電子書籍一覧 (投票数順) 190ページ
ショッピング202件
復刊リクエスト64,371件
-
わたしのエル
投票数:19票
35年以上も前の事です。子供の頃、友人の家で読んだのですが、エルがあまりにも可哀想で、泣いてしまい最後まで読む事が出来ませんでした。その為、タイトルとか作者が分からず何十年もずっと気になってい... (2003/04/07) -
JOJO A-GO!GO!
投票数:19票
最近ジョジョシリーズにはまり、この画集の存在を知りました。中古品や値段を釣り上げられた新品を買うよりも、ちゃんと正式に販売している所から買いたいと思ったので、ぜひ復刊して欲しいですね!喉から手... (2019/03/24) -
復刊商品あり
われら混線合唱団 全7巻
投票数:19票
ちょうどこの本を読んでいた頃、『子子子子 子子子』の読み仮名で友人と議論したことを思い出しました。(笑) 今思えば、我ながらおバカな子どもでした。 今は『白泉社』から離れてしまった作家さんな... (2004/02/13) -
生と覚醒のコメンタリー 1--クリシュナムルティの手帖より
投票数:19票
読んでいて、頭だけではなく感覚まで刺激される。人生の中でこれほど感銘を受けた本は少ない。真の洞察に満ちた書。 翻訳すると原著より大幅に頁数が増えてしまうのも絶版になってしまった理由の一つだろう... (2004/03/07) -
【十二の真珠】修正前の作品(絵は全てカラー、「ジャンボーとバルー」と「チリンの鈴(旧サブタイトル:羊の涙)」は連載当時の文書)
投票数:19票
私はアニメの「チリンの鈴」が大好きで、アニメブックの復刊リクエストをしていますが、なるほど、今手に入る「チリンの鈴」は修正された内容なのですね。修正前の「羊の涙」という作品がアニメの原作ならば... (2006/01/16) -
ロンリネス
投票数:19票
読んでみたいから。 (2017/10/03) -
道原かつみ単独作品
投票数:19票
当方は該当4作品『パンドラの惑星』『ノリ・メ・タンゲレ-私にふれるな-』『キャウ・キャット・キャン』『アル・カラルの遺産』のアニメージュコミックス版を所有していますが、絶版と知ってさびしく思い... (2004/07/13) -
スタークエイク
投票数:19票
竜の卵の方は現役なのに、続編のスタークエイクは絶版ですね。(2012年) またセットで読みたいので復刊希望です。 (2012/10/03) -
すいこ
投票数:19票
小さい頃読んでいたのですが、その頃は雑誌派でコミックを買うまではいかず、コミックは未購入でした コミック派になってからすいこのコミックを買おうとしたら絶版しているという状況で… 中古なのに... (2016/07/15) -
奇笑天傑物語
投票数:19票
子供の頃、おぼろげにおもしろいなぁと思いながら雑誌で読んだ作品です。 大人になって思い返すと、あの面白さは過去最高のものだったと思います。 残念ながら細部まで覚えていないので、購入しようと探... (2003/07/07) -
復刊商品あり
永遠の王 上・下
投票数:19票
この本については、アーシュラ・K・ルグウィン『いまファンタジーにできること』で言及されており、存在を知りました。 好きな作家のおすすめする本なので、ぜひ読みたいです。 (ルグウィンさんは第... (2021/08/21) -
KIDS!
