復刊リクエスト一覧 (投票数順) 160ページ
ショッピング3,329件
復刊リクエスト64,425件
-
つくるシリーズ5 私だけのマイコン設計&製作
投票数:23票
40数年年前、自分が小学生のころ、マイクロプロセッサを用いてコンピュータ を自作することが雑誌や単行本に載った。自分の技術や知識ではとても出来そうも無く、興味はありつつ、そのままになっていた。... (2020/08/08) -
愛の妖精百科
投票数:23票
小中学生のときに愛読してました! 妖精の国へようこそ、とともに大事にしていたんですが、 引っ越しの際に両方とも処分してしまい、あとで後悔。 もうどこにも売ってないし、とあきらめていました... (2016/07/27) -
バイキン天国ウララララ
投票数:23票
大海赫先生の大ファンです。読んだことがないので、是非とも復刊よろしくお願いします! (2024/01/17) -
土星とメランコリー 自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究
投票数:23票
日本トランスパーソナル学会の鏡リュウジさんの記事でオススメされていたからリクエストさせて頂きました。 絶版本で国立国会図書館に行かないと読めない本だからこそ復刊して欲しいです!!出来たら何時... (2024/03/03) -
カロリーヌのつきりょこう <オールカラー版 世界の童話>
投票数:23票
小さい頃寝る前によく母に読んでもらった本で一番大好きな本でした。しかし家は、転勤族だったため、くりかえす引越しの間にどこかでなくしてしまったのです。今、自分が親になり、ぜひ、自分のこどもにもよ... (2008/01/29) -
チック・コリアの音楽―ポスト・ビバップの真実とジャズの可能性を求めて
投票数:23票
お金も無かったので、図書館で何度も延長手続きくりかえしながら長らく借り、自筆譜面を眺めていました。いずれ購入しようと思っていたらもう売っていないというので驚いた。正直、分析や解説には興味ないで... (2009/06/25) -
いけない!ルナ先生 全巻
投票数:23票
幼少の頃、このページだけ破られて、父にマガジンを渡されました。 それで隠れて、書店へ単行本を買ってきましたが、すぐに見つかって取り上げられました。 さすがにこの年になれば大丈夫でしょう。 ... (2007/08/22) -
母娘奴隷 プリアポスの神(上巻)
投票数:23票
読みたいので (2018/07/21) -
がぶりもぐもぐ!
投票数:23票
食物連鎖を楽しく学べる名作です。普通に本屋さんに並んでいてほしいです。 (2019/12/02) -
The Cat That Lived a Million Times
投票数:23票
15年近く前にドイツで市民講座の初級ドイツ語を受けた時、お世話になった教師へ、この絵本をドイツ語にして贈りました。ところが、主人公の生き方が根本的に変わる直前の、何気ないひとことの意味するとこ... (2009/03/07) -
復刊商品あり
精神の現象学(精神現象学) 文庫化リクエスト
投票数:23票
長谷川訳や牧野訳も出版されてるんだから、比較のために復刊してもいいはず。ただし岩波「文庫」で。 「歴史哲学講義」が岩波文庫になってるんだから、これも文庫化してほしいっす。三冊分けで一冊120... (2013/03/09) -
焼きたてパンをどうぞ
投票数:23票
この本を出版したパン教室へ通っています。 どうしても内容が知りたくて探していますが、たまにオークションで出品があっても定価の4倍以上の価格が付いてしまい、手が出ません。 レシピだけでなく、... (2008/01/18) -
WARPS オリジナル
投票数:23票
一応現在でも所持はしていますが使い込んでいるためボロボロで、しかもファンタジーの上級サプリメントを買いそろえる前に市場から消えてしまったため、今でも悔しい思いをしています。 オリジナル、ファ... (2006/11/26) -
ドラキュラ紀元
投票数:23票
ドラキュラもののIF小説の決定版!!と個人的には思っています。 いつの間にか絶版のようですので復刊への投票いたします。 ヘルシング教授が倒され、ドラキュラがイギリスを統治した世界。 正直... (2015/08/16) -
復刊商品あり
貸本まんが復刻版 墓場鬼太郎 全6巻
投票数:23票
