481 票
著者 | マーガレット・ワイス & トレイシー・ヒックマン |
---|---|
出版社 | 富士見書房 |
ジャンル | 文芸書 |
ISBNコード | 9784829141014 9784829141021 9784829141038 9784829141045 9784829141052 9784829141069 9784829141434 9784829141441 9784829141458 9784829141465 9784829141472 9784829141489 9784829141496 9784829141502 9784829141519 9784829141526 9784829141533 9784829141540 9784829141571 9784829141779 9784829141786 9784829141793 9784829141809 9784829172308 |
登録日 | 2000/05/30 |
リクエストNo. | 147 |
リクエスト内容
ドラゴンランス戦記 全6巻
ドラゴンランス伝説 全6巻
ドラゴンランス英雄伝 全6巻
ドラゴンランス序曲 1~5巻
からなる、傑作ファンタジーで、
本国(米)では、いまだに新作が出つづけている人気小説です
(未訳のリストは、ここのリンクから飛べる、私のWebページに載せてあります)
伝説以降は特に入手が困難で、Yahoo!オークションでも高値で取引されており
気軽に、知人友人などへ紹介することもできません。
復刊交渉が本格的に開始されましたが、文庫本の復刊には数が出なければいけません
これからの交渉を有利に進めるためにも、更なる呼びかけと投票をお願いします
投票コメント
全481件
-
最近アニメでダークファンタジーのゴブリンスレイヤーなるものがありました。そのアニメも陰鬱で悲惨な状態でしたが、主人公とその周辺のみという感じがしました。これは斬新な日本のダークファンタジーとして肯定的に受け止めますが、パーティ周辺の人間関係、出生、世界の歴史、世界の情勢全てが陰鬱で、その中でも幼児性を持ち明るく生きてきた青年までも、大人になって深淵を知ってしまった。欧米のダークファンタジーの傑作と思います (2019/01/20)GOOD!1
-
非常に面白く、幼少期からファンタジーといえばこの作品だった。GOOD!1
友人に勧めようと思ったら廃版になっており、勧められない。オークションや中古などでもかなり値が張っており、なかなか手が出せない。
つばさ文庫も途中までしか出ておらず、イラストも微妙でよくない。
シリーズ物で途中までしか出ていないものなど無いに等しい。 (2016/06/15) -
文庫版絶版後、一度は復刊したものの、2010年6月現在、上記の本は絶版となっています。GOOD!1
序曲、ネアラは刊行途中のままです(英雄伝にも未訳のものがあるようです)。
ハードカバー版・夏の炎の竜ですら絶版です。
ここは最初から全て、文庫版として復刊し直すべきではないでしょうか。
本来なら未訳のものも含めれば、ドラゴンランスで書店の1コーナーを作れるほどの作品数があるはずなのに、現状では魂の戦争と秘史だけしか手に入れられないという有り様です。
角川つばさ文庫からドラゴンランス(戦記)が復刊になったようですが、1巻が上下分冊+世界観(というか設定)と合わないイラストのせいで評価を落としているようです。
富士見書房の文庫版ですが、美麗なイラストと輝くホログラムのためか、安っぽい印象は受けませんでした。 (2010/06/12) -
ドラゴンランス伝説の1~3巻は何年か前から持っていました。4~6巻も買うつもりだったのに 買いそびれて店頭になくなり そのままになってしまいました。引越の荷物整理で つい1~3巻を読み直してしまい 4巻からが読めないのがとても残念です。だから復刊してください。 (2009/06/28)GOOD!1
-
ドラゴンランス戦記の以前の冒険者のエピソードを描いた小説。GOOD!1
訳も素晴らしく、海外小説だという意識が全く無く楽しめます。
非常にキャラクターが立っていて、ドラゴンランスを知らない方でも楽しめる小説だと思います。
もちろんドラゴンランスファンには必携。
かくいう私も「闇と光」「レイストリンと兄」「ケンダー郷の秘宝」
しか持ってません。続刊も同時に出ると良いのですが・・ (2003/10/09)
読後レビュー
このリクエストの関連商品
全6件
-
ドラゴンランス <1 廃都の黒竜>
2,090円(税込)
19ポイント
投票数:481票
配送時期:3~6日後
【発行・発売】(株)アスキー発行/(株)エンターブレイン発売 【判型】A5判、ハードカバー 【価格】1,900円
-
ドラゴンランス <2 城砦の赤竜>
2,035円(税込)
18ポイント
投票数:481票
配送時期:3~6日後
【発行・発売】(株)アスキー発行/(株)エンターブレイン発売 【判型】A5判、ハードカバー 【価格】1,850円
-
ドラゴンランス <3 氷壁の白竜>
2,090円(税込)
19ポイント
投票数:481票
配送時期:3~6日後
【発行・発売】(株)アスキー発行/(株)エンターブレイン発売 【判型】A5判、上製 【頁数】本文416ページ ドラゴン群の襲撃によって分断された一行。悪夢の森の冒険、エルフ族同士の反目等を経て、ついに...
