復刊リクエスト一覧 (投票数順) 48ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
バロック・アナトミア―フィレンツェ“ラ・スペコラ”博物館の解剖学蝋人形
投票数:93票
以前、書店で見てから気になっていました。 行く度に立ち読み(^-^ゞしていたのですが 買うには到らず…でもずっと気になって。 書名も出版社も覚えていなかったため、 なかなか見つからず、やっと見... (2001/01/23) -
絵本『いただき!! キン肉マン』シリーズ 全5冊セット
投票数:92票
幼い頃キン肉マンが好きでこの絵本を買いたかったのですが当時は子どもだったので無理でした。大人になってから再びキン肉マンへの熱が出てきてやっとこの絵本を自分で買うことができると思ったら手に入れる... (2023/08/04) -
復刊商品あり
オルグ学入門
投票数:92票
「オルグ」という、現在では非常に古くさい用語。左翼活動家たちがどのようなアプローチで連帯していったのか、その方法や思想を解明する上でぜひ拝見してみたい書籍だと思います。古書は高価であり、市町村... (2023/01/25) -
グレースのお菓子の時間、紅茶の時間をどうぞ
投票数:92票
出版された当時、この本をよく立ち読みしていました。最近地元の図書館でこの本を久しぶりに読んで内容の濃さに驚きました。10年ちかく前の菓子本とは思えないほど素敵なケーキばかりで作り方も非常にわか... (2008/03/26) -
新しい遊び場
投票数:92票
冒険遊び場をやるなら、1度読んでおいたほうがいいだろうなって思ったんです。日本で広まっていった活動の原点だと思うので、また、現在のヨーロッパでの冒険遊び場を知る上でも大切な一冊ではないかと思っ... (2005/05/28) -
センチメンタル・フレンド
投票数:92票
木原さんの作品は大好きで必死に探しほとんどの作品を 中古で見つけることが出来たのですが この、「センチメンタル・フレンド」だけは ネットでもお店でも何処を探してもないんです!!!!! でも絶対... (2006/09/12) -
加藤陽一「flying ace」
投票数:92票
去年のワールドカップ以来加藤陽一選手のファンになりました。 世界で活躍し、日本のバレーを引っ張ってる選手でありこれからのますますの活躍に期待しています。ですが・・・オリンピックに行けなかったこ... (2004/06/21) -
キングダムハーツアルティマニア 増補改訂版
投票数:92票
攻略本が絶版になってしまい困っています。 スクウェアのゲームはアルティマニアを買ってゲームプレイしないと堪能できないように作られてるのに、すぐ本が絶版になってしまうのは本当に困る。なんとかして... (2004/11/03) -
アストロガンガー
投票数:92票
アストロガンガーは日本で初めてカラー放送されたロボットアニメであり、日本のアニメ史における重要な作品の1つです。そんな貴重な作品であるアストロガンガーのコミカライズ版もこの先貴重な資料となるで... (2017/11/20) -
復刊商品あり
ルパン三世 LUPIN THE THIRD (JAZZ) ピアノ・トリオ・スコア
投票数:92票
先日、この楽譜の元になっているCDを購入しました。オリジナルからジャズへのアレンジのかっこよさに感動しました。アニメソングですが、ジャズ曲集としてもとても完成されたすばらしいCDだと思いました... (2004/06/13) -
摩陀羅 天使篇4巻以降
投票数:92票
木島日記が「もどきの開口」に続き、「うつろ舟」が発売されました。 2022年8月には2ヶ月連続で、北神伝綺が発売されます。 多重人格探偵サイコの漫画も完結しました。 摩陀羅の転生編は「僕... (2022/07/29) -
食前絶後!!