待ってました! この書籍はネットオークションでは高額で取引されてるし、需要は十分にあるはずなのです。 もちろん限定版としてではなく、半永久的に出版して欲しいです。 そのほうが輪が広がりますし... (2006/02/15) -
復刊商品あり
代数函数論
投票数:23票
今日において古典論をここまで詳細に論じている本は世界的にも稀であるように思う。とりわけ格調高いとされるその緒言を読む度に、数学が英雄達が現れる度「しんか(進化、深化)」していく雄大な様を感じる... (2006/02/01) -
多変数函数論
投票数:23票
一松先生の名著としてこちらも、よく参考文献に挙げられます。 是非森北出版のようにPOD版として入手可能な状態にして頂きたい。 共立出版も名著については復刊をされています。ご検討よろ... (2012/02/12) -
憲法九条・侵略戦争・東京裁判
投票数:23票
名著。 (2014/02/15) -
生頼範義イラストレーション
投票数:23票
特に航空機のイラストが絶品です. 月並みな表現ですがそうとしか言えません. 生頼氏のイラストが表紙を飾っている書籍なら中身を確かめずに 購入したくらいです. それほど「所有したい」気にさせてく... (2006/08/20) -
私鉄電車ガイドブック全8巻
投票数:23票
学術的に過去の民間鉄道の研究を行っており、後世に残す資料として価値がある。日本の交通史を掘り下げる上で、ぜひ残したい。個人的には、小学生時代に読み込んだ。20年経った今、本書を改めて読み直して... (2006/11/04) -
Invitation no.0 Dec2002
投票数:23票
読んでみたいです!! (2010/12/04) -
新 死神アリス
投票数:23票
全然世代ではないのですが、前に人から借りて読んで好きになりました。忘れられなくて今でも古本屋などで探しているのですが全く見つかりません。ぜひ復刻お願いします。 (2012/07/20) -
高速エンジェル・エンジン 第1巻~3巻
投票数:23票
ギャグものでは腹が捩れるほど大笑い、シリアスでは痛いほどに のめり込まされ、ノスタルジックな浪漫ちっく話にしばし時を忘 れ、さわやか青春もののほろ苦さに泣き笑いし、エッセイではな るほどなーと... (2005/07/26) -
稚児
投票数:23票
かつて盛んだった、現代日本においてほぼ失われてしまったに等しい少年愛の概念やその経緯等について知ることのできる数少ない記録であり、明治以降の半ば強制的とも言える開国の風潮の中で禁じられたその精... (2012/07/27) -
復刊商品あり
クレンペラーとの対話
投票数:23票
この偉大な指揮者の興味尽きない発言として、繰り返し引用される重要なインタビュー本である。英語版は入手可能であるのに和訳が絶版とはクラシック大国日本の名折れである。クレンペラーの発言は示唆に富み... (2014/02/27) -
復刊商品あり
バッファロー5人娘
投票数:23票
中学の時に暇さえあれば読んでいたのをふとおもいだしました。 そういえば単行本でみたことないな~とおもいしらべてみたらこんなに伝説的な本だったのですね; 単行本があるとおもい昔に処分してしま... (2011/08/26) -
ジェニー no.9
投票数:23票
アンティークドレスが作りたいです。 色んなドレスを、ジェニーに着せたいと思っています。 それに、華やかなドレスは、きっとページを眺めてるだけでもとても楽しいと思います。 それを自分の... (2007/07/02) -
復刊商品あり
擬態うつ病
投票数:23票
著者;林公一氏のHPをいつも拝見しています。読者への回答をみると常に真摯で誠実であり、非常に優良なサイトであると感じています。 HP内で「擬態うつ病」の本について紹介はされていますが当然内容ま... (2005/10/10) -
東京三世社の長田ノオト作品 全四冊
投票数:23票
小学生のときに「実験王」をコミックで読んで、衝撃を受けました。 最近また読みたくなって本屋(中古取扱書店など)を探して回っているのですが、既に絶版とのことでなかなか見つかりません。 オークショ... (2005/09/11) -
シンデレラ特急
投票数:23票
ヨーコ先生のサスペンスコメディは センスよくて、どれも大好きです! この作品も楽しくてテンポがよく、また 構成のしっかりしたサスペンスでもあります。 こういうロマンチックな冒険物は 最近ではか... (2005/03/18) -
学園ヘヴン公式キャラブック全員集合!
