復刊リクエスト一覧 (投票数順) 169ページ
ショッピング10,232件
復刊リクエスト64,453件
-
キリスト教とは何か
投票数:22票
カトリック神学を知りたい、学びたい方にとっての、 最良の1冊。 売れる売れないで判断せざるを得ないのは重々承知だが、 万人の財産ともなる歴史的名著なので、 電子でもなんでも媒体は問わな... (2022/10/26) -
デジモンアドベンチャー02設定資料集
投票数:22票
私はデジモン放送終了後にファンになりました。関連書籍なども去年頃から集め始めたのですが、この設定資料集はすでに廃刊ということでとても悔しい想いをしておりました。まだまだデジモン好きな人はたくさ... (2004/03/31) -
復刊商品あり
狂人日記
投票数:22票
なんつうか、このクソ面白くない世の中で、若者たちの魂を浄化するためにも、色川氏の著作は読みつがれるべきである。なかでも『狂人日記』は大傑作なのだから!!…って、実はまだオレも読んでないんだよ。... (2003/08/11) -
画本 水滸伝 全6巻
投票数:22票
日本での水滸伝のマンガはだいたい原作とは似ても似つかない内容のものばかり。三国志に並び連環画の良さが如実に出ている作品だと思います。 (2017/10/04) -
刑法演習講座
投票数:22票
私が現在通学している法科大学院の教授によれば、今日では数多くの刑法演習書が出版されているが、この本以上に内容的に優れた演習書は無いと断言した。藤木先生の刑法総論講義、刑法各論講義を熟読して藤木... (2005/12/11) -
宿命の交わる城
投票数:22票
翻訳書を見たことさえありません。しかたがないので英訳を読みましたが、『見えない都市』や『冬の夜ひとりの旅人が』とリンクする要素もあって、とても楽しい作品でした。 タロット・カードの緻密なイラス... (2002/12/28) -
『スタージョンは健在なり』
投票数:22票
最近スタージョンの「人間以上」を読み、この著者の存在を知りました。ネット検索したところ、他の作品も非常に自分好みのように思い、入手したいと思いましたが、ほとんど絶版とのこと。 とにかく「読みた... (2003/09/18) -
太宰治の遺書 全文
投票数:22票
1998年5月23日に一部が公開された太宰治の遺書の全文での発表を希望します。これが発表されてこそ、太宰全集は完結するのではと思います。遺族によって削除された箇所は、作家仲間を批判する文面であ... (2002/09/30) -
塾師べんちゃん 全4巻+未収録3話?
投票数:22票
塾師であるベンちゃんが、「極学之書」(うろ覚えですが…)なる巻物に習い、毎回さまざまなアイデア学習方法を教えてくれる。 下手な参考書以上に楽しく勉強をする方法を学べ、勉強だけでなく、学校でのい... (2004/05/18) -
結婚物語 全三巻
投票数:22票
結婚物語ドラマ化もして両方楽しんでいました。 また読み直したいです。復刊希望します。 (2006/06/11) -
復刊商品あり
パトカーぱとくん
投票数:22票
良書→絶版→再販→絶版→プレミア化と悪しき循環です。特に子供たちに欠かせない絵本は、よほどの理由がない限りプレミア化させてはいけないと思います。コストの面もあるかと思いますが、良書は定期的に再... (2007/08/13) -
オトラント城奇譚
投票数:22票
しぇー ランスを持った騎士が、サーベルもガチャガチャと大阪城に暗躍 し、 大理石の回廊を花魁が(武家の娘や大奥の郎女ではありません) 燭台も高らかにしゃなりしゃなりと歩き回っているかのような、... (2005/01/19) -
ゼロ戦太郎
投票数:22票
飛び飛びでしか読めませんでした。基地のある島が敵国の艦船群に囲まれ小島づたいに筏で脱出する場面はドキドキしながら読んだので覚えていますがその前後は全然覚えていません(毎月少年画報?が買ってもら... (2002/08/25) -
白夜のチェス戦争
投票数:22票
チェスファンにとっては「幻の書」です。 最近、若干の「チェスブーム」が起こっているので、購入希望者も多いのではないでしょうか。 特に「ボビー・フィッシャー」は最近話題になったばかりですから。 ... (2004/09/26) -
ポポロクロイス物語4コママンガ劇場
投票数:22票
ポポロのギャグ漫画にハマったので、古本を探していますが見付からないので『復刊』を希望します。 (2006/02/10) -
2ちゃんねる大攻略マガジソ
投票数:22票
面白そうなヨカーン (2003/02/20) -
妖怪人間ベム RETURNS 全5巻
投票数:22票
古本屋で偶然見つけ、遅れ馳せながらキャラクターの魅力に気づき、1、2巻を買ったのがきっかけ。こちらのキャラクターデザインも好きですが、旧作のデザインも改めて見て好きになりました。 時折垣間見え... (2002/08/03) -
