復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング266件

復刊リクエスト5,231件

  • ダンシング・ラブ

    ダンシング・ラブ

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:102

    最近、セットで他の作家さんの本とともに復刊しましたよね。でも、申し込んだら、もう品切れですだって!どうゆうこと?目の前真っ暗ですぅ~。ちなみに、一緒にセットになってる作家さんには全く興味がない... (2001/07/16)

    投票ページへ

  • イースターワインに到着

    イースターワインに到着

    【著者】R.A.ラファティ

    投票数:101

    源氏で検索すると10,000円で売っていた。しばらく迷って復刊ドットコムに投票することにした。10,000円を払うのはともかく、なーんか足元みられているようで悔しいし。それくらいの価値があるの... (2001/12/08)

    投票ページへ

  • そばかすの少年
    復刊商品あり

    そばかすの少年

    【著者】ジーン・ポーター/著 村岡花子/訳

    投票数:101

    子供の頃、知人の家でコミック版(竹宮恵子先生)を読み、強く印象の残りました。 大人になってから探したのですが既に絶版になっていて、コミック版を手に入れるのに15年以上かかりました。 原... (2008/03/25)

    投票ページへ

  • ローンウルフ

    ローンウルフ

    【著者】ジョー・デバー&ガリー・チョーク

    投票数:101

    最近ゲームブックについて知りました。 ソーサリーが復刊になりすぐに購入。 アナログチックな展開がすごく楽しいです。 ぜひぜひ、評価の高かったこのローンウルフも 復刊して欲しいです。 ... (2016/12/13)

    投票ページへ

  • 駄犬のマイクは大天才
    復刊商品あり

    駄犬のマイクは大天才

    【著者】ジム・キェルガード

    投票数:100

    アイリッシュセターと生活しております。 この本の存在を知り是非読んでみたいと思いました。 題名もインパクトがあり興味津々です。 「駄犬」が「大天才」なんて! どんなストーリーなのでしょう。 犬... (2003/07/17)

    投票ページへ

  • ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    ヒューゴー・ウィナーズ 世界SF傑作選 全8巻

    【著者】アシモフ編

    投票数:99

    ヒューゴー賞といえば、SF好きなものには必ずやといって良いほど、毎年、気になるもの。その中でも、傑作と言われる作品を集めた本が絶版なままなのはもったいない。 しかもまだ読んだことのない題名を見... (2004/12/03)

    投票ページへ

  • ダンカンの花嫁

    ダンカンの花嫁

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:99

    リンダ・ハワードの本は大好きで、入手可能な物に関しては頑 張って手に入れようと奮闘中です。ですが!探しても見つからな いものや、絶版されたものが多いので、「ダンカンの花嫁」をぜ ひ復刊させて頂... (2003/01/12)

    投票ページへ

  • 黄金の七つの都市
    復刊商品あり

    黄金の七つの都市

    【著者】スコット・オデール(オデール・スコット)作 大塚勇三訳

    投票数:99

    アニメ太陽のエステバンを小さいころみてすごく夢中になったのを覚えています。私が現在好奇心旺盛で旅好きなことや人との出会いが大好きなのはこのアニメの影響だと思っています。 アニメのDVDがでて久... (2003/11/27)

    投票ページへ

  • ルドン 私自身に
    復刊商品あり

    ルドン 私自身に

    【著者】オディロン・ルドン 著 / 池辺一郎 訳

    投票数:99

    オディロン・ルドンという画家について知りたければ、彼の自著の翻訳である「私自身に」は必ず読みたい本です。私は是非復刊された暁には購入したいですが、採算面で苦しい状況があったとしてもやはり復刊を... (2006/05/21)

    投票ページへ

  • ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』
    復刊商品あり

    ファファード&グレイマウザーシリーズ 全三巻『魔の都の二剣士』『死神と二剣士』『霧の中の二剣士』

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:97

    友人に借りて読んでみたところ、都市(凶運の都ランクマー!)におけるならず者たちの陰謀や、その退廃的雰囲気など非常に感銘を受けた記憶があります。買おう買おうと思っているうちに書店の書棚からなくな... (2002/10/23)

    投票ページへ

  • 年刊SF傑作選(全7巻)

    年刊SF傑作選(全7巻)

