復刊リクエスト一覧 (投票数順) 133ページ
ショッピング10,265件
復刊リクエスト64,477件
-
不思議の国の千一夜 ヘンデク★アトラタン物語 全6巻
投票数:29票
昔、子供のころ読んでいてすごく続きが気になっていた作品の一つです。 そのときは、自分でこの本を集めようと思っていなかったのですが、今になって無性に気になってしまいました。しかし、もう絶版にな... (2007/04/16) -
復刊商品あり
くろねこトミイ
投票数:29票
子供の頃によく読んでいて忘れられないのですが、確か毎月1冊ずつ配本される月刊ものだったようなきがします。 これを読んで「知らない人についていってはいけないんだ」と心に強く刻まれ、我が子にも読... (2011/06/02) -
復刊商品あり
移動祝祭日
投票数:29票
むかし読んでヘミングウェイの放浪時代に嫉妬した記憶がぼんやりとよみがえる。ぜひ再読したいけれど、わずかにあるネット古本は、バカ高い。岩波書店がなぜ復刊しないのか、現役の編集者諸君にとってはヘミ... (2006/11/02) -
イズミ幻戦記 全7巻(外伝含む)
投票数:29票
続編である『真・イズミ幻戦記』が徳間デュアル文庫でまだこれからも刊行されるので、前段階である7巻の物語が読者の手に入らないということは非常に遺憾です。この物語の存続のためにも、ぜひ既刊を入手可... (2006/06/29) -
「特選 アボンリーへの道 全20巻」のうち、品切れの第7巻・第13~第15巻
投票数:29票
去年からドラマのファンになりました。小説には、いくつか抜けてるストーリーがあるそうで、復刊される事になったら、ぜひ完全版で読みたいです。出来たら手頃の価格でお願いします。DVDも(字幕版)欲し... (2005/03/24) -
歴史考証事典(全7巻)
投票数:29票
江戸時代のことを色々と詳しく知りたい、本気で勉強したいと思うと、やはり稲垣史生さんのお書きになったものが良いと思うからです。信頼性があるだけでなく、分かりやすく、読みやすく、面白く書かれている... (2006/08/31) -
風に舞う灰 第一部(上・下)/第二部(上・下)
投票数:29票
ウッディウィス作品の中で、一、二を争う程好きな作品です。少 年のようにたくましく元気なヒロインが、美しい女性へと変わっ てゆく様が生き生きと描かれていて、素晴らしい物語です。きれ いな装丁で是... (2005/08/25) -
黄金のジャンヌ・ダルク
投票数:29票
中学の時にコバルト文庫で上巻を読みました。その後、下巻の刊行を心待ちにしていたのですが、結局出版されず終いになってしまい、以後諸般の事情に取り紛れたまま、早四半世紀近く経ってしまいました。 ... (2010/03/22) -
高貴なる敗北 日本の悲劇の英雄たち
投票数:29票
ラスト・サムライの監督でもあるエドワード・ズゥイックが影響を受けた本という事で古書屋で購入しましたが、日本の悲劇の英雄たちを日本人ではなく、西洋人が書いたという興味深い点と、三島由紀夫とも親交... (2003/12/06) -
新井素子原作短編マンガ作品集
投票数:29票
大きな壁の中と外が大好きなので。 (2012/07/20) -
クシー君のピカビアな夜
投票数:29票
ビックリハウスに掲載されていた頃に読んでいました。 情けないことに単行本化されていたことを知らず。。 中古でもほとんど見かけず、たまに見つけてもプレミアがついており手が出ません。 ぜひ復... (2014/10/08) -
ゆお☆すくらんぶる
投票数:29票
掲載誌は全て取ってあるのでいつでも読めるが、 雑誌の紙は質が悪いので保存用に単行本になった物が欲しい。 確か「スーパーラブポーション」とかも単行本になっていないので 一緒にすれば1冊になるじゃ... (2005/10/18) -
エンサイクロペディア・ファンタジア 想像と幻想の不思議な世界
投票数:29票
学校の図書館にあり、よく眺めていました。膨大な項目と挿絵を眺めているだけでわくわくした覚えがあります。長らくタイトルを思い出せなかったのでずっと探していたのですが、数年前にやっと特定できた頃に... (2024/01/04) -
関数解析 全2巻
投票数:29票
この本を絶版・品切れにしていることは罪です。 ありえない。我が国の科学発展を阻害している。 実教出版が出版する気がないのなら、ほかの出版社へ版権を譲って再版するべき。 日本の出版... (2013/07/02) -
NIGHT=HAWKS!
