復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「富士見書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング1件

復刊リクエスト255件

  • ドラゴンランスシリーズ
    復刊商品あり

    ドラゴンランスシリーズ

    【著者】マーガレット・ワイス & トレイシー・ヒックマン

    投票数:481

    文庫版絶版後、一度は復刊したものの、2010年6月現在、上記の本は絶版となっています。 序曲、ネアラは刊行途中のままです(英雄伝にも未訳のものがあるようです)。 ハードカバー版・夏の炎の竜... (2010/06/12)
  • 蓬莱学園の革命!

    蓬莱学園の革命!

    【著者】新城カズマ

    投票数:347

    1巻の発売から15年以上経つが、今なおずっと続きを待っている。自分のみならず、多くの人にそうさせるだけの力がある作品だと思う。 権利関係のしがらみで続きが出せないという話を耳にしたが、続... (2012/06/07)
  • アイスウィンドサーガ
    復刊商品あり

    アイスウィンドサーガ

    【著者】R.A.サルヴァトーレ/風見潤・訳

    投票数:247

    最近ダークエルフ物語を読み、続きがどうしても読みたいと思い投票します。 前記書の後書きにアイスウィンドサーガの話が載っていたのですが、私自身はこの話は全く知らなかったので復刻されるのを、一日千... (2004/03/27)
  • シャドウラン
    復刊商品あり

    シャドウラン

    【著者】ジョーダン・ワイズマン 著 / 江川昇 グループSNE 訳

    投票数:229

    勿論、最新版での翻訳が望ましいとは思うのですが、2版でも! それにしても非常に優れた(プレイしていて楽しい)ゲームですし 一見ありがちそうな近未来+ファンタジーという世界観でありながら 他に真... (2004/08/06)
  • 機神幻想ルーンマスカー
    復刊商品あり

    機神幻想ルーンマスカー

    【著者】出渕裕

    投票数:188

    今でもですが、病気の為、家族と暮らしてるために思うようにかえませんでした。 全総集編と全コミック買いたいです。皆さんは総集編要らないのかな?(私はとても欲しい) (2022/11/18)



  • テクニカル・リードアウト:3025

    【著者】訳=黒田和人/グループSNE

    投票数:187

    出版する気が無いのに版権だけ持っていると言うのはあんまりです。 「バトルテックリプレイ」の本誌掲載時からバトルテックにのめりこみ、 そして今でも遊んでいる人間として、是非出版していただきたいと... (2004/09/30)
  • 機動警察パトレイバー TOKYO WAR

    機動警察パトレイバー TOKYO WAR

    【著者】押井守

    投票数:181

    中学生のときに文庫版を読んだことがありましたが、加筆・修正された「完全版」があることを最近になって知りました。個人的に読みたいだけでなく、平和と戦争について考えさせる教本として、中高生の子供た... (2023/08/02)
  • ダブルクロス The 3rd Edition ステージ集 ディスカラードレルム

    ダブルクロス The 3rd Edition ステージ集 ディスカラードレルム

    【著者】矢野俊策 F.E.A.R.

    投票数:177

    友人に読ませて貰ったのですが、エンドラインを始めこのステージ集の世界観が全体的に好みで、その説明部分だけでも何度も読み返したくなります。 購入したいのですが中古さえ全く出回っていない現状で、... (2016/09/29)
  • クロちゃんのRPG千夜一夜全4巻+クロちゃんのRPG見聞録

    クロちゃんのRPG千夜一夜全4巻+クロちゃんのRPG見聞録

    【著者】黒田 幸弘

    投票数:171

    RPGだけでなく、ファンタジーや民俗的な資料としても貴重です。 もちろん普通に読んで笑っても問題なし。 文庫オリジナルイラストも良かったが、コンプティーク連載時のイラストを付け加えてもらえれば... (2005/12/07)
  • 新選組風雲録