投票数:19票
”少年”というテーマーに対してまとめられた一冊です。 数々のポートレートは必見の価値あり。 長野まゆみ氏のエッセイもあります。 サイズはA5変形版で小さめですが、装丁にすてきなデザインがされて... (2003/01/17) -
復刊商品あり
ピーナツ ジュビリー 漫画スヌーピーの25年
投票数:19票
以前図書館で見つけたこの本、あまりに魅力的 でした。2001年にでた『スヌーピーの50 年』の中味は、この本の中味とダブっていまし たが、装丁はまったく違います。 大判の写真集みたいなの200... (2003/05/09) -
復刊商品あり
広技苑 2000年秋版 20世紀最終保存版
投票数:19票
まだ、自分が小さかった頃のテレビゲームとしてファミコンやスーパーファミコン、PCエンジンなどがあった。今になって昔を振り返れば、その懐かしさや楽しさを思い出します。その頃のゲームでは、俗に言う... (2003/07/23) -
復刊商品あり
4次元のトポロジー(増補版)
投票数:19票
新刊当時は不覚にもパスしてしまいました。 (2008/03/19) -
さなぎ
投票数:19票
SF古典が少なくなってきています。名作を永遠に残してほしいので、復刊希望します。SF古典ファン集まれ~!! (2005/02/17) -
ダーヌル川の船いくさ
投票数:19票
「シェパートン大佐の時計」「ハイフォースの地主屋敷」「シーペリル号の冒険」は図書館で借りて子どものころ読んだ覚えがあり、ハラハラドキドキしたような気がします。ほとんどうろ覚えですが・・・。でも... (2004/07/14) -
殺人者と恐喝者
投票数:19票
カーの作品は全部読みたい。 (2003/11/15) -
妖精物語からSFへ
投票数:19票
株式会社サンリオ刊 サンリオSF文庫 1978年10月20日発行 178頁 目次 第一部 妖精物語からSFへ -幻想のイメージ- 第二部 夢の威信と問題 -夢のイメージ- ... (2002/11/10) -
奪戦元年 全3巻
投票数:19票
「原作」を読んで気にかかってたので。 (2005/04/29) -
たろうのばけつ
投票数:19票
堀内誠一さんの絵が強烈に印象に残ってます。こどもの頃、よく”たろうシリーズ”の絵を真似して描いたものです。今でも絵を描こうとすると、どこかに”たろう”の片鱗が出てきたりします。『たろうのばけつ... (2006/01/26) -
明日のために靴を磨こう
投票数:19票
この本は私が崎谷はるひさんの作品に出会った時には既に絶版になってしまっていて、あきらめていたのですが、最近崎谷さんはとても人気があがっているので、今なら再版があるのでは?と思いリクエストしまし... (2002/10/25) -
リンダキューブアゲイン公式ハンターズ・マニュアル
投票数:19票
最近ゲームの方を買い、面白かったので、攻略本を欲しくなり、買おうと思ったらどこにも売ってなく、本屋に問い合わせた所、 絶版になっていると聞きました。久しぶりに面白いと思ったゲームなので、攻略本... (2002/11/07) -
層・圏・トポス:現代的集合像を求めて
投票数:19票
圏の良い入門書の復刊を望みます。 (2008/05/21) -
忍者マン一平全五巻
投票数:19票
原作者の故・河合一慶先生(2012年に他界)の事を調べたら代表作の「高橋名人物語」とリクエストする「忍者マン一平」の原作者だと知って驚きました、TVアニメでは数話見た事がありましたが余り見た記... (2018/04/12) -
世界をひとつの言葉で
投票数:19票
国土社から出ていた。このことの意味を知ったのはつい最近です。家族も国土社から出ていたある全集を読み、それが今の道に繋がるきっかけになったと言っていました。 読む子どもたちすべてがエスペラント... (2003/11/29) -
泣く男
投票数:19票
山田芳裕は、漫画家としての才能がものすごいと思います。 ストーリー、それに作画のセンス。漫画ならではの表現を 追求している人だと思う。私はわりと最近彼を知ったので 過去の作品を読めずにはがゆい... (2003/03/13) -
死霊の都
投票数:19票
買っといて良かった(涙)。すごい良い話です。皆さんにもぜひ読んでもらいたいです。これは中学生の時に小遣いで買ったはず。あの頃は就職してお金が自由に使えるようになったら本はいくらでも買えると思っ... (2005/08/08) -
初めてパンが焼けたよ!おいしいパンのレシピ
投票数:19票
お友達から頂いたパンがとても美味しくて、 聞けば「初めてパンが焼けたよ!」からの レシピとのことでした。以来、Internetなどで 探し続けています。いっそ中古でもいい!とも 思い探していま... (2004/04/26) -
カンディード
投票数:19票
フランスのユートピア文学史にルソーやディドロとともに名を連ねるヴォルテール。本書はヴォルテールが書いたユートピア的な風刺小説です。「エルドラド」は『ユートピア旅行記叢書 第11巻』に収録されて... (2004/05/23) -
反戦エスペランチスト・長谷川テル作品集
投票数:19票
長谷川テルは「戦う中国」で,日本軍の兵士に「日中両国人民のために戦争をやめろ」とよびかけ,侵略軍の残虐さをエスペラントで全世界に告発した。それは歴史の中で日本人が誇りとすべきことであり,その誇... (2002/10/02) -
レイディアント シルバーガン 公式ガイドブック
投票数:19票