投票数:29票
ギャグタッチの前半とは裏腹に、ぐっとシリアスになる後半部、そして此路あゆみさんらしい、優しいラストが印象的な傑作です。 特に、「泣かせる」後半部は単行本はおろか再録もされず、サイバーコミックス... (2003/09/11) -
汎用RPGルールブック ガープス・ベーシック
投票数:29票
復刊するさいは、1999年に発売された『完訳版』電子化し、e23でPDFとして販売されるようになることを希望します。 個人的には第3版のベーシックよりも、『ガープス・ベーシック【第4版】キャ... (2010/06/01) -
ちいさいモモちゃん おんにょろにょろ
投票数:29票
夫との会話で「おんにょろにょろ」が出てきて、それって何?という話になりました。夫いわく、おんにょろにょろとはお経のことだと。義妹もそう思っていると。探していたのは「おんちょろきょう」という本な... (2011/12/15) -
対談集: 発想の周辺
投票数:29票
全集に収録されている短文等、全て何度も読み返しておりますが、対談関連の文章は未だに入手困難なものが多く、氏が残した芸術の端緒に触れられる書物が存在しながらも、その機会が失われている現状がもどか... (2022/09/03) -
復刊商品あり
ダイバー0
投票数:29票
「1000年女王の巻」未収録の旧版は読んだ事があるのですが… 思い返すと、アトムとかその他手塚治虫先生の代表キャラクターを連想させるところがあります。むろん通常であればそれはオマージュの... (2008/11/15) -
機動戦艦ナデシコ チャンネルはルリルリで
投票数:29票
ナデシコが好きだから (2009/08/23) -
復刊商品あり
ある町の高い煙突
投票数:29票
初めてこの作品を読んだのは、「大煙突」の見える日立市内の高校に通っている頃でした。非常に感動し、思いつくと本棚に手を伸ばし、手垢で黒くなるまで何度となく読み返したものです。昨年、日立市の吉田正... (2006/03/05) -
月光魔術團3 幻魔大戦DNA 全6巻
投票数:29票
キャラクターも魅力的だし、なぞも多くて当時はドキドキハラハラしながらのめり込むように読んでいました。又挿絵もキュートでお洒落で。他のシリーズは購入出来たのですが、この幻魔大戦dnaだけ紙媒体で... (2022/11/13) -
幕末諸隊100選
投票数:29票
僕は歴史が大好きで、昔の隊などの名前や発生時期や解散時期などの 詳しい情報に満足して、感動してしまいました。 本当に昔の人達は、一途に各自の目標一心に突き進んでいたのが、 心を打たれます。 現... (2003/09/27) -
復刊商品あり
メアリー・ポピンズとお隣さん
投票数:29票
小学生の頃、岩波書店から出ていた4冊を図書館で繰り返し借りて読みました。それこそ貸し出しカードを私の名前で埋めるほど。 その後その4冊は自分で購入し、未だに読み返したりしますが、この本は存在... (2010/09/23) -
楽園の泉
投票数:29票
この作品が書かれた時、著者は病のため 余命幾ばくも無い状況でした。 (後に診断が誤りだったと判明したわけですが) 死にゆく著者が、全てを注ぎ込んだ作品を、もっと 多くの人に読んで欲しいです。「... (2005/11/23) -
アドベンチャーヒーローブックス25 装甲騎兵ボトムズ 復讐の惑星シド
投票数:29票
小学生の頃一度やった事があって、またやってみたくなったからです。ストーリーが面白くて、エンディングも何パターンか有ったと記憶してます。オリジナルのPSも出てきたと記憶してます。当時の挿絵も渋く... (2021/10/11) -
お菓子の家で恋がはじまる
投票数:29票
私が小学生だった頃読みました。読みきり少女小説の中ではめずらしく内容が濃くて面白く私にとっていつまでも心に残る作品になりました。 とても優れた作品なので、この作品を読みたくても読めない人のため... (2003/05/12) -
天鵞絨の館
投票数:29票
昔、買いそびれました。ぜひコレクションにしたいのです! (2010/04/05) -
天使の見つけ方教えて
投票数:29票
今まで読んだ少女小説の読みきりの中で1番好きな作品です。意外な方法でお金を稼いでいく主人公にドキドキしました。夢とか希望が似合う作品だと思います。他ではちょっとない個性的なストーリー。少女小説... (2003/05/12) -
平家物語シリーズ
投票数:29票
佐久間先生の作品は全部持ってるのですが一人でも多くの人に読んで欲しいので、投票します。 雑誌もチェックしてたので多分、単行本化していない未収録作品は無かったと思いますが、是非、連載再開して欲し... (2003/04/29) -
東京見聞録
投票数:29票
岡崎京子の作品を全部読みたい!から! (2008/07/19) -
近衛新体制
投票数:29票
「革新派」論という、戦争に至る昭和初期の日本を理解する上で大変有効な概念について、もっとも分かりやすく理解できる本。 (2012/05/26) -
生頼範義イラストレーション2 幻魔世界
投票数:29票
少年時代に見た、生頼範義、加藤直之、それに武部本一郎の三氏の素晴らしいイラストが私のその後の運命を変えてしまったと言っても過言ではありません。この方々のイラストを見ると、最近のSF・ファンタジ... (2003/06/29) -
『HELL BOY』(ヘル ボーイ) 日本語版
投票数:29票
