復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ

ショッピング10,223件

復刊リクエスト64,437件

  • 青い鳥

    青い鳥

    【著者】太刀掛 秀子

    投票数:63

    『漫画家の先生が絵本の挿絵を描く』ということが当時小学生の私にはとても新鮮に感じました。このシリーズは他にもピーターパンや人魚姫·シンデレラ等12冊程出ていたと思いますが手元にあるのはこの『青... (2009/02/20)
  • ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか

    【著者】兵頭 二十八

    投票数:63

    核武装に関する理論構築が、それを肯定するにせよ否定するにせよ 必要なのは論を待たないのですが、その際にこの本を置くわけにはいきません。 電子書籍ではなく、一般書籍として発行されべき本である... (2007/11/30)



  • 夢の潮流~St.GIGA編成総論

    【著者】横井宏

    投票数:63

    St.GIGAの社員でした。 (2021/06/23)
  • 正食と人体

    正食と人体

    【著者】一倉定

    投票数:63

    初めまして。私自身、十数年前に初めて「正食と人体」を読んだときには、目からウロコが落ちる思いでした。「食の本質」「本来の食(正食)が人間の健康に及ぼす力」について語っている貴重な本です。私自身... (2010/02/09)
  • 鳥とけものと親類たち

    鳥とけものと親類たち

    【著者】ジェラルド・ダレル

    投票数:63

    愉快であったかい、コルシカ島での生き物達のおはなし。はい、人間も生き物です! 子供達に読ませたくて探すも、入手不可。 ぜひ多くの人達に読んで欲しい、エネルギーあふれる実話です。 復刊して... (2009/06/18)
  • 「迷子の領分 全3巻」

    「迷子の領分 全3巻」

    【著者】高橋亮子

    投票数:63

    私が出会った高橋亮子先生の初めての作品で、この「迷子の領分」がきっかけで先生のファンとなった私にとりまして、とても思い入れの深い作品です。先生の作品はそのどれもが素晴らしい作品なのですが、中で... (2003/08/14)
  • マラフレナ上、下

    マラフレナ上、下

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:63

    サンリオSF文庫ということもあり、古書でも高値がついています。ル=グウィンの他の作品が復刊・新たに出版などされ始めている一方で、この作品はサンリオSF文庫で1983年に出版されて以来そのまま絶... (2018/05/23)
  • 折伏鬼

    折伏鬼

    【著者】志茂田景樹

    投票数:63

    志茂田景樹さんが好きだから(*´∇`*) (2013/02/11)
  • うみうります

    うみうります

    【著者】岡田貴久子 著 / 長新太 絵

    投票数:63

    うみを売る、という嘘の商売をしていたブンさんが不思議な世界へと引き込まれ、自身の行為を見つめ直す物語がすごく素敵です。絵本として手元に残しておきたい一冊です! (2021/12/17)
  • 怪談2

    怪談2

    【著者】ポー 他 著 / 白木茂 他 訳

    投票数:63

    本当は全3巻とも!復刊させて欲しいのですが!まずは!第2巻を復刊させて欲しいです(笑)!その理由!それは!『冷房をおそれる男』が載っているからです! (2020/01/18)



  • きゃべつ

    【著者】たま

    投票数:63

    たまのファンです。 ただ、自分が生まれる前に全盛期だったバンドで 知るのが遅すぎた私は、 ファンになった時には既に解散しており CDを始め沢山のものがプレミア価格になっていて 作品を... (2021/03/30)
  • とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    とんがり帽子のメモル 全3巻(Vol.1-3)

    【著者】不明

    投票数:63

    きゃーーー!メモルの漫画があるなんて、絶対読みたいです。 私はアニメも好きでしたが、この漫画は、小学生の頃購入した雑誌「キャロル」に連載されていたもので、メモルやその他の魅力的な漫画が載ってお... (2003/01/29)
  • オバケちゃんとむわむわむう
    復刊商品あり

    オバケちゃんとむわむわむう

    【著者】松谷みよ子

    投票数:63

    幼い頃読んだオバケちゃんシリーズ、大好きでした。私が大好きだったママオバケの怒った時の三角おめめ!!小薗江さんという方の挿絵だったんですね。買って貰えばよかったとずっと後悔していた本の一つです... (2020/05/26)
  • 橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編

    橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編

    【著者】橘右近

    投票数:63

    寄席文字を習い始めて14年になります。右近師匠の教本は、昔から欲しくて古本屋 で探していたものです。漢字編は手に入れましたが、カタカナひらがな編は未だに見 つからないので復刊を希望します。寄席... (2006/07/03)
  • 魔女達の輪舞