    新選組風雲録

    【著者】広瀬仁紀

    投票数:170

    各方面で話題沸騰の本書がどうしても読みたくなりました。 ヤフーオークションではものすごい金額で落札されています。 よほどの需要があると思われますし、来年の大河ドラマとの相乗 効果もかなり期待で... (2003/05/29)
  • ソードワールドRPGワールドガイド

    ソードワールドRPGワールドガイド

    【著者】水野良&グループSNE

    投票数:164

    5、6年前ぐらいから友人達とTRPGをプレイしています。本が発売されていた事は、知っていたのですが友人が所有していたという事とその当時、学生であった為、金銭的に苦しく購入できませんでした。 ... (2005/06/15)
  • ブラッドソード 全5巻

    ブラッドソード 全5巻

    【著者】デイブ・モリス オリバージョンソン 著 / 大出健 訳

    投票数:161

    世界観がきっちりしてるところと システムがTRPG的で斬新だった点、和訳とイラストの見事さなど 全体としてかなり良質なゲームブックだったと思います。 ボロボロの4冊がまだ手元にありますよ... (2006/12/27)



  • エアロテック

    【著者】グループSNE

    投票数:161

    バトルテック&シティテックを購入したのにもかかわらず、気圏戦闘機のフォローがまったく無いのはいかがなものでしょうか?折角世界観があるゲームなので、隅々までその世界観を堪能してみたいものです。復... (2002/11/22)



  • 復刊商品あり

    ねこのめ(全3巻「天秤の錯覚」「羅針盤の夢」「六分儀の未来」)

    【著者】小林 めぐみ

    投票数:157

    小林先生の作品(特に初期作品)の中でも、未だにファンの中で圧倒的な支持をうけ続けているのが、この「ねこのめ」シリーズだと思います。後の方でファンになった方にも、是非読んでもらいたいです! 復刊... (2001/05/03)
  • ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド

    ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド

    【著者】山本弘/グループSNE

    投票数:151

    5、6年前ぐらいから友人達とTRPGをしているのだが、ゲームを始めた当時、本が発売されていた事を知らず購入できなかった。 そして『ソード・ワールドRPG 西部諸国ワールドガイド』存在を知ってか... (2005/06/15)
  • 旅立ち -亜美・終章
    復刊商品あり

    旅立ち -亜美・終章

    【著者】倉田悠子

    投票数:135

    日本初のエロライトノベルというジャンルを開拓した作品でもありながら、単体としても質の高い作品として成り立っていること、また原作アニメを元にしたストーリー再編作品としても質が高く、入手困難で読む... (2019/12/01)
  • まさかな

    まさかな

    【著者】小林めぐみ

    投票数:133

    学生時代に教室に置き忘れ、必死になって探したのです が見つからなかったのです それ以来、古本屋とか行く 度に探してたのですが、見つける事ができませんでした ねこのめ3部作は見事復刊できた様な... (2002/06/27)



  • ダブルクロス The 3rd Editionデータ集レネゲイズアージ

    【著者】矢野 俊策 F.E.A.R.

    投票数:127

    変異暴走やアージエフェクトといったプレイヤーキャラクターが抱える衝動に関わるデータが現状手に入らないため。 エフェクトアーカイブやリンケージマインドのようなデータ集ではなく、作中組織の情勢や... (2018/10/26)
  • ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント ユニバーサルガーディアン

    ダブルクロス The 3rd Edition サプリメント ユニバーサルガーディアン

    【著者】矢野俊策 F.E.A.R.

