電子書籍一覧 (投票数順) 140ページ
ショッピング242件
復刊リクエスト64,684件
-
東京こどもクラブ
投票数:27票
今でも心に残っている、素晴らしい絵本とレコードでした。 何度も何度も聴いて、眺めていました。 今、このようなものがあるでしょうか。 あるかもしれませんが。 これからの子供達に残してあげ... (2023/01/01) -
Speed ken単行本
投票数:27票
10年以上前からL'Arc~en~Cielのファンでしたが、この本が発売された当初はソロ活動の方にまで注目する余裕がなく、本の発売自体を把握していませんでした。 最近になってL'Arcの中で... (2008/06/24) -
群盗
投票数:27票
シラーは他の作品で読めるものもあるが、やはり代表作と呼ばれている群盗を読んでみたいので是非復刊して欲しい。 (2020/10/16) -
陸軍中野学校
投票数:27票
日本にもCIAやモサド、MI6にも匹敵するような諜報機関の創設の必要性が議論されている今日、過去にあった中野学校の研究は欠かせない。そのための第一級資料。関係者の記念と懐古にのみ読まれるにはも... (2007/07/14) -
DRは龍と立つ DRは龍に乗る2
投票数:27票
ホワイトハートシリーズ、全部買いました。 元になっているお話が読みたくて何ヶ月も探しました どこにも売っていません・・・見当たりません・・・ どうかお願いです。この話、絶対面白いです。 ... (2008/08/20) -
戦後の詩 <現代>はどう表現されたか
投票数:27票
漫画「ボーダー」に出てきたので (2015/11/18) -
ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門
投票数:27票
自分は大学で3DCGの勉強をしているものですが、ローポリの優れた資料紹介のなかでよく目にする、『ローポリモデリング 3DゲームのためのCG制作入門』を見て大変魅力を感じました。 そこでこの本... (2007/03/15) -
復刊商品あり
ディスコミュニケーションコミックス未収録分
投票数:27票
最近、古本屋でその存在を知り、途中から読み出したのですが、ストーリーにとても惹き込まれました。 一気にお気に入りの作品になったので、是非復刊して頂きたいです。新しい物で揃えたいのに何処の書店... (2011/07/08) -
復刊商品あり
バットマン:ブラック&ホワイト
投票数:27票
オークションサイトでの値段も一時期よりかは手を伸ばせるものにはなってきましたが、できることならやはり美麗な新品を買って出版社にお布施したいのが本音です。 ブラック&ホワイト2の方は手に入りま... (2019/01/30) -
キングダムハーツ全4巻
投票数:27票
ゲームが大変おもしろく、漫画も探したのですが絶版と聞き悲しいです。 天野さんの大ファンでもあるので、ぜひぜひ復刊を希望します。 きっとKH2が発売された影響で、欲しいと思っている方はたくさん... (2006/04/10) -
八犬伝 全15巻
投票数:27票
八巻まで持っています。 当時としては変型大判で値段もちょっと高めだったので購入を後回しにしていました。最近TVドラマで見て想いが再燃。八巻まで読み返して続きをアマゾンで注文しましたが注文できた... (2006/03/12) -
あんりとぱうろ
投票数:27票
小学生の頃、叔母が持っているのを読ませてもらいました。 田舎では考えられないほどおしゃれな本だったと記憶しています。 叔母が結婚するときに本やレコードを処分していましたが、この本をもらうの... (2012/05/07) -
おやまのこぐま
投票数:27票
小学校1年生の時に「おやまのこぐま」を先生が読んでくださって 子供ながらに心があたたまる絵本だったという思い出があります。 本屋さんで探してもぜんぜん見つからなくて 友達にも聞いた... (2010/04/17) -
新宿1965-97 僕らが「流しの写真屋」の客だった
投票数:27票
文章でモデルとなった人たちの物語が記されているこの写真集を見ると、人それぞれ、様々な人間のドラマがあり、その一つ一つがかけがえのない人生だと語っているような、そんな写真集です。復刊を是非お願い... (2008/04/10) -
花は紅
投票数:27票
酒場ミモザは僕の永遠の愛読書です。2005年現在もとだともこさんの復帰を切に待ち望んでいるのですが、、(同漫画後記に、漫画家としてがんばりたいとおっしゃっておられるので)しかしこの本の存在を知... (2005/12/15) -
夢幻街 全7巻
投票数:27票
当時小学生でした。少年ガンガンで連載されていたのですが、他の漫画とは違ってシリアスで大人っぽいストーリーであり、また古代日本や中国の文献にあるような奇術を用いて戦う内容が非常に爽快で楽しく読め... (2013/04/07) -
怪物王子
投票数:27票
