復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 41ページ

ショッピング2,124件

復刊リクエスト17,784件

  • エッダとサガ -北欧古典への案内
    復刊商品あり

    エッダとサガ -北欧古典への案内

    【著者】谷口幸男

    投票数:12

    復刊を希望します (2009/12/31)
  • エデンの恐竜 知能の源流をたずねて

    エデンの恐竜 知能の源流をたずねて

    【著者】カール・セーガン 著 / 長野敬 訳

    投票数:13

    書名の「を」が抜けていますよ。「エデンの恐竜 知能の源流を たずねて」です。 この本も持っています。宇宙科学者であるセーガン博士が脳に取 り組んだ著書です。 現在、脳の研究に対する関心が深まっ... (2003/06/06)
  • エデンの神々―陰謀論を超えた、神話・歴史のダークサイド

    エデンの神々―陰謀論を超えた、神話・歴史のダークサイド

    【著者】ウィリアム・ブラムリー

    投票数:1

    幻の名著ともいわれていますが、まさしく名著です。アメリカの歴史研究家が書いたものなので、アジア圏についての内容は仏教についてくらいであまり書かれていないのですが、人類の歴史について改めて考えさ... (2021/07/12)
  • エトルリアの壁画

    エトルリアの壁画

    【著者】マッシモ・パロッティーノ著 青柳正規訳

    投票数:2

    大部ですが、貴重な文化遺産です。 (2005/10/25)
  • エドの舞踏会

    エドの舞踏会

    【著者】山田風太郎

    投票数:5

    昔もっていたのですが、ボロボロになったので買い換えようと捨ててしまったところ既に絶版という、よくあるパターンでした。 山田風太郎の作品は視点がはっきりしているので、単なる娯楽作品に終わらないと... (2007/03/30)
  • エドガー・ケーシーの自然療法

    エドガー・ケーシーの自然療法

    【著者】ジョン・O・A・パガノ

    投票数:4

    私はこの本に出会って、長年苦しんでいた「乾癬」という病気から解放されました。同じような病で苦しむ人にこの本を紹介してあげたいと思ったのですが、もう出版されていないとのこと。とても残念です。以前... (2003/01/21)
  • エドマンド・バーク著作集
    復刊商品あり

    エドマンド・バーク著作集

    【著者】エドマンド・バーク

    投票数:14

    保守するための改革(バーク)。これこそがいわゆる市井の人々を幸福にできる方法である。日本では保守はまったく理解されず、歪曲化されている。マスメディアは単なる提灯持ちでしかなくなり批判精神すら持... (2006/08/29)
  • エドワード・ホッパー画集 HOPPER TASCHEN25周年記念スペシャルエデョション洋書

    エドワード・ホッパー画集 HOPPER TASCHEN25周年記念スペシャルエデョション洋書

    【著者】Ivo Kranzfelder

    投票数:2

    是非見てみたい。 (2013/01/20)
  • エドワード・ヤン 再考/再見

    エドワード・ヤン 再考/再見

    【著者】蓮實 重彦

    投票数:4

    ネットで中古を買おうと思っても手が届かないくらいのプレミア価格になってしまっています。近年ますます評価が高まり、レストア版の上映も軒並み大好評のエドワード・ヤン監督について、数多くの映画ファン... (2024/07/06)
  • エナガの群れ社会

    エナガの群れ社会

    【著者】中村登流

    投票数:2

    シマエナガが流行した時にこの本の存在を知り、読んでみたいと思ったものの入手が著しく困難な状況です。 エナガの認知度が上がった今こそ復刊の好機と思います。 (2017/01/13)
  • エネルギー医学の原理―その科学的根拠

    エネルギー医学の原理―その科学的根拠

    【著者】ジェームズ L.オシュマン 原著, 帯津良一 監修

    投票数:5

    本当の健康についての勉強をしています。 私が知りたいことの核心をつく本だと思っています。 入手したいのですが売っていなくて、 たまに売っていても50000円以上するので購入できません。 ... (2018/10/13)
  • エネルギー物質の科学―基礎と応用

    エネルギー物質の科学―基礎と応用

    【著者】ジョン・A. コンクリン (著), John A. Conkling (原著)