    【著者】ジュディス・メリル編

    投票数:96

    非ジャンルSFの作品からのチョイスもすごいけど、日本では沈んでしまっているジャンル作家のラインナップも秀逸だと思う。マック・レナルズとかジョン・ブラナーの短編は読んでおきたい。 訳されなかった... (2004/12/01)

    投票ページへ

  • キングとジョーカー

    キングとジョーカー

    【著者】ピーター・ディキンスン

    投票数:96

    ディキンスンの作品に興味を持った時には、すでに遅かりし由良ノ助状態。10年くらい前から、機会があるごとに古書店で捜しているのですが…。手に入ったのは『緑色遺伝子』くらい。この機会にぜひ読んでみ... (2004/12/09)

    投票ページへ

  • デューン 砂漠の異端者  全3巻

    デューン 砂漠の異端者  全3巻

    【著者】フランク・ハーバート

    投票数:95

    20年位ぶりに「砂の惑星」を読み直してみた。当時も、非常に面白く読んだ気持ちを思い出した。続けて、当時買ったまま、なぜか読んでいなかった「砂漠の救世主」、「砂丘の子供たち」を手に取っている。勢... (2004/06/05)

    投票ページへ




  • 魔の三角海域 その伝説の謎を解く

    【著者】ローレンス・D・クシュ 著 / 福島正実 訳

    投票数:95

    この本、廃刊になっていたのですね。知りませんでした。一応、中学生の頃に購入し たのですが、流石に紙も黄ばんできていて新しいやつが欲しいと思いました。当時 は、内容を読んでも「バーミューダートラ... (2004/06/28)

    投票ページへ

  • 銀色の恋人

    銀色の恋人

    【著者】タニス・リー

    投票数:94

    今読んでも、思春期に初めて読んだ時の感情がそのままよみがえってきます。一番好きな物語です。持っていますがボロボロになってカバーもなくなってしまったのでもう一冊欲しいです。新本が出たら絶対買いま... (2007/03/07)

    投票ページへ




  • 世界SF全集 全35巻

    【著者】ヴェルヌ、ウェルズ、ドイル、ガーンズバック、テイン、ステープルドン、リュイス、スミス、ベリャーエフ、エレンブルグ、ハミルトン、ラインスター、ハインライン、ブラッドベリ、アシモフ、スタージョン、ヴォクト、シマック、ブリッシュ他

    投票数:93

    これが絶版である事の方がおかしい(とSFマニアは思います)。もちろん現在では文庫版、別版で手に入る作品もあるが、少なくとも入手不能な作品だけは復刊して頂きたい。個人的には、ガーンズバックの「ミ... (2006/07/06)

    投票ページへ

  • 名馬・風の王

    名馬・風の王

    【著者】マーゲライト・ヘンリー

    投票数:93

    この本の事は宮本輝さんの「優駿」とエッセイで知りました。是非読んでみたいと思いながら月日は経ってゆきましたが、現在縁あって小学校の図書館に勤務しており、子供たちに是非読んで欲しいと思える本を探... (2009/06/13)

    投票ページへ

  • 夜の言葉

    夜の言葉

    【著者】アーシュラ・K・ル=グウィン

    投票数:92

    一冊持っていますが、名著です。 何回読み直しても名著です。 毎度新しい発見があり、深くインスパイアされます。 こんな名著は絶版にしていてはいけません。 私ももう一冊、持っておきたいです... (2020/11/23)

    投票ページへ




  • ハローサマー、グッドバイ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:91

    ずばり名作です。これが手に入らない今の状況は悲しい。国書刊行界(未来の文学、レム・コレクション)や河出書房新社(奇想コレクション)等により、ひさびさにSFが盛り上がっている今、復刊すべきSFの... (2007/01/14)

    投票ページへ

  • 赤毛のアンシリーズ 全十巻

    赤毛のアンシリーズ 全十巻

    【著者】ルーシー・モード・モンゴメリー 村岡花子訳

    投票数:90

    大好きな作品です。鈴木義治画伯のこの挿絵と、白と紫のこの装丁でないといけません。大人になったり、もう老年期にさしかかったりしたアンの腹心の友たちも、きっと強く願って待っていると思います。ぜひハ... (2020/02/18)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!