両棲人間
投票数:22票
懐かしい「両棲人間第1号」です。 子供の頃、学校の図書室で読みました。最後はアンハッピーエンドのものでした。 金属を紙のように切ってしまうナイフの場面から始まっていたような記憶があります。 こ... (2003/08/20) -
ヴィンテージ・ギャグの世界―国民の心をつかんだあの一瞬
投票数:22票
今は亡きナンシー関女史を偲んで。 これからあと何年かは彼女のような才能を持った人は出てこないと思います。世界にただ一人消しゴム版画を彫る人。それでいて皆が頭の中にある思いを文章にしてくれる人。... (2003/04/19) -
俺の新選組 全5巻
投票数:22票
男が描いた男の新選組、という作品で、コミックス発売当初に 見かけて一気に買い漁った。その後、原典となった「ダンダラ 新選組」も探し回った記憶がある。今は古書店でも高値がついて いる。素晴らしく... (2002/10/20) -
復刊商品あり
刑法講義総論(四訂版)
投票数:22票
学説の争いの激しい刑法学界における結果反価値の草分け的存在である佐伯刑法学の集大成。昨年、佐伯先生は亡くなられたが、佐伯刑法学は脈々と息づいている。 他の刑法の教科書にも引用されることの多い... (2007/06/18) -
地獄変相奏鳴曲
投票数:22票
私自身は苦労の末、本書を古書店で入手しており、たまに読み返すことがあり、愛読書の一つになっています。この本(だけでなく大西巨人の作品すべて)はできるだけ多くの人に読むことを勧めたいと思います。... (2003/11/22) -
危機の数は13
投票数:22票
読みたい (2007/05/11) -
復刊商品あり
所有権法の理論
投票数:22票
民法の研究・学習を進めていくと、必ずといっていいほど、「債権の優越的地位」と「所有権法の理論」を参照する必要に迫られる。これらは日本の民法学の礎であり、ひいては日本の資本主義社会を考察するため... (2005/01/16) -
一角獣の秘密 / 少年少女・新しい世界の文学5
投票数:22票
『一角獣の秘密』!! 小学生のとき図書館で借りて読み、エキゾチックな冒険ロマンに圧倒されました。その後大学生の頃だったか再読して、この小説が子供だましなどではなく、大人が読んでも本当におもしろ... (2010/04/16) -
ベラベラブック vol.1.5
投票数:22票
このベラベラブック2を買って読んでみてとても英語に興味を持ち、この本だと楽しく覚えられていいなぁ!と思ったので絶対復刊してほしいので希望します!!検索してみたらもうほとんど売ってないと知り、か... (2003/04/26) -
北海道の牧場で
投票数:22票
この本の紹介を見て、とても読んでみたくなりました。 最近、心から感動できる作品と言う物があまり無いのですが、 「北海道の牧場で」は、とても良い本だろうと思います。 紹介を読んで心を動かされたけ... (2002/05/06) -
復刊商品あり
おやゆびひめ/エミーと魔法のビン/母の呼ぶ歌/ゆりかちゃん/光公子/白さぎ城物語/黄金のすずらん
投票数:22票
藤子不二雄A先生の初期作品は、藤子不二雄ランド(藤子不二雄Aランド)に収録されている作品が多いので結構読めるが、藤子・F・不二雄先生の初期作品は、単行本化されているのが非常に少ないので、ぜひと... (2004/01/30) -
ファイナルファンタジーV/5+1
投票数:22票
FFシリーズの中でも5の曲が一番好きなので是非とも復刊を! (2008/12/03) -
相対性理論
投票数:22票
独語原著から直接,内山先生が訳された本です.英訳版にパウリ自身が追加した注も,ちゃんと追加されています.英訳版よりも本書を読んだほうが,このパウリの名著をより深く味わうことが出来るのではないか... (2004/12/19) -
真夜中の太陽 上・下
投票数:22票
十年近く愛読してます。この年になってファンタジーのものを読んでいるというのも恥ずかしいのですが、好きなのです。 この本は友人の間を転々として私の手元に来たのですが、十年近く経った今、切実に買い... (2002/04/10) -
マイダス・システム-奇跡の成功法則
投票数:22票
アマゾンの中古が高すぎます。読みたいので、復刊お願いします。 (2019/07/24) -
未来さん
投票数:22票
映画や漫画で「未来の科学」が扱われる時、ありがちなのが科学 の恐怖。それからリアリティのない科学だ。この作品はそのどち らでもなく、ごく日常的な未来が描かれています。「未来さん」 の世界は非現... (2006/02/08) -
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
投票数:22票