    投票数:1

    ✛

    名著らしいが、中古本が高すぎるので。 (2020/07/04)
  • エネルギー療法と潜在能力

    エネルギー療法と潜在能力

    【著者】ジェームズ L.オシュマン 原著, 帯津良一 監修

    投票数:5

    本当の健康についての勉強をしています。 私が知りたいことの核心をつく本だと思っています。 入手したいのですが売っていなくて、 たまに売っていても50000円以上するので購入できません。 ... (2018/10/13)
  • エノクの鍵への入門

    エノクの鍵への入門

    【著者】ジェイムズ・J.ハータック

    投票数:1

    ものすごく難解な書籍であることを知りました。 そこまで難解であるなら、一度チャレンジしたいと思い復刊を希望しました。 (2010/09/08)
  • エピクテートス―ストア哲学入門

    エピクテートス―ストア哲学入門

    【著者】鹿野 治助

    投票数:2

    図書館で借りるのもありだ が    この本は、タイトル通りストア哲学の入門書として最高です。ストア哲学に興味のある人は一読する価値があると思う (2020/09/04)
  • エピクロス 教説と手紙 岩波文庫ワイド版
    復刊商品あり

    エピクロス 教説と手紙 岩波文庫ワイド版

    【著者】エピクロス 岩崎 允胤・出隆 翻訳

    投票数:14

    日経ビジネスオンライン2010年4月13日号に岡敦さんが本書を紹介されていて、とっても読みたくなりました。コンプライアンスだの、リスク管理だの小生のような大雑把な人間には生き難い世の中ではあり... (2010/04/14)
  • エピクロス哲学 (文庫クセジュ 291)

    エピクロス哲学 (文庫クセジュ 291)

    【著者】ジャン・ブラン

    投票数:2

    k-m

    k-m

    クセジュ文庫のジャン・ブランによる哲学解説書はどれも簡潔にして明瞭。小振り乍らも、時々また読み返したくなる良書。 (2010/06/16)



  • エピステーメー

    【著者】学者さんが沢山

    投票数:3

    若い頃何巻か持っていましたが、何時の間にか紛失してしまい、まだ読み切れなかった自分がいるので、ぜひ全巻復刻お願いしたい。今でも、いや今だからこそ受けるとおもいます。 (2011/12/22)
  • エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫>

    エピソード科学史 (1.化学編 / 2.物理編 / 3.生物・医学編 / 4.農業・技術編) <現代教養文庫>

    【著者】A.サトクリッフ、A.P.D.サトクリッフ(著)、市場泰男(訳)

    投票数:1

    以前中学生、高校生向けに英語で科学史の講座をと思って、この本の原版に行き当たりました。訳本はそのとき古書ですぐに見つかったのですが、最近はあまり市場に出でていないようです。惜しいと思うので、復... (2022/03/11)
  • エピファニーの社会学

    エピファニーの社会学

    【著者】ノーマン・K.デンジン

    投票数:7

    デンジンの質的研究法の書籍が多く出版されている。デンジンの社会構成主義的方法論の根幹・基盤を理解するためには必須書籍である。院生の必携図書となっているが、購入はほぼ不可能であり、復刊を希望する... (2008/08/25)
  • エマソン論文集
    復刊商品あり

    エマソン論文集

    【著者】エマーソン

    投票数:16

    無

    佐渡谷重信『アメリカ精神と日本文明』で知りました。 西洋思想は元より、インドや中国の東洋思想をも深く学び、 北村透谷を始めとして多くの近代日本の知識人や、 ニーチェにも影響を与えている人... (2008/02/25)
  • エメラルド・タブレット

    エメラルド・タブレット

    【著者】アトランティス人トート

    投票数:25

    リクエスト内容の中に、 「アトランティスは2重構造になっていて、半霊半物質の状態と物質の状態の2つです。」 とありましたが、なるほどでした。 いろんな謎の整合性が合ってくる大変興味深... (2008/07/12)
  • エラスムス 人文主義の王者
    復刊商品あり

    エラスムス 人文主義の王者

    【著者】沓掛 良彦

    投票数:1

    筑摩選書で1970年代の連載をもとにした高階秀爾『エラスムス 戦う人文主義者』が出版された今こそ、ラテン語を解する西洋古典学者である著者による、より新しい解説が併せて参照されるべきであると考え... (2024/10/17)
  • エラスムス―宗教改革の時代(ちくま学芸文庫)