    魔女達の輪舞

    【著者】さちみりほ

    投票数:63

    兄が持っていた本で、とても好きだったのですが、処分してしまったのかいつの間にか無くなっていました。 さちみりほさんの作品で、いちばん最初に読んだもので、今でもいちばん好きな作品です。 一見... (2006/06/22)
  • BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域

    BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域

    【著者】ノヴェラ

    投票数:63

    学生時代多少バンド経験がある程度の30代のROCKファンですが、耳で自由にコピーするほど音楽的才能はないもののプログレ、古きよき時代のHR,HMのバンドスコアの類はよく買ってきて、ギター弾いて... (2003/05/04)
  • マダムプッペの人形通信

    マダムプッペの人形通信

    【著者】神谷 圭子

    投票数:63

    数少ない日本出版のアンティークドールに関する書籍で、近年の人形ブームの影響なのか、手に入れようとする愛好家が増え、ネットオークション等で競いが激しく、初心者や予算の無い人にとっては高嶺の花にな... (2005/02/02)
  • アキオ紀行バリ

    アキオ紀行バリ

    【著者】深谷陽

    投票数:63

    アジアものって体験記系しか知らなかったんですが、こういうストーリーもので、しかし日常感あふれる話になっているところが大好きです。実はベトナム編まで持っているのですが、その後の話が非常に気になり... (2004/04/29)



  • 復刊商品あり

    スージークーパーのある暮らし ―作品と魅力のすべてがわかる

    【著者】GakkenInteriorMook

    投票数:63

    日本語で書かれたスージークーパーの専門書はこの一冊だけだと いうことを聞き、是非読んでみたいのですが、オークションなど ですと、定価1500円のところ、10000円以上の値がついたりして、 な... (2002/09/16)



  • 金と銀

    【著者】夢路行

    投票数:63

    なんといっても初期の名作「緑野」の続きのお話は手に入れときたいし、その他当時夢路氏がどんな作品を描いておられたか是非知りたい。 そうあれは平成7年頃。ちょっと忘れてて遅れて本屋に注文したらなん... (2004/10/11)
  • やまのこのはこぞう

    やまのこのはこぞう

    【著者】そやきよし/作 岡田周子/絵

    投票数:63

    私は、山の無い所で育ったので、本の中にある山の中の怪しい出来事が、本当にありそうで、「山の近くに住みたい!!」と子供の頃、強く願っていました。大人になって、山の近くに住んでます。あの木の実を見... (2011/10/11)
  • On Sundays スヌーピーののんきな日曜日

    On Sundays スヌーピーののんきな日曜日

    【著者】チャールズ.M .シュルツ

    投票数:63

    1980年代初頭のピーナッツの日曜版が3段編成のまま読める世界的にも貴重な本です。ソフトカバーなので読みやすく,厚さも手ごろで,年代を問わずにプレゼントにも最適。ピーナッツ・コミックファン必携... (2001/09/30)
  • ふしぎな鏡 ミラーストーン

    ふしぎな鏡 ミラーストーン

    【著者】マイケル・パリン アラン・リー 掛川恭子

    投票数:63

    この本の作者、マイケルぺリンの大ファンです! 図書館で借りて読んだのですが、しかけもあって、まさにタイトル通り「ふしぎな鏡」という本でした。 色々な方に読んで頂きたいです。 保育園の甥っ子にも... (2003/09/11)
  • UFOの嘘

    UFOの嘘

    【著者】志水 一夫

    投票数:63

    一旦UFOから離れていたら、やれMJ-12だのロズウェルだのとそれまで知らなかったことがゾロゾロ出てきて、巷にはセンセーショナルを煽る通俗本ばかりがあふれかえっていてオロオロしていたところ登場... (2005/07/18)
  • 手帳の秘密

    手帳の秘密

    【著者】カロリン・キーン

    投票数:63

    ナンシードルーシリーズは大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版はかなり読んだ覚えがあるのですが、「手帳の秘密」は記憶がない!是非読みたいです!読売版は小... (2006/03/05)
  • わが青春の沖田総司

    わが青春の沖田総司

    【著者】島田順司

    投票数:63

    島田順司さん演ずる沖田総司を知ったのは最近のことですが、あまりのはまり具合に感動しました。関連書籍を色々探しましたが島田さんが沖田総司について語っている資料はほとんどありません。ご本人が語られ... (2007/11/02)
  • 時代衣裳の縫い方