「ヘルボーイ」シリーズの、他には見られない絵のセンスがとても好きです。 他のアメコミは殆ど読みませんが、これだけは4冊大事に持っています。 本国では5冊目が出ているので、もし続きが出るとしたら... (2003/07/26) -
オールドローズの事典
投票数:29票
見ているだけで心が豊かになる本です。オールドローズを使った料理・お菓子のレシピ、インテリア、アレンジメントともちろんオールドローズのカタログが小さな本に満載です。特に注目したいのはカタログに載... (2003/03/20) -
復刊商品あり
不均衡動学の理論
投票数:29票
モダンエコノミクスシリーズは、今尚読むに値する経済学書のシリーズ本です。一流の経済学者たちによるこのシリーズの中でも、 不均衡動学の理論は、なかなか図書館にもないので、是非とも再読したいのです... (2005/05/30) -
しいの木通りのマッチ
投票数:29票
小学生の頃何回も借りて読んでいた本 かぼちゃフライが今でも印象的。 絶対今でも親しまれると思う作品です。 本が苦手な人でも漫画仕立てになっているので読みやすいと思う。老若男女好かれる作品... (2016/03/22) -
復刊商品あり
ドラえもん カラーコミックス
投票数:29票
単行本未収録作品があるらしいので、読んでみたいです。 (2008/06/18) -
バルスーム E・R・バローズの火星幻想
投票数:29票
リチャード・A・ルポフの愛情に満ちた研究書。愛情に満ちすぎていて分析的には甘いんですが、ファンには楽しく読めること請け合いの1冊です。火星シリーズ合本版の第4集に解説がわりに収録してくれないか... (2003/04/02) -
「少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「続少年探偵彼方ぼくらの推理ノート」、「ぼくらの推理ノート聖クラリス探偵団」
投票数:29票
聖クラリス探偵団が特に名作です。 主人公の大気君が、ちょっぴりカンが良くて聞きかじりの雑学に少し明るいだけの普通の少年というのが、前作・前々作の主人公の彼方と違い、身近な存在って感じで好感が... (2013/01/15) -
ポルトガルのお菓子工房
投票数:29票
ポルトガルに関する本は少なく、中でもポルトガルのお菓子や料理の本で流通しているものはわずかしかない。サイトなどでみると、この本に対する評判は高く、「もしこの本を見つけたら、即買い」といっている... (2003/01/05) -
爆笑三国志(1)蜀将編
投票数:29票
本棚を整理していたら、シブサワ・コウさんの爆笑三国志4が一冊だけ出てきて、読んでるうちにはまってしまいました。でも爆笑三国志1~3って絶版しちゃってるんですね。悲しいかな、悲しいかな。是非復刊... (2003/05/05) -
スープーマン 全3巻
投票数:29票
もう一回読みたいけど、古本屋等でみつかりません。 極まれにネット出品されても画像だけで在庫なし。 かなり高い値がつけられている場合もあり、コレクターではなくただ懐かしさで読みたい人間には出... (2015/03/10) -
吾妻ひでお CD-ROM WORLD
投票数:29票
手塚先生や藤子先生、石森(いまは石ノ森先生か_)先生、はたまたつげ先生なんていうメジャーどころではなかったのかもしれないけれど、色んなところに影響をあたえてきた重要な作家だと思うんですよねェ。... (2007/06/15) -
雑居時代(上)(下)全2巻
投票数:29票
コバルト文庫で刊行された何年か後、ハードカバーでも出版されたのですが、内容がすこし柔らかくなり、違う感じの仕上がりになっていました。少し毒気が強いけれどとてもおもしろかった、初刊の内容での復刊... (2002/09/19) -
幻想館の恋人たち
投票数:29票
ずっとずっと欲しかった本です。 初版は山梨シルクセンター(サンリオの元の社名)でサンリオでも探していただき、また古書店もずいぶん回りましたがとうとう見つからず諦めていましたが、こちらでリクエ... (2010/03/04) -
山んばと空とぶ白い馬
投票数:29票
いぬいとみこさんの作品には、思い入れのある物が多いです。 この本は、小遣いをためて、高校生くらいにやっと買いました。 今も、大事にとってあります。いつか、こどもに読み聞かせようと、思っていま... (2006/03/23) -
ヤマトタケル
投票数:29票
かつてハードカバーの豪華版を持っていたのですが、私の知らぬ 間にどこかへいってしまった。話の内容はよく頭に入ってはいる のですが、もう一度、山岸版ヤマトタケルを読んでみたい。ちな みに原作者の... (2004/04/26) -
ニューヨークキャッツ2のらネコ兄弟のはらぺこ放浪記
投票数:29票
黒ネコジェニーシリーズの中で、これは近隣の図書館でも所蔵しておらず、私にとって幻の一冊です。シンドバットと公爵の話でしょうか?気になります。黒ネコジェニーシリーズは、登場人物などそれぞれの話が... (2007/11/12) -
機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY
投票数:29票
たまたま行った病院の待合室で出会い、はじめてコミックになっていることを知りました。最近知ったためいろいろな書店を捜し歩いたりしたのですが、どこにも売っていないため、ぜひ復刊をお願いしたく投票し... (2003/04/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!