先の雑誌によって趣向が... (2009/01/28) -
えのきどいちろうニッポン非公認記録
投票数:62票
心のアニキ「えのきどいちろう」さんの、えのきどいちろうイズムあふれるこの一冊。 絶版にしておいていい訳が無かろうというものです。 心を豊にする、どうでもいいこと満載。 非公認だから面白い、非公... (2003/07/02) -
KENIYA草と惑星
投票数:62票
創刊当時は「SF漫画誌」だったウィングス。(もはや、今は亡き、に近いものが…)その隠れた名作というべき作品だと思っています。星々の虚空、精霊の息吹を体感させ、私にとってのSF・ファンタジー両分... (2003/05/01) -
モンモンモン
投票数:62票
昔、友人にモンモンモンを借りて読んだら、面白くてたまらなかった。 そのときは、既に新刊を売っている店が無く古本屋で買ったのですが、古本の臭いがイヤで・・・。 くしゃみ・セキが出てしまい、せ... (2013/07/26) -
原色怪獣怪人大百科
投票数:62票
八つ折りになっている折り目に沿って切り離して色んなところへ持ち歩いてました。 一番下の行に放映リストが有って、放映年月日が載っていて、怪獣を放映順に並べたり、別々の番組が同じ日に放映されてい... (2014/06/13) -
クララ白書 アグネス白書
投票数:62票
氷室冴子さんの作品は大好きで、学生の頃何度も読み返していました。 古い本は実家を出た時に処分されてしまったので、あの時読んだ楽しい気持ちをまた味わいたいと思います。クララ白書とアグネス白書の... (2025/03/09) -
かん忍!茜 全4巻
投票数:62票
昔持っていたのに、いつのまにか無くなってしまっていました。 ふと思い出しては無性に読み返したくなる最高に面白い本です。 今この瞬間も読みたい!と思っているくらいです(笑) 是非是非復刊希... (2010/09/23) -
はじめてのDelphi
投票数:62票
先日、復刊ドットコムでの得票により、“Delphiオブジェクト指向プログラミング”が復刊され、それを購入して読んでみましたが、プログラミング初心者のワタシにも解りやすく、さすが名著と感銘するば... (2003/08/28) -
複製原画集『オルフェウスの窓』オリジナル・イラスト・セレクション
投票数:62票
なぜ、絶版になっているのでしょう? ベルばらとこの「オルフェウスの窓」は、池田作品の双璧だと思います。 イラスト集が見当たらないのが、不思議。 額装したいくらい、ステキな絵だと思います。... (2015/01/28) -
ファミ通のアレ(仮題)全三巻
投票数:62票
おかしなテンションがよい (2008/01/09) -
お元気ですか?
投票数:62票
巴御前と呼ばれて 「女性らしい」姉と正反対の表面上の雰囲気を持つ自分に悩みながら成長していく、主人公の妹のことが思い出され、もう一度きちんと読み直したい。 女性とは、人間とは、どう自分を育て... (2020/07/14) -
なりゆきダンジョン
投票数:62票
おざなりダンジョンが好きだった為ほとんどあつめていたのです が、 なりゆきに続く,となって まぁ、みつけたら集めればいい やと思っていたらどこでも見つけられなくなってしまって(泣) モカは、キ... (2005/05/18) -
わたしのドールブック ジェニーno.7 手作りドレスレッスン
投票数:62票
個人的な事情で予備にもう一冊と思ったころには既に本屋の店先にはありませんでした。このドールブックシリーズは長く継続して愛用できる本だと考えています。人気の高い本なのですから、どうか再版を考えて... (2002/11/10) -
復刊商品あり
宇宙遊星間旅行
投票数:62票
18年前に小学校の図書室にあり、 大好きで毎日図書室に通っていました。 ある日突然この本が無くなっていました。 もう一度読みたいし、手元に置いておきたい絵本です。 本の世界に入り込む楽しさを教... (2006/10/03) -
復刊商品あり
パーティをしませんか
投票数:62票
私の母は料理が上手なのですが、そのバイブルとなっているのが入江麻木さんの本の数々です。パーティ、お正月には必ず作ります。私も料理が大好きですが、独立した今、どうしてもシリーズで手元に持ちたいん... (2005/08/25) -
復刊商品あり
生命とは何か
投票数:62票
シュレディンガーは量子力学をつくった人物の一人です。この本の感想が書かれていたブログを偶然見つけ、彼の考え方に衝撃を受けるとともに共感もしました。もっと彼の思想を知りたい! という思いから復刊... (2005/07/24) -
天夢航海
投票数:62票
朝日ソノラマさんに色んな書店から注文依頼だして復刊を狙っていたのですが個人的な力ではどうにでもならないみたいです。 復刊に向けてご賛同頂けたら幸いです。 いくつかのサイトのレビューを見た時から... (2001/11/03) -
こちらへいらっしゃい
投票数:62票
知られている長編作品とは趣向を変え、 庶民の生活に迫った一捻りある短編や 「くじ」が発表当時もたらした影響と それに対する冷静な分析、作者の物語論など 収められている内容がとても充実しているの... (2005/02/22) -
青白い炎
投票数:62票
ナボコフの小説。せっかく翻訳があるというのに常には読めない状態にあるのは非常に残念です。原書にあたるのにも、翻訳を参照できるのとできないのとでは入り易さが違います。また研究の成果、財産としても... (2003/09/23) -
Night green
投票数:62票
たまに無償に、どうしても、こどもの時に読んでいた雑誌「りぼん」の作品をまとめて読みたい時期がここ数年度々あります。その中でこの作者の作品は独特ののっぺりした情感のただよう作品でかなり気に入って... (2002/10/26) -
