「インド」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 3ページ
ショッピング31件
復刊リクエスト310件
-
復刊商品あり
ダルマキールティ宗教哲学の研究
投票数:2票
インド哲学・仏教論理学・チベット仏教の初学者にとり、極めて貴重な日本語文献と考えます。 ご協力をお願いいたします。 (2010/05/12) -
チベット潜行十年
投票数:1票
昔読んで面白かった。今手元にない。 (2023/03/08) -
チャイの旅
投票数:2票
著者が書いたソレドコの記事を見てチャイにハマり、そしてこの本を知り、フリマサイトに張り付いて、定価と変わらない値段で購入しました。 とても楽しい本です。 チャイの淹れ方だけではなく、世界の... (2024/01/16) -
チャラカの食卓 二千年前のインド料理
投票数:12票
古代インドの料理がどの様なものだったのか興味があるためぜひ再販をお願い致します。 (2021/02/27) -
トンボ玉
投票数:1票
由水氏のガラス研究書はぜひ全点復刊希望します。写真製版は現状のままでも問題ありません。 (2006/08/12) -
ドノヴァーの碧い空. エミー・カーマイケルの祈りと生涯
投票数:2票
私は山陰社会事業の父」福田平治の孫です。福田平治が明治29年に山陰初の孤児院・松江育児院を創設した時代にイギリスからバークレーバックストン師がはるばるイギリスより松江をめざして明治23年赤山へ... (2010/01/28) -
復刊商品あり
ニーティサーラ 古典インドの政略論(東洋文庫553)
投票数:1票
すでに『実利論』がリクエストが、実用性では本書が上回っているかもしれません。 ウクライナ侵攻でインドのしたたかさが目立つようになりました。日本人もインドの政治哲学を学ぶ時なのかもしれません。... (2023/02/25) -
復刊商品あり
バウッダ
投票数:1票
「仏教入門」を標榜する一般向けの本は多いが、文献学の勘所を押さえつつ、教義をわかりやすく、面白く解説してくれることにおいて、この本を超えるものはない。間違いなく現代日本人が仏教を理解するための... (2009/11/03) -
復刊商品あり
バガヴァッド・ギーターの世界 ヒンドゥー教の救済
投票数:6票
図書館ではいつも予約が入っています。読みたい人は結構いるのではないでしょうか。読みたい時に何時でも読めるよう、復刊を希望します。 (2006/03/27) -
パキスタン独立
投票数:2票
世界で最も危険地帯、世界の火薬庫の一つと言われるパキスタン。現在のカオス的状況は既にインドとの分離独立の段階から始まっていたと言える。独立に当ってどんなことをムスリム達は考えていたのか、3度に... (2012/12/24) -
パーフェクト・ヘルス
投票数:2票
アーユルヴェーダを学ぶ際にオススメの本として紹介され是非とも購入したいと思いましたが、どの本屋でも取り扱いが無く、中古市場でしか手に入れるしかない状態です。 同じように学ばれたい方もまだまだ... (2024/05/07) -
パーリ仏教を中心とした仏教の心識論
投票数:6票
今研究しているテーマに必須の本です。学問上意義深い本で、復刊の価値があります。 (2006/08/17) -
パーリ語会話への道
投票数:3票
仏教聖典の言葉であり、2600年前にブッダが語られた当時の言葉に最も近いパーリー語を使うことが出来たらどんなに素晴しいだろう。 例えばもし、ブッダの言葉であるパーリー経典を読んだとき、ふとパ... (2014/01/22) -
ヒジュラに会う 知られざるインド・半陰陽の社会
投票数:4票
読んでみたいです。 (2005/11/08) -
復刊商品あり
ヒトーパデーシャ 処世の教え(岩波文庫 32‐061‐1)
投票数:1票
インドの説話には機知に富んだものが多く、とても感心させられます。是非とも復刊して頂きたいです。 (2010/04/07) -
ヒンドゥー教
投票数:2票
ヒンドゥー教に惹かれているので是非とも読みたい。 (2023/01/17) -
復刊商品あり
ヒンドゥー教の聖典 二篇
投票数:3票
クリシュナ関係の貴重な本なのでぜひ読みたいです。 (2014/03/28) -