-
ドラゴンランス<4 尖塔の青竜>
1,925円(税込)
17ポイント
投票数:481票
配送時期:3~6日後
【発行・発売】(株)アスキー発行/(株)エンターブレイン発売 【判型】A5判、上製 【頁数】本文304ページ ドラゴン群の進撃が本格化。タニスは囚われ、スタームは要塞の防衛のため、単身、ドラゴンに挑む...
-
ドラゴンランス <5 聖域の銀竜>
2,090円(税込)
19ポイント
投票数:481票
配送時期:3~6日後
【発行・発売】(株)アスキー発行/(株)エンターブレイン発売 【判型】A5判、上製 勝敗の鍵を握る緑宝石の男とは? タニスは裏切ったのか? レイストリンは兄を見殺しにして消えたのか? 謎と疑惑と葛...
-
ドラゴンランス<6 天空の金竜>
2,090円(税込)
19ポイント
投票数:481票
配送時期:3~6日後
【発行・発売】(株)アスキー発行/(株)エンターブレイン発売 【判型】A5判、上製、カバー装 【頁数】本文304ページ 戦争の行方は絶望的なまでに不利だった。世界は〈暗黒の女王〉の前についにひれ伏...
NEWS
-
2006/01/13
『ドラゴンランス 1』販売開始しました! -
2006/01/13
『ドラゴンランス 2』販売開始しました! -
2006/01/13
『ドラゴンランス 3』販売開始しました! -
2006/01/13
『ドラゴンランス 4』販売開始しました! -
2006/01/13
『ドラゴンランス 5』販売開始しました! -
2006/01/13
『ドラゴンランス 6』販売開始しました!
-
2003/12/10
『ドラゴンランス 2』販売開始しました! -
2003/04/21
『ドラゴンランス 4』販売開始しました! -
2003/04/17
『ドラゴンランス 1』販売開始しました! -
2003/03/26
『ドラゴンランス 3』販売開始しました! -
2002/12/09
『ドラゴンランス 6』販売開始しました! -
2002/12/09
『ドラゴンランス 5 』販売開始しました! -
2002/11/18
『ドラゴンランス 4』販売開始しました! -
2002/03/18
『ドラゴンランス <1 廃都の黒竜>』受注開始しました! -
2002/03/11
「ドラゴンランスシリーズ」復刊確定になりました -
2000/11/27
『ドラゴンランスシリーズ』が規定数に到達しました。 -
2000/05/30
『ドラゴンランスシリーズ』(マーガレット・ワイス & トレイシー・ヒックマン)の復刊リクエスト受付を開始しました。
もっと見る
最近の復刊活動
-
2002/03/18
全世界5000万部のベストセラーファンタジー小説シリーズ『ドラゴンランス』
完全版が堂々刊行開始!
ドラゴンランスは、ウィザードリィやウルティマの源流とも言えるテーブル
トークRPG“Dungeons & Dragons(D&D)”の世界をベースにした、剣と魔法の
世界を描いた大河ファンタジーです。日本ファンタジー作家の第一人者であ
るひかわ玲子氏やウィザードリィ関連のイラストなどで知られるイラストレ
ーターの末弥純氏らも大ファンということからも、その内容の質の高さがお
わかりいただけるかと思います。
かつて日本では富士見書房から『ドラゴンランス戦記』として発売され、
全6巻累計で100万部に達するベストセラーとなっていましたが、米国版元の
買収劇などの理由で、長らく絶版となっていました。この間、多くの熱心な
ファンからの復刊を願う声は止まず、休刊・絶版となった書籍の刊行を目指
す“復刊ドットコム”の海外文芸部門で圧倒的な復刊希望第1位となってい
ました。
今回、アスキーは現在の版元である米ウィザーズ・オブ・ザ・コースト
(WotC)社からD&Dを題材とした全シリーズの版権を得て刊行(発行:アスキー
/発売:エンターブレイン)の運びとなりました。刊行にあたっては、原作者
自身が多数の注釈を加えて初版時に削除されていた部分を復活させるなどし
た“完全版”をもとに、安田均氏の手によって訳し直されました。完全版と
いう豪華な内容に合わせて体裁もA5上製ハードカバーとし、旧版をお持ちの
方にも価値のある書籍となっています。 -
2002/03/11
アスキーさんから「~戦記」が4月下旬以降、1・2巻から逐次刊行になります。 -
2001/12/04
他の出版社から刊行できる可能性が大。 -
2001/10/23
版権エージェントの方と面談し、現地著作権交渉を依頼。 -
2001/09/04
出版社で「戦記①~③」愛蔵版が出てきたため、翻訳者とコンタクト開始。 -
2000/11/27
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
交渉スケジュールが決定次第ご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
ギイチ