「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 28ページ
ショッピング2,125件
復刊リクエスト17,778件
-
復刊商品あり
藤子・F・不二雄のドラえもん恐竜ゼミナール
投票数:19票
のび太の恐竜リメイク記念と藤子先生十回忌なので復刊して欲しいです。 (2006/03/11) -
ウーくんのソフト屋さんSpecial
投票数:19票
桜沢エリカさんの最初の単行本。 非常に感動する名著です。 (2008/02/25) -
復刊商品あり
コミュニティ
投票数:19票
コミュニティ論の先行研究を行うとかならず登場するほどの名著(らしい)です.ちなみに大学の図書館にないので,他のキャンパスから取り寄せないといけないという不便をしいられています. いち早くの復刊... (2006/01/09) -
ボーディダルマ
投票数:19票
ぜひ読んでみたい本なのに、中古本でとんでもない値段がついているため。 (2010/10/13) -
トータルペンギン
投票数:19票
いつか絶対に買おうと思って書店でながめている間に,出版社さんの方針変更か何かで突然に入手不能になったものだったと思います.大きな本で,記述も写真も充実の,名前のとおり「トータル」な本.ペンギン... (2002/01/11) -
石油の世紀
投票数:19票
大学の授業でこの本を中心に、イスラムや軍事のことを学んだ。いまだ忘れる事ができないほどの興味を抱えたままでいる。また、アメリカの中東政策を語る上でも必須の研究事項である石油の問題は、世に出てい... (2001/10/03) -
復刊商品あり
類体論へ至る道 初等数論からの代数入門
投票数:19票
図書館で借りて眺めました。手元に置いて、じっくり読みたい。 (2007/07/14) -
ヒトラージョーク
投票数:19票
手放したことをひどく後悔した1冊です。 単に面白いだけではなく、 当時の世界情勢がほの見え、 ジョークは世情を確実に映す鏡だな、と 思える本でした。 オンデマンドでも電子ブックでもかまいません... (2004/12/08) -
松沢病院外史
投票数:19票
読みたいぃ~! 興味のない方もリクエストしてね! (2007/05/30) -
復刊商品あり
マンハイム全集 全6巻
投票数:19票
社会学の入門書で、カール・マンハイムさんの「相関主義(人々の思想は特定の立場と結びついているため、自分の不完全さを補ってくれる他者に自分を開くことだと説明されていました)」という考え方を知りま... (2025/07/09) -
催眠面接法
投票数:19票
とても詳しく書かれた本です。日本催眠医学心理学会理事長などを歴任された大家の名著。こころの健康ということについて声高く主張される今日にあって、催眠はひとつの鍵と言えるでしょう。技法についてもも... (2007/12/08) -
シュタイナーの死者の書
投票数:18票
シュタイナー哲学の勉強をしているため (2023/01/31) -
復刊商品あり
ホロコースト全史
投票数:18票
最近になってNS関連について調べていて、"ホロコースト"はやはりNSを調べる上で切っても切り離せない問題だと思うため、ここもしっかりと把握したいと考えており、それにこの本が掲載している内容が必... (2022/01/08) -
テイエムオペラオー 孤高の王者
投票数:18票
Youtubeショートでこの馬が流れてきて凄いなと動画を漁って沼にハマりました。でもきちんと深掘りした本はこちらしか有りません。 近年評価が高まってきており今後も上がり続けるだろう&ゲームで... (2023/10/16) -
罪と死と愛と
投票数:18票
私が生まれる前に起きた小松川事件の犯人李珍宇は、私にとって片割れの肉親のように思える。在日朝鮮人差別を身を以て体験し、自分が朝鮮人であることを憎み日本名を名乗り日本人のふりをして生きようと、ま... (2017/12/08) -
奇蹟のマグネシウム
投票数:18票
分子栄養学を勉強しています。 諸先輩方から、この本は良書だと教えていただき、とても読みたいです。 現在カルシウムにばかり注目されていますが、実は多くの方がマグネシウム不足です。 カルシウ... (2017/10/02) -
リー・クアンユー回顧録 上・下
投票数:18票
東アジアから見た日本を勉強したい。日本が、どの様に他国と渡り合ってきたのか、特に「東アジアサイドから見た日本」について書かれている著書はあまりない気がします。日本の歴史を深くしるために読んでみ... (2021/02/26) -
原発と陰謀
投票数:18票
苛烈な事故(フクシマ)を経験たにもかかわらず、 原発を推進し続けている現状を考えるための参考にしたいと 思っています。 (2016/12/21) -
英語は絶対に逆から学ぶな!