    時代衣裳の縫い方

    【著者】栗原弘 河村まち子

    投票数:63

    kao

    kao

    現代の和服の作り方の本はたくさんありますが、古くから伝わる装束の作り方がわかる本はなかなか見当たらず本当に貴重な内容です。同じ内容の本が新たに出版される可能性はほぼ無いと思いますし、このような... (2021/07/03)
  • 青春の墓標
    復刊商品あり

    青春の墓標

    【著者】奥浩平

    投票数:63

    奥氏、高野氏、樺氏、いずれの遺稿集にも、絶版させてはならないという特有の熱い思いを抱かせます それは、いつの時代も「たとえ理解しづらい事であろうとも、常に今の若い人たちにも読んでほしい」という... (2023/02/20)
  • エラスムス痴愚神礼讃
    復刊商品あり

    エラスムス痴愚神礼讃

    【著者】渡辺一夫訳

    投票数:63

    勢古浩爾『まれに見るバカ』や森本哲郎『この言葉!』など、 近年発刊される新書には『痴愚神礼讃』を称えてるものが数多く見受けられます。 単純に知的好奇心から、本書の復刊を希望致します。 これが第... (2002/10/23)



  • 犯罪王モリアーティの復讐(上/下)

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:63

    一般の読書家からみても、シャーロキアンから見ても、とても素晴らしい作品だと思います。マニアの間では高額で売り買いされており、需要はあるのに入手は困難という哀しい状況です。図書館から借りて読んで... (2002/12/11)
  • ガン病棟

    ガン病棟

    【著者】ソルジェニーツィン

    投票数:63

    作者が「イワンデニーソヴッチの一日」で確かノーベル文学賞を 受賞された頃に読みました。大変感動した作品です。設定から、 トーマス・マンの「魔の山」を連想させますが、私にとっては ずっと現実味の... (2005/02/12)
  • リヴァイアサン 全12巻

    リヴァイアサン 全12巻

    【著者】大塚英志 原作 / 衣谷遊 著

    投票数:62

    Revoさんが作られたアルバムでこの作品を知りました。 原作を読みたいと思って探したのですが、なにせかなり昔の作品で中古でもなかなか見つからず、復刊する可能性があるならばと投票させていただき... (2021/01/20)



  • ゲッターロボ設定資料集

    【著者】ダイナミック企画

    投票数:62

    ネットオークション等で稀に出品されている事がありますが、当時は受注販売だったこともあり大変貴重な資料のため10万円以上のお値段で取引されることがほとんどで全く手が出せません。 OVA・ゲーム... (2022/06/26)
  • ふうらい坊留学記―50年代アメリカ、破天荒な青春
    復刊商品あり

    ふうらい坊留学記―50年代アメリカ、破天荒な青春

    【著者】ミッキー安川

    投票数:62

    日本が独立を回復して直ぐにアメリカに飛び込んで行き、そこで何のつても無い全く裸一貫という言葉がふさわしい日本男児の生き様が輝く様に書かれている。 自信をなくしつつある若い人が読んで是非日本人... (2010/02/08)
  • バッハ事典

    バッハ事典

    【著者】礒山雅

    投票数:62

    バッハの作品解説事典として右に出るものはない名著が絶版というのは大きな損失です。磯山先生のご不幸があったので改訂など難しい問題があるかと思いますが、ぜひ先生のご遺志を継いで復刊し多くのバッハフ... (2018/06/11)
  • カウント・ゼロ
    復刊商品あり

    カウント・ゼロ

    【著者】ウィリアム・ギブスン

    投票数:62

    『ニューロマンサー 』から続くスプロール三部作。これをなぜ今打ち出さないかが本当に謎。 ゲームやアニメで素地は十分育った。時代に対して早すぎて評価されにくかったギブスン作品が、ようやく日の目... (2022/10/31)
  • 真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻
    復刊商品あり

    真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻

    【著者】藤異秀明

    投票数:62

    館

    最初は病院の待合室に置かれていた雑誌で目にしました。登場人物の一人ひとりが、原作のゲームよりもかっこよく描かれていて、ストーリーも深くドキドキしました。 月刊誌だったため刊行ペースも遅く、書... (2010/10/11)
  • がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻

    がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻

    【著者】帯ひろ志

    投票数:62

    故・帯ひろ志先生のがんばれゴエモンシリーズの中でも不完全燃焼ともいうべき作品です。単行本化された時にはあるべき話(ボンボン本誌掲載時の1~4話)がなくいきなり5話からスタートでびっくりしました... (2024/01/01)
  • The VOICE of the MIND