投票数:92票
この本を捜しているうちにここに来たんですよね。 学校の図書館でその題名にひかれて読んでみました。 「その字があったかぁっ!」 みたいな。 作家さんへの信頼感を高めてくれた一冊です。 「この人な... (2004/11/03) -
復刊商品あり
こんなこいるかな 全12巻
投票数:92票
子供の頃、NHKで見てました。自分に子供が出来、しつけやルールを教えることや、色んな子がいる、個性があってみんなイイんだと言うことを伝えるのにとても良い教材的絵本だと思っています。子供が大きく... (2008/01/15) -
復刊商品あり
秘文字
投票数:92票
大賛成です。私は何冊も持っているのですが(笑)こういう本を好きそうな人にあげると、皆大喜びしてくれます。 なんと言っても作家人の人選が素晴らしい!! しかも暗号小説を暗号で……!まさに理小... (2005/01/21) -
だいぼうけん
投票数:92票
この作者の漫画は少年2人がだいぼうけんするというお話だけ読んだことがあります。当時のりぼんでは本当に珍しい独特な作品でした。ストーリーは断片的にしか覚えておりませんが、キャラや雰囲気は今でも心... (2014/11/18) -
狂人軍
投票数:92票
内容からして、一般書店での販売は難しいでしょうね。ただ、藤子A先生の才能の本質(アナーキーなまでの批判精神とか暗黒面を恐れない創造性)の一端を垣間見るという点では最良のテキスト。たとえ個人認証... (2010/04/14) -
ゲームブック・ワルキューレの冒険3部作「迷宮のドラゴン」「ピラミッドの謎」「時の鍵の伝説」
投票数:92票
「ピラミッドの謎」の挿絵が小学生には刺激が強すぎでした。それはておき、、、1巻2巻は自由度が高いと言われていますが、色んなことをしても2巻の最後でムニャムニャなので結局はムニャムニャですし、基... (2004/05/28) -
復刊商品あり
エムエム三太
投票数:92票
少年時代に夢中になって読んだ小沢さとる作品。 以前まんだらけで見つけて買おうかどうしょうか、迷った挙句買うことが出来ませんでした。 1万円以上したもので。 今思うと、買っておけばよかった... (2007/05/17) -
復刊商品あり
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
投票数:92票
なかなかお目にかかれない奇書です。 『資本論』の翻訳者は実は自分(岡崎氏)であったことが記されているなど意外な告白もされています。 このような書を絶版にしているのは惜しい。 私は図書館で再読し... (2005/10/21) -
ジョージィ!
投票数:92票
アニメ版はスカパーの再放送で見て、 コミック版もそれに合わせペーパーバッグ復刻版を購入しました。 そこでそれぞれラストが違うという話を聞いたので 小説版も見たく思います。 携帯サイトで... (2007/04/04) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
たむらしげるさんの大ファンなので、読んでる・読んでないにか かわらずすべての本に投票したいです! 実はこの「復刊ドットコム」のサイトも、たむらしげるさんのHP で知りました。 そのお礼もかねて... (2004/01/21) -
家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究
投票数:92票
1冊持っていますが、本当に商売っけの無いいい本です。(笑) 全国の本屋さんで買えると良いと思い投票しました。 ・・が、ウチの近所の薬局で最新版が手に入るんですよ、実は。 なんか、そこの薬局は赤... (2006/06/26) -
復刊商品あり
まざあ・ぐうす
投票数:92票
文庫版が家にあります。すばらしく緻密なインク画は、穴が開く程見てもまだ飽きません。それが、マザーグースの詩の1個につき、ひとつずつついているのです!これでも宝物なのに、ハードカバータイプは、カ... (2004/05/14) -
赤いリュックサック
投票数:92票
リアルタイムで読みました。決して明るいお話でありません。でも、心に重く残りました。何度も何度も読みました。今でも覚えているのですから、小さくてもたくさん考えさせられることがあったのです。是非、... (2009/12/13) -
糸井重里全仕事
投票数:92票