一言で言うなら「名作」です。 他の誰にもこのようなお話は描けないでしょう。 絵も美麗な上にスト~リ~が素晴らしい。 全編にわたって流れるリズムはまるでソナタのよう・・・。 夜の静けさの中つい手... (2006/02/01) -
キッチンで逢いましょう
投票数:27票
評判がよかったので、まずは図書館で借りようとしたところ、 書籍の登録はあるのに現実には見つからない状態となっているとのことでした。 amazonのマーケットプレイスでは5000円越えで手が... (2009/10/17) -
小池桂一短編集(仮のタイトルです)
投票数:27票
『週刊少年ジャンプ』1977年1号掲載:【ウラシマ】 『週刊少年ジャンプ』1977年9月増刊号掲載:【再生(RE-GENERATION)】 『コミックスコラ』1985年№2-№5までの全... (2009/03/10) -
算数と理科の本 全30巻
投票数:27票
子供向けの科学数学の本のセットは今では売っていなく、貴重だと思います。 今はサバイバルシリーズを集めている子供が多いんでしょうけれど、マンガでなく活字で書いた本が欲しいと思っています。 全... (2017/09/07) -
ブラックジャック・ラジオドラマ版・新潮カセットブック・原作手塚治虫・全3巻他
投票数:27票
単に聴いてみたいから。ブラック・ジャックといえば、大塚明夫ってイメージがあるけれども間黒男という役者がブラック・ジャックを演じているのだから、それを演じる人が変われば解釈も雰囲気も二重に変化す... (2021/01/19) -
二十世紀の神話
投票数:27票
ナチス研究では、参考図書として必ず引用されながら、現物がない、というのは異状だと思われる。マイナーな分野ならともかく、昨今のナチス熱はただ事ではない。「我が闘争」が角川文庫に落ちたのであれば、... (2007/09/05) -
フルハウス NHKテレビ版
投票数:27票
フルハウス大好きだったのに『フルハウス NHKテレビ版』が出ていたのを知るのが遅くて買えませんでした。 今、物凄く後悔しています。 再放送したりフルハウスのDVDが出たりしていてますます欲しく... (2006/01/29) -
うりんこの山
投票数:27票
小学六年生の時に読んで、三匹のうりんこと、そのお母さんの生き方にとても感動し、 北村先生に感想を書いて手紙を出しました。 文も上手でなく、読んでくれなくても仕方ないなぁ、と思っていたところ... (2010/10/28) -
復刊商品あり
犬の心臓
投票数:27票
いわゆるSFの感触というのはないけれども、政治小説とか風刺小説とかいうのとも違いますね。もっとグロテスクというか、奥深いコワさを感じます。ともかくまあ、筆力があるものだから、わけのわからない部... (2005/02/12) -
森やすじの動物カット集
投票数:27票
このかわいらしさは、他の人にはないと思う。 (2016/07/09) -
スウィングガールズ全曲集(バンドスコア)(この本はまだ実在しません)
投票数:27票
現在、僕は吹奏楽部に入っていて、今年の八月を持って引退ということになりました。そこで、前々から手をかけたかった「テナーサックスを買うことになりました。6月末には買えそうな段階です。学校の課題研... (2005/05/15) -
カミュの手帖 1935-1959
投票数:27票
カミュが創作時にどんなことを考えていたかがわかるすごい本です。『ペスト』が注目されている今こそ、読まれるべき本かと。 (2020/09/09) -
受験数学34の原則
投票数:27票
なべつぐ世代の殿部隊です。 生徒・読者にスマートさの対極の泥臭さを求める方でしたが、結局、方法論としては令和の時代になってもなんら古びてなどいないと信じています。 むしろ令和の今だからこそ... (2019/04/24) -
トロイアの歌
投票数:27票
ロンドンに住んでいた頃、Colleen McCullough はお気に入りの作家でした。中でもこの "The Song of Troy" は一番好きな作品です。 日本では、この作家の邦訳本が全... (2004/11/26) -
復刊商品あり
シラー名作集
投票数:27票
シラーは岩波文庫から「群盗」「30年戦史」「オランダ独立史」が出されており入手しておりますが、その他の作品が見つかりません。 冨山房から昭和16年に「選集」が出されているようですが、古本で50... (2008/06/09) -
復刊商品あり
伊賀の影丸
投票数:27票
昭和の忍者マンガの代表作としてイチオシ。 今や海外で日本のアニメ、マンガ、食、交通、街の環境などなどますます日本文化が評価され注目が集まっている中、ニッポンらしさの一つである「ニンジャ」をよ... (2013/09/12) -
チッチとつくるお菓子のおくりもの
投票数:27票
私はこの本を持っているのですが、ぜひぜひ復刊してほしいです! みつはしちかこさんのアシスタントの方が考案された、というのを読んで「ええっ、これってプロが考えたんじゃないのか!」と驚きました。そ... (2004/12/12) -
やさしいあくま
投票数:27票