ビューティー・アーユルヴェーダLESSON
投票数:10票
某書籍販売サイトの商品説明やカスタマーレビューによると、普段の生活に取り入れやすそうな内容に見受けます。 他は(良い意味で)インド的な表紙が多かったのですが、こちらは明るく清潔感漂う表紙で目... (2006/09/15) -
復刊商品あり
ブッダ
投票数:6票
是非また読みたいから (2025/05/03) -
復刊商品あり
ブッダ 悪魔との対話 サンユッタ・ニカーヤ II
投票数:1票
サンユッタ・ニカーヤ1の「神々との対話」は持っていますし、 なぜこちらだけないのか……と前から思っていました。 ぜひ出していただきたいです! 絶対欲しいです!! (2011/09/12) -
ホモ・ヒエラルキクス
投票数:1票
2001年に出版され早くも品切れ。根強い需要があるのでぜひ再販してほしい。 (2008/06/17) -
復刊商品あり
マヌ法典 サンスクリット原典全訳
投票数:75票
一つにはサンスクリット原典からの訳出である点、そして何よりも霊性修行を志す者にとって必携の書のひとつであり、更に、今日の混迷する社会を再び、ダルマに基づいたそれに立ち返らせるために最も有用、有... (2007/04/08) -
復刊商品あり
マヌ法典 ヒンドゥー教世界の原型
投票数:15票
古典インド法典である『マヌ法典』を簡潔に解説したわが国唯一の書籍。新書という形で簡単に古典インド法律文献の世界をうかがうことができていたのだが、絶版のために有用な入口を失っている。ぜひ復刊して... (2007/11/23) -
マハバーラト
投票数:0票
-
マハーバーラタ
投票数:6票
読み返したくなる本なので、是非復刊してほしい (2016/05/14) -
復刊商品あり
マハーバーラタ 上・中・下
投票数:27票
新書サイズで手に取りやすく、コンパクトにまとまっているので読みやすいです。他の方にお勧めする時にも読んでもらいやすいと思うのですが、入手しようとすると大変高価になってしまっているので、手に入り... (2017/01/21) -
マハーバーラタ 全9巻
投票数:106票
マハーバーラタについて調べているのですが、資料が少なく、詳細に訳したものはどれも絶版です。 長いものがたりなので、今から全訳をするかたは中々いないと思います。 山際版、上村版は名著と聞きま... (2019/11/07) -
マハーバーラタ ナラ王物語
投票数:1票
マハーバーラタは読んだことがあるのですが、ナラ王物語についての詳細な部分については読んだことがないのでぜひ読ませていただきたいです (2007/03/23) -
マハーバーラタの蔭に
投票数:8票
ワヤンについての書籍は少ないので、興味を持っても調べにくいので、手に取りやすい本が増えてほしい。 (2017/01/21) -
マラヤラム語文法―南インドケララ州の言語
投票数:5票
ケララに行く事があるが、ちょっとでも勉強したい (2022/02/08) -
復刊商品あり
ミリンダ王の問い インドとギリシアの対決 全3巻(東洋文庫)
投票数:10票
ミリンダ王の問いは、仏教の原点をギリシャ哲学とインド哲学との討論により、わかりやすく論じられている。支那仏教で仏教自体が変容しているので、インド仏教の本来の哲学が、わかる書籍であります。 (2002/09/02) -
ヤンボウ・ニンボウ・トンボウ 【全10巻】
投票数:18票
私には現在小2と年長組の二人の孫がおります。最近は童話等の読み聞かせ をよくしておりますが、古い書棚からヤンボウニンボウトンボウの本が出てきたので読んでやりました。第1巻のみしか我が家にはな... (2008/05/18) -
復刊商品あり
ヤージュニャヴァルキヤ法典(東洋文庫698)
投票数:1票
訳者のひとりである渡瀬氏の『マヌ法典』を読みヒンドゥー社会に興味を覚えました。 カーストなど差別につながる部分はあるにせよ、個人の特質を沿った生き方の探求は推進されるべきだと考えます。そして... (2022/10/08) -
復刊商品あり
ヨーガの哲学
投票数:8票
立川さんのヨーガ哲学がヨーガを学ぶ私たちの大きなヒントになるからです。 いろんなヨガのアプローチはありますが、つかみとっていきたい、ヨガ界の「根」の部分を沢山の人と共有する為。 是非復刊を... (2007/06/08) -
ヨーガ医学大要
投票数:4票
お願いします 是非読みたいです (2016/10/20) -
復刊商品あり
ヨーガ書註解 試訳と研究
投票数:3票
インド哲学関係の文献は、重要なものが絶版になっていることが多く いざ必要となったときに古書店を探しまわったりしなければならないので この本に限らず重要な文献は復刊してほしいものである。 (2011/06/11) -
復刊商品あり
ラオ先生のやさしいインド占星術
投票数:2票
絶版のため、売っていても超高額で買えない (2018/03/02) -
復刊商品あり
ラマナ・マハリシの教え
投票数:21票
今かなり人気が数年前からあり、 この本は中古市場で7千円以上もします。(2千円台でした) おおえまさのり氏が翻訳してます。(監訳?) 本屋においても新しいバージョンが売れていますが、 ... (2007/11/14) -
復刊商品あり
ラマナ・マハルシの言葉
投票数:17票
教えに深く感銘を受け、ラマナ・マハリシの本を探しております。 こんな本まで過去に出ていたとは、驚きました。 社会人院生なので、大学間のネットワークで本を借りることも画策しましたが、『あるが... (2009/01/16) -
復刊商品あり
ラーマクリシュナの福音
投票数:4票
ラーマクリシュナへの関心は、グローバル化する現代においてますます高まると思います。 彼は世界の多くの文化の根底にある様々な宗教の統合を人々が納得できる形で広めたからです。 (2014/03/28) -
ラーマーヤナ
投票数:9票
姉夫婦がバリ島に新婚旅行に行ったのは、もう30年近く前ですが、そのころ家の本棚に『ラーマーヤナ』がありました。これは阿部知二氏の訳ではなかったのですが、文化の異なる物語に引き込まれたことを覚え... (2011/12/25) -
復刊商品あり
ラーマーヤナ 1・2
投票数:11票
ぜひ読んでみたいと思うのですがどのオンライン書店でも品切れ、オークションでも見つからないのでぜひ復刊して頂きたいです。 壮大な物語ゆえに全ての翻訳はされていないと小耳に挟みましたができればその... (2004/09/25) -
ラーマーヤナの夕映え
投票数:3票
購入したいです (2006/03/07) -
復刊商品あり
リグ・ヴェーダ讃歌
投票数:61票
この本が絶版になっていると聞いて、目の前が真っ暗になりまし た...。非常に困ってます。私には版権の問題がどうなっているの か分かりませんが、岩波で出版できないのなら、他の出版社で出 せるよ... (2004/07/12) -
ワヤン ジャワの影絵芝居
投票数:3票
ワヤンの独特な世界を知ることができる、日本では貴重な書籍。 (2016/06/10) -
復刊商品あり
ヴェーダーンタ思想の展開 インド六派哲学 IV <中村元選集 決定版 27>
投票数:0票
-
ヴェーダ星学教本
投票数:30票
この本を手にしたことのある方の以下のコメントを読んで欲しくなりました。 「インド占星術やるなら絶対買いましょう。」 星賢パラーシャラーの教えを紹介した本です。 一番興味深いのはプラシュナ(イ... (2004/05/12) -
復刊商品あり
ヴェールを脱いだインド武術 甦る根本経典『ダヌルヴェーダ』
投票数:6票
インドが好きな方、ヨガが好きな方、アーユルヴェーダが好きな方、歴史が好きな方、武術が好きな方、全てのインド好きな方達必読だと思います。更に、ストレスフルな現代社会において、自らの身体を整える方... (2022/11/26) -
三蔵法師の道 シルクロード紀行
投票数:2票
素晴らしい内容です。シルクロード・ブームの渦中に出版された本ですが、観光地化してしまった現在、その資料的価値はいよいよ高い。写真製版は現状のままでも特に問題なし。 (2006/07/01) -
復刊商品あり
不動明王(岩波現代文庫 学術285)
投票数:1票
古本屋にて購入しました。 不動信仰についてインドでの発生から日本文化への影響まで、わかりやすく書かれた力作です。 (2021/07/29)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!