復刊リクエスト一覧 (投票数順) 48ページ
ショッピング10,086件
復刊リクエスト64,409件
-
キングダムハーツアルティマニア 増補改訂版
投票数:92票
デジキューブから出版された他のアルティマニアが再刊されているのに、何故キングダムハーツのアルティマニアだけが出ないのかとずっと思っていました。 続編ゲームが出るのに合わせているのかとも思いま... (2004/11/08) -
アストロガンガー
投票数:92票
近年再評価されつつあるアニメ、アストロガンガー。ロボットアニメのパイオニアとして名高い名作ですが、コミカライズについては余り知名度が無いように思います。 ですが、その内容、資料としての価値は... (2017/11/20) -
復刊商品あり
ルパン三世 LUPIN THE THIRD (JAZZ) ピアノ・トリオ・スコア
投票数:92票
大野雄二さんの楽曲、及びジャズ曲はアニメが終わった今でも根強い人気があり様々なアーティストがカバー・CDが爆発的人気となった事からも楽曲のファンが一部に特定されたものでなく一般の全体から好まれ... (2006/08/26) -
摩陀羅 天使篇4巻以降
投票数:92票
いつの間にやら、MADARAへの熱も冷めてしまった。 しかし、自分の知らないところでは、続巻を願う人たちがいた。 もし、あの続きが読めるのなら私も見たい。 大塚さんは相変わらずだけど、この際気... (2005/10/12) -
鳥山明の世界
投票数:92票
鳥山明さんの絵は特別です!! 私が真剣に絵を描きたい!こんな風に描けるようになりたい!と思ったのはドラゴンボールを観てからです。 こんな素晴らしい漫画家の作品が絶版というのは、あまりにももっ... (2006/04/16) -
食前絶後!!
投票数:92票
独特な文章の使い方や、淡白なのかマイペースなのか、同ジャンルとは異なる雰囲気の、キャラクターとストーリをもう一度楽しみたくなったから。 古本等では数が少ないので、入手に手間がかかってしまう。... (2009/02/18) -
復刊商品あり
秘文字
投票数:92票
初めて本屋さんで見た時はその内容にビビってしまって買わなかったのですが、その後勇気を出して買おうと決心した時には絶版となっていました。後悔先にたたずです。古本屋さんなどでもたまに見かけるのです... (2004/02/08) -
狂人軍
投票数:92票
英字紙『Japan Times』において本作が取り上げられ「表面的には順風満帆な高度経済成長期に、あえて人間や社会の暗部を描き出した」と評されたことを知り(以下リンクの22.5.22付 産経新... (2022/09/04) -
ゲームブック・ワルキューレの冒険3部作「迷宮のドラゴン」「ピラミッドの謎」「時の鍵の伝説」
投票数:92票
「ピラミッドの謎」の挿絵が小学生には刺激が強すぎでした。それはておき、、、1巻2巻は自由度が高いと言われていますが、色んなことをしても2巻の最後でムニャムニャなので結局はムニャムニャですし、基... (2004/05/28) -
沖縄植物野外活用図鑑 全10巻
投票数:92票
とにかくこの本が必要!! 沖縄の植物について、勉強がとてもしたい。 以前使ったことを思い出して、買いに行ったがドコにもない。 今では廃刊になっていると聞きショックをうけています。 早い復刊を望... (2004/04/16) -
復刊商品あり
エムエム三太
投票数:92票
少年時代に夢中になって読んだ小沢さとる作品。 以前まんだらけで見つけて買おうかどうしょうか、迷った挙句買うことが出来ませんでした。 1万円以上したもので。 今思うと、買っておけばよかった... (2007/05/17) -
サイレンの”棲む”海
投票数:92票
僕の大好きな冬目景先生の作品です。 彼女の作品のいいところは、味がありとても巧い絵と、登場人物の感情表現の巧さです。 キャラクター一人ひとりに存在感があり、魅力がある。一度読んだら抜け出せませ... (2004/12/10) -
復刊商品あり
マルクスに凭れて六十年 自嘲生涯記
投票数:92票
実は資本論関係をネットで調べていたら、岡崎氏の晩年(?)ことやさらに岩波版の資本論翻訳についてのいきさつを初めて知り驚いています。 この本にはそのことが書かれていると知り投票します。 ちな... (2008/05/11) -
ジョージィ!
投票数:92票
アニメ版はスカパーの再放送で見て、 コミック版もそれに合わせペーパーバッグ復刻版を購入しました。 そこでそれぞれラストが違うという話を聞いたので 小説版も見たく思います。 携帯サイトで... (2007/04/04) -
サボテンぼうやの冒険
投票数:92票
ずいぶん前に書店に注文したら もう増刷はしてないようです。 在庫はありません との事でした。 ‥そういわれると「読んでみようかな」くらいだったのが「探してやる~」に変化するもので。 ファンタス... (2004/08/17) -
家庭に於ける実際的看護の秘訣 実地方面の養生手当と民間療法 女の衛生と子供の育て方 民間療法、物理療法の研究
投票数:92票
実家にあり、健康管理のバイブルになっていました。 実証研究に基づいたすばらしい民間療法の本です。 劇的効き目を実感したのは、胸水や腹水がたまったときに水が引く方法です。94歳の父に胸水が... (2013/04/16) -
だから僕は… 増補改訂版
投票数:92票
ガンダムファンとして絶対に読むべき本だからです! (2025/06/18) -
おはなしコンサート 全12巻
投票数:92票
子どもの頃大好きで、レコードの針がとぶ程繰り返し聞いていました。親戚の子に譲りましたが、かなり後悔。シナリオと譜面だけは手元に残しましたが風化してボロボロ。でも捨てられず、残しておきたくて、シ... (2015/12/02) -
復刊商品あり
まざあ・ぐうす
投票数:92票
文庫版が家にあります。すばらしく緻密なインク画は、穴が開く程見てもまだ飽きません。それが、マザーグースの詩の1個につき、ひとつずつついているのです!これでも宝物なのに、ハードカバータイプは、カ... (2004/05/14) -
赤いリュックサック
投票数:92票
子供の頃に読んだ記憶があります。戦後生まれ私が初めて「戦争」という物について考えた話です。しばらくトラウマっぽくなってしまい、ずっとタイトルも作家名も忘れる事が出来なかった。たぶん私にとって失... (2023/04/06) -
糸井重里全仕事
投票数:92票
私がコピーライター志望であるため。 コピーライターとして活躍していた頃の 糸井重里の仕事をまとめた本が、 この本くらいしか出版されていないため。 古書で探しても手に入らない状況にあるた... (2011/04/10) -
D班レポート
投票数:92票
坂田さんの作品は比較的復刊されている作品が多いですが、この作品はなかなか復刊されなくて、諦めておりました。主人公の四人の少年達が実に生き生きと書かれていて、とても楽しい作品です。作者の好きな映... (2002/03/24) -
復刊商品あり
クローカ博士の発明
投票数:92票
エルサベスコフの本が大変好きです。 復刊ドットコム等の働きのおかげで近頃数冊の復刊がなされたことは大きな喜びです。 ぜひ子供に読んで聞かせたいと思う本が少ない中で、ベスコフの本を復刊して頂くこ... (2002/03/27) -
復刊商品あり
かくれちゃったのだぁれだ
投票数:92票
マニアックなファンを多く有する作家の作品であるにもかかわらず、出版形態が「絵本」であったため、出版されたということがファンに浸透せず、今になって探している人が大変多くいる作品であります。かく言... (2000/07/01) -
コントラバスの歴史
投票数:92票
コントラバスやバシストの面白いエピソードが書かれた本はよくありますが、ちょっとまじめに勉強しようとすると、良い本はありません。 『コントラバスの歴史』は、楽器を教わっていた先生のご自宅の本棚... (2008/04/29) -
血界戦線 公式ファンブック B5
投票数:91票
自分が好きな作品であり、アニメ2期も放映されるなどかなり知名度のある作品にもかかわらず、ファンブックが廃刊になっているのは余りに惜しいです。この本にしか載っていないエピソードもあるみたいなので... (2018/01/21) -
Newtype Library 冲方丁 UBUKATA TOW
投票数:91票
蒼穹のファフナーEXODUSを見ていると、エヴァンゲリオンとの差は関連商品の売上の差でしか無いと思えないんですけどねと現在入手不可能なファフナーの小説の不遇っぷりに涙しながら、この本をリクエス... (2015/05/21) -
復刊商品あり
復刻版 トランプの不思議
投票数:91票
子ども頃、夜が更けるまで高木重朗の本を読んだ記憶があります。最近また古本屋で目についた著書を数冊手に入れて読んでみましたが、大人になっても面白い。落ち着いた語り口といい、マジックへの愛情ととも... (2011/07/14) -
復刊商品あり
わかれ -半兵衛と秀吉-
投票数:91票
元々、様々な世の軍師と呼ばれる方々が好きで、その中で竹中半兵衛と言う人物に出会いました。 色々調べてみるとかなり神々しく描かれている方ですが、それとは違った「竹中半兵衛」を知りたい(創作では... (2010/02/25) -
デッサンの道しるべ
投票数:91票
アメリカでは「脳の右側で描け」と同じくらい非常に有名な書籍である。 絵を描くために必要な技術がたくさん載っているので、絵の道を志す人には必携の書籍であるとのこと。 英語版の原書は海外で今も... (2014/09/12) -
羽住都画集 透きとおる扉の向こう
投票数:91票
先日、本屋で第二画集のほうをみかけて虜になりました。1作目があると知り、同時に絶版の事実にガックリ…。中古品の高騰は以前に比べて落ち着いたようですが、正規で買いたいという思いが強いです。復刊を... (2015/04/06) -
復刊商品あり
都市の遊び場
投票数:91票
大戦直後、イギリスに冒険遊び場を紹介して大きな運動のうねりをつくりだしたアレン卿夫人によってかかれたものです。子どもが育つ環境への彼女の深い洞察力が表れています。原書の発刊から37年がたちます... (2005/06/06) -
コンプリート・コンパイル
投票数:91票
ぷよぷよが好きな私は最近魔導物語について知り、興味が出て調べている内にこの本に辿り着きました。ですがコンパイルは既に倒産してしまっており、現在ではとても高価な金額で出品されているか、又はそれす... (2017/05/30) -
悪魔の黙示録 聖飢魔II最終読物絵巻教典
投票数:91票
すでに絶版となっており、中古で入手するにもプレミア価格で到底手が出せません。 解散してなお、新規信者(ファン)を増やしており、自分が知らなかった聖飢魔IIを知りたい人も多いはずです。 再集... (2016/03/06) -
赤毛のアンシリーズ 全十巻
投票数:91票
赤毛のアンシリーズ全10巻が、読みたくて押し入れの中を探したら 赤毛のアンが1巻だけ、紛失。どうしても、欲しくてリクエストしました。 亡くなった祖父母に、買って貰い読みました。 赤毛の... (2014/10/21) -
復刊商品あり
スピンはめぐる 成熟期の量子力学
投票数:91票
大学の教官が薦めていましたが,絶版となった今,残念ながら図書館以外ではお目に掛かれません.スピンをめぐって昔の天才物理学者たちがいかに苦心惨憺し,そして最終的な理論を確立していったかを,歴史に... (2005/05/21) -
ウルトラ忍法帖寿
投票数:91票
疾風シリーズがこちらで復刊決定と聞いて、是非他のシリーズも実現して頂きたいと思いいてもたってもいられず・・・ 疾風シリーズからずっとファンでした。ギャグとシリアスのバランスをいい具合にデフォル... (2011/11/30) -
太陽の神人黒住宗忠
投票数:91票
世界の平和を考える時、宗教問題が、全てであると思う。 今こそ、日本の神道が、見直されるべきだと思います。是非、読みたいです。 子供が生まれ、お宮参り、お盆にお墓参り、盆踊り、クリスマスを祝い、... (2004/05/12) -
フーちゃん 全6巻
投票数:91票
別冊マーガレットに連載していて、マーガレットコミックスで全6巻出ていました。が、全話収録では無かったし、デラックスマーガレット掲載分等の執筆時系列も目茶苦茶でした。キチンと時系列で並べた完全収... (2014/02/17) -
復刊商品あり
なんじゃもんじゃはかせのおべんとう
投票数:91票
ある日突然思い出した子供の頃に読んだとんでもない絵本の内容。 しかし記憶の奥底にしまいこんだまま10数年が経過していた為,それが一体何と言うタイトルで誰の本だったかちっとも覚えていませんでした... (2003/05/05) -
ケネディ騎士団
投票数:91票
懐かしい。 子供の頃単行本を買って読んだが全巻揃えられず読んでいない話を読みたい。 (2020/07/01) -
アイアンマウンテン報告
投票数:91票
これほどの名著が数年で絶版になってしまうところに、 日本における平和研究の低水準ぶりが露呈している気がします。 書店はもちろん、古本屋をいくら探しても見つからないので、 ぜひ復刊してほしいと思... (2003/12/20) -
復刊商品あり
パール街の少年たち
投票数:91票
「少年もの」の傑作。中年以上の人ならば幼少時の自分や遊び友達を思い出し、郷愁の念を禁じえないだろう。しかし、この作品の傑作たる所以は、この現代社会には「小さな子供だろうが大人だろうが逃れること... (2009/01/31) -
高飛びレイクシリーズ番外篇・1「99%のトラブル」
投票数:91票
今まで、小説は沢山読みましたが、火浦先生の作品はすごく印象に残っています。ハードボイルド&ギャグの絶妙な応酬、楽しかった! このセンセの書くものは、自分の人格形成にけっこう、影響を与えたかも・... (2004/10/13) -
サバタイム
投票数:91票
漫画家さんが自分の飼い猫を描いた作品はたくさん読みましたが、大島弓子さんの「サバ」は忘れられないキャラクタ-です。ネコの寿命があまり長くないことを忘れていたので、サバがもうこの世にいないことを... (2001/08/11) -
おりこうなアニカ
投票数:91票
シュタイナー教育の関係の本から、エルサ・ベスコフの名を知りました。難しいことはわかりませんが、ベスコフの絵本はこんなことが実際起こっているといいなと思わせる世界感があります。子供もだけど、大人... (2001/01/16) -
トランスフォーマー ラスト・スタンド・オブ・レッカーズ
投票数:90票
TFシリーズを履修中に当該作品が面白いと耳にし、是非とも読みたいと思ったものの非常に入手困難だと知った為投票しました。 ネットで読んだストーリーのあらすじや絵柄も含め、読んでみたいと強く思っ... (2024/05/07) -
Q&A ~QUEEN AND AMARETTO~
投票数:90票
JINGシリーズが好きでしたが、このQ&Aのことを知ったのはずっと後で、すでにマガジンZが廃刊になったときでした。 単行本もなく連載していた雑誌の入手も困難なので復刊お願いしたいです。作品が... (2016/10/16) -
あなたの知らない銀英伝
投票数:90票
アニパロコミックスで取り上げられていたころは銀英伝を全く読んでいなかったので、ピンと来なかったのですが、ずっと後になってから銀英伝を読むようになって「そういえば高橋さんの…」と思い出して後から... (2007/03/25) -
復刊商品あり
世界の怪獣 / 新・世界の怪獣
投票数:90票
世界の怪獣 子供のころ持ってました 全部本当のことと信じていました。描写が非常に残酷でショッキングなもの が多かった記憶があります。 登場人物の名前も覚えています。ジンタグとかポンマガ... (2024/01/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!