    投票数:122

    このサプリメントに載っているルールや追加データはダブルクロスのセッションを開催し、楽しむにあたって重要な情報を示しているものとなっている。 システム性ゆえに結びつきやすい『秘密』の扱いを提示... (2017/09/21)
  • グラマリエの魔法家族シリーズ(多分)全七巻

    グラマリエの魔法家族シリーズ(多分)全七巻

    【著者】クリストファー・スタシェフ

    投票数:122

    続編があるとは知りませんでした。 学生のころ夢中になって読んだのですが 大人になってから読み返すと 当時理解できなかった視点にいろいろ気づき さらにおもしろく、 こんなにすばらし... (2011/02/11)
  • 彩

    【著者】いのまたむつみ

    投票数:105

    10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」という作品がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラ... (2024/03/18)
  • エスカレーション -くりいむレモンより(富士見文庫)
    復刊商品あり

    エスカレーション -くりいむレモンより(富士見文庫)

    【著者】倉田悠子

    投票数:95

    百合ラノベ古典として名前は聞いたことがありますが、アニメも小説もまだ手に入れてません 希少価値が高いためかちゃんと揃えようとするとそれなりにかかります 是非なんらかの形で入手しやすくなるこ... (2020/05/24)
  • 食前絶後!!

    食前絶後!!

    【著者】ろくごまるに

    投票数:92

    この本を捜しているうちにここに来たんですよね。 学校の図書館でその題名にひかれて読んでみました。 「その字があったかぁっ!」 みたいな。 作家さんへの信頼感を高めてくれた一冊です。 「この人な... (2004/11/03)
  • ザンヤルマの剣士 全10巻

    ザンヤルマの剣士 全10巻

    【著者】麻生俊平

    投票数:81

    ある意味、エヴァに代表される良くも悪くも他者との関わりを否定する物語とは反対の物語でありながら主人公は碇シンジ系。 でも、踏ん張って血を流しながらがんばる物語です。 今でも、充分楽しめると... (2007/04/11)
  • バトルテック  全6巻

    バトルテック  全6巻

    【著者】ウィリアム・H.キース、安田均

    投票数:80

    近年PCゲーム化が活発であり、これを機に作品の世界観や日本のロボット物とはまた一味趣向が違う(マクロスやボトムズなどに影響を受けたみたいですが)傭兵達や、宇宙に拡散した人類の王家、権力や領土争... (2022/08/25)
  • ファンタジーRPGクイズ 1~4

    ファンタジーRPGクイズ 1~4

    【著者】冒険企画局

    投票数:68

    懐かしい! その一言に尽きます。 最近の『ファンタジーの常識』を知らなくても出来るTRPGからゲームを始めた人にこそ読んでもらいたいです。 仲間と冒険に出る、それだけでワクワクできる。そんなT... (2003/10/01)



  • 復刊商品あり

    月刊ドラゴンマガジン増刊号 ファンタジアバトルロイヤル スレイヤーズ VS オーフェン

    【著者】秋田禎信他

    投票数:59

    ファンタジア文庫を代表する二作品が激突!この物語を紡ぐために言葉は生まれたと人は言った。 (2005/01/31)



  • VIRTUAL ON CYBER TROOPERS バーチャロン

    【著者】美夜川はじめ

    投票数:59

    フェイ・イェンの話なんてあったんだ・・。 OMGの頃はかなり異物扱いだったなぁ・・フェイ・イェン。 汗臭い戦闘物の中の清涼剤?だったらいいのになぁ・・。 で、無くてもやっぱり欲しい!読んでみた... (2004/05/09)
  • アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ

    アイテムコレクション他TRPGコレクションシリーズ

    【著者】安田均 グループSNE

    投票数:54

    TRPGコレクションシリーズは、当時RPGといえばドラクエしか知らなかった自分にとって、数多くのファンタジー世界への入り口となりました。 当時のコンピュータRPGの世界では表現することが難しか... (2006/03/22)
  • 〈卵王子〉カイルロッドの苦難

    〈卵王子〉カイルロッドの苦難

    【著者】冴木忍

    投票数:53

    中学生の頃に読んで魅力的なキャラクターや悲しくも美しいストーリーなどとても面白かったことを覚えています。今の若い方にもぜひ読んでほしいので復刊を希望します! (2022/10/07)
  • バトルテック「メック戦闘ルール」