    The VOICE of the MIND

    【著者】E.ハーバート・チェザリー 著 / 森下弓子 訳

    投票数:62

    発声について書かれた本は数多あるが、この本はあるべき発声にたどり着くための具体的な方法論が述べられている希少な本だと思われます。正しい発声を、運良くそこに辿り着けた者だけの独占物とせず、歌うこ... (2014/01/11)
  • 第二の性 決定版
    復刊商品あり

    第二の性 決定版

    【著者】シモーヌ・ド・ボーヴォワール 著 / 『第二の性』を原文で読み直す会 訳

    投票数:62

    別の方も書いておられたように、この本が絶版であるという事実が、日本が女性性理解後進国であることを象徴しています。 生物学的な性差が厳然としている、という立場にたっている人であっても、少女... (2018/03/31)
  • TVアニメ&劇場版アニメデジモン公式超図鑑

    TVアニメ&劇場版アニメデジモン公式超図鑑

    【著者】Vジャンプ編集部

    投票数:62

    デジモンムック本を集めてます。 当時、書店で探しましたが実物に出会えず、気がつくとネットショップの在庫もなくなっていました。 今も古本屋などで探しています。 キャラの好きな食べ物も載っていると... (2005/06/10)
  • 波動光学
    復刊商品あり

    波動光学

    【著者】久保田広

    投票数:62

    『光学』は所持しているが、この『波動光学』がなかなか手に入らないので、探求書としてある古本屋に登録していたら、半年後の今月にメールで連絡があった。なんと価格が28000円となっていたので慌てて... (2006/12/07)
  • 徳間文庫版 銀河英雄伝説 全10巻・外伝 全4巻
    復刊商品あり

    徳間文庫版 銀河英雄伝説 全10巻・外伝 全4巻

    【著者】田中芳樹

    投票数:62

    これから集めようと思っているのですが、本屋で見かけた表紙が凄く綺麗で、是非とも徳間文庫のほうで集めたいと思ったことと、学生という点で、デュアル文庫だと金銭面にも余裕が無いことから是非とも復刊し... (2006/08/12)
  • スーパーマリオRPG

    スーパーマリオRPG

    【著者】下村陽子

    投票数:62

    当時、スーパーファミコン版をプレイをしていましたが、サウンドトラックが発売されていることを知らず…時が立ち、ゲーム音楽というジャンルに興味を持ちはじめてサウンドトラックを欲しいと思い調べたらす... (2024/07/06)
  • チクチク

    チクチク

    【著者】館内ノリオ

    投票数:62

    チクチクは私の父が兄をモデルに書いた絵本です。今は国立図書館にしか置いておらず 少し寂しいです。父は3年前に亡くなっておりますが、私の孫の為に 何冊か絵本を書いてくれました。 残念ながら 世... (2016/05/26)



  • 仮面ライダーBLACK

    【著者】石ノ森章太郎 原作 / 小林たつよし 画

    投票数:62

    思ったよりテンションの低かったTV版とは異なるハードでダークな展開が魅力の傑作コミカライズ。 当時、コロコロはとっくに卒業していたが本作だけは立ち読みしていた。単行本が出たら買おうと思っていた... (2004/08/20)
  • 海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    海の鷲~ゼーアドラー号の冒険~

    【著者】ローウェル・トーマス

    投票数:62

    40数年前、近所の方から学習誌の付録をいただき、軽い気持ちで読んだところ、主人公のかっこよさに引き込まれ、何度も繰り返し呼んだ記憶があります。 題名は、「海のあらわし」とされていたように記憶... (2015/10/22)



  • 第二次スーパーロボット大戦α -ロスト・チルドレン-

    【著者】環望

    投票数:62

    雑誌を所有。 とても良いところで掲載誌が休刊してしまったので。スパロボならではのクロスオーバー要素やストーリーが非常に面白く、掲載されていた部分だけでも何らかの形にならないかなと思います。 (2018/04/22)



  • なんじゃもんじゃ博士(第1回~24回収録 1979年出版)

    【著者】長 新太

    投票数:62

    テレビでトドのドキュメンタリーを見てふと思い出しました。 子供のころ読んだのを思い返してみるとものすごいシュールな話だったと思うのですが、あのなんとも言えない雰囲気をもう一度読んでみたくてた... (2009/12/07)
  • 真夜中の相棒
    復刊商品あり

    真夜中の相棒

    【著者】テリー・ホワイト

    投票数:62

    図書館でこの作品を読み、手元に置いておきたいと強く思ったからです。彼らの避けられない運命と、かけがえのない絆が頭から離れません。もう一度読みたいのですが、高額な中古品が多く出回っている状態です... (2023/02/16)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!