    エラスムス―宗教改革の時代(ちくま学芸文庫)

    【著者】J.ホイジンガ著 宮崎信彦訳

    投票数:1

    ルネサンスから近代までの西洋史を古典で読みたい。 (2018/05/18)
  • エラスムス痴愚神礼讃
    復刊商品あり

    エラスムス痴愚神礼讃

    【著者】渡辺一夫訳

    投票数:63

    勢古浩爾『まれに見るバカ』や森本哲郎『この言葉!』など、 近年発刊される新書には『痴愚神礼讃』を称えてるものが数多く見受けられます。 単純に知的好奇心から、本書の復刊を希望致します。 これが第... (2002/10/23)
  • エラノス叢書 9巻+別巻
    復刊商品あり

    エラノス叢書 9巻+別巻

    【著者】エラノス会議 編 / 井筒俊彦 上田閑照 河合隼雄 監修

    投票数:9

    世界的にもジャンルを超えた超一流の知者達のものなので是非とも読んでみたい (2014/04/02)
  • エリアス・暴力への問い

    エリアス・暴力への問い

    【著者】奥村 隆

    投票数:2

    「暴力の否定=文明化」という図式が「ホロコースト=別の巨悪」に結び付くという矛盾を明らかにした本だという(『季刊前夜』創刊号ブックガイドより)。エリアスは古典として読まれるべきでもあり、それを... (2021/06/20)
  • エリザベス朝の世界像

    エリザベス朝の世界像

    【著者】E.M.W. ティリヤード (著), E.M.W. Tillyard (原著), 磯田 光一 (翻訳), 清水 徹郎 (翻訳)

    投票数:1

    中世の文化や生活の背景にある世界観を知ることのできる書籍だと思うから。 (2017/09/13)
  • エリザベート 美しき皇妃の伝説 (上・下)

    エリザベート 美しき皇妃の伝説 (上・下)

    【著者】ブリギッテ・ハーマン

    投票数:2

    壮大な女性の生涯を感じられそうだから (2021/02/11)
  • エリセーエフの生涯

    エリセーエフの生涯

    【著者】倉田 保雄

    投票数:3

    エリセーエフの日記は持っているが、彼の生涯に関する詳しいことが知りたい。 (2007/01/26)



  • エリック・サティ文集

    【著者】エリック・サティ 著 / オルネラ・ヴォルタ 編 / 岩崎力 訳

    投票数:3

    こういう貴重な本は、今後もずっと読み継がれていくべきだ。現実的に商売として成立しないという言い分もわかるが、一時的に売れる売れないだけで判断すべき類のものではない。こんな時代だからこそ、人間の... (2017/02/25)
  • エリック・サティ覚え書
    復刊商品あり

    エリック・サティ覚え書

    【著者】秋山邦晴

    投票数:0

  • エリュトゥラー海案内記

    エリュトゥラー海案内記

    【著者】村川堅太郎訳

    投票数:60

    第2次世界大戦末期の昭和19年、日本のローマ学の泰斗が詳細な注をつけて出版した傑作。 本文中に翻訳者によるプリニウス「博物誌」との比較が記されており、ローマ世界に関心があるものだけでなく、東西... (2004/05/28)
  • エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女
    復刊商品あり

    エリーザベト・ニーチェ ニーチェをナチに売り渡した女

    【著者】ベン・マッキンタイアー/藤川芳朗訳

    投票数:3

    昨年からにわかに沸き起こったニーチェ・ブーム。そのポジティブで明るい人生訓ばかりが持て囃され、彼の暗く厳しくまた過激な言説には目が向けられないままですが、その裏面を曲解・悪用したのがナチス。反... (2011/02/15)
  • エルゴード理論入門
    復刊商品あり

    エルゴード理論入門

    【著者】十時東生

    投票数:2

    エルゴード理論に関する貴重な書籍であるから。 (2009/06/27)
  • エルミタージュ美術館―秘匿の名画

    エルミタージュ美術館―秘匿の名画

    【著者】アリベルト・コステネーヴィッチ(三浦篤・監訳)