小学生のころ、この本が大好きで図書館などで読んでいて、1番の親友の誕生日が近くて、なにか変わったものをあげようとおもい、昔好きだったやさしいあくまを思いついたのですが、絶版になっていて…ショッ... (2013/08/15) -
機動戦艦ナデシコプレミアム・ボックス
投票数:27票
※皆さんが不快に思うような失礼な内容でしたらすいません。 質問です。 ナデシコ プレミアムボックスが 引越しの際に久しぶりに出て来たのですが 不要につき オークションにでも出品しようと思う... (2004/07/19) -
日本アニメーション映画史
投票数:27票
刊行後45年を経ても、この本の内容を超える本に出会えていません。 3部構成で、第1部は戦前編。日本で初めてアニメーションが制作されたと言われる1917年から終戦直後までが扱われています。第2... (2024/02/03) -
きのこ星たんけん
投票数:27票
先日のことです。 小学生の頃からの友人と「「きのこ星たんけん」面白かったね。 今でも売ってたら、もう一度読んでみたいね。孫にも読ませたいわ」 などと話していたところでした。 偶然に... (2012/04/14) -
BEASTY BOYS
投票数:27票
5,6年前に『純一』か何かの雑誌で、ひばきちさんの動物ものを読み、面白いかった、という記憶があり、もう一度読みたいと思って、検索したのですが、絶版ということで落胆しました(/_;) 是非、復刊... (2005/04/27) -
ちばあきおのすべて
投票数:27票
どうしても読みたいからです。 ちばあきおのすべてを知りたい。 谷口さんと丸井さんたちのその後が知りたい。 どうしても読みたい。 読みたい以外に理由は要らない。 いま、プレーボールも放送中だし、... (2005/08/17) -
はんざきぞろぞろ
投票数:27票
ふと思い出して、本が手に入らないか検索しました。 勝俣さんがもう故人になられてることを知りました。 1980年代に、学習雑誌の編集に携わってて、勝俣さんにインタビューしたことがありました。... (2021/11/21) -
Oh! バイトくん 全3巻
投票数:27票
政治経済・国際問題をクールにおちょくり、庶民の暮らしを愛をもってほのぼの笑わせるいしい作品は、日常生活に疲れた時のカンフル剤です。軽妙洒脱、時にはシュールに表現するいしいひさいちはすぐれた漫画... (2005/01/19) -
Little Smalltalk入門
投票数:27票
読みたい (2009/09/10) -
SAMURAIDEEPERKYO24巻初回限定版
投票数:27票
26巻がでたときに限定版があることを知って、地元の本屋や古本屋を散々捜し回ったり、注文したり、広島などに行ったときも捜したんですが・・・全然なくて・・・どうしても欲しいんです。ドラマCD聞きた... (2005/04/10) -
サルでも描けるまんが教室
投票数:27票
マンガの未来はどうなるのか・・・? この作品はマンガ界の裏表を鋭く指弾しながらマンガの危うい未来についても予見していた・・・。 いまでも色あせないであろうマンガ界の実情を、ギャグテイストにしな... (2024/08/25) -
都市
投票数:27票
出版からかなりの時間が経っていても口コミでの感想も多く 評価の高い作品・・ 人間が人間以外の知性を本当に認められるのかという普遍的な問い、犬と人間の交流、宗教的な面などなど多方面から読め... (2015/08/02) -
ワードマップ 戦争
投票数:27票
「戦争だって?そんなものは、とっくに始まっているさ。問題なのはいかにケリをつけるか、それだけだ」 「この街では誰もが神様みたいなもんさ。居ながらにしてその目で見、その手で触れることの出来ぬあ... (2004/07/06) -
一般相対性理論
投票数:27票
内山先生の一般相対性理論の本、是非読みたいです。 (2008/03/22) -
ファイナルファンタジーXビジュアルアートコレクション
投票数:27票
RPGゲームで初めてやったのがこのファイナルファンタジー10です。 ゲームとは思えない美麗かつ繊細なCGシーンをテレビのCMで見て一瞬で惹きこまれてしまいました。 プレイ中もあの綺麗なCGシー... (2006/09/23) -
構造意味論 方法の探究
投票数:27票
いまさら構造主義?というのは間違いです。日本では構造主義もポスト構造主義も未消化なままジャーナリズムの表層を流れていったと思う。本書はソシュールとイエルムスレウを継承して構造記号学の根幹を作り... (2004/02/15) -
金星応答なし
投票数:27票
ソラリス、天の声、大失敗、と最近レムの傑作がハードカバーで再販されているのはうれしい限りです。がレムの初期の作品は目にする機会がほとんどありません。古本屋で見かけても不当に高い値段がついていた... (2007/06/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!




