投票数:18票
図書館で読みましたが本当に素晴らしい本です。 アマゾンでは1万円以上で取引されている良書です。 あっちこっちのホームページでも絶賛されており、アマゾンでも最高クラスの評価がついてい... (2018/09/22) -
機関車の系譜図 1~4
投票数:18票
100年に及ぶ日本の蒸気機関車史を体系的にまとめた、臼井茂信氏畢生の大作。 趣味的興味にとどまらず、産業史・技術史的にも貴重な資料で、蒸気機関車の歴史的位置付けを俯瞰するための、知識の根幹と... (2013/01/22) -
理工系のための トポロジー・圏論・微分幾何
投票数:18票
電子書籍としては購入できますが、やはり紙の書籍ととは読みやすさが段違いだと感じます。 厳密さよりも具体例やイメージを重視していて、あまり他にはないタイプの本だと思うので是非とも復刊していただ... (2014/05/31) -
復刊商品あり
『監獄の誕生』文庫化リクエスト
投票数:18票
他の方のコメントが全て。書店、出版社は社会的インフラでもあることをもっと考えて欲しい。(もちろん、利益にもなるはずだ。) (2021/05/26) -
実解析と測度論の基礎
投票数:18票
学部時代に解析学の先生からこの本を読むことを薦められて知った。 学部生が学ぶ測度論の本の中で自分が知るかぎり一番丁寧に書かれている。 行間も少なくて初学者にとっても読みやすく、内容も充実し... (2020/02/22) -
復刊商品あり
実体概念と関数概念 認識批判の基本的諸問題の研究
投票数:18票
哲学と科学を結び付ける書物に関心を持った。またカッシーラーを山本義隆が翻訳したことが興味深い。 (2012/01/26) -
金融・証券のための市場予測と回帰モデル・時系列モデル
投票数:18票
中古品が高額なため。 (2011/09/22) -
医学者は公害事件で何をしてきたのか
投票数:18票
最も知りたいのは増刷されず復刊のリクエストに入っている理由です。 化学の技術屋として言わせてもらうなら、水俣病は不幸な事故であり、むしろ補償金のために 科学的な解明をしないでチッソに責... (2013/08/03) -
復刊商品あり
海上護衛戦
投票数:18票
復刊希望のコメントを読んで、是非読みたいと思ったため。 (2014/03/26) -
ソクラテスの弁明 岩波ギリシア・ラテン原典叢書
投票数:18票
アポロギアはこのシリーズの田中美知太郎を読まなきゃあ読めない との恩師の言葉もあり(もちろん読めない訳じゃないだろうが夥し く労苦を伴うとかそういうことかな?)日本にこの原典叢書シリー ... (2009/05/04) -
okamarble
投票数:18票
okamaさんのファンで、イラストのハウツー雑誌などでも紹介されてますが、既に絶版で大変残念な思いをしています。とても可愛い、そして個性的な少女を描かれる方なので、氏の絵は何度も眺めていたい気... (2013/07/31) -
キッチン日記―J.クリシュナムルティとの1001回のランチ
投票数:18票
クリシュナムルティの今まで翻訳された本の中でも 最も感銘を受けた一冊です。 マイケル・クローネンという人のクリシュナムルティに対する愛が 痛いほど伝わってきます。 著者の誠実さと明朗さ... (2008/04/25) -
復刊商品あり
篠原一男
投票数:18票
建築家 篠原一男の作品集です。 この他にも作品集や雑誌での特集はありますが、全作品が掲載されているのは、この書籍だけになります。作品の図面、写真、論文、ドローイングが掲載され、非常に貴重な書... (2008/04/21) -
問題解決のアート
投票数:18票
古い本ではあるが、そこに書かれた知見は、現代でも通用する、いや、現代の書籍ではカバーされていない知見ばかりであり、この本を超えるもしくは代替となるような書籍も存在しない、にもかかわらず流通在庫... (2021/10/18) -
ジューコフ元帥回想録―革命・大戦・平和
投票数:18票
関連書籍「スターリンの将軍ジューコフ」(著:ジェフリー・ロバーツ、白水社)と合わせて精読すると面白い。さらに昨今は「独ソ戦 絶滅戦争の惨禍」(著:大木毅、岩波書店)のベストセラーによって、独ソ... (2019/10/12) -
復刊商品あり
宗教論 宗教を軽んずる教養人への講話(筑摩叢書358)
投票数:18票
新訳も出ていますが、筑摩叢書版の方が読みやすいと思います。 ぜひちくま学芸文庫に収録していただきたいです。 (2021/02/06) -
整体操法読本全4巻
投票数:18票
戦前時に各種手技療法が野口晴哉氏によって纏まっていた。エポックメイキングな書。 (2007/03/04) -
