復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 1127ページ

ショッピング10,231件

復刊リクエスト64,465件

  • 日本旧石器時代

    日本旧石器時代

    【著者】芹沢長介

    投票数:1

    相沢忠洋氏による尖頭器発見を聞き、考古学調査を進めた芹沢忠介氏(東北大学名誉教授)による著書です。旧石器時代が発見されるまでの過程について知る一冊として、是非読みたいと思っています。 (2008/08/25)
  • 『白書』

    『白書』

    【著者】ジャン・コクトー/山上昌子(訳)

    投票数:1

    コクトーの詩集を読んで、興味を持った (2009/10/25)
  • 棋聖忍者・天野宗歩 全8巻

    棋聖忍者・天野宗歩 全8巻

    【著者】斎藤栄

    投票数:1

    過去の将棋を見たい将棋ファンにもお勧めです。 (2008/08/22)
  • 鬼竜

    鬼竜

    【著者】今野敏

    投票数:1

    今野敏さんの作品は面白い。 (2008/08/20)
  • 貧困と不正を生む資本主義を潰せ―企業によるグローバル化の悪を糾弾する人々の記録

    貧困と不正を生む資本主義を潰せ―企業によるグローバル化の悪を糾弾する人々の記録

    【著者】ナオミ クライン

    投票数:1

    qqm

    qqm

    題名がいい (2008/09/05)
  • バイオホルティ 6

    バイオホルティ 6

    【著者】農耕と園芸編集部

    投票数:1

    中古本市場に出ていますが高額で入手困難。 (2008/08/19)
  • フジアキコ物語

    フジアキコ物語

    【著者】桜井浩子

    投票数:1

    無し (2008/08/19)
  • ビジュアル レーザーの科学

    ビジュアル レーザーの科学

    【著者】レーザー技術総合研究所

    投票数:1

    レーザー初学者にとって、非常に有用な書籍であるが、現在は手に入らないようである。ぜひ入手し、今後の研究活動に役立てたい。私だけでなく大学生にも必ず役に立つ良書であると思う。ぜひ復刊いただくこと... (2008/08/17)



  • ワーグナー全集5巻

    【著者】リヒャルト・ワーグナー

    投票数:1

    2002年に名著普及刊行会(だと思う)より、復刻版が出たが、如何せん高価過ぎて一般読者の手元には届かず、「普及」どころではない。元来、ワグナーの劇は音楽分野にのみならず、美術、文学をも含めた総... (2008/08/17)
  • チャイルドプラネット 全7巻

    チャイルドプラネット 全7巻

    【著者】竹熊 健太郎,永福 一成

    投票数:1

    バイオハザード事故、それに対するそれぞれの思惑と対処、子供だけの世界になったら・・・?近年の様々な問題を想像したかのような優れた作品です。 (2008/08/17)
  • 星降る夜の綱渡り

    星降る夜の綱渡り

    【著者】大輪茂男

    投票数:1

    この本を手にして、読んだ時、本当に心の中が熱くなり、感動を覚えた記憶があります。今でも私自身この本は大切にしております。手放したくない一冊です。読んでいくと自然に涙が溢れ出してきたのを覚えてい... (2008/08/15)
  • オーストリア=鉄道旅物語

    オーストリア=鉄道旅物語

    【著者】長真弓

    投票数:1

    楠

    最新のと急が疾走し、街には路面電車、地方にはSL。 オーストリアの鉄道を紹介する最適の書籍である。 (2008/08/15)
  • 目をとじれば平和が見える

    目をとじれば平和が見える

    【著者】国際連合児童基金

    投票数:1

    プープルには、情報がありますが、品切れの連絡をもらいました。 復刊を希望します。 (2008/08/13)



  • The Birdwatchers 魔術師の名はシモン

    【著者】富永浩史

    投票数:1

    作者のファンなので (2008/12/03)



  • 精解行政法

    【著者】杉村章三郎 山内一夫

    投票数:1

    かなり古い本ですが、今でもよく参考文献として記されています。 原書を読みたく復刊リクエストしました。 (2008/08/13)
  • 死の序列

    死の序列

    【著者】キャスリーン・レイクス

    投票数:1

    ドラマも盛り上がっている今原作も重ねて続きを読みたいです。 (2008/08/13)