私がコピーライター志望であるため。 コピーライターとして活躍していた頃の 糸井重里の仕事をまとめた本が、 この本くらいしか出版されていないため。 古書で探しても手に入らない状況にあるた... (2011/04/10) -
D班レポート
投票数:92票
時事ネタが多いから、復刊は難しいだろうと坂田さんご自身が書 いておられましたが、多いからこそ面白い、ということもありま す。沢田研二さんも最近まだ活躍しているし! 非常に入手困難な初期の作品... (2001/07/07) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
実はこの本を所有しています。図書館の払い下げで。司書のいない、正式な図書館ではない所は、こんな貴重な本を古くなったというだけで市民にリサイクルしてしまう。私にはラッキーだったが。だがやはり、美... (2005/03/18) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
三原順ファンの友達に借り、主な著書を読みました。なかでも「Sons」は非常に心を揺さぶられ、今では発行されたものは全て制覇したほど。でも、まだまだ読んでいない作品があると知ったので、ぜひ!手に... (2000/06/10) -
コントラバスの歴史
投票数:92票
コントラバスやバシストの面白いエピソードが書かれた本はよくありますが、ちょっとまじめに勉強しようとすると、良い本はありません。 『コントラバスの歴史』は、楽器を教わっていた先生のご自宅の本棚... (2008/04/29) -
トランスフォーマー ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ
投票数:91票
TFシリーズを履修中に当該作品が面白いと耳にし、是非とも読みたいと思ったものの非常に入手困難だと知った為投票しました。 ネットで読んだストーリーのあらすじや絵柄も含め、読んでみたいと強く思っ... (2024/05/07) -
血界戦線 公式ファンブック B5
投票数:91票
ファンブックが出ていたことを知ったのがかなり遅く、その頃にはすでに入手困難になっていました。とても魅力的なキャラクター、日常と非日常が入り乱れるお話の設定を知ることができるものなので、復刊を強... (2018/10/08) -
Newtype Library 冲方丁 UBUKATA TOW
投票数:91票
作品を見ていた当時、この本が出ていることは知りませんでした。アニメの2期が始まってから存在を知り欲しいと思いました。DVDやCDの再販が決まっているのでこちらもよろしくお願いします。単行本には... (2015/12/17) -
復刊商品あり
復刻版 トランプの不思議
投票数:91票
正直なところ、いろいろな本を読んできてこの本に書いてある内容で目新しいことは無いように思いますが、手元に置いておきたい資料本であると思います。 評判を聞く限り、とりわけ後進に進めるには良い本... (2011/08/03) -
復刊商品あり
わかれ -半兵衛と秀吉-
投票数:91票
この本を知るに至ったのは、歴史好きな祖父の影響から話を聞いていく中で出会ったのが、この本でした。その頃は何せ絶版も重版も書籍の仕組みを知らない学生でしたので、祖父に譲ってしまい…。この御方につ... (2014/01/13) -
羽住都画集 透きとおる扉の向こう
投票数:91票
これだけ高い画力の素晴らしい画集なのに、なぜ絶版なのだろうと思います。中古市場では、定価より高い価格で取引されていて、それが作家に還元されないのが悔しいです。私はずっと買いたいと思っているのに... (2021/04/22) -
復刊商品あり
都市の遊び場
投票数:91票
30年前といえば、私が地域の子どもの活動に関わり始めた頃、ヨーロッパでどんな遊び場が出来始めたのかおおいに興味がそそります。子ども観やあそびをどう捉えていたのでしょう・・・ 知りたいと思います... (2005/06/05) -
コンプリート・コンパイル
投票数:91票
コンクラやDSなどの紙面でのユーザーとコンパイル社員とのやりとりとか、CSA(公式ファンクラブ)会員がコンパイル社員と一緒にゲーム大会の裏方をしたりとか…会社とユーザーとの距離感が近く感じられ... (2009/04/16) -
悪魔の黙示録 聖飢魔II最終読物絵巻教典
投票数:91票
ぜひ読んでみたいのですが解散後の信者ですので手に入れる機会がありませんでした。今になってもなおオークション等でで高額で取引されているところを見ると、復刊されれば高い需要が見込まれるのではないで... (2014/04/28) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
大好きな作品です。鈴木義治画伯のこの挿絵と、白と紫のこの装丁でないといけません。大人になったり、もう老年期にさしかかったりしたアンの腹心の友たちも、きっと強く願って待っていると思います。ぜひハ... (2020/02/18) -
復刊商品あり
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:91票
量子力学が建設されていく様をあれだけ見事に記述した本は非常に少ないと思います。特に最近では何でも”入門書”が幅を利かせているような気がします。一般に天才物理学者と言われる人たちでも未知の世界の... (2007/08/27) -
ウルトラ忍法帖寿
投票数:91票
ボンボンでこれほど長期連載され、漫画賞も受賞していながら絶版とはあまりに悲しい。ファンも多い作品ですし、「疾風」「寿」「超」「輝」シリーズ全て是非復刊を。未収録もかなりあるので、こちらも完全収... (2011/08/26) -
太陽の神人 黒住宗忠
投票数:91票
江原啓之さんの最近のブームに見られるように、神道にたいする関心は一般にも普及しつつあるが、適切な入門書、解説書がないのが現状である。本書は正に神道のわかりやすい解説書として適切であると思います... (2004/05/01) -
フーちゃん 全6巻
投票数:91票
「亜樹おねえちゃん」という人だと思っていたので 亜樹さんが女性だと知った(気づいた?)時は衝撃でした。 そのくらい小さい頃から読んでいて、今でもおもしろく、 絵柄も可愛く大好きです。 ... (2012/08/19) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
最近、私は長新太さんの事をテレビで拝見し、とても興味を持ちました。また、このことを母に話したら、この「なんじゃもんじゃ博士のおべんとう」がとてもおもしろく、この本を手放してしなったことを後悔し... (2006/10/18) -
沖縄植物野外活用図鑑 全10巻
投票数:91票
日頃から草花を観察するのが好きで、デジカメ撮影した画像を自らのホームページに掲載するなどして楽しんでいます。 昨年沖縄本島へ、今年は石垣、西表、竹富、波照間島へ寒緋桜を探しに出かけましたが、そ... (2003/12/22) -
サイレンの”棲む”海
投票数:91票
僕の大好きな冬目景先生の作品です。 彼女の作品のいいところは、味がありとても巧い絵と、登場人物の感情表現の巧さです。 キャラクター一人ひとりに存在感があり、魅力がある。一度読んだら抜け出せませ... (2004/12/10) -
ケネディ騎士団
投票数:91票
幼い頃に古本のバザーへ立ち寄った時に、ふと目に止まったのが「ケネディ騎士団」でした。望月三起也先生のマンガをその時初めて見たのですが、なんともいえないその描写力と読者を惹きつけるストーリー展開... (2004/09/17) -
アイアンマウンテン報告
投票数:91票
戦争は国家にとって有益な機能を果たしており、定期的な戦争なしに国家の健全性は保てない、というトンデモ理論を駆使して読者を挑発する事により逆説的に平和について訴えている本、との事。 1960年... (2009/03/04) -
復刊商品あり
パール街の少年たち
投票数:91票
子供の頃、家にあった少年少女世界文学全集で読みました。家業の倒産や、阪神大震災で、今は1冊もありませんが、その中で、記憶に残る5編に入っています。多くの人に読むチャンスを提供するべき本のひとつ... (2008/08/09) -
おはなしコンサート 全12巻
投票数:91票
子供の頃大好きでよく聞いてました。 最近、人魚姫の歌をうろ覚えですが浮かぶようになり、もう1度ちゃんと聞きたいと思っていました。 何気に調べたらこちらにヒット! お話しコンサートとか、絵... (2016/01/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