ふしぎな虫たちの国
投票数:62票
40年近く前に学校の図書室で借りて読み、すっかりファンになりました。 大人になってからもう一度読みたくてあちこち探しましたが、絶版になって久しく古本すら見つかりません。 今読めばもっと色々... (2016/10/02) -
LED ZEPPELIN 「狂熱のライブ永遠の詩」バンドピースI&II(全2巻)
投票数:62票
高校時代にパート1を購入しロックンロールや祭典の日(幻惑されてのコピーはとても無理でしたが)などを夢中でコピーしました。ただパート2の購入はお金がなかったため購入出来ませんでした。今思えばとて... (2011/02/17) -
「ニッポン昔話」
投票数:62票
花輪和一さんの作品は、常に購入し楽しませていただいています が、本書の発刊時期は多忙を極め予約注文することができず、現 在に至っております。 発刊後、どうにか入手したく思い、某大型書店に在庫有... (2002/01/11) -
ルドルフの背
投票数:62票
競馬のことをまだよく知らなかった時期に図書館で出会い、衝撃を受けた一冊です。私が今では大好きとなった競馬に興味を持つきっかけとなった思い出の本を手元に残し、いつでも読み返すことの出来る状態にし... (2024/04/11) -
ふしぎなふしぎな物語 全4巻
投票数:62票
三橋一夫は何処が面白いかははっきりとは指摘できないのですが、何故かずっと心に残っている作家です。その幻想的な作品群は、どなたでも理屈ぬきに楽しむことが出来ると思います。 最近、今までのように単... (2005/02/27) -
エトガー・エンデ画集
投票数:62票
中学校の図書館で偶然見かけただけの画集だったのですが10年以上経った今でも忘れることが出来ません。 M・エンデ「鏡の中の鏡」も「エドガーエンデを語る」も手に入れたのですが、私がもう一度見たい... (2006/12/03) -
解体 KAITAI
投票数:62票
この本私は持ってるんですが、読みたくても読めない人がいるなんてもったいない!!(「DUMPS」を読んだことのない私は、「解体」を読んだことのない人のもどかしさがよくわかるつもりです。)石原先生... (2000/10/17) -
原色 食虫植物
投票数:62票
食虫植物の栽培等に関する書籍で現在入手できるものは皆無といってよい状況であり、古書店で探しても入手は非常に難しいのが現状です。 特に本書は過去に出版された書籍であるが、その内容においては現在で... (2001/12/04) -
復刊商品あり
シミュラクラ
投票数:62票
ハヤカワ文庫の『フィリップ・K・ディック・リポート』というディックのガイド本の座談会で香山リカさんが4位に選んでました。ディック作品の中でも異色だと大森望さんが言っていて、さらに興味を持ちまし... (2006/09/21) -
復刊商品あり
ハイラム氏の大冒険
投票数:62票
私の小学校時代に、白黒テレビで「ハイラム君乾杯」と言う番組があり、毎回楽しみに見ておりました。現在も、大変懐かしく思っておりましたところ、この原作はポール・ギャリコの「ハイラム氏の大冒険」であ... (2005/03/31) -
復刊商品あり
銀河の壺直し
投票数:62票
作品の評価や売れ行きと関係ないところで絶版になるのは、サンリオSF文庫の場合に限らず問題だと思います。しかし、最近、東京創元社からサンリオSF文庫の作品が、ディックの作品に限らず、次々と復刊さ... (2005/02/06) -
シェルタリング・スカイ
投票数:62票
七年程前、ある本屋のカルトコーナーにボールズ作品がほぼ全作置かれていた。興味が湧き、二三度手に取ったのだが結局買わなかった。だから、絶版になったことは非難するつもりはない。その後、有料放送でそ... (2003/11/21) -
100万人の数学変格活用
投票数:62票
これを最初に読んだときは衝撃を受けました。本当に誰にも似ていない。一体、どこからこの人は表われたんだろう、と不思議でした。 最近のBOOM TOWNでも感じる事ですが、彼女の作品を読むと、とに... (2005/07/05) -
色彩心理学入門
投票数:62票
色彩入門書は物理学や工学の立場からは数多く出版されているが、心理学的立場の本は数少ない.そのような中で色彩研究の歴史も踏まえて広く概観できるとてもよい入門書だと思います。手元に置く一冊として是... (2000/07/18) -
山田くんと7人の魔女
投票数:61票
偶然マガジンポケットというアプリで 無料で見れたので見たらとてもハマって しまい課金して全話見てしまいました これほどハマったのは初めてで 本当に楽しく見せてもらいました 後々気付い... (2020/12/20) -
CITY HUNTER
投票数:61票
コミックスとはまた違う形の小説版。評判がいいので読んでみたいです。 (2019/06/12) -
蟲師~連綴~ 二〇〇四〇七〇九-二〇〇六〇八〇八
投票数:61票
原作発売当初からファンでしたが、この本が出版されていたことを知りませんでした。知ったときには残念ながら絶版になっており、中古品は定価の10倍と高騰していて手が出せなくなっておりました。 電子... (2014/05/06) -
復刊商品あり
人間本性論 第1巻
投票数:61票
大変高価な本ではありますが,ヒューム研究の第一人者だった訳者による極めて詳細な註および解説が付いており,極めて有用な翻訳です.より手軽な岩波文庫版『人性論』(http://www.fukkan... (2003/07/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!