  • そだつ

    【著者】寺山修司

    投票数:1

    熱狂的なファンが多い寺山修司。彼が書いた絵本の中でも異色の、子供向けに出版された絵本。セット絵本の中の1冊ということと、店頭販売とは別な形で販売されたこともあり、詳細を求めるファンも多い。内容... (2008/08/11)
  • アンダーグランドホテル

    アンダーグランドホテル

    【著者】定広美香

    投票数:1

    著者のファンでこのシリーズでこの巻のみ手に入らない! (2008/08/10)
  • エロスのグラス

    エロスのグラス

    【著者】須佐美誠一

    投票数:1

    読みたいから (2008/08/09)
  • 講談社火の鳥伝記文庫87 南方熊楠

    講談社火の鳥伝記文庫87 南方熊楠

    【著者】保永貞夫

    投票数:1

    南方の児童向けの伝記が少ないので。 (2008/08/09)
  • 日本労務管理史研究

    日本労務管理史研究

    【著者】間宏

    投票数:1

    労働研究だけでなく経営社会学の古典としても非常に価値ある一冊です。復刊を望みます。 (2008/08/09)
  • 花板虹子

    花板虹子

    【著者】笠太郎

    投票数:1

    思い出に残っているが、全部見たことがないので、是非ともみてみたい。部分的でしか見ていないが、随分感動した。 (2008/08/09)



  • 谷口雅春著作集第6巻 霊性の目覚め

    【著者】谷口 雅春

    投票数:1

    絶版になってしまい、とても残念に思います。 宇宙大生命、神は霊でことばである。私たちも、 神の子「霊」であり、霊の世界から現象界に 短い期間来ていますが、霊的存在を、忘れている 自分が... (2008/08/09)
  • 聖フランシスコ アッシジの光

    聖フランシスコ アッシジの光

    【著者】葉 祥明

    投票数:1

    日本語、英語、フランス語でかかれている。言語がわからなくても、詩情と空気が伝わってくる。やわらかな絵とともにおとなもこどもも味わえる。 (2008/08/08)



  • 特高

    【著者】小坂慶助

    投票数:1

    相沢事件及び2.26事件に関する重要資料。 (2008/08/08)
  • リダクションの演習 米会話

    リダクションの演習 米会話

    【著者】大井川

    投票数:1

    対話を全部覚えたい。 (2008/08/08)
  • 金メダリスト岩崎恭子初写真集

    金メダリスト岩崎恭子初写真集

    【著者】M.S. Park, 井口 進, Paul Shida

    投票数:1

    見たいから (2012/01/21)
  • きょうはおべんとうのひ

    きょうはおべんとうのひ

    【著者】みやもと ただお

    投票数:1

    私も子どもたちも大好きなのですが入手できず、図書館で何度も借りてきています。 ぜひぜひ復刊お願いしま~す。 (2008/08/06)
  • 硫黄島―極限の戦場に刻まれた日本人の魂

    硫黄島―極限の戦場に刻まれた日本人の魂

    【著者】武市銀治郎

    投票数:1

    大村書店という小規模な出版社から刊行され、早期に絶版になってしまったようで古書での入手も困難である。戦史に通暁した陸上自衛官の視点から硫黄島戦を分析した本書を再度世に出して頂きたい。 (2008/08/05)
  • せかいいちきたないレストラン

    せかいいちきたないレストラン

    【著者】小沢正

    投票数:1

    猫が消えてしまうお話が不気味でちょっと怖くて、印象的でした。もう一度読みたいです。 (2008/08/04)
  • 骨董巷談 其の4

    骨董巷談 其の4

    【著者】池田瓢阿

    投票数:1

    骨董巷談シリーズは現在第6集まで出ておりますが、第2集から4集までの3冊が品切れとなっております。ぜひ復刊して欲しい。 (2008/08/04)
  • 骨董巷談 其の3

    骨董巷談 其の3

    【著者】池田瓢阿

    投票数:1

    骨董巷談シリーズは現在第6集まで出ておりますが、第2集から4集までの3冊が品切れとなっております。ぜひ復刊して欲しい。 (2008/08/04)
  • 骨董巷談 其の2

    骨董巷談 其の2

    【著者】池田瓢阿

    投票数:1

    骨董巷談シリーズは現在第6集まで出ておりますが、第2集から4集までの3冊が品切れとなっております。ぜひ復刊して欲しい (2008/08/04)
  • 弘法大師の法華経 3