    投票数:1

    「焼失した」とされていた作品群を、カラー写真の図版で観る事の出来る、唯一の画集なので。 (2006/09/03)
  • エレガントな問題をつくる一初等幾何発見的方法

    エレガントな問題をつくる一初等幾何発見的方法

    【著者】清宮俊雄

    投票数:2

    yu

    yu

    初等幾何について、気軽に読めていろいろ勉強になるよい本だと主一ます。初等幾何が軽視されているこの頃において、下多くの人にご覧頂きたいと思います。 (2018/06/17)
  • エレクトロニック・ミュージック・クリエイターのための作曲アイデアと表現テクニック(CD付)

    エレクトロニック・ミュージック・クリエイターのための作曲アイデアと表現テクニック(CD付)

    【著者】竹内 一弘

    投票数:1

    DTM系Youtuberに紹介されたためシリーズの中でもこの本だけが品薄 一応Amazonで売られているが法外な値段なので手が出せる人は少ない 多くの人に適正な値段で渡るべき有益な本である... (2023/12/30)
  • エロゲー文化研究概論 増補改訂版

    エロゲー文化研究概論 増補改訂版

    【著者】宮本直毅

    投票数:3

    H2O

    H2O

    エロゲー絶頂期に業界で販売職をしていた者としてぜひとも復刊をしてほしい書籍です。電子書籍で手元に置いておきたい。 (2025/01/06)
  • エロスの世界像

    エロスの世界像

    【著者】竹田青嗣

    投票数:1

    無

    傑作だから。 (2008/12/16)
  • エロス論集

    エロス論集

    【著者】ジークムント・フロイト

    投票数:2

    フロイトの代表的なエロス論である。 (2022/12/10)
  • エロージョン-コロージョン入門 流れがもたらす材料劣化現象

    エロージョン-コロージョン入門 流れがもたらす材料劣化現象

    【著者】編者: 松村昌信 、 編者: 礒本良則 、 編者: 矢吹彰広

    投票数:1

    エロージョンコロージョンを理解するのに良い入門書と思うが絶版の為。 (2016/10/24)
  • エンカウンター・グループ : 人間信頼の原点を求めて

    エンカウンター・グループ : 人間信頼の原点を求めて

    【著者】カール・R.ロジャース

    投票数:1

    「エンカウンター・グループ」というものがあり、自然発生的に出来たものも含めて、複数の人間がお互いを癒し刺激し合って成長していく仕組みに興味があってリクエストをしました。 Wikipediaで... (2022/07/05)
  • エンゲルス論

    エンゲルス論

    【著者】広松渉

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2018/07/11)
  • エンサイクロペディア・アスキー

    エンサイクロペディア・アスキー

    【著者】アスキー

    投票数:26

    ada

    ada

    パソコン黎明期のハード・ソフト関連の動向を総合的に把握できる、良い資料となると思います。 そういえば丁度、5/18発売号で月刊アスキーは通巻300号、6月で創刊25周年ですね。パソコンの歴史の... (2002/05/02)
  • エンジェル・イン・マイ・ヘア―天使はいつもあなたのそばに

    エンジェル・イン・マイ・ヘア―天使はいつもあなたのそばに

    【著者】ローナ・バーン(Lorna Byrne)

    投票数:0




  • エントロピー (共立化学ライブラリー2)

    【著者】妹尾学 ほか

    投票数:1

    大学の授業に使いたい。量子情報理論がこれから発展していく中で、エントロピーのよって立つ土台を広く学べることと思う。 (2005/03/02)



  • エントロピー読本

    投票数:1

    日本発の珍しい環境問題の基礎研究の学会の立ち上げ増刊号です。他の別冊と学会誌は持っているのですが、この立ち上げ時の雑誌のみが手元にないので、復刊希望します。 (2015/12/01)
  • エーゴン・シーレ 日記と手紙

    エーゴン・シーレ 日記と手紙

    【著者】エーゴン・シーレ 著 / 大久保寛二 編訳

    投票数:0

  • エージェントアプローチ

    エージェントアプローチ

    【著者】S.J.Russell (著), P.Norvig (著), 古川康一 (翻訳)

    投票数:1

    人工知能の基本を理解する上で読んでおきたい基本書。 (2015/12/19)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!