TREASUREの『斑鳩』の前身とも言える『レイディアント シルバーガン』の効略本があったとは知りませんでした。同社の『ガンスターヒーローズ』が『エイリアンソルジャー』などとPS2版で復刻し、... (2006/04/30) -
パリパリ・ローマ・東京…! デュデュの大冒険
投票数:19票
小さい頃、姉の買っていたマーガレットを夢中になって読んでい ました。中でもデュデュの大冒険はおしゃれな雰囲気の漫画で田 舎に住んでいた私には出て来るもの全てが新鮮で憧れでした。是 非とも単行本... (2006/01/07) -
占領史録 上下
投票数:19票
「ハムレット」氏よ!! 私も、「にっぽん民族」独立派だ!! そう言う歴史を、洗い直して、世を「ゆっくり」と変えて 行こう。しかし、別に「左」じゃなけりゃ「右」というのではな い。その境目がむつ... (2002/12/19) -
ミキとアキ
投票数:19票
「ミコとマコ」とか「ランとリュウ」とか双子ものを多く描かれた鈴鹿レニ先生の作品の中でも、芸能界を舞台にした華やかでスピーディな物語がリアルタイムから大好きでしたが、二巻以降コミックスは発刊され... (2003/06/30) -
わたしのスタイル
投票数:19票
最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15) -
すーぱーアスパラガス
投票数:19票
まだ小学生の頃ですが、男の子がある日突然女の子になってしまうという展開に驚き、ワクワクしながら読んだ覚えがあります。絵柄が優しく、偶に出てくる個性的な脇役(オカマさんなど)も魅力的です。是非も... (2007/12/02) -
ゴダール全集 全4巻
投票数:19票
確か『ゴダール全集』には蓮見重彦先生も関与していたはずです。古本屋で見かけたことがありますが、それにしても4巻揃っていませんでした。それほど入手困難な本といえます。初期のゴダールを知るためにも... (2003/01/29) -
ぬすまれた夢
投票数:19票
イギリスの児童書&ミステリー作家で一番好きなのがジョーン・ エイキンです。 児童書ですが大人になっても読みたい、面白い作家です。 ジョーン・エイキンの本はほとんどが絶版で図書館においてある 本... (2005/02/27) -
ミリタリーバランス
投票数:19票
昔とちがって、外国の軍事情勢に興味を持つ人はかなり増えたと思います。日本国内の軍事情報は防衛白書等で比較的簡単に知ることが出来ますが、海外を網羅した書籍は日本語で簡単に読めるものがほとんど無い... (2002/08/16) -
ヴェネツィア暮し
投票数:19票
ヴェネツィアについて、暮らした人の視点、しかも知性と教養の ある人の視点で、しっかりと書かれていると聞きました。須賀敦 子さんが解説を書かれているのも、「読みたい!」と思う理由の ひとつ。ぜひ... (2004/02/21) -
復刊商品あり
W3 ワンダースリー 少年マガジン版
投票数:19票
連載時の複雑な経緯もあって長年単行本化されなかったものの 作者の死後、(株)コミックス&講談社より 廉価版コミックスであるP-KCで出版されましたが 程なくして絶版になりました。 コミックスの... (2002/07/27) -
STICK OUT
投票数:19票
自分はブルーハーツのファンで、このアルバムが一番好きで、そのアルバムのバンドスコアがどーしても欲しいからです。もう絶版になっているので、普通の楽器店では手に入らないので、中古楽譜の売っている店... (2002/07/27) -
カンガルーをのせた宇宙船
投票数:19票
大人になってもまた読んでみたい本です。 久し振りに実家に帰ったら母に「リンゴ~」「宿題~」「カンガルー~」とすべて捨てられていて大ショックでした。 子供にも読ませてあげたいと思い大切にとっ... (2003/12/20) -
宿題をしにきた宇宙船
投票数:19票
小学校の時の読書の時間に図書館から借りてきたこの本を読みすぐに引き込まれていきました。この世界観はいまでも忘れられません。細かい内容は忘れましたが、強烈に印象に残っている作品です。 復刊した... (2002/09/14) -
情熱のペンギンごはん
投票数:19票
ずっと昔、その後広告代理店に勤めることになり、BLACK MUSICが好きな、当時にすればスゴイ進んでいて、変テコリンな友人に、見せてもらった本。 自分では、所持していなかったので、ぜひ手に入... (2002/07/22) -
ボルジア家の黄金の血
投票数:19票
昔読んだ時は高校生で(頭が悪かっただけかも・笑)難しかった。今、仕事でヨーロッパの歴史を調べてるんですけど、「ダルブレ」でチェーザレをはっと思い出しました。どうしても読みたくなって探しましたが... (2008/11/05) -
ザ・キング・オブ・ファイターズ京 全3巻
投票数:19票
全3巻になっていますが、4巻になれなかったコミックボンボン連載分もまとめて出してほしいです。 中古はすごいプレミア付いてますし、コミックボンボンは買えませんし、電子版もありません。読むのが一... (2021/06/02) -
香山滋全集 全14巻&別巻1
投票数:19票
興味を持ったので読みたいのですが現状ではほとんどが絶版状態の様なので復刊していただきたい (2014/08/02) -
夜明けのマッキー
投票数:19票
小学生低学年の辺りだったと思う。従兄が持ってきてくれた数冊 の古い漫画本のうちの一つにこの本があった。 幼心に厳しく鮮烈な内容で、とても印象に残った。 残念な事に、その時従兄が1巻を持ってきて... (2003/01/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!