    バトルテック「メック戦闘ルール」

    【著者】ジョーダン・ワイズマン

    投票数:50

    イエサブに少し前まで売っていて、「まだあるから今は買わない」と思っていたら何時の間に… ということで、昔富士見書房からでていたリプレイを何度も読むたびにプレイしたい感が募り、復刊されたらナァと... (2004/07/21)
  • 創聖のアクエリオン 天翅編

    創聖のアクエリオン 天翅編

    【著者】河森正治/原作 サテライト/原作 大野木寛/著

    投票数:48

    麹

    CMでアクエリオンの存在を知り、アニメを見て小説にも興味を持ったのですが絶版ということで地元の書店、古本屋でも手に入れることができませんでした。アニメとはまた違った視点で楽しめる作品らしいので... (2008/02/11)
  • ダブルクロスThe 2nd Edition ソースブック ハートレスメモリー

    ダブルクロスThe 2nd Edition ソースブック ハートレスメモリー

    【著者】F.E.A.R.

    投票数:46

    これはダブルクロスの世界観を知るにおいて、外しちゃいけないマストな情報源。是非とも手元に置いて今後のセッションをより深く充実させたものにしたいのです。そして新たにTRPGを始める方々にもこのダ... (2022/01/27)
  • ソード・ワールドRPG 完全版

    ソード・ワールドRPG 完全版

    【著者】清松 みゆき グループSNE

    投票数:41

    TRPGを今から始めるという人にはもっとも取っ掛かり易いシステムと思います。 また、ファンも多く、本当に長く遊べるものの一つです。 これほどの良本が絶版になっているのはもったいないです。 ... (2012/03/31)



  • バトルテックシナリオ集2グレイ・デス軍団

    【著者】グループSNE

    投票数:40

    以前持っていたのですが引越しの際に無くしてしまいました。小説のファンで、資料集としても使える貴重な一冊です。最近バトルテックの小説を読んだ友人も欲しいと言っているので、電子ブックでもいいので復... (2005/01/12)
  • 銃と魔法

    銃と魔法

    【著者】川崎康宏

    投票数:38

    ban

    ban

    高校生時代に初版を買って読んで以来、年に2回は読んでます。 もう本がぼろぼろです。 続刊は、だいぶん前から何時でるのかと期待していたのですが、でたのは違うシリーズ。 そっちも面白かったのですが... (2003/09/24)
  • ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌

    ソード・ワールド2.0 サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック フェイダン博物誌

    【著者】北沢慶 秋田みやび グループSNE

    投票数:35

    私も最近sw2.0をやり始めた身なのですが、基本ルルブだけではフェイダンについては分からずにオンセなどで困っています。また、〇〇博物誌とつくものには「流派」というものがあるらしく、それによって... (2017/05/30)
  • ウィザーズ・クエスト

    ウィザーズ・クエスト

    【著者】スタジオ・ピンヘッド

    投票数:35

    絵の雰囲気もいいし、神秘的なストーリーも最高でした。 個性豊かな登場人物たちといい、名作は時代を超えて面白いものだということをこの作品を読むと気付かされます。 ハマり過ぎて、10年位前から... (2008/02/25)
  • ポートタウン・ブルース

    ポートタウン・ブルース

    【著者】麻生俊平

    投票数:35

    麻生さんの作品はザンヤルマの剣士でファンになりました。ザンヤルマの剣士、ミュートスノート戦記は古本屋や図書館でも見かけるのですが、この作品だけはどこにいっても見たことがありません。ぜひ読んでみ... (2004/01/08)
  • 機械じかけの神々(上)(下)

    機械じかけの神々(上)(下)

    【著者】五代ゆう

    投票数:34

    苦節4年(くらい)一身上の都合で紛失したこの本をずぅぅぅぅぅっと探しておりました。 この本五代ゆうの最初で最後の名作と言っても過言ではないと思います。 ややイラストは難有りだけど、 私にとっは... (2001/04/07)
  • 『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻

    『ガープス・ベーシック 第4版 キャラクター』『ガープス・ベーシック 第4版 キャンペーン』全2巻

    【著者】スティーブ・ジャクソン 著 / 安田均 監修 / 黒田和人 グループSNE 訳

    投票数:33

    レビューにも書かせて頂きましたが、このゲームのシステムは翻訳の質が気にならないくらいに素晴らしいゲームシステムだと思いますし、僕の様な欲張りゲームマスター志願者には持って来いだと思います。ぜひ... (2012/03/04)
  • 魔法使いになる方法
    復刊商品あり

    魔法使いになる方法

    【著者】ダイアン・デュアン

    投票数:33

    題名に凝った本は中身がイマイチなことが多いですがこれは例外で、とても素敵なお話です。 いい作品の2巻目も期待はずれなことがありますが、これまた1巻を上回る感動的な仕上がり(フレッドファンは1巻... (2003/04/25)
  • ECCELLENTE

    ECCELLENTE

    【著者】いのまたむつみ

    投票数:33

    10代の頃、「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」という作品がとても好きで、キャラクターデザインを担当されたいのまた先生のイラストも好きになりました。かわいくて、かっこよくて、いきいきしたキャラ... (2024/03/18)



  • RPGドラゴン14以降

    【著者】月刊ドラゴンマガジン増刊号

    投票数:33

    第1回のみだった『シャドウラン』リプレイの新シリーズは、非常に実践的でこれからが楽しみな記事でした。それをはじめとして、実践的サポート誌としての成長が著く感じられた矢先の休刊だったので、残念に... (2002/09/20)
  • 「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    「銃と魔法」「青い炎(銃と魔法2)」

    【著者】川崎康宏

    投票数:30

    川崎さんの書かれる話は内容、テンポ等どれをとっても好きですが、やはり一番最初に読んだこのシリーズが一番おもしろかったです。大切に本棚に置いてたつもりだったのですが、引越し等のどさくさにまぎれて... (2004/08/03)
  • にっくき土方さま(上)(下)

    にっくき土方さま(上)(下)

    【著者】海老沼三郎

    投票数:28

    六年くらい前に上巻のみを書店で見つけ、ちょうど新選組に興味を持ち始めた頃だったので、非常に面白く一気に読んだ記憶があります。されどどこを探しても下巻は見つからず。古本屋を見つける度に血眼になっ... (2001/03/07)
  • 「探索の魔石」シリーズ全6巻

    「探索の魔石」シリーズ全6巻

    【著者】K・ノバック、J・グラブ/安田 均、笠井 道子訳

    投票数:27

    現在、新たな日本展開を開始しているドリッズトの物語と並び 人気の高い女剣士エイリアスを主人公とした長編小説ですが、 日本ではTSRとの版権の問題もあり、2巻までしか発売されず その後も絶版によ... (2003/06/04)
  • ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉

    ドラゴンランス・ファインアート 異界の扉

    【著者】メアリー・カーカフ/編 鷹井澄子/訳

    投票数:27

    中学の頃クリスマスプレゼントにリクエストしたら、ファインアートではなくファンタジーアートをもらったという苦い思い出があります。あれはあれで素晴らしかったんですが、いかんせんランス画の数が少なす... (2005/11/25)
  • ダークソード

    ダークソード

    【著者】マーガレット・ワイス

    投票数:27

    ドラゴンランス伝説は世界的なベストセラーで少年向けに復刊されて読めるけれど、そのあとに出版されたダークソードの方は今のところ復刊の見通しがないようです。第二部修了まで読んだのですが、その後の展... (2003/05/21)
  • 封仙娘娘追宝録 全16巻

    封仙娘娘追宝録 全16巻

    【著者】ろくごまるに

    投票数:24

    coo

    coo

    まだライトノベルが今ほど定着していない時期の作品でした。 宝貝、道具の擬人化、ツンデレ...など、今でこそメジャーになっているけれど当時はそんな概念は言葉として定着していなかった。 時代を... (2017/12/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!