木工(道具の仕立)/新技法シリーズ・25
投票数:18票
趣味で木工を始め、工具を順次集め始めましたが、正確な仕立てが分らないままの、我流です。なんとが、正しい仕立てをしたく、いい本を探しているうちに、この本に行きつ来ましたが、入手できず、非常に残念... (2006/05/13) -
復刊商品あり
会社の掟 知らない女性はソンしてる―ビジネス・ゲーム
投票数:18票
勝間和代さんの「インディでいこう」でこの本ことを知りました。 時代背景は違えども、まだまだこの本を必要としている女性は多いと思いました。 私は図書館で借りましたが、是非手許に置きたい1冊だと感... (2006/09/30) -
Windows NTファイルシステム詳説
投票数:18票
仕事で必要です。 こんなに詳しくファイルシステムを解説している本は他にはありません。 現在、図書館から借りて使ってますが、いちいち返すのウザいです。 頼みますから、復刊させてください。 お願い... (2006/06/13) -
テクニカルライター英和辞典
投票数:18票
私自身は、本書を拝見したことはありません。アマゾンのカスタマーレビューによると、仕事上、このような辞典があったら有益であるように感じました。ぜひ、復刻していただきたいです。このような辞典を欲し... (2007/03/08) -
新・霊術家の饗宴
投票数:18票
戦前のオカルティズムを論ずるにあたって必読の書だと聞きましたので、是非とも復刊をお願いします。 (2012/07/06) -
野村昭嘉作品集
投票数:18票
5~6年の短い作家活動の中で生み出された 作品たち。 過去の回顧展から10数年がたち、 このまま風化させるには 大変惜しまれる優れた作品です。 ぜひ多くの方々に知っていただきたく思い 復刊を... (2006/03/06) -
青い目茶色い目 人種差別と闘った教育の記録
投票数:18票
NHKで観た時、非常に印象に残りました。 小さい時にアメリカに暮らし、多人種間の微妙な問題を幼い心にも感じましたが、その問題に真正面から取り組み、子供たちに教える先生の姿に感動したのです。ヴィ... (2006/04/24) -
破天 一億の魂を掴んだ男
投票数:18票
最近出版された「男一代菩薩道」でも触れられている重要な佐々井秀嶺師を知る重要な本。図書館で閲覧できるけれどもやはり一冊手元において置きたいです。深く尊敬しています。不思議発見で興味を持ち仏教・... (2008/01/23) -
宇宙人大図鑑
投票数:18票
今はグレイぐらいしかいませんですが、昔はもっと種類がありました。そんな宇宙人の決定版であるこの本なんですが昔から探しても見つからないので・・・。とても個性的で素晴らしかった本ですので復刊しても... (2006/07/27) -
猫の民俗学
投票数:18票
どうしても読みたい手元に置きたい一冊ですが、どこにも見つからない上に、中古は手がでない金額で取り引きされてました。 猫についてもっとしりたいです。 (2014/06/04) -
古代日本正史
投票数:18票
記紀等の歴史書は、当時の権力者の意向が強く反映されたものであり、消された事実を明らかにするためには、古い神社の記録を解明する事が必要だ。と考えた筆者が驚嘆すべきバイタリティーで調べ上げた「消さ... (2007/03/08) -
ワンダートレック
投票数:18票
yahooオークションで本日ワンダートレックを出品する者です。 宜しかったら是非検索してご検討になってください。 初コメントなので、よく分からないのですが、このコメントが趣旨からはずれてい... (2008/02/03) -
小売の説得術
投票数:18票
同著者による「なぜ通販で買うのですか」(集英社新書)を読んだのですが、通販に 限らず、未来の小売業のあり方を問う、ビジネス書として大変示唆のとんだ内容でし た。その著者が6年前に著わした『小売... (2004/08/14) -
宇宙植民島
投票数:18票
20年前にすでに入手困難で、泣きました。 もはや技術的には古くなっているかもしれないが、先駆的な考え方はここに網羅されている(と評論に書いてありました)。 某ロボットアニメ(ファンの方ごめ... (2004/07/06) -
ファッションプレート全集 全5巻
投票数:18票
最近、19世紀フランスの、素敵なアンティークファッションプレートを購入しました。 もともと興味はありましたが、その時代のヨーロッパのファッションを詳しく知りたいと思うようになりました。 こ... (2015/01/22)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!