投票数:23票
PS2ユーザーである私はこの本の存在を知るのが遅く、ここまで熱狂的なファンになったのは最近でした。PCでやるにはメモリーの関係上難しいので、PCのスチルも掲載されているこの本を是非手にしてみた... (2005/02/13) -
人間の測りまちがい 差別の科学史 増補改訂版
投票数:23票
グールドが最近亡くなって言及する書評が多くなったので、読みたいと思い、探しておりましたら絶版でした。 タイムリーな復刊をお願いします。 理科系が注目されている今、何かのメディアにちょっと取り上... (2006/07/09) -
復刊商品あり
ブルー・ノートと調性 インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論
投票数:23票
在庫切れ状態の多い音楽書籍のなかにあって、本書はそれが文化的損失であり惜しいと思われるもののひとつです。 決して容易な内容ではありませんが、音楽の世界で真剣に遊ぶ人にとっては宝物となることで... (2006/05/11) -
写像と軌跡(新数学問題の解法360 (1))
投票数:23票
1990年、根岸先生の講義を受けて感銘を受けました。とにかく最小の問題で、様々な角度から問題を考察するという勉強法がとても良かったと思ってます。この本も当時購入したのですが、残念なことに手放し... (2020/12/22) -
時計草だより
投票数:23票
当時、友達から借りて読みました。 独特のほのぼのした世界がちりばめられているのが忘れられなくて、 結局、自分も買い求めました。 もはや2×年以上もたちますが、ときおり読み返して楽しんでい... (2010/07/05) -
復刊商品あり
パリっ子の食卓 四季の料理90皿
投票数:23票
フランスのフリーペーパーオブニに掲載されている著者である佐藤真さんのレシピをまとめた本で、これらのレシピは実際フランスの家庭の食卓に登場する素朴なフランス料理。どのレシピもシンプルで再現しやす... (2008/02/18) -
掠奪美術館
投票数:23票
その美しい姿、この場で奪い去って私だけのものに。 奪い取らずにはいられないほど魅力的な、絵画たちとの妖しい関係を 余すことなく語った、あまりにも自己中心的なエッセイ集。 身もだえするほどの佐藤... (2005/06/06) -
復刊商品あり
私のおもてなし料理
投票数:23票
友人が、『私の愛読書で、宝物なんです。』と見せてくれました。単なる料理の本というのではなく、心を豊かにしてくれる想像の世界への扉がそこにはありました。いつもそばに置いておきたいと思います。ぜひ... (2008/06/18) -
マクロビオティックと暮らす
投票数:23票
やっと図書館で借りられて、今読んでいますが、今まで読んだマクロビの本の中では1番わかりやすくて、初心者の私にはなくてはならない本になりました。借りたので返さないといけないし、ぜひ復刊していただ... (2005/08/02) -
少年ガンガン増刊 増刊 鋼の錬金術師1&2
投票数:23票
元が少年誌だけに成人としては購入しづらく、単行本から鋼に入った私のような者は増刊があった事自体をかなり後になって知り、その時にはもう入手不可能だった!荒川先生のデビュー作を読みたいと切に願って... (2005/01/27) -
ホレーショ・ホーンブロワーの生涯とその時代
投票数:23票
フォレスターのホーンブロワーサーガに最近ハマりました。 関連本も読もうと思い、この本を知ったのですが廃刊だったので残念です。 私が生まれる前くらいの本なので仕方がないのかも知れませんが ... (2008/04/24) -
マクロ経済学のパースペクティブ
投票数:23票
学部から大学院への橋渡しとして最適なマクロ経済学のテキスト。大学院で扱うトピックをここまで分かり易く解説している本は洋書でも珍しい。私自身は既に本書を所有しているが、多くの学生に読まれるべき良... (2006/07/26) -
逆転!維新箱館戦争
投票数:23票
最近になって幕末(特に新撰組)に興味を持ち始めました。友人のお勧めする本と言うことで探していたのですが、絶版していると言う事が判明。 ショックを隠しきれず、ネット上を駆け回っていると、WEB上... (2004/10/05) -
エロス
投票数:23票
実在の某女性大歌手を彷彿とさせる主人公で、とても好きな作品です。持っていますが、ボロボロなので復刊したら必ず買うと思います。 (2008/03/05) -
ヴァンデミエールの翼
投票数:23票
2008年の再販分も今や在庫なしとなりましたので、2回目の復刊を希望します。新品が手に入らなかったので、最近中古で入手しましたが、とても良い作品でした。シンプルで素朴な絵柄も可愛らしく、お話の... (2017/02/22) -
浜田省吾コンサートドキュメント 2001年音楽の旅
投票数:23票
日経エンターテイメントを毎月買って揃えましたが、1週だけ抜かしてしまいました。せっかくなのでぜひ単行本化して欲しいです。 (2010/11/11) -
川本真琴/ギター弾き語り全曲集
投票数:23票
川本真琴さんは中学生の頃から大好きなミュージシャンでした。 最近ギターを始め、彼女の曲も演奏したいと思い、調べてみてこの全曲集が出版されていることを知ったのですが、すでに絶版で入手できません。... (2004/09/18) -
りんごまつりにいらっしゃい
投票数:23票
ちいさな頃に家にあった本で、たくさんあった絵本の中でも一番心がトキメく本でした。その頃は毎日のように読んでいましたが、大人になるにつれ、本の存在自体忘れてしまっていました。でも、自分に子どもが... (2013/01/20) -
任天堂マザー2最終攻略読本 大人のための決定版
投票数:23票
マザー2攻略本の中で一番希少な存在だと思います。 他の攻略本は高価ながら取引されていたりしますが、この本は全然見たことがありません。 表紙のデザインでさえも分からない人が多いと思います。 よろ... (2004/09/27) -
復刊商品あり
この本の名は? 1
投票数:23票
ゆとり教育が見直されてから、義務教育現場でも論理思考能力を高めるための指導がなされています。 哲学的議論も少しずつですが、授業で取り入れられているようです。 ですが、私の子供達はもう少し楽しく... (2011/02/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!