読みたいのに手に入らない。古本屋やサイトをあさっても無い。あったとしても状態が悪いうえに売る側に足元見られて値段をふっかけられる。ちょうどこの本の存在を知ったのが今年の6月だったものでどうして... (2002/07/30) -
聖クレア・ハイスクール・シリーズ
投票数:22票
小学生?か中学生の頃にこのシリーズを読みました。なんとなく気に入っていて、25歳くらいまで保管していたのですが(子供が大きくなった時に読ませてあげたくて)引越しの時に間違って捨ててしまいました... (2004/06/01) -
星空のむこうの国
投票数:22票
思い出の一冊 (2018/10/12) -
微分多様体:微分形式・カレント・調和形式
投票数:22票
コンパクトな本ではありますが,扱っている内容はとても豊富で,多くのクラシカルな名著の数々にも引用されている貴重で名著な文献です. 特に,和書では珍しく current に関する明快かつ洗練さ... (2021/08/21) -
風たちの楽園1・2巻
投票数:22票
当時の「ちゃお」の中では異彩を放つ、印象的な作 品でした。今読んでも十分楽しめる切ないストーリ ー、リアルなイラストなので、ぜひ手元において何 度も読み返したいです。 また、今ではレディース... (2005/08/22) -
南京大虐殺の証明
投票数:22票
南京で起こったことを知るための必読書のひとつと聞いています。 歴史を議論するためにはその立場がどうであるにしろできるだけ 多くの資料があるべきだと考えます。単に出版事情でこのような資料が手に入... (2005/07/24) -
復刊商品あり
単語レモン
投票数:22票
もう20年以上も前になりますが、友人宅のお手洗いに置いてあり、用をたす際に何回か読んだだけですが、その時読んだ単語が何故だか記憶に残りました、20年前はあまり英語を必要としなかったので購入しよ... (2007/11/01) -
アトランティス全8巻
投票数:22票
この本を最初に購入した時は、(1巻の上下を購入したんですが)そんなに興味を持って買ったわけではありませんでした。しかし読んでいくにつれ物語の壮大なストーリーに引き込まれてしまいました。しかし、... (2007/06/04) -
夏の恋
投票数:22票
黛まどかさんのファンです。本の性格上、この本だけは図書館では手に取ることができないと思い、復刊を希望します。 黛まどかさんと、沢渡朔さんのコラボにも興味があります。 (2010/03/06) -
相模三浦一族
投票数:22票
自分の”ふるさと”三浦半島。 我が郷土の英雄は三浦大介義明公、そして和田義盛。 そして、多くの方達に紹介したい三浦一族の栄華隆盛。 実は、自分は「三浦一族研究会」の会員でもあります・・・ 図書... (2002/02/22) -
GARO全曲集
投票数:22票
ソニーミュージックからBOXも発売されました。これを待ち望んでいた人が多かったことは、即完売の事実が物語っています。70年代を偲ぶ私の同世代も、ガロを知らなかった世代も、今、上質の音楽があった... (2007/08/23) -
復刊商品あり
宇宙・肉体・悪魔 理性的精神の敵について
投票数:22票
この本を知ったのは、小松左京さん「継ぐのは誰か」を読んでいて。 ボロボロになった「世界SF全集版29巻小松左京」が今でも手元にあるが その作中に、超人類出現を予測していたかのような記述が引... (2020/06/14) -
Tomorrow is Pig Day! And Pig Time!
投票数:22票
小1の娘が、矢玉四郎さんのファンです。 最近、「あしたぶたの日ぶた時間」の英語版が1989年に発行されていることを知り、是非、入手したいと思いあちこちを探したのですが、現在では入手が困難だとい... (2002/02/06) -
座頭市
投票数:22票
昔、サンコミック(定かではありません)で出ていて、買おうか買うまいか迷っていたら、あっという間に絶版になり、今では古書価格が10万円くらいになっています。平田弘史のファンで、とてもそこまでは手... (2002/05/13) -
復刊商品あり
行為としての読書 美的作用の理論
投票数:22票
受容美学を学ぶ上での必須文献。現代文庫に入るべき書。 (2013/11/19) -
ライ クーダー ギタースタイル
投票数:22票
私はこの本を持っているのですが、Ry Cooderのギターを愛する多くの人たちにも、ぜひ、購入してほしいすばらしい内容だから。(楽譜という性格上、私の1冊もかなり痛んでいます。復刊したら再度購... (2002/09/16) -
カウチンセーター
投票数:22票
カウチンセーターのキットを買うと一万円以上するし、毛糸を買って自分のサイズに合うように作りたくても編み方が解らずいつも断念している。皆さんの意見を拝見し、ぜひこの本を読んでカウチンと言うものを... (2002/12/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!