    弘法大師の法華経 3

    【著者】大倉隆浄

    投票数:1

    この本は持っていないので強く復刊を希望します。 今は新たに購入したのですが 強く復刊を希望します。 (2008/08/02)
  • プラクティス・エフェクト

    プラクティス・エフェクト

    【著者】デイヴィッド ブリン

    投票数:1

    この世界を支配する法則「プラクティス効果」が意外な発想で非常に楽しいです。 知性化シリーズなどとまた異なった軽妙な切り口の作品で、ブリンの作品として是非ラインナップに入れて欲しいと思います。... (2008/08/01)
  • カイの冒険

    カイの冒険

    【著者】建部 伸明/山下 武師

    投票数:1

    懐かしい!!今でも持っていますが、攻略本は無くしました(TT 無いと出来ないですね。 (2009/02/07)



  • 同和事業年鑑(昭和十六年度版)

    【著者】財団法人 同和奉公会

    投票数:1

    高くて買えない。 (2008/07/31)
  • 激流
    復刊商品あり

    激流

    【著者】高見順

    投票数:1

    一度読みたい。 (2008/07/31)
  • シャクルトン  史上最強のリーダー 絶望の淵に立ってもあきらめない

    シャクルトン  史上最強のリーダー 絶望の淵に立ってもあきらめない

    【著者】マーゴ・モレル ステファニー・キャパレル

    投票数:1

    yos

    yos

    シャクルトンの栄光が見直されています。リーダー不在の今の時代にこそ、読まれるべき本だと考えます。絶版にするには惜しい内容です。 (2008/07/31)
  • アメリカの影
    復刊商品あり

    アメリカの影

    【著者】加藤典洋

    投票数:1

    冷戦文化研究の基本文献。加藤典洋研究にも必読書。 (2008/07/31)
  • 旅はゲストルーム

    旅はゲストルーム

    【著者】浦一也

    投票数:1

    河野貴の「金のホテル銀のホテル」と並ぶ良書です。前者は写真でしたが、こちらは平面図。写真よりも分り易い部分がありますが、外見も紹介して欲しかった…。とも思います。とは言え両者ともテキストが無類... (2008/07/31)



  • 山口組時報

    【著者】不明

    投票数:1

    読んでみたいのです! (2008/07/30)
  • ドラゴンバスター

    ドラゴンバスター

    【著者】古川 尚美

    投票数:1

    学生の時に初めて購入したゲームブックですが、いつの間にやら捨てられていたので、是非とも復刊して欲しいです! (2009/08/30)
  • 金利史観―金利5つの常識の再検討

    金利史観―金利5つの常識の再検討

    【著者】平山 賢一

    投票数:1

    いろんな角度から金融史を見てみたいと思ったので。 本著のような金利に焦点をあてて歴史を振り返り解説してる本は他にあまりないように思う。 (2008/07/29)
  • 講談社火の鳥伝記文庫19 アムンゼン

    講談社火の鳥伝記文庫19 アムンゼン

    【著者】戸川幸夫

    投票数:1

    アムンゼンの児童向けの伝記が少ないので。 (2008/07/27)
  • 瓦を読む

    瓦を読む

    【著者】上原真人

    投票数:1

    o2b

    o2b

    瓦の入門書として、まずはこれからといえる本です。 考古学や歴史を学ぶ学生など需用は今も高いと思います。 (2010/02/20)
  • 借地の法律相談 第3版

    借地の法律相談 第3版

    【著者】鈴木 禄弥、佐藤 繁、高島 良一、 山崎 敏彦

    投票数:1

    借地の法律問題に関して的確且つ明解に書かれた名著であり、復刊を希望する。 (2008/07/27)
  • 大学受験数学テーマ集

    大学受験数学テーマ集

    【著者】花房 潔

    投票数:1

    受験で数学を極め合格するため。 (2008/07/27)
  • はじめに覚える33種+50

    はじめに覚える33種+50

    【著者】京極 徹

    投票数:1

    地元の図書館で借りて見ましたが,副題の「バードウォッチング入門図鑑」の通り,初心者(私もそうです)には最適の図鑑だと思いました.ぜひ入手して手元においておきたい本です. (2008/07/26)
  • 恋するまで

    恋するまで

    【著者】富島健夫

    投票数:1

    富島さんの青春小説は絶版本が多いので、なかなか手に入らないです。古本屋にもあまり出ないので。 (2008/07/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!