本屋のおばちゃんさんのページ 復刊リクエスト投票 沖縄植物野外活用図鑑 全10巻 【著者】池原直樹 日頃から草花を観察するのが好きで、デジカメ撮影した画像を自らのホームページに掲載するなどして楽しんでいます。昨年沖縄本島へ、今年は石垣、西表、竹富、波照間島へ寒緋桜を探しに出かけましたが、その折に見かけて撮影したたくさんの草花は、同定できたものは、いずれもが奄美大島以南に特有の種でした。撮影した多くは同定もままならない実情です。書店で手に入る植物図鑑には、奄美大島以南、すなわち渡瀬ライン以南のものは皆無に等しく、ただ一つ「琉球弧の植物」だけでは、島々の道端にふと見つけた草花でさえ、到底同定が困難です。そこへ、知人から貴サイトについて聞き及び、ぜひ復刊をお願いしたく登録を決めました。個人情報関連の事件事故が多発している現況下で、このような登録は極力控えていたのですが、本書はどうしても復刊していただき、ぜひ手許に置きたいシリーズです。10巻という長大なボリュームなのでお値段の方が気にはなりますが…。(2003/12/22)
復刊リクエスト投票
沖縄植物野外活用図鑑 全10巻
【著者】池原直樹
昨年沖縄本島へ、今年は石垣、西表、竹富、波照間島へ寒緋桜を探しに出かけましたが、その折に見かけて撮影したたくさんの草花は、同定できたものは、いずれもが奄美大島以南に特有の種でした。
撮影した多くは同定もままならない実情です。
書店で手に入る植物図鑑には、奄美大島以南、すなわち渡瀬ライン以南のものは皆無に等しく、ただ一つ「琉球弧の植物」だけでは、島々の道端にふと見つけた草花でさえ、到底同定が困難です。
そこへ、知人から貴サイトについて聞き及び、ぜひ復刊をお願いしたく登録を決めました。
個人情報関連の事件事故が多発している現況下で、このような登録は極力控えていたのですが、本書はどうしても復刊していただき、ぜひ手許に置きたいシリーズです。
10巻という長大なボリュームなのでお値段の方が気にはなりますが